Good Day Sunshine Vol.21


2013年2月24日 大相撲展 ~ ディアモール大阪



2025・1・27
豊昇龍、大逆転優勝&横綱昇進!
昨日の大相撲初場所千秋楽は面白かったです。優勝決定巴戦を
制した大関 豊昇龍が2度目の優勝。3敗目を喫した時点で今場所後の
横綱昇進はないと思われてましたが、10日目から千秋楽の巴戦まで
全勝で横綱昇進が確実になりました。過去の事例と比べて甘いけど、
新横綱誕生は嬉しいです。大関時代に同じぐらいかそれ以上の成績を
残した小錦・栃東・魁皇・貴景勝などが横綱昇進出来なかったので
複雑な気持ちではありますが、その時の状況で違うと思うので
仕方ないです。W昇進を期待されてた琴櫻はまさかの5勝10敗…。
琴櫻と大の里は奮起して欲しいです。

三賞は
殊勲賞 : 該当なし
敢闘賞 : 霧島、金峰山
技能賞 : 王鵬
十両優勝はウクライナ出身の獅子。
勝てば三賞受賞だった尊富士と玉鷲は残念ながら受賞ならず。
優勝は逃したものの金峰山と王鵬の活躍は素晴らしかったです。
霧島も4日目以降は強かった!大関まで昇進したモンゴル出身力士は
霧島以外は豊昇龍含めて6人全員横綱に昇進してるので霧島も
(まずは大関に復帰して)横綱になって欲しいです。

7勝7敗だった宇良は大の里に完敗で負け越し…。千秋楽に大関と
当てられたのは謎です(笑)。
宇良と翔猿は負け越してしまいましたが、今場所も沸かせてくれました。

今場所はいつも以上に客席に有名人がいましたが、昨日は
武田鉄矢さん&川上麻衣子さんの「金八先生」先生&教え子が
一緒に観戦してて目が釘付けになってしまいました。
 

サザン&TUBE友の切り絵作家・平石智美さんが建長寺のお守りに
採用されてます。平石さんの生徒でもあるうちの母が12月に建長寺で
入手して来ました。右下は豊島屋の鳩ぽっぽキーホルダー。
平石さんの切り絵作品は令和7年度の中学校の数学の教科書の表紙に
使われます!アピールすればサザンかTUBEのジャケットにも使って
貰えそうだけど、控えめな所が平石さんの良さでもあります。


2025・1・23
大相撲初場所は12日目を終えて2敗が金峰山、3敗が豊昇龍・霧島・王鵬・尊富士。
初日から3連敗だった霧島が4日目から9連勝!
今日は客席に林家ペー・パー夫妻、豊ノ島さん、青学の原監督がいました!

イチローさん、日本人初の米国野球殿堂入り!アジア人初です。
野茂さんと松井秀喜さんも殿堂入りして欲しいです。

中居正広さん、芸能界引退…。性加害は許される事ではないけど、追放に近い形で
引退に追い込んでしまった報道とかSNSは恐ろしいです。
特別ファンだった訳ではありませんが、SMAPの頃から中居さんが出てた番組は
結構見てたから、こういう形で芸能界を去ってしまうのは悲しいです。
 
 
1月16日(木) ビートルズのガチャ(ヨドバシカメラ マルチメディア横浜)。
「プリ-ズ・プリーズ・ミー」(×2)と「ヘルプ!」が出ました。
ダブッた「プリ-ズ・プリーズ・ミー」はビートルズ好きな知り合いに譲りました。

2025・1・19
照ノ富士、引退…。残念だけど、満身創痍で良く頑張りました。
大関から序二段まで転落して、這い上がってきて幕内優勝を果たした時は
感動しました。更に大関復帰、横綱昇進。休場は多かったけど、横綱在位21場所、
優勝10度は立派です。照ノ富士はずっと一人横綱だったから横綱戦を
見れなかったのは残念。
初場所は中日(なかび)を終えて全勝が金峰山、1敗が千代翔馬・尊富士、
2敗が豊昇龍・大栄翔・王鵬・玉鷲。

イチローさん、岩瀬仁紀さん、掛布雅之さんの野球殿堂入りが決りました。
3人とも現役時代から応援してたから嬉しいです。掛布さんがまだ殿堂入りして
なかったのは意外です。
今朝の「サンデーモーニング」御意見番は落合さんと中畑さんでしたが、
落合さんが日本シリーズ完全試合達成の時の岩瀬投手の事を話してくれたのが
嬉しかったです。

16日(木)放送の「アメトーク」は横浜DeNAベイスターズ芸人でした。
面白かったです。東投手と山本捕手が観覧席にいたのも良かったです。
 
 
16日(木)、美人さんに相撲関連のお菓子を頂きました。
美味しかったです!


2025・1・15
今日は今週唯一の休みです。「相棒」をオンタイムで見れました。
亀山薫がたくさんいてややこしかったけど面白かったです。

大相撲初場所は4日目を終えて、横綱・大関は全勝の豊昇龍以外は
揃って不調…。先場所優勝の琴櫻は3敗、照ノ富士と大の里は2敗。
阿炎は2大関撃破、翔猿は1横綱・2大関撃破。
宇良は「伝え反り」で高安に勝って2勝目。伝え反りは2000年に追加された
決まり手で、今日の1番含めて幕内で4回しか記録されてない珍手です。
4回中3回は宇良が決めてます。

今週の「じゅん散歩」は川崎です。
 
 
一昨日、姉と姪が来たのでミスド×ピエール・マルコリーニのドーナツ
買って来ました。ミスドと高級チョコのコラボはこの時期の定番ですね。
予約解禁されてすぐ13日指定で注文しました。少しずつ食べましたが
全部美味しかったです。


2025・1・12
今日から大相撲初場所が始まりました。
横綱昇進を目指す琴櫻&豊昇龍は白星スタートでしたが、
3場所ぶり出場の横綱照ノ富士と大関2場所目の大の里は初日黒星。
照ノ富士に勝った若隆景は意外にも(不戦勝を除くと)横綱戦初勝利。

高校サッカーはあまり見た事なかったけど、初出場の東海大相模を
応援してました。野球では超名門の東海大相模が初出場な事に驚きましたが、
神奈川県勢が優勝した事ないのも知らなかったです。
東海大相模は準決勝で流通経大柏(千葉)に0-1で敗れて、中村俊輔選手が
いた1996年度の桐光学園以来の決勝選出はなりませんでしたが
初出場ベスト4は凄いです。

you tube「豊ノ島のお相撲ちゃん」、音羽山親方(元横綱 鶴竜)(後編)も
楽しかったです。

「午後もじゅん散歩」、今月は浜松。再放送ではなく
新作なので次回も楽しみです。
 

2024年11月20日(水) 點心茶室 上大岡店
両親と行きましたが良いお店でした。


2025・1・9
明日以降の予定です(確定分のみ)。
1月10日(金) 春畑道哉 ~ Zepp Haneda
2月8日(土) サザンオールスターズ ~ さいたまスーパーアリーナ
2月9日(日) 日本大相撲トーナメント ~ 両国国技館
2月26日(水) 春畑道哉 ~ 神奈川県民ホール
4月14日(月) エリック・クラプトン ~ 日本武道館
4月26日(土) 大相撲 春巡業 横浜アリーナ場所 ~ 横浜アリーナ
6月3日(火) 竹内まりや ~ 横浜アリーナ
 

2024年11月8日(金) 上大岡・京急百貨店

2025・1・7
昨日放送の「帰れマンデー見っけ隊‼ 3時間スペシャル」(テレビ朝日)、
昨日の仕事前にオンタイムで1時間見て、録画して今日後半も見ました。
オープニングは京都・北野天満宮の開運グルメ、前半は箱根で
最新人気グルメ探し、後半は人気回転寿司チェーン“魚べい”で帰れま10。
全部面白かったです。チョコプラの松尾さんが箱根出身なのは知らなかったです。
魚べいも知らなかった…。安くてボリュームあって美味しそうだから
行ってみたいけど、調べたら家の近くにはないです。
 

2ヶ月前に購入したマクドナルドの三角チョコパイ クッキー&クリーム。
美味しかったです!

2025・1・5
箱根駅伝、青山学院はやはり強かったですね。

1日放送の「相棒正月スペシャル」(テレビ朝日)、面白かったです。

3日放送の「BABA抜き最弱王決定戦2025新春SP」(フジテレビ)は少ししか
見れなかったけど、浜辺美波ちゃんがとにかく可愛かった!

3日放送の「タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会」(NHK)も面白かったです。

3日放送の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん新春SP」(テレビ朝日)
は後半しか見れませんでしたが、サンドウィッチマンのロサンゼルスでの
大谷翔平選手人気調査、面白かった!ロスでのサンドウィッチマンの
お笑いライブ密着も良かったです。

昨日放送の「路線バスで寄り道の旅新春SP」(テレビ朝日)は
「じゅん散歩」とコラボ。柳沢慎吾さんも出てて楽しかったです。
高田純次さん&柳沢慎吾さんは最強コンビです(笑)。

you tube「豊ノ島のお相撲ちゃん」3回目は「音羽山親方(元横綱 鶴竜)」(前編)。
今回も貴重な話盛りだくさんでした。

今晩は仕事ですが、今日放送の「ナニコレ珍百景2時間SP」(テレビ朝日)は
オンタイムで見ます。
 

1月2日(木)の富士山。大阪の叔父夫婦が車で来る途中、
富士川サービスエリアから撮影。


2025・1・1
明けましておめでとうございます。
昨日は職場で年越しでした。今晩も明日も仕事です…。

昨年は元日に能登半島地震が発生したんですよね。
能登の復興もまだ全然進んでないそうなので、
今年は災害のない1年になって欲しいです。
 

今朝、仕事から帰って来て「羽鳥慎一モーニングショー
新春特大スペシャル」(テレビ朝日)を見てたら、ちょうどWダイヤモンド富士の
瞬間を中継してました。テレビ画面を撮影してSNS等にアップするのは本当は
駄目だと思いますが、番組内で画面撮影をむしろ薦めてたので撮っちゃいました。

2024・12・30
27日(金)の「徹子の部屋」のゲストは年末恒例のタモリさんでした。
今年も楽しかったです。

27日の「爆笑問題の検索ちゃん 芸人ちゃんネタ祭り」も録画して
翌日見ました。この番組も年末恒例ですね。面白かったです。

昨日放送の「じゅん散歩歳末DX」も良かったです。
未公開映像含む名場面集+寺尾聰さんとの元町・横浜中華街巡りでした。

昨日はYou Tubeも見ました。
藤井フミヤ ファンクラブ会員限定生配信「F会」と、
豊ノ島「お相撲ちゃん(ゲスト:元貴景勝 湊川親方 後編)」。
来年は豊ノ島の部屋にも湊川親方出演して欲しいです。
 

姪が飼ってるハムスターの(3代目)ポテちゃん

2024・12・25
昨日の深夜放送の「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2024」、
録画して今日見ました。毎年見てます。今年も面白かったです。
フィギュアスケート・樋口新葉さんの出演は驚きました。先日行われた
全日本選手権はスポーツニュースでしか見れなかったけど3位は凄いです。

 

2024年12月1日(日) クイーンズスクエア横浜

2024・12・22
昨日と今日はずっとテレビ見てました。
昨日の「タカトシ温水の路線バスで!」(フジテレビ)は横浜クリスマススペシャル。
楽しかったです。出川さんの御実家「蔦金商店」も登場しました。

昨日の「いくらかわかる金?」(TBS)はたまたまつけてたら成田山新勝寺の
参道で大栄翔&翔猿が食べ歩きしてたのでずっと見ちゃいました。
卓球の張本兄妹のコストコ爆買いも面白かったです。

昨日の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京)は鎌倉特集だったので見ました。
鎌倉は比較的近い割にはあまり行ってないので来年は行きたいです。

今日の「なりゆき街道旅」(フジテレビ)も横浜クリスマス特集だったので
見ました。ゲストの富田望生ちゃんが可愛かった!ズーラシア、久々に
行きたくなりました。開園したばかりの頃に行って以来行ってないです。

YouTubeは滅多に見ませんが、「豊ノ島のお相撲ちゃん」第1回が一昨日公開
されたので昨日見ました。第1回のゲストは湊川親方(元大関・貴景勝)。
小兵同士の深い相撲話を聞く事が出来ました。

竹内まりやさんのアリーナツアーは昨日ファミリーマート先行の当落発表
でしたが、申し込んでた4公演(日本武道館×2、Kアリーナ横浜×2)全滅…。
サザンもまりやさんも1公演は当選してますが、2公演目は厳しいです。

今晩は仕事です。
 

2ヶ月前に買ったマクドナルドの三角チョコパイ。
新登場の「おいもとキャラメル」と定番の「黒」。どちらも美味しかったです。


2024・12・18
元小結 阿武咲、引退…。
子供の頃からライバルだった貴景勝と阿武咲が同じ年に28歳にして
揃って引退しちゃったのは寂しいです。阿武咲は相撲界に残らないのも残念。

明日はギターが今年最後のレッスン、明後日は声楽&ピアノが今年最後です。
仕事は大晦日まであります。職場で年越しです…。


2ヶ月ぐらい前に買ったミスド×ブラックサンダーのコラボ商品。
少しずつ分けて食べました。全部美味しかったです。


2024・12・13
9日(月)放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ)、録画して翌日見ました。
九重部屋の九州場所合宿密着と九重部屋・大島部屋・二子山部屋によるちゃんこ対決、
面白かったです。
普段は裏番組の「ネプリーグ」を見てますが、「有吉ゼミ」は相撲部屋特集が多いので
何気に結構見てます。

来春のセンバツ21世紀枠の9校に横浜清陵高校が神奈川から初めて選出されました。
1月24日に9校の中から2校が決まります。神奈川から選んで欲しい気持ちも
ありますが、横浜清陵は最近安定した成績を残してるとはいえ春夏秋通じてベスト8が
最高なので複雑な心境です。
何度もベスト4以上の成績を残してる日大・横浜創学館・向上・相洋 等は
1度も甲子園出た事ないのに横浜清陵が先に甲子園出場したらやはり悔しいです。
神奈川とか大阪は私立でもほとんどの高校は甲子園出た事ないので、
公立しか21世紀枠で選ばれるチャンスがほぼないのは不満です。あと、離島など
田舎の高校が選ばれる事が多いのも。都会は都会で大変なのも考慮して欲しいです。
 

2ヶ月ぐらい前に買ったファミマのスイーツパン。全部美味しかったです。
世界No.1パティシエの安食雄二シェフ監修の割には安かったです。

2024・12・7
今日は会社の忘年会に行って来ました。
普段ほとんど話した事なかった昼勤の人とも話せて楽しかったです。
気付けばもう年末ですね。

今日の「タカトシ温水の路線バスで!」(フジテレビ)は江ノ電に乗って
湘南の旅でした。名取裕子さんとの食べ歩き旅、楽しかったです。

中山美穂さんの突然の訃報びっくりしました。
中山さんのデビュー作「毎度おさわがせします」を小学生の頃家族で
見てました。現在も歌手としても女優としても活躍されてたので残念です。
ご冥福をお祈りします。
 

2ヶ月ぐらい前に「浜の食品庫 金沢文庫店」で購入したお菓子

2024・12・2
 神宮大会で横浜高校が27年ぶり優勝!松坂大輔投手がいた最強世代が
新チームだった時以来の快挙です。

プレミア12決勝戦で侍ジャパンを撃破して優勝した台湾の現地での
盛り上がりは凄かったみたいですね。侍ジャパンが負けたのは
悔しかったけど、日本を目標にしてくれてた事と認知度が低かったプレミア12を
盛り上げてくれた事には感謝してます。優勝したのが台湾で本当良かったと
思います。
野球の話題だとFA宣言してた大山選手の阪神残留は凄く嬉しかったです。
FA宣言しなかったベイスターズの佐野選手もそうだけど、応援してる
チームの応援してる選手が残留してくれるのは嬉しいです。2人とも昨年から
巨人入りが噂されてたので特に嬉しい。

11月25日(月)放送の「今野敏サスペンス 警視庁強行犯係 樋口顕 -遠火-」、
面白かったです!

今年の新語・流行語大賞が今日発表されました。
年間大賞は「ふてほど」。初めて聞いた言葉です…。
 
 
食べ物の写真中心に未公開写真が溜まってきちゃいました。
11月20日(水)に上大岡のビアードパパで購入した期間限定
「森永ミルクキャラメルシュー」。美味しかったです!
食べ終わってから撮影したので現物写真なくてすみません…。


2024・11・25
琴櫻、初優勝!非常に嬉しいです。
大関との相星決戦を制して14勝1敗での優勝は価値があります。
今場所は中継見れない日が多かったけど、見れない日は深夜(早朝)
のNHKダイジェスト見てました。琴櫻の綱取りがかかる初場所が
今から楽しみです。

プレミア12の視聴率は22日(金)のベネズエラ戦が13.5%、
23日(土)の台湾戦が14.8%、昨日の決勝戦が17.6%。
今は視聴率2桁は難しいので全試合で2桁は凄い事だと思います。
第1回大会の小久保監督も昨日の井端監督も投手交代の
タイミングでかなり批判されましたが、球数制限があるWBCとは
違う難しさがありますね。日本はいつも投手層が厚いから球数制限が
ある方が有利なのかもしれません。
 
 
11月23日(土) 神奈川県立歴史博物館

2024・11・24
今日はわんこの命日なのでお墓がある龍華寺に朝行って来ました。

侍ジャパン、昨日まで27連勝!
一昨日は牧選手の勝ち越し満塁ホームランなどでベネズエラに逆転勝利!
昨日は村林選手の先頭打者ホームラン、清宮選手の2点適時三塁打など
スタメン機会の少なかった選手の活躍で台湾に勝利!前田健太さんの
ゲスト解説も良かったです。
観戦に行った21日(木)のアメリカ戦は15%超の高視聴率だったそうです。
もうすぐ決勝戦の観戦に出発します。3位決定戦はアメリカがベネズエラに
勝ちました。

大相撲九州場所は14日目を終えて優勝争いは1敗の豊昇龍と琴櫻に
絞られました。大関同士の千秋楽相星決戦は魁皇-千代大海以来
21年ぶりです(その時は魁皇が優勝)。

高校野球神宮大会で横浜高校が3度目の決勝進出を決めました!

ドジャ-ス大谷選手はMVPが決まりましたね。2年連続3回目の満票受賞。
DHで初、両リーグでの受賞は58年ぶり2回目。歴史的快挙です。

今日の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)でプロ野球選手の
第2の人生を特集してました。元ベイスターズの太田阿斗里さんが
警察官になってたのは知らなかったです。帝京高校時代から
応援してたので、第2の人生で頑張ってるのは嬉しいです。
いちご農園で成功してる元ドラゴンズの三ツ間卓也さんも凄い!

 
 
11月21日(木) 東京ドーム。
U-18の世界大会は来年沖縄で開催されます。日本での開催は2015年の
大阪以来10年ぶりです。


2024・11・20
今日の宇良-平戸海は2度取り直しの大熱戦で宇良が勝ちました!
2度取り直しは初めて見たかも。負け越してる同士の取組でしたが今場所1番の
盛り上がりだったと思います。
11日目を終えて1敗が豊昇龍・琴櫻・隆の勝の3人で、3敗が5人。2敗が
いなくなってしまいました。新大関 大の里は連敗で4敗…。
一昨日は元関脇 妙義龍の振分親方、昨日は元関脇 碧山の岩友親方が
初解説でした。
解説と言えば、元横綱 北の富士勝昭さんがお亡くなりになりました。
現役時代は幕内優勝10回、親方としては2人の横綱(千代の富士・北勝海)を育て、
相撲協会退職後はNHKの解説を長年務めてきました。相撲界に多大な貢献を
された方なので非常に残念です。ご冥福をお祈りします。

侍ジャパンはプレミア12 グループB最終戦のドミニカ戦も快勝で国際大会24連勝!
明日からのスーパーラウンドも楽しみです。
 
 
11月11日(月) 横浜駅西口の地下街

2024・11・17
今日で49歳になりました。
両親・姉・姪とロイヤルホストに行きましたが、誕生日クーポンで20%オフでした!

プレミア12観戦に合わせて20日(水)から5日間リフレッシュ休暇を取ってるので、
今週の出勤は月・火だけです。

プレミア12、今日は雨の中のキューバとの激闘を制して1位通過で
スーパーラウンド進出決定!お互いミスもあったけど素晴らしい試合でした。
侍ジャパンは7点中4点が犠飛で1点が押し出し四球。
7回に6-6の同点に追いつかれてしまいましたが、1度も勝ち越し点は
与えなかったので、投打ともにしぶとい日本らしい野球が出来たと思います。
キューバは日本で馴染みのある選手が多かったです。選手の平均年齢高いけど
野球大国キューバはやはり強かったです。

大相撲九州場所は中日(なかび)を終えて、1敗が豊昇龍・琴櫻・阿武剋・隆の勝の
4人、2敗が大の里・阿炎・宝富士・尊富士の4人。明日からの後半戦も楽しみです。
 
 
11月11日(月) 横浜駅中央通路の柱はベイスターズ一色でした。
日本シリーズMVPでプレミア12でも全試合トップバッターで活躍してる桑原選手。
侍ジャパンのスタメンに3人もベイスターズの選手が入ってるのは嬉しいです
(桑原選手・牧選手・佐野選手)。

2024・11・16
台湾で行われてるプレミア12のグループBで、侍ジャパンは完全アウェイの中で台湾に
勝って3連勝!今日は先発の阪神・才木投手が危なげないピッチングでした。全勝で
スーパーラウンドに進出して欲しいです。

大相撲九州場所は7日目を終えて1敗が4人、2敗が8人。
大関3人がこのまま優勝争いを引っ張って欲しいです。
今日は元大関 貴景勝の湊川親方がNHKで解説デビューでした。
分りやすくて好感の持てる解説でした。

ドジャース大谷翔平選手、今週は受賞ラッシュでした!
 

お気に入りのハマトミ食品の横浜餃子。以前通販で購入した事ありますが、
会社で安く購入出来ました。


2024・11・9
今日、プレミア12が開幕しました。
侍ジャパンは今日と明日はチェコと強化試合。今日は中盤まで
苦戦しましたが7-1で快勝!チェコが強くなってるのも嬉しいです。
侍ジャパンの初戦は13日のオーストラリア戦。プレミア12はメジャーリーガー不参加
だからWBCほど注目されてませんが、予選(1次ラウンド)突破はWBCよりも難しいと
思います。

明日から大相撲九州場所も始まります。
横綱 照ノ富士の休場は残念ですが、初日から好取組が多いので楽しみです。

 

昨日、 歌(&ピアノ)のレッスンだったのでベイスターズ日本一決定後
初めて上大岡に行きました。京急デパートは優勝セールで賑わってました。
歌の先生のお兄さんは日本シリーズ初戦&日本一決定試合の観戦に
行ったそうです。羨ましいです。

2024・11・4
横浜、2日連続優勝!
昨日はベイスターズが最強ホークスに大勝して、2連敗のあと4連勝で
26年ぶり日本シリーズ制覇!
日本シリーズ新記録の5試合連続打点の桑原選手がMVP。
優秀選手賞はDeNAの筒香選手・ジャクソン投手・ケイ投手。
敢闘選手賞はソフトバンクの今宮選手。
長いペナントレースで優勝したチームよりも最後に勝ったチームが
良い思いを出来るCS制度が反対なのは変わりませんが、
敵地でのファーストステージとファイナルステージを勝ち上がって、
日本シリーズで4勝するのは簡単な事ではないので、ベイスターズ
日本一は素直に祝福したいと思います。3位からの下剋上は2010年の
ロッテ以来2回目です。牧選手・桑原選手・佐野選手が出場する
プレミア12も楽しみ。ホークスからは栗原選手が出場します。

今日は高校野球秋季関東大会決勝戦で横浜高校が今春センバツ優勝
の健大高崎に延長10回タイブレークサヨナラ勝ちで17年ぶり4回目の
優勝!神奈川勢の優勝は今回の日本シリーズでも活躍したベイスターズ
の森選手がいた2018年の桐蔭学園以来6年ぶりです。

ドジャースのワールドシリーズ制覇もあったし野球三昧の日々が
続いてたので、(プレミア12が始まるまでは)野球ロスです。

一昨日から「ブラタモリ」が3夜連続で放送です。
第1夜と第2夜は見ましたが、久々の「ブラタモリ」に何だか癒されました。
今晩は仕事なので第3夜は明日見ます。
 
 
2週間ぐらい前に柴町のブレーメンで買ったパン。
ドラえもんパンも美味しかったです!


2024・10・31
ワールドシリーズ、日本シリーズ、高校野球関東大会で今週は
ずっと野球を見てます。

本拠地連敗で福岡に乗り込んだベイスターズが敵地で連勝!
横浜に戻ってこれる事が決定しました!
一昨日の東投手、昨日のケイ投手は素晴らしいピッチングでしたが、
ここまでのMVPは桑原選手だと思います。

ドジャースは3連勝で迎えた昨日の第4戦は大敗で3勝1敗。
第2戦で肩を負傷した大谷翔平選手はここまで15打数2安打、
不調のヤンキース・ジャッジ選手もここまで15打数安打。
この2人のホームランがまだないのは物足りないです。
山本由伸投手は第2戦で7回途中まで投げて1安打1失点の好投で、
松坂大輔さん以来日本人投手2人目のワールドシリーズ勝利投手に
なりました。山本投手は第6戦で投げる予定なので、今日はちょっぴり
ヤンキースを応援します。

神奈川で開催されてる高校野球関東大会は
東海大相模と平塚学園は共に初戦1点差で負けてしまいましたが、
横浜高校は勝ちました!
準決勝は11月2日(土)、決勝は3日(日)に行われます。
横浜スタジアムで開催なら観に行く予定ですが、昨日の
ベイスターズ勝利で準決勝の日はハマスタでの日本シリーズが確定。
日本シリーズが第7戦までもつれた場合は関東大会決勝も
ハマスタ使えないから複雑です。

(少ししか見れませんでしたが)昨日の「有吉の壁」(日テレ)は
横浜・弘明寺でした!
 
 
10月17日(木) 関内駅。
クライマックスシリーズで大活躍だった牧選手は日本シリーズでは
打撃不調。そろそろ目覚めて欲しいです。


2024・10・27
昨日からワールドシリーズ&日本シリーズが始まったので、昨日は1日中野球中継を
見てました。両方にゲスト解説で出てたヤクルト青木宣親さんはお疲れ様でした。
高校野球秋季関東大会も昨日開幕。

ワールドシリーズはドジャースが延長10回サヨナラ勝ち!フレディ・フリーマン選手が
ワールドシリーズ史上初の逆転サヨナラ満塁ホームラン!凄い試合でした。

TUBE 前田亘輝さんの国歌独唱&1998年ベイスターズ日本一の時の監督・権藤博さんの
始球式(捕手:三浦監督、打者:小久保監督)で始まった日本シリーズも良い試合でした。
ソフトバンク先発の有原投手が2点先制打&7回無失点の好投、9回表にダメ押しの3点が
入ってベイスタ-ズは苦しい試合でしたが最後に見せ場を作ってくれました。
9回裏に3点返して更に大チャンスでしたが5-3でソフトバンクが逃げ切って、
日本シリーズ連勝記録更新の13連勝。
 

10月10日(木) 竹内まりや Precious Cafe ~ TOWER RECORDS CAFE 表参道店

2024・10・22
昨日はワールドシリーズも日本シリーズも対戦カードが決まりました。
ドジャースがメッツに10-5で勝利。4勝2敗で4年ぶり25回目のナ・リーグ優勝!
ヤンキース vs ドジャースの黄金カードのワールドシリーズ楽しみです。

ベイスターズが巨人とのクライマックスシリーズ最終戦の熱戦を制して
7年ぶりに日本シリーズ進出を決めました。CS反対派だけど横浜で日本シリーズが
開催されるのはやっぱり嬉しいです。
ワールドシリーズも日本シリーズも26日(土)開幕。


10月16日(水)に叔父(父の弟)が亡くなりました。
父は男4人兄弟ですが亡くなったのは次男です。奥さんも40年ぐらい前に
亡くなったんですが同じ命日になってしまいました。従妹は2人姉妹で、幼い頃に
母親を亡くして父親も4兄弟で1番早く亡くなってしまったので気の毒です。
一昨日の通夜は行けませんでしたが、昨日の告別式は行って来ました。
 
 
10月10日(木) 竹内まりや Precious Cafe ~ TOWER RECORDS CAFE 表参道店

2024・10・13
ドジャースはパドレスを3勝2敗で下して地区シリーズを突破。
ナリーグ優勝決定シリーズ進出を懸けた大事な第5戦が山本由伸投手と
ダルビッシュ有投手の日本人対決だったのは凄いです。2人とも
素晴らしいピッチングでした。
明日のリーグ優勝決定シリーズ第1戦はメッツの先発が千賀滉大投手。
大谷翔平選手はダルビッシュ投手には抑え込まれてしまいましたが
千賀投手との対戦も楽しみです。

日本のプロ野球もクライマックスシリーズ開催中ですがセパとも
監督交代が多いですね。特に昨年日本シリーズを戦った阪神・岡田監督と
オリックス・中嶋監督の退任は残念。阪神は今日ベイスターズに負けて
今シーズンが終了。岡田監督は体調が心配です。

高校野球秋季神奈川大会は7日(月)に3位決定戦と決勝戦が行われました。
優勝:横浜、準優勝:東海大相模、3位:平塚学園。この3校が26日(土)
から神奈川で開催される関東大会に出場します。

7日(月)放送の「帰れま10」は人気うどん店“つるとんたん”。
つるとんたんは1回も行った事ないので、「帰れま10」で良く取り上げるお店
の中では馴染みがないけど面白かったです。

9日(水)放送の「じゅん散歩」でジョン・レノン&オノ・ヨーコが訪れた
喫茶店を紹介してました。1979年創業の喫茶店で、ジョンとヨーコは
オープン4日目に来店したそうです。

昨日放送の「アド街ック天国」は横浜駅周辺でした。みなとみらいとか
関内方面と比べると意外と特集される事が少ないけど、横浜駅こそが横浜の
メインだと思います。鉄道会社が6社も乗り入れてるのは全国で横浜駅だけ
なんですね。各社駅長6人が仲良く登場したシーンが1番良かったです。
ベイスタ-ズ前監督のラミレスさんが出てきたのも嬉しかったです。

先週買ったカラムーチョ クラッシュ、美味しかった!
 

10月9日(水) セブンイレブン金沢文庫駅店。
新発売のドーナツ、シンプルで美味しかったです!
その2日前にはミスタードーナツで「MISDO HALLOWEEN×ブラックサンダー」
買いました。白いブラックサンダーファッションとフレンチキャットを
食べましたが両方美味しかったです。


2024・10・6
昨日は仕事休みでしたが今週の休みは10日(木)だけです…。

ドジャースは今日からポストシーズンが始まりました。
先発の山本由伸投手は初回3失点など3回まで投げて5失点の乱調でしたが、
大谷翔平選手は2回に同点3ラン!再び2点勝ち越された後の4回にはチャンスを
広げるヒット。直後に暴投で同点、ヘルナンデス選手の2点タイムリーで逆転!
7-5でドジャースがパドレスに勝ちました!明日のパドレス先発は
ダルビッシュ投手なので2戦目も楽しみです。

高校野球神奈川大会は今日準決勝が横浜スタジアムで行われました。
決勝進出&関東大会出場を決めたのはやはり神奈川2強の横浜高校と
東海大相模。今年は関東大会が神奈川開催なので今日敗れた横浜隼人・
平塚学園も明日の3位決定戦に勝てば出場出来ます。
明日の決勝&3位決定戦も楽しみです。

昨日はエルトン・ジョンが初来日公演を行った日(1971年10月5日)。
一般社団法人 日本記念日協会に「エルトン・ジョンの日」と制定されたそうです。
制定を記念してYouTubeで約100分間の特別番組が配信されました。
ほとんどライブ映像でしたが初めて見る映像もたくさんあって楽しかったです。

9月30日(月)放送の「大川と小川の休日捜査」(テレビ東京)、面白かった!
一昨年、「大川と小川の時短捜査」というタイトルで第1弾が放送されましたが、
面白かったのでシリーズ化してくれたのは嬉しいです。

3日(木)放送の「アメトーク」(テレビ朝日)は“鉄道ファンクラブ”だけですが
見ました。ゲストのトークがマニアック過ぎて面白かったです。

3日(木)はクーポン券があったので両親と近くの夢庵に行きました。
色々注文しましたが全部美味しかったです。
 
 
2013年2月24日 大相撲展 ~ ディアモール大阪