MELODIES & MEMORIES

2011年9月11日(日) 桑田佳祐 宮城ライブ 〜 セキスイハイムスーパーアリーナ




360  8月24日(土) チューブ 〜 横浜スタジアム  2019・8・24

28年連続でTUBEの横浜スタジアムでのライヴに行って来ました。

15:30、横浜スタジアムに到着。グッズは既に売り切れてる商品もありましたが並ばずに購入出来ました。

17:20頃に通ったら売り切れ品が増えてました。


今日限定オープンの「関内 TUBEラウンジ」(tvkテレビ神奈川 1階ハーバーズ・ダイニング)。
グッズがあっさり買えたので急遽行ってみましたが、整理券配布は既に終了してました。




マクドナルドで1時間ぐらい涼んでからセルテに入りました。店内のBGMは全曲TUBE!


17:30頃入場しました。18:00過ぎに開演。

TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2019 NATSUNO・O・MO・TE・NASHI
8/24(土) 横浜スタジアム セットリスト

1 Touch Happy !
2 江ノ島ブギウギ
3 灼熱らぶ
4 楽園
5 SUMMER DREAM
6 ゆずれない夏
7 I will follow
8 約束の丘
9 夏を抱きしめて
10 夏よ走れ
11 青春白書(令和白書) 〜After the summer〜
12 みんなのうみ
13 Answer Song
14 君へのバラード
15 FULL MOON BOOGIE (春畑ソロ)
16 花鳥風月 (春畑ソロ)
17 ロケット花火
18 裸天女 〜Latin Girl〜
19 シーズン・イン・ザ・サン
20 さよならイエスタデイ
21 -花火-
22 Miracle Game
23 いただきsummer
24 夏番長
25 あー夏休み
26 夢見る星屑

初披露の「江ノ島ブギウギ」、久々披露の「I will follow」「青春白書」なども聴けて楽しかったです!
来年はオリンピック開催のためにないのかなぁ。関西(甲子園?)のみの開催だったら甲子園に行くけど、
春か秋にでも横浜スタジアムでやって欲しいです。


終演後、噴水前でNさんと会えました。開演前は時間がなかったので会えて良かったです。
Fさんとはlineで連絡はしてたんですが結局会えず。

ベイスターズの勝利目前だと思って、噴水近くのスクリーンで中継見てたら
守護神・山崎が同点に追いつかれて延長戦に突入。TUBE&ベイスターズ&高校野球ファンの
Cさんと合流して一緒に観戦しました。延長11回サヨナラ負けでジャイにマジック点灯…。

今回はTUBE友の男性陣とは連絡取ってなかったです(笑)。


359  [ネタバレあり] 8月17日(土) 山下達郎 〜 神奈川県民ホール  2019・8・18
約1年ぶりに山下達郎のライヴに行って来ました。

グッズ先行販売は15:45からですが15:00前に着いちゃいました。
御当地プレート以外は開場後でも買えたみたいです…。

ツアーグッズはいつも達郎さんのが1番欲しいのが多くて今回も予算オーバーしちゃいました。



16:50、県民ホール入口で待ち合わせ。
グッズは通販で購入済みだったそうで、一緒に並ばせたら悪いので開場時間に合わせて待ち合わせました。
ライヴ同伴は一昨年のポール・マッカートニー、昨年の山下達郎に続いて3回目です。


今回のツアーはキーボードの難波さんが白板症の治療のために初日の市川公演と次の宇都宮公演が延期。
7月の中野2公演は達郎さんが気管支炎と診断されて中止。
横浜公演は無事に開催されただけでも嬉しかったです。

山下達郎 PERFORMANCE 2019
8月17日(土) 神奈川県民ホール公演のセットリスト
1 SPARKLE
2 あまく危険な香り
3 DONUT DONG
4 土曜日の恋人
5 Paper Doll
6 FUTARI
7 SOUTHBOUND ♯9
8 君は天然色
9 REBORN
10 セールスマンズ・ロンリネス
11 バラ色の人生〜ラヴィアン・ローズ
12 Bella Notte
13 Smoke Gets In Your Eyes
14 クリスマス・イブ
15 蒼氓 (〜 People Get Ready 〜 Blowin' In The Wind 〜 希望という名の光)
16 Get Back In Love
17 BOMBER
18 LET’S DANCE BABY (〜 不思議なピーチパイ 〜 もう一度 〜 けんかをやめて 〜 リンダ 〜
純愛ラプソディ 〜 毎日がスペシャル 〜 すてきなホリデイ 〜 元気を出して)
19 ハイティーン・ブギ
20 アトムの子 (〜 アンパンマンのマーチ)
アンコール
21 プラスティック・ラブ
22 硝子の少年
23 RIDE ON TIME
24 DOWN TOWN
25 YOUR EYES


3時間超!
「あまく危険な香り」「土曜日の恋人」「SOUTHBOUND ♯9」「セールスマンズ・ロンリネス」が特に良かった!
「SOUTHBOUND ♯9」はライヴ初披露
大瀧詠一さんのカバー「君は天然色」と、まりやさんのカバー「プラスティック・ラブ」も最高でした。
恒例の「LET’S DANCE BABY」挿入メドレーも今回は全部まりやさんの曲です!
そう言えば、ライヴ開演時間にまりやさん38年ぶり出演の“ミュージック・フェア”が放送されました。
勿論録画予約しておきました。
恒例の「LET’S DANCE BABY」の時のクラッカー。前日に100均で買って用意してきたんですが、
鳴らすタイミングを逸してしまいました(笑)。


来年は東京五輪などの事情があって全国ツアーはないそうです。
次回はニューアルバムを引っ提げてのツアーになりそうなので今から楽しみです。


帰りも日ノ出町まで歩きました。横浜スタジアムを通過した頃ちょうど試合が終了。
ベイスターズ連敗脱出は嬉しかったけど、歩行者渋滞に巻き込まれてしまいました。

358  横浜八景島シーパラダイスの花火  2019・8・18
11日(土)は桔梗亭を出たのが20:20。
ちょうどあと10分で八景島の花火が始まる時間だったので急遽八景島に
行く事になりました。音は家でも聞こえますが(海の公園の花火は家のベランダから
見た事あるので八景島の花火も家から見えるかも)、近くで見たのは
2010年の花火シンフォニア 〜Surprise! feat.TUBE〜の時以来です。


357  地元の名店 Vol.2  2019・8・17
Vol.1から7年3ヶ月ぶりです(笑)。

8月11日(日) 両親、大阪のおじ夫婦と海の公園近くの桔梗亭に行きました。
全部美味しかった!

昨日の夜(今日の早朝)、仕事帰りに撮影。


今日、神奈川県民ホールで山下達郎のグッズ先行販売で購入した後、
待ち合わせ時間までの間、ありあけ本館 ハーバーズムーンで時間潰してました。
県民ホール行く時いつも通るけど入ったのは初めて。

ハーバーは観光客に人気ありそうですが、客はほとんど地元の人っぽかったです。
スタジアムでナイター開催という事もあってベイスターズファンが多かった。

356  [ネタバレあり] 8月4日(土) 藤井フミヤ 〜 神奈川県民ホール  2019・8・4
武道館での年越しライヴ以来の藤井フミヤのライヴに行って来ました。



フチヤ、無事にゲット!


フミヤさん含めて10人の演奏家による“十音楽団”。
(配付されたプログラムより)
音と音楽と言葉と歌とパフォーマンス。
そのすべてが調和した、演劇のような音楽コンサート。
第一章 命の物語
第二章 赤い糸の物語
第三章 初恋の物語
第四章 叶わぬ恋の物語
第五章 恋とリズムの物語

57歳とは思えないダンス・パフォーマンス(特にパントマイム)が凄かった!
歌声も勿論素晴らしかったです。ハーモニカもカッコ良かった!
企画・脚本・演出 全部フミヤさんが担当。正にフミヤ劇場なライヴでした。
十音楽団の演奏も最高でした!

藤井フミヤ 35th ANNIVERSARY CONCERT 2019 十音楽団
8/4(日) 神奈川県民ホール セットリスト
1 BIRTH
2 風の時代
3 命の名前
4 Pink Champagne
5 SLOWLY
6 Be With You
7 TRUE LOVE
初恋 (インスト)
8 First Love
9 下北以上 原宿未満
10 青春の道
11 ラブレター
12 鳥になった少年の唄
13 INSIDE
14 Another Orion
15 君が僕を想う夜
16 Blue Moon Stone
17 love & drive
18 ときめきのリズム
19 ALL 愛 NEED
20 波動
21 Go The Distance
22 夜明けのブレス
23 ミラクルスマイル

“十音楽団”ツアーが始まった直後にリリースされた最新作『フジイロック』からは
「ラブレター」と「ミラクルスマイル」のみ。
11月からのライヴハウスツアーで『フジイロック』の曲をたくさん聴けそうなので
こちらも楽しみです(11/30 豊洲PITに行きます)。


ベイスターズ、遂に首位と0.5ゲーム差!
県民ホールからの帰りにハマスタの前を通ったら、ちょうどベイスターズが
1点勝ち越した所で球場内も外も沸いてました。

355  2009年8月22日(土) チューブ 〜 横浜スタジアム  2019・8・1
横浜スタジアムと阪神甲子園球場で開催された10年前のチューブの野外ライヴ。
横浜スタジアムに行きました。

正直印象が薄かったライヴで、映像化されてないので、セットリストはあまり覚えてませんでした。
最新作『Blue Splash』収録曲で後にライヴの定番曲に昇格した曲は少ないから、
今思うと『Blue Splash』の曲を聴けただけでも貴重なライヴだったと思います。
当時はアルバム『Blue Splash』も印象薄かったけど、数年経ってから好きになってきました。


TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2009 Blue Splash
8月22日(土) 横浜スタジアム公演のセットリスト
1 Only You 君と夏の日を
2 僕達だけのSummer Days
3 傷だらけのhero
4 真夏のカイト
5 夏へDive
6 Let’s go to the sea 〜OASIS〜
7 Peaceful Day
8 シャララ
9 Summer Greeting
10 光と影
11 青い悲しみの向こうに
12 瞳は知っている
13 Next Season
14 Blue Splash
15 My Hero
16 月と太陽
17 You’ll be the champion
18 涙を虹に
アンコール ♯1
19 ジラされて熱帯
20 海の家
21 俺達ゃBuddy
アンコール ♯2
22 一人になっちゃった
23 浪漫の夏
24 あー夏休み
25 Second Chance

「瞳は知っている」と「My hero」が特に良かったです。


今月24日も横浜スタジアムでのTUBEのライヴに行きます!

354  高校野球 神奈川大会 4回戦 〜 大和スタジアム  2019・7・21
この夏の初観戦。

満席で外野芝生席も開放!


日大高校は2回戦が横須賀に8-1(7回コールド)、
3回戦が逗葉に12-9。
10失点(2試合とも初回に失点)が気になってましたが、今日の試合でも不安が的中。
先発・高良君の制球が定まらず初回に5失点。
2回から4回も失点が続いて4回終了時のスコアが2-11。
高良君は長田君→荒川君がリリーフした後ライトの守備から再びマウンドへ。
不調なのかケガなのか分りませんが、エース・内山君は今大会1度も登板がありませんでした。
再登板した高良君は6回のソロ本塁打による1失点だけで抑えてくれて、打線も相模原を上回る
安打数で5回以降は執念の反撃を見せてくれたけど序盤の失点が大き過ぎました。

今日は昨年の北神奈川代表・慶應が東海大相模に3-16(5回コールド負け)。
日大高校は公立高との3試合で22失点。これでは横浜高校とか東海大相模への勝算は
全くないです。


3年生はお疲れ様でした。
2年生の高良君は今日の試合は良い経験になったと思います。
秋季大会が楽しみです。


球場に向かう時に目を付けてた大和駅前のカスタードというケーキ屋さんに寄って
ケーキを買って帰りました。美味しかった!

353  2008年8月 星野ジャパン 北京五輪強化試合 〜 東京ドーム  2019・7・1
来年の東京五輪チケット入手は無理そうなので、せめて五輪直前の強化試合には行きたいです。

星野仙一さんが日本代表監督を務めた2008年北京五輪の時は強化試合観戦に2日連続で行きました。
2007年12月のアジア予選は3戦全勝で北京五輪出場を決めたものの、本選は4勝5敗でメダルなし。
学生時代からの盟友・山本浩二氏と田淵幸一氏をコーチに迎えた星野ジャパンには期待してただけに
残念な結果でした。
直前に行われた強化試合も五輪に向けて不安な内容でした。



<日本代表強化試合>
2008年8月8日
日本代表 6-4 パ・リーグ選抜
9日
セ・リーグ選抜 11-2 日本代表


<アジア予選 決勝リーグ>
2007年12月1日
日本 10-0 フィリピン
2日
日本 4-3 韓国
3日
日本 10-2 台湾

<北京五輪 予選リーグ>
2008年8月13日
キューバ 4-2 日本
14日
日本 6-1 台湾
15日
日本 6-0 オランダ
16日
韓国 5-3 日本
18日
日本 1-0 カナダ
19日
日本 10-0 中国
20日
アメリカ 4-2 日本

<準決勝>
8月22日
韓国 6-2 日本

<3位決定戦>
8月23日
アメリカ 8-4 日本

<決勝>
韓国 3-2 キューバ


投手は川上(中日)・田中(楽天)・ダルビッシュ(日ハム)・涌井(西武)・藤川(阪神)…、
野手は阿部(巨人)・新井(阪神)・村田(横浜)・青木(ヤクルト)…
今思うと凄い顔触れだけど、半年後に原ジャパンで優勝した2009年WBCメンバー(メジャーリーグで
活躍してた松坂・城島・福留・イチロー・岩村も参加)と比べると戦力は落ちる気がします。

東京五輪はベストメンバーで臨んで絶対金メダルを獲って欲しいです。

352  アブラーズ ミニサミ定例会 〜 下北沢ガーデン  2019・6・26
毎月、下北沢ガーデンで開催されてるアブラーズのミニサミ定例会。
初めて行きました。

ちょっとキャバーン・クラブっぽくて良い会場でした。
川崎アティックの時みたいなオールスタンディングだと思ってたら、
イス席だったので良かったです。
整理番号は62番でしたが2列目の中央で見る事が出来ました。

サポートメンバーなしで、3人ともアコースティックギター。
前半は「何じゃこりゃ」というぐらいゆるかったけど(笑)、後半のチェッカーズの曲は
かなり良かった!特に尚之さんが歌った「Blue Rain」聴けて感動しました。F-ブラッドと
フミヤさんのライヴでも1回も聴いた事なかったです。

終演後はメンバー自らがグッズ販売。手拭いを購入。尚之さんに色紙にサインして貰いました!
享さんと裕二さんは横浜駅で貰ってきたベイスターズ・スタンプラリー用紙に
書いて貰いました(笑)。

351  セ・パ交流戦 横浜DeNA vs 東北楽天 〜 横浜スタジアム  2019・6・23
ベイスターズ交流戦最終戦に行って来ました。既に交流戦の勝ち越しは決まってます。
巨人との差は中々縮まらないけど、交流戦が始まるまで首位だった広島との差はだいぶ縮まりました。

試合前に大洋ホエールズOBの遠藤一彦さん&山下大輔さんによるセレモニーがありました。
ちょっとだけ見れました。試合後にはトークショーもあったそうです(昨日は平松政次さん&松原誠さん)。

今日もホーム外野わけあり席(ライト側)。バックスクリーンのすぐ横だったのでスクリーンは全く見えず、
レフト方向への打球も全く見えませんでした…。それでも、超満員のスタンドでの観戦は気持ちいいです。


先発は今日もドラフト1位ルーキー・上茶谷。開幕から先発ローテーションを守って、
きっちり試合を作ってます。楽天の先発はエース・岸。
投手戦が続いた4回裏、2死満塁から9番・上茶谷が2点適時打。新人投手で月間2度目のV打は57年ぶり!
この前の西武戦と、今日の第1打席を見てても打撃のセンスを感じてました。
7回裏、ソトの本塁打で貴重な追加点。上茶谷→エスコバー→パットン→山崎の投手リレーで
パ首位の強力・楽天打線を完封!
ベイスターズは10勝7敗1分で交流戦を終えました。
まずは借金返済&Aクラスですが、宮崎・筒香・ロペスが調子を取り戻したら、
まだまだ優勝も狙えます!