Good Day Sunshine Vol.2
ビデオデッキも今でも必需品。居間に置いてあって、一人でじっくり観れる 時間がないので、仕事帰って来て朝(深夜?)観てます。 |
2018・9・28 |
ポール・マッカートニーの両国国技館公演が決定! 東京ドーム2公演と名古屋ドームの間が1週間もあるから追加公演があるとは思ってましたが、 両国国技館は予想してなかったです。行きたいけど、東京ドームと国技館両方はさすがに 無理です(しかも今回は4公演全て平日)。 今日放送の「プライムニュース」で横浜南部市場の特集をしてました。 5年前まで南部市場で働いてましたが、今の方が活気がありそう。 番組で紹介された“がってん食堂”は当時は市場の従業員しか利用してなさそうでしたが、 今は人気店になってるみたいです。 9/22(土)放送の「アド街ック天国」(テレ東)も横浜特集だったので見ました。 父が「文芸春秋」を定期購読してるのでサザン特集が載ってる10月号(9/10発売)を 貰ってサザンのページだけ切り抜きました。読み応えありそうです。 |
![]() 2013年6月16日(日) 石見銀山・大森町並み交流センターでの石見神楽の定期公演。 今日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ)のたすきリレーのコーナーは 藤井アナ(フミヤの息子さん)が島根・松江城前から生中継。 島根の伝統芸能「石見神楽」が披露されました。 |
2018・9・26 |
チューブ・サザン・藤井フミヤの特番があったので8月にwowowに加入して 9月末に退会する予定でしたが、もう1ヶ月見れるみたいです。 9/23から毎週日曜放送の「連続ドラマW 真犯人」(全5話)も見る事にしました。 面白そうです。 他にこの1週間のドラマは21日(金)放送の「Aではない君と」(テレ東)、 23日(日)放送の「指定弁護士」(テレ朝)、24日(月)放送の 「あまんじゃく」(テレ東)を見ました。 |
![]() 広島カープ3連覇!ミルキーのカープ・ヴァージョンを 今日職場の人に貰いました。 |
2018・9・19 |
<年内のライヴ・スポーツ・映画の予定> 9/21(金) 藤井フミヤ 〜 東京国際フォーラム 9/30(日) 日馬富士引退断髪披露大相撲 〜 両国国技館 10/31(水) ポール・マッカートニー 〜 東京ドーム 11/11(日) 日米野球(侍ジャパン vs MLBオールスター) 〜 東京ドーム 11/18(日) 藤井フミヤ 〜 神奈川県民ホール 11/20(火) ギルバート・オサリバン 〜 ビルボードライブ東京 11/23(金)公開 竹内まりや シアターライブ 11/23(金)公開 エリック・クラプトン ドキュメンタリー映画 12/20(木) 春畑道哉 〜 昭和女子大学人見記念講堂 12/31(月) 藤井フミヤ 〜 日本武道館 明後日は昨年から決まってた藤井フミヤ35周年記念ライヴ。 今年の後半はフミヤ中心のスケジュールです。 サザンのドーム&アリーナツアーは来春開催。 遠征も視野に入れて2〜3回は行きたい! サザンと竹内まりやは今年40周年ですが、41年目の来年の方が精力的に 活動してくれそうなので、今から楽しみです。 |
桑田佳祐 『ヨシ子さん』 Tシャツ当選!2016年8月末に届きました。 |
2018・9・17 |
昨日の「モヤモヤさまぁ〜ず2」(テレビ東京)は横須賀周辺だったので 久しぶりに1時間半 丸々見ました。 昨日放送の「西村京太郎トラベルミステリー69 金沢〜東京殺人ルート」(テレビ朝日)は 今日見ました。まぁまぁ面白かったです。 |
![]() 今日、家族で湘南国際村の中にある湘南OVAに行って来ました。 ハンバーグ美味しかった! |
2018・9・15 | |
10日(月)放送の「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ6」3時間スペシャル(TBS)と 13日(木)放送の「遺留捜査」最終回2時間スペシャル(テレ朝)を昨日一気に見ました。 昨日放送の「警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜」最終回 2時間スペシャル(テレ東)は今日見ました。松下由樹の演技が最高です! “ココリコミラクルタイプ”の頃から松下さんの演技力に注目してます。 松下由樹さんと言えば、名古屋出身の松下さんが出演してた先週の 「出没!アド街ック天国 〜名古屋城〜」も見ました。 |
|
子供の頃、名古屋には5年間住んでたので名古屋は第3の故郷! |
2018・9・2 |
8月30日の日本経済新聞朝刊にイケムラレイコさんの絵画作品が載ってました。 母のいとこです。 先週末はTUBEのライヴに行って、今日は山下達郎のライヴに行きましたが、 後半の数曲以外は座って聴ける山下達郎のライヴの方が自分には合ってます。 サザンも桑田さんが「折角席があるんだから座って」と言ってくれてる割には 座って聴ける曲は数曲だけだし。 フリも出来ればやりたくないんですよねぇ…。ライヴは踊りに行くんじゃなくて音楽 聴きに行くんだから(笑)。初めてTUBEのライヴに行った時に会場の一体感に 圧倒されながらも「自分達もやらなきゃダメ?」って思いました。ダメって事は ないんでしょうけど、9割以上の人がやってたらノリ悪い人は浮いちゃいます。 お地蔵さんみたいな客も決して楽しんでない訳じゃないです。実際に過去に TUBEのライヴに連れて行った友達の何人かはライヴ自体は楽しめた みたいですが、ノリについていけなくて行かなくなっちゃいました。 その後、1曲通しての振り付き曲が増えて、座って聴きたい派にとっては余計に TUBEのライヴは居づらくなった(笑)。藤井フミヤのライヴもそうですけど。 サザンも振り付けのある曲は存在するけど、TUBEほどの一体感はないから 座りたい派&踊りたくない派にとって(参加した事があるライヴの中で)1番 厳しいのはTUBEとフミヤのライヴです。 |
2012年3月8日(木) 大塚国際美術館 |
2018・8・28 |
さくらももこさん死去のニュースには驚きました。 |
2008年8月2日(土) 大井川・長島ダム |
2018・8・27 |
産休中だった声楽の先生が9月から戻って来るので、今日は代わりの先生の 最後のレッスンでした。ちょっぴり苦手な先生だったけど、最後となると寂しいかも(笑)。 24日(金)放送の「芸能生活35周年企画 船越英一郎殺人事件」(フジテレビ)、昨日見ました。 久々の船越さん主演ドラマは本人役!面白かったです。 |
2012年3月7日(水) 眉山からの夜景 |
2018・8・24 | |
映画3作のチケットも今週届きました。 前田亘輝立案「YOU達HAPPY 映画版ひまわり」、エリック・クラプトン「12小説の人生」、 竹内まりや「souvenir the movie (Theater Live)」の3作。直前にならないと劇場・ 日時の指定が出来ないからチケット届いても安心出来ません。TUBEのファンクラブで 購入した「YOU達HAPPY 映画版ひまわり」全国共通特別鑑賞券は ネット予約出来ないので当日行ってみないと分らないみたいです…。 |
|
|
2018・8・23 |
ポール・マッカートニーの東京ド−ム初日チケット、J-WAVE枠で取れました! 9/30(日)の日馬富士引退相撲のマスC席のチケット貰ったので両親と行って来ます。 甲子園準優勝の金足農業はベンチ入り全員地元の秋田出身、秋田県勢としては第1回大会以来 103年ぶりの決勝進出、東北勢の春夏通じて初の全国制覇への期待、公立校11年ぶりの決勝進出、 農業高校87年ぶりの決勝進出、エース吉田投手の6試合881球など応援したくなる要素が 盛りだくさんではあったんですが、報道が金足一色なのはフェアじゃないですよね。 金足農業が悪い訳じゃないけど、報道に反発を感じて準決勝は日大三を、決勝は大阪桐蔭を ブレずに応援してました。 大阪桐蔭は全国から良い選手が集まってくるというのはあるかもしれないけど、それはどこの 強豪校も同じ。神奈川最強の横浜高校ですら夏の甲子園では20年間優勝してないし、 ベスト8入りも10年間遠ざかってます。 この10年間で春夏7回目の全国制覇、2度目の春夏連覇の大阪桐蔭は凄過ぎる快挙です。 |
2016年11月21日(月) 新橋でぐんまちゃん発見! |
2018・8・17 |
ポール・マッカートニー東京ドーム公演 第1希望(10/31)・第2希望(11/1)両方落選…。 激戦区の高校をつい応援しちゃうけど、全員秋田県の中学出身の公立校・金足農業とか 同じく全員富山県の中学出身の公立校・高岡商業は好感が持てます。 金足農業は横浜高校を撃破、高岡商業は大阪桐蔭に敗れはしたものの善戦しました。 愛工大名電(西愛知)も昨日負けちゃいました。 横浜が負けちゃったから大阪桐蔭(大阪) vs 日大三(東京)の決勝戦に期待してます。 |
2012年3月7日(水) うだつの町並み(徳島県美馬市) |
2018・8・14 |
大阪桐蔭と横浜高校は3回戦進出! 決勝戦での両校の対決が見たいです。 8月〜12月のライヴ・映画・野球の予定が続々と決定してます。 ◎=確定、〇=ほぼ確定 <参戦予定ライヴ> 8/25(土) チューブ 〜 横浜スタジアム ◎ 9/2(日) 山下達郎 〜 神奈川県民ホール ◎ 9/21(金) 藤井フミヤ 〜 東京国際フォーラム ◎ 10/31(水) ポール・マッカートニー 〜 東京ドーム 11/18(日) 藤井フミヤ 〜 神奈川県民ホール ◎ 11/20(火) ギルバート・オサリバン 〜 ビルボードライブ東京 12/20(木) 春畑道哉 〜 昭和女子大学人見記念講堂 〇 12/31(月) 藤井フミヤ 〜 日本武道館 〇 <映画> 9/1(土)〜 前田亘輝立案 「YOU達HAPPY 映画版ひまわり」 〇 11月〜 エリック・クラプトン 「12小説の人生」 11月23日(金)〜 竹内まりや 「souvenir the movie (Theater Live)」 <野球> 8/18(土) 高校野球 秋季横浜地区予選 〜 日大高校グラウンド ◎ 9/8(土)〜 高校野球 秋季神奈川県大会 11/10(土) 日米野球(侍ジャパン vs MLBオールスター) 〜 東京ドーム |
2008年8月2日(土) 大井川鐵道・井川線 |
2018・8・12 | |
済美(愛媛)vs星稜(石川)の試合は凄かった! 延長13回、史上初の逆転サヨナラ満塁本塁打で済美が勝利。 慶應はミス連発で高知商に負けちゃいました。 神奈川大会2回戦で日大高校と対戦してから1ヶ月。 本来の力を発揮出来ずに負けちゃったのは残念ですが甲子園で 2試合出来ただけでも羨ましいです。 今日放送の「法医学教室の事件ファイル」(テレビ朝日)、結構良かったです。 |
|
なりましたが、行った日は元日なのに閑散としてました…。 |
2018・8・11 |
5日(日)から始まった第100回全国高校野球選手権大会。 慶應(北神奈川)・横浜(南神奈川)・大阪桐蔭(北大阪)・愛工大名電(西愛知)は 初戦突破しましたが、近大付(南大阪)・愛産大三河(東愛知)は初戦敗退 (横浜が愛産大三河に勝利)。何故か夏に甲子園で勝てなかった愛工大名電は 30年ぶり初戦突破! 今年のベイスターズは優勝も狙えると思ってたんですが、今日の負けで 借金11の5位。クライマックスシリーズ出場も厳しくなってきました。 |
2013年2月24日(日) WBC日本代表壮行試合 〜 京セラドーム大阪 |
2018・8・8 |
ギルバート・オサリバンに続いてポール・マッカートニーも今秋の来日が決定! 両方行きたいです。 6日(月)放送の「税務調査官 窓際太郎の事件簿34」(TBS)見ました。 まぁまぁ面白かったです。。 |
![]() 2017年4月30日(日) ポール・マッカートニー東京ド−ム公演(撮影OKでした)。 |
2018・8・7 |
一昨日放送の「高校野球総選挙!」(テレビ朝日)、面白かったけどPL学園の桑田(8位)と 清原(4位)の順位が低過ぎ!1位 松井(星稜)、2位 松坂(横浜)、3位 江川(作新学院)でした。 個人的には1位 桑田(PL学園)、2位 清原(PL学園)、3位 松坂(横浜)です。 松井の5打席連続敬遠も伝説になってるけど、1年生の時から5季連続出場で甲子園を沸かせた PL学園のKKコンビ(1年夏→優勝、2年春→準優勝、2年夏→準優勝、3年春→ベスト4、 3年夏→優勝)と、春夏連覇で一世を風靡した横浜高校・松坂大輔が最強だと思います。 番組内で松坂投手も言ってたようにチームメイト・対戦相手の奮闘があって伝説に なったんですけどね。春夏連覇でも大差の試合ばかりだったら記憶には 残らないかもしれません。 |
2013年2月24日(日) 大阪城 |
2018・7・30 | |
昨日の「アメトーク 高校野球大好き芸人」(テレビ朝日)、面白かった! 今日で第100回夏の甲子園出場56代表校が決定。 |
|
|
2018・7・28 | |
桑田さんが鎌倉学園野球部に送った激励の電報が鎌学のフェイスブックに載ってます。 神奈川県で1番人気ある横浜高校との対戦ですが、サザンファンを味方につけてる鎌学の 今日放送の「世界ふしぎ発見!ツワモノたちの国 ジョージア」(TBS)、良かった! 1年ぶりに故郷に帰国中だった大関・栃ノ心が名所を案内してました(元小結の黒海も登場)。 |
|
|
2018・7・27 |
1000円引きで入れたのでwowow加入しました。 8月はTUBEの野外ライヴ生中継とサザンの特番があります。 南神奈川大会の決勝戦 横浜 vs 鎌倉学園は台風接近のため明後日に延期。 鎌倉学園は応援歌にサザンの「勝手にシンドバッド」を使ってます! 北神奈川大会は慶應がセンバツ4強の東海大相模に勝って決勝進出。 |
![]() 7/22(日) ファミリーマートでアメリカンドッグ買ったら当たりが出た! |
2018・7・22 |
昨日はわんこのお墓に行って来ました。 誕生日(7/20)と命日(11/24)の頃に毎年行ってます。 関脇・御嶽海、長野出身初の優勝! 大関獲りの来場所が楽しみです。 でも、3横綱・1大関が不在、2大関が不調の今場所はあんまり面白くなかった…。 レギュラー番組とスポーツ以外のテレビ番組は15日(日)放送の 「警視庁捜査一課長スペシャル」(テレビ朝日)と、16日(月)放送の 「帰れま10 餃子の王将」(テレビ朝日)を見ました。 |
2016年7月10日(日) 金沢区 日本料理・芦川。 店内にあったベイスターズ選手のサインと横浜高校1998年センバツ優勝時のペナント。 |
2018・7・18 |
97歳の祖母が先月から施設に入ったので、海の日に両親・姉・姪と <あと一歩で夏の甲子園を逃してきた神奈川の高校> |
![]() 7/13(金)深夜、仕事帰りに三ツ矢サイダーの自販機でサザン発見! |
2018・7・13 |
今年は海の日が早い(7/16)のに海の日より前に母校が負けて、もう半分秋の気分です(笑)。 予想してたサザン40周年の夏ツアーもないし、夏の予定がプロ野球観戦と TUBEのライヴだけになってしまいました…。 |
![]() サザン「鎌倉物語」の歌詞にも登場する“日影茶屋”の和菓子。今日、貰いました。 お菓子ネタが多過ぎですね(笑)。 |
2018・7・12 | |
8日(日)から大相撲が始まって、今週から夏の連ドラも始まってるし、 見たい番組が多くて忙しい! 7月からの連ドラは「遺留捜査」(7/12〜 テレビ朝日)と 「警視庁ゼロ係 〜生活安全課なんでも相談室〜」(7/20〜 テレビ東京)を見ます。 9日(月)放送の「月曜名作劇場 はぐれ署長の殺人急行 日光・鬼怒川連続殺人」(TBS)も 今週末に見る予定。 |
|
安くなってたのでスモールポテトパイを購入。 同じ日に近所の人にクッキーのセットを貰いました。 |
2018・7・8 | |
2回戦は日大高校と慶應義塾高校の“日吉対決”。今春の甲子園に出場してる慶應の方が 力は上だと思いますが、過去の公式戦の対戦成績は日大の10勝8敗。 第1シード・慶應に勝って勢いに乗って勝ち進んで欲しいです。 2回戦(13日)もハマスタまで応援に行きます! 西日本は大雨で甚大な被害が相次いでます。今日の神奈川大会開会式の挨拶でも 触れてましたが、被害が大きい地区は野球どころではないと思います。 特に2月に行ったばかりの倉敷市が東京ドーム260個分も水没してしまったのはショックです…。 自然災害は本当恐ろしい。 |
|
水まんじゅうを購入。 |
2018・7・6 | |
昨日は2日(月)放送の「松本清張特別企画 “犯罪の回送”」(テレビ東京)、 今日は昨日放送の「ナニコレ珍百景3時間SP」(テレビ朝日)を見ました。 サッカーW杯とプロ野球も気になるけど、1番の楽しみは明後日から始まる高校野球神奈川大会。 開会式の数時間後に夏を終わらせる訳にはいかないから母校は開幕戦に絶対勝って欲しいです。 |
|
メイプル、焼きチョコ、シュガーバターなど計5種類あります。どれも美味しい! |
2018・7・4 | |
W杯、日本代表惜しかったですね。 2点リードしたベルギー戦こそパス回しで守りきれば良かったのにと少し思ってしまいましたが、 優勝候補のベルギー(世界ランク3位)相手に素晴しい試合でした。 平日の午前3時からの試合で平均視聴率30.8%は凄い! |
|
6/30(土)能見台のイトーヨーカドーで遂に発見!しかも台湾・ベトナム・タイが 全部揃ってたから改めて全部購入しました(笑)。 |
2018・7・2 | |
サッカーW杯、日本 vs ポーランドの生中継は仕事で見れませんでしたが、 負けてるのにパス回しで守りに入る戦略は消極的過ぎですよね。 日本の決勝トーナメント進出は嬉しいけど、ポーランド戦で先制されてからも 他の試合の経過は気にせずに同点を(出来れば逆転も)狙って欲しかったです。 W杯はさすがに気になるけど、やっぱり野球の方が好き(笑)。 セ・リーグは首位・広島以外の5球団が借金で混戦、パ・リーグは最下位・楽天以外の5球団が 貯金で混戦。不思議なペナントレースですが面白くなってきました。 |
|
6/24(日)にコンビニでようやく発見。 |
2018・6・24 |
(作業しながらですが)深夜から早朝にかけて生中継してたサッカーW杯の韓国 vs メキシコと、 ドイツ vs スウェーデンを観ました。サッカーは引き分けが多いのと、ロースコアの試合が多過ぎて 大逆転が滅多にないのが野球ほど熱くなれない理由なんですが、今日のドイツの勝ち方は 凄かった!後半開始直後に1-1の同点に追いついたものの後半38分にボアテング選手が2度目 の警告で退場。勝たなければいけないドイツが1人少なくなるという絶対絶命の状況。 初戦でメキシコに負けたドイツは負けたら1次リーグ敗退決定、引き分けでも崖っぷちに 追い込まれるので重苦しい空気でしたが、ロスタイムの最後のチャンスで クロース選手のシュートが決勝ゴール!痺れる試合でした。 今晩は「森村誠一ミステリースペシャル 終着駅牛尾刑事30年記念作」(テレビ朝日)を見た後に 日本 vs セネガルの生中継を見ます。 |
2016年1月、上大岡でのレッスンの帰りにミニストップで購入した プレミアム和栗モンブランソフト(320円)。コンビニにしては高級だけど美味しかったです。 家の近くにミニストップはないんですが、ギター習ってる文庫のヤマハも、ピアノ&声楽習ってる 上大岡のヤマハも何故か隣がミニストップ(笑)。上大岡で利用したのはこの時が初めてでしたが、 文庫ではXフライポテトが1.5倍増量セールの時に良く買います。モンブランソフトは持ち帰りも 可能でしたが、店では透明なビニール袋しか用意してくれてないので電車で持って帰るのは ちょっと恥かしかった(鞄の中は楽譜でいっぱい)。今は販売してないのでまた復活して欲しいです。 ※ 金沢文庫のミニストップは先月で閉店しちゃいました。 |
2018・6・21 |
facebookでトリビア自己紹介というのがあったのでいくつか回答してみました。 「永遠のテーマ… サッカー派?野球派?」 → 野球派 「絶対食べたくない食べ物は?」 → しいたけ、レーズン、らっきょう、桜餅の葉っぱ 「紙の本と電子書籍、どっちが好き?」 → 絶対、紙! 「行ったことのある外国は...」 → 香港、ハワイ(2回) 「イヌとネコ、どっちが好き?」 → イヌ 「家を出る時に必ず持っていくのは…」 → (快晴でも)折りたたみ傘 facebookでは6つしか回答出来なかったのであと4つ回答します。 「自分の一番の業績・功績は?」 → (入学しなかったけど)超難関校・東京工業大学付属高校に合格 「サファリパーク/動物園で見たい動物は?」 → カバ、プーズー(世界最小のシカ)の赤ちゃん 「どんなことに腹が立つ?」 → 挨拶を無視される時(目が合っても絶対挨拶しない奴が職場にいる) 「受け取ったことがある素晴らしい贈り物とは...」 → ハーゲンダッツのアイス(前の職場で宝クジで 100万円当選した人が全員の分を買って来てくれた) |
![]() 6/18(月)発売日に購入。TUBEの「あー夏休み」にインスパイアされた「ヒー夏休み」こと 「タイのカラムーチョ ホットチリ味」。同時発売の「台湾のカラムーチョ ホットチリ味」、 「ベトナムのカラムーチョ スパイシーシュリンプ味」は売ってなかったです…。 |
2018・6・20 |
今週月曜放送の「警視庁機動捜査隊 216 第9弾」(TBS)、面白かった! セパ交流戦はヤクルトが初の交流戦1位。交流戦前は最下位独走気味だったヤクルトが 浮上してきてセ・リーグは面白くなりました。DeNAも怪我人続出の割には頑張ったと思います。 ヤクルト以外のセ5球団は交流戦負け越しだけど。パ・リーグもいつの間にか混戦ですね。 楽天だけが置いてかれてしまった感じです。 |
![]() 6/18(月)購入。旨し! |
2018・6・19 |
完全にサッカーより野球派ですが、ワールドカップはやっぱり気になります。 ブラジルが引き分けたり、ドイツが負けたり波乱が起きてたから日本もひょっとしてとは 思ってましたが、本当にコロンビアに勝っちゃいました! サッカーには詳しくないから良く分らないけど、開始3分でコロンビアの選手が一発退場って 厳しくないですか? 24年前、W杯でオウンゴールしたコロンビア代表選手が射殺されたとか。今回の日本戦で 退場になった選手の無事を祈ります。 |
![]() 今日撮影。小学校の時の同級生・宮沢君が経営する‘Tofu cafe&Bar 伝’の下見を 兼ねて能見台周辺を散策。‘伝’は横浜高校のすぐ近くに4月にオープン。30日の昼間に行きます。 |
2018・6・18 |
今日はポール・マッカートニーの誕生日。もう76歳なんですね。 大阪・高槻市で大地震…。高槻の親戚の家は掛け時計が落ちてきたのと茶碗が1枚割れたぐらいで 無事でしたが、阪神大震災の時より強い揺れだったそうです。地震は本当怖い! 日本で地震が起きない安全な場所はほとんどないんですよね…。 |
![]() 今日撮影。床屋行ったついでに金沢文庫周辺を散策。 |
2018・6・17 |
今クール見てたドラマは先週までに全部終了。連ドラ以外に 6/10(日) 「スペシャルドラマ 検事・悪玉」 (テレビ朝日)、 6/11(月) 「月曜名作劇場 森村誠一サスペンス おくのほそ道迷宮紀行」 (TBS)も見ました。 毎週見てる番組以外のバラエティー番組は6/11(月)「帰れま10」を見ました。 スシローは1回も行った事ないかも。昨日の「もしもツアーズ」は八景島が映ってると 姉に教えてもらって途中から見ました。八景島は毎日自転車で通ってますが中に 入ったのは5回ぐらいしかありません(笑)。 6/14(木)放送の「Discover myself」(テレビ東京)にサザン&チューブ友の 切り絵作家・平石智美さんが出演しました!平石さんの3冊目の本 「大人かわいい 物語のカラー切り絵 はじめてでも繊細に」は昨日発売。 切り絵にハマってる母が購入してました。 |
2011年1月10日(月・祝) 城ケ崎。 サスペンスドラマなどの撮影で有名な門脇吊橋。 |
2018・6・10 |
昨日、全国に先駆けて夏の高校野球神奈川大会の組合せ抽選会が行われました。 第100回記念の今年の神奈川大会は南北に分けて開催されますが、母校・日大高校は何と開幕戦! 7月8日(日)横浜スタジアムで10時から開会式、12:10から南神奈川の開幕戦(金井 vs 逗子)、 14:40から北神奈川の開幕戦(日大 vs 大師)が行われます。負けたら早々に姿を消す事になるけど、 横浜スタジアムで試合が出来てテレビ中継もあるのは開幕戦・準々決勝・準決勝・決勝だけなので 幸運かもしれません。 大師も(東海大相模出身の監督が就任してから)着実に力をつけてるから楽に 勝てる相手ではありませんが、勝ったら2回戦は第1シードの慶應義塾と対戦。 厳しいブロックに入ってしまいました。ただ、2回戦の慶應戦も球場は横浜スタジアム。 (日大アメフト部のタックル問題で)横浜スタジアムの「日大」の広告も消えて、日大への風当たりは 付属校にまで波及してるらしいけど、逆境をはねのけて甲子園に出場してもらいたいです。 今日の“モヤモヤさまぁ〜ず2”で野毛の老舗洋食店「洋食 キムラ」が紹介されました。 7/8、開会式が終ってから日大高校の試合までの間に行ってみます。 |
2015年1月に購入した電動自転車(買った直後に撮影)。 それまでは片道約30分徒歩通勤だったので便利になりました。 |
2018・6・9 |
ホームページは昨年までは無料で公開出来たんですが、ホームページビルダーで無料で 公開出来るサービスがなくなっちゃったので、1年前に月額100円のドメインを取得しました。 それが、今月から月600円に大幅値上げ!急遽違うドメインに 変更しました(月100円のを再び見付けました)。 |
![]() 2018年5月20日(日) 喜多屋(旧金沢園)。デザートも美味しかったです。 |
2018・6・6 |
5/31(木)は会社の健康診断でした。勤務時間内に受診しても良いとは言われましたが、 夜勤はほとんどの人が早めに来てたので僕も1時間前に行って受けました。 遺伝的に糖尿病になりやすそうなので検査結果がちょっと不安です。 |
![]() TUBEとカラムーチョのコラボ。カラムーチョファン歴はTUBEファン歴より長いです(笑)。 TUBEの「恋してムーチョ」にインスパイアされた「濃くしてムーチョ」こと 「カラムーチョSTRONG ダークホットチリ味」(6/4発売)。昨日買ってみました。 かなり辛いけど美味しい!TUBEとのコラボは嬉しいけどTUBE感は全然なかった…。 ライヴ会場限定販売の「TUBE スティックカラムーチョ」のパッケージは大胆にTUBEの写真を 使ってるので会場で買ってみます。値段にもよるけど。 |
2018・6・3 |
声楽の先生が産休で先月から代行の先生に教わってます。 40代後半ぐらいの女の先生なんですが、(先生はピアノを弾きながらだけど) ずっと顔を見られながらのレッスンでちょっと嫌かも。 巻き舌が上手いと誉められたのは良かったんですが、「舌を下の歯の裏側に つけて」と言われてずっとチェックされてるのが凄くイヤです。 だいぶ前に歯の矯正をした事があるんですが、小学生の頃に歯並び悪くなった 原因を歯医者で検証してもらった事があって、原因の1つが舌で歯を押すくせが あると言われました。それ以来意識的に舌で歯を押さないように心掛けてました。 歌う時は「舌を楽に」「あくびするように」というのは過去にも言われた事があるので、 それだけ意識すれば良いかなと解釈してます。 代行の先生はイタリア語の発音にも細かいので、どちらかというと得意な 曲だったトスティの「夢(Sogno)」にも苦戦してます。 「高い方の音もいくらでも出そうねぇ」と言われたのは嬉しかったです。 たまにはいつもと違う先生に教わった方が自分の長所にも短所にも 気付けて良いのかもしれません。あと4ヵ月間の辛抱ですけどね(笑)。 |
![]() 2018年5月20日(日) 喜多屋(旧金沢園)の天ぷら。 美味しかったです。 |