MELODIES & MEMORIES

2019年9月29日(日) 両国国技館。稀勢の里引退相撲。鶴竜&白鵬 横綱土俵入り。




380  世界野球プレミア12 日本 vs アメリカ 〜 東京ドーム  2019・11・13
一昨日、ZOZOマリンスタジアムで行われたスーパーラウンド初戦は
鈴木誠也(広島)の3戦連発弾、周東(ソフトバンク)の激走、浅村(楽天)の押出し四球で
オーストラリアに逆転勝ち。

スーパーラウンド2戦目、東京ドームでの侍ジャパン初戦のアメリカ戦に行って来ました。


アメリカはマイナーリーグの選手中心で、侍ジャパンも辞退者続出ではありましたが、
強豪国同士の真剣勝負が見れるのは嬉しい。


不動の4番・鈴木誠也。昨日も大活躍。昨日の日本の3点は全て誠也の出塁、
昨日が誕生日の浅村のタイムリーによる得点でした。


侍ジャパンの先発は高橋礼(ソフトバンク)。日本シリーズとプレミア12台湾ラウンドの時ほどは
良くなくて4回2失点。アメリカ打線にうまく攻略されてしまいました。

一塁側内野席でしたが、右翼ポール近くの席だったので、大活躍の鈴木選手が良く見えました。

4番手は9月の阪神戦でノーヒットノーランを達成した中日・大野。
3連続奪三振の直後に痛恨の本塁打を浴びてしまいました。

侍ジャパン不動の3番は横浜高校出身の近藤(日本ハム)。
相手守備の美技に阻まれて無安打に終わりましたが、第1打席では四球で出塁。
今大会は5試合連続出塁(四球で8回出塁)。地味にチームに貢献してます。

8回1死1塁。3本目のタイムリーの浅村の代走は周東。二盗に成功!
一昨日の再現に期待しましたが、坂本(巨人)と會澤(広島)が凡退で同点ならず。

今大会初黒星。
WBC、プレミア12 通じて初めて観戦試合で日本代表が負けました…。

韓国も台湾に0-7で負けたので全勝はメキシコだけ。
今日、日本 vs メキシコ。
メキシコ戦と韓国戦、熱戦での侍ジャパン勝利に期待してます。
17日の決勝戦/3位決定戦も行きます!


侍ジャパンチップスのカードは森唯斗投手(ソフトバンク)、 クリアファイル(ガチャ)は
松井裕樹投手(楽天)でした。2人とも今大会出場してません(笑)。

今回は阪神とロッテの選手は1人も選出されてません。各球団から最低1人は選んで欲しいです…。


1次ラウンドから全試合2桁視聴率は悪くないと思うんですが、一昨日のZOZOマリンスタジアムでの
オーストラリア戦は空席が目立ちました。
昨日も東京ドームでのアメリカ戦で満席にならなかったのは寂しい。
日本国内スポーツとしてはプロ野球・高校野球の観客動員数を見ても他のスポーツの追随を
許さない数字ですが、国際大会となると野球は他のスポーツより大きく遅れを取ってます。
WBCですら世界的にはまだまだだし、日本・韓国・台湾以外の国の野球ファンは
プレミア12が現在開催されてる事も知らないと思います。
侍ジャパンの優勝に期待してますが、世界野球を盛り上げてもらうために
出場国全チームを応援してます。

379  MINART展 〜 港区立神明いきいきプラザ  2019・11・5

ボーリング終了後、東京ポートボウルから歩いて浜松町駅近くの神明いきいきプラザに向かいました。
色鉛筆、切り絵の講師生徒合同作品展。2階が展示ギャラリーで入場無料です。
切り絵作家・平石智美さんの生徒でもある母も2点出品してます。

平石智美さんの作品。


母の作品



平石さんとサザン(&チューブ)談義してたら、色鉛筆の生徒さんにサザンファンの女性がいて
サザンの話題で盛り上がりました。その女性は一応生徒さんなんですが、生徒のレベル
ではない実力です。美大で油画を専攻してたそうです。

色鉛筆の先生の作品も勿論素晴らしかったです。


下の喫茶店、安くて美味しかったです。
喫茶店内にも平石さんの作品が展示されてました。

378  桑田カップ 2020 ボウリング大会 予選会 〜 東京ポートボウル  2019・11・4
サザン桑田さん主催「KUWATA CUP 2020 みんなのボウリング大会」一般アマチュア部門の予選会に
今年も参加しました。

11時半にJR田町駅で待ち合わせ。サザン西武ドーム公演以来の同伴です。
サイゼリアでまた奢って貰っちゃいました。

今回も東京ポートボウル。桑田さんも良く訪れるボーリング場です。
かつては同じ建物内にジュリアナ東京があったそうです。

東京ポートボウルの隣にある芝浦妙法稲荷神社。




場内ではずっとサザン&桑田さんの曲が流れてました。





目標はお互いに昨年より合計スコアを上げる事と、3ゲームとも100以上のスコアを出す事。
1ゲーム目はジャスト100で辛うじてクリア。2ゲーム目は慣れてきて良いスコアが出ると思いきや握力が落ちて93。
2人だとすぐにまわってくるから少し休みながらやった方が良かったかも。3ゲーム目は109。
たぶん自己最高スコア。上手い人には笑われるようなレベルですが。


東京ポートボウルは色んな番組の撮影に使われてます。
一昨日、27時間テレビ(フジテレビ)でもここから生中継してました。


木村文乃ちゃんのサイン色紙の上に新たに桑田カップの賞状とトロフィーが置かれてました。



ボーリングはやっぱり楽しいです。参加記念品のこのタオル貰うのが目当てでの参加ですけどね(笑)。

377  1996年8月31日(土) ベンチャーズ 〜 神奈川県民ホール  2019・11・3
今月のアーカイブ日記は初めて行ったベンチャーズのライヴ。
1996年7月のチューブの神奈川県民ホールでのライヴの時に会場でベンチャーズのチケットを買いました。

ベンチャーズは代表曲しか知らなくてメンバーの名前も知りませんでした。
そもそも現役バンドなのも知らなかったです。

6月19日から始まった96年のベンチャーズ・ツアー。ドラマーのメル・テイラーが8月1日のステージを
最後に帰国、12日に亡くなってしまいました。ドラマーは代役を立ててツアーを続行。
翌年からメルの長男リオン・テイラーがドラマーとして加入。

ライヴの当日までベンチャーズがそんな大変な時期だとは知りませんでした。
この時のメンバーは
ドン・ウィルソン、ボブ・ボーグル、ジェリー・マギー、竹田尚司(ドラム)。
最高のライヴでした!特にジェリーの演奏は素晴らしかった!竹田さんのドラムもカッコ良かったです。

<1996年8月3日(土)大阪厚生年金会館でのセットリスト>
8月31日(土)神奈川県民ホール公演もほぼ同じだと思います。
1st set
1 ウォーク・ドント・ラン 〜 パーフィディア 〜 ブルー・ムーン
2 イエロー・ジャケット
3 ブルー・スター
4 ブラック・サンド・ビーチ
5 テルスター
6 Tokyo
7 オンリー・ザ・ロンリー
8 雨の御堂筋 〜 京都の恋 〜 二人の銀座
9 10番街の殺人
10 ウォーク・ドント・ラン’64
11 ワイプ・アウト

2nd set
12 
アラバマ・ジュビリー
13 クワイエット・ビレッジ
14 メキシコ
15 スキヤキ 〜 知床旅情 〜 京都慕情 〜 北国の青い空
16 クラシカル・ガス
17 心のときめき
18 ベートーベン・ファイヴ・オー
19 夜空の星
20 クルーエル・シー
21 悲しき街角
22 朝日のあたる家
23 ダイアモンド・ヘッド
〜 パイプライン
アンコール
24 キャラバン
25 サーフ・オン・ギター’96


メルとボブとジェリー(とノーキー)が亡くなってドンも引退してしまって寂しいです。

376  10/31(金) チューブ 〜 パシフィコ横浜  2019・10・31
TUBE RIDERS 17th.Meeting 最終日に行って来ました。

日ノ出町駅から桜木町駅を通ってパシフィコ横浜まで歩きました。
桜木町駅前広場で巨大ラガーマン、ランドマークタワー内で巨大ラグビーボールを発見!

グッズ先行販売は15時から。15時過ぎに到着。
グッズはコードクリップ、エコバッグ、TUBEカプセル(2個)を購入。
エコバッグは黄色、カプセルはTUBEマグネットと前田キーホルダーでした。

ランドマークタワー内のフードコートで軽く食べた後、再びパシフィコに向かいました。

17:40頃入場。
Meeting Historyの展示がありました。
僕は1993年の4th.Meetingからの参加ですが懐かしかったです。
1987年から2年に1回、ファンクラブ会員の希望者全員が参加出来るmeetingを欠かさず
開催してきたTUBEは偉い!meetingに参加出来るだけでも入会する価値があります。
今回は邦楽カバーライブで会員以外も参加する事が出来ました。パシフィコ横浜は
1階が会員で、2階・3階が一般でした。


席は14列目でしたが実際は前から6列目!
春畑さん側だったので前田さんと春畑さんが特に良く見えました。

2019年10月31日(木) TUBE RIDERS 17th.Meeting パシフィコ横浜公演のセットリスト
1 マリーゴールド (あいみょん)
2 TSUNAMI (サザンオールスターズ)
3 最後の雨 (中西保志)
4 夏色 (ゆず)
5 Lemon (米津玄師)
6 糸 (中島みゆき)
7 大空と大地の中で (松山千春)
8 U.S.A (DA PAMP) 〜 抱きしめてTONIGHT (田原俊彦) 〜
ultra soul (B’z) 〜 恋 (星野原)
9 世界でひとつだけの花 (SMAP)
10 古い日記 (和田アキ子)
11 勝手にしやがれ (沢田研二)
12 星空のディスタンス (THE ALFEE)
13 止まらないHa〜Ha (矢沢永吉)
14 I LOVE YOU (尾崎豊)
アンコール
15 夏の扉 (松田聖子)
16 RIDE ON TIME (山下達郎)
17 いただきsummer (チューブ)
アンコール 2 ※ TUBE RIDERS 会員のみ
18 傷だらけのhero (チューブ)
19 Foerver Friends (チューブ)

桑田さんが10年以上歌ってない「TSUNAMI」のTUBEバージョン聴けて感激しました。
山下達郎の「RIDE ON TIME」も良かった!どちらもイントロなしで歌い始めるのが
良いですね。

「抱きしめてTONIGHT」は中1の時に大ヒットしました。この曲が主題歌の
教師びんびん物語も毎週見てました。フルコーラス聴きたかったです。

「最後の雨」は高校生の頃にロングセラーを記録した名曲。懐かしかったです。

最近の曲はあまり知らなくて、「マリーゴールド」も初めて聴きましたが良い曲ですね。

「世界でひとつだけの花」「古い日記」「勝手にしやがれ」「I LOVE YOU」は
桑田さんも“ひとり紅白歌合戦”で歌ってます。

ライダース会員以外は1回目のアンコール終了後に退席させられてしまいましたが、
今回の(パシフィコ横浜を除く)meeting会場で400人以上の入会者がいたそうです。

終演後はお見送り会がありました。握手会以上に一瞬でしたがメンバー4人を更に
間近で見れました。

375  ジェリー・マギーさん死去  2019・10・12
来日中のジェリー・マギーさん(元ベンチャーズ)が今日の夕刻お亡くなりになりました。
先週お会いしてサインして貰ったばかりなのに…。
ジェリーさんはエリック・クラプトンにも影響を与えたスーパーギタリストです。


8日(火)のリハーサル中に倒れて都内の病院に搬送されたそうで、
8日以降の全公演が中止になりました。1日も早い回復を願ってたので
残念でなりません。御冥福をお祈りします。

374  ジョン・レノン展 〜 ファブ4ギャラリー『レット・イット・ビー』  2019・10・6
昨日から渋谷(笹塚)で開催されてる「HAPPY BIRTHDAY, JOHN! 展〜ゆかりの品々と写真展示で
贈るジョンの展覧会」に行って来ました。


サングラス、帽子、扉は撮影OK。




ビートルズ関連グッズもたくさん販売されてましたが、
今回のジョン・レノン展に関するグッズがなかったのは残念。

373  平石智美さんの個展 〜 SPACE K 代官山  2019・10・6
チューブ&サザン友で切り絵作家の平石智美さんの個展に約1年ぶりに行って来ました。

平石智美個展〜白い切り絵の動物たち〜は今日が最終日。









ちょうど来てた智美さんのお母様に写真撮って頂きました。


今回の個展も素晴らしかったです。
11月に浜松町で開催される講師生徒合同作品展覧会「みな〜とてん」には
平石智美さんから月1回教わってるうちの母も昨年に続いて出展するみたいです。

372  ジェリー・マギー 〜 赤坂エルカミーノ  2019・10・3
ベンチャ−ズの来日公演を引退して以来ジェリー・マギー2年ぶりの日本公演。
ソロ・ライヴに行くのは初めて。10月13日の横須賀公演は8月に予約済みですが、
今日のウェルカム・パーティにも急遽行ける事になりました。

頻繁にエルカミ−ノを訪れてたノーキーさんのCDを注文する時などにお店の方と連絡取った
事は何度かありましたが行ったのは初めてです。山下達郎も来店した事あるそうです。

ベンチャーズ関連の楽器とサインがいっぱい!

軽食・ドリンク付きとは書いてましたが結構豪華でした。


今日はジェリーの演奏はほとんどなかったんですが、サインして貰えたので大満足。
でも、英語力のなさを痛感しました。今日の日付書いて貰うのは何とか伝わりましたが、
自分の名前を書いて貰うのにアルファベットを伝える事が出来なかったです。
特に「H」はエイチでもエッチでも伝わらず困った(笑)。
英語話せる人の強力を得て書いて貰えました。1字ずつアルファベットで言うより普通に
名乗った方が良かったかも(笑)。横須賀公演の時にサイン貰えるチャンスが
あったら、オサリバンの時みたいに紙に書いて渡します。今日の書き直しバージョンは
逆に貴重かもしれません。

371  2005年8月20日(土) チューブ 〜 横浜スタジアム  2019・10・1
TUBE 20周年の2005年夏に
厚木・荻野運動公園、横浜スタジアム、豊田スタジアム、阪神甲子園球場で開催された
野外ライヴ。8月20日(土)横浜スタジアムに行きました。



TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2005 Thank U for your Brightest Emotion
8月20日(土) 横浜スタジアム公演のセットリスト
1 Surfin ロックンロール
(江ノ島ブギウギ)
2 涙を虹に
3 Horizon
4 Summer walker
5 CANAL WAYS
6 SKY HIGH
7 ベストセラー・サマー
8 だって夏じゃない
9 夏を抱きしめて
10 Stories
11 ダンス・ウィズ・ユー
12 きっと どこかで
13 冬の海岸通り
14 LOVE SONG
15 ロケットハナビ
16 Ding! Dong! Dang!
17 You’ll be the champion
18 Go Ready Go
19 Hot Night
20 ジラされて熱帯
21 ガラスのメモリーズ
22 さよならイエスタデイ
23 あー夏休み
24 海の家
25 サヨナラMy Home Town
26 a song for love

当時の最新作『TUBE』収録曲が少なかったのはちょっと不満でしたが、
20周年に相応しい圧巻のライヴでした。