中日ドラゴンズ

書籍





星野仙一 野球スペシャル
86年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

燃えて勝つ 我れ再び巨人と闘わん  中日監督 星野仙一
87年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

パロ野球ニュース@ 星野監督篇
87年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

闘将・星野 ドラゴンズV1五つの秘密
88年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

星野仙一 魅力ある男だけが生き残る 新しい時代の管理学
88年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

超ロングインタヴュー 監督論 星野仙一の戦略と戦術
88年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

魅力のリーダー星野仙一の実戦勝利術  星野の時代
88年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一流の瞬間 星野仙一・落合博満・千代の富士
93年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

’99 ドラゴンズ・ファンブック
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

優勝中日ドラゴンズ  ’99 Vの軌跡
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ優勝記念号 ドラゴンズV星野竜、11年ぶりのセ・リーグ制覇!
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ばんざい!ドラゴンズ
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

川上憲伸 ドラゴンズの星、憲伸の素顔
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

’99 竜の舞い
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

燃えた、信じた、勝った! ’99・V奪回までの「炎のことば」全記録  星野仙一
99年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドラゴンズ 2000 ファンブック
00年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ハードプレイ・ハード 勝利への道  星野仙一
00年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おれたちゃドラゴンズ  Vだ ! 連覇だ ! 日本一だ !!
00年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

熱将 星野仙一
00年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドラゴンズ 2001 ファンブック
01年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コーチング 言葉と信念の魔術  落合博満
11年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(第1刷発行は2001年8月。3日間の横浜ベイスターズ臨時コーチを務めた直後に書かれたという点が興味深いです。
コーチ・指導者になる素質が充分あった事が良く分る本です。中日監督として素晴らしい実績を挙げた後に読むと
頷ける部分が多々あります。もし、中日監督就任以前にこの本を読んでたら(落合さんの現役時代の功績は誰もが認めるとしても)
失礼ながら上に立つ人間として本に書かれてる通りの適任かどうか半信半疑だったかもしれません...。続編的な10年後の著書
『采配』と読み比べると『コーチング』を書いた時から信念を貫き通してる点、『采配』では野球人として更に進化した面があって
非常に面白いです。)

ドラゴンズ 2002 ファンブック
02年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

悔いは、あります  元中日ドラゴンズ投手 今中慎二
02年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2004優勝 中日ドラゴンズ  落合竜、Vの軌跡
04年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ優勝記念号 2004
04年版   付録 : 落合監督胴上げ特大ポスター・特製BBMカード2枚
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ70年 昇竜の軌跡
05年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ優勝記念号 2006 CENTRAL LEAGUE CHAMPIONS
06年版   付録 : 特大ポスター・特製BBMカード2枚
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドラゴンズ検定
07年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第58回日本シリーズ決算号  中日ドラゴンズ 53年ぶり悲願の日本一
07年版   特大ポスター付
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日本シリーズ2007速報 53年ぶり日本一!おめでとう中日ドラゴンズ
07年版   超BIGポスター付
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドアラのへや かくていしんこくむずかしい
09年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

133キロ怪速球  山本昌
09年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

立浪和義引退 さらばミスタードラゴンズ
09年版   超特大ポスター付
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ優勝記念号 2010  ドラゴンズ大逆転 4年ぶりV!
2010年版   優勝記念ポスター付
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ論 “不気味”さに隠された勝利の方程式  今中慎二
2010年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浅尾拓也 〜全力投球〜 浅尾拓也、本人が監修!
2011年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2011激闘セ・リーグ優勝速報号  おめでとう 中日ドラゴンズ
2011年版   超特大ポスター付
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

采配  落合博満
2011年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(日本シリーズ開催中に発売され、僅か1ヶ月間で30万部を突破したベストセラー本。
現役時代はチームの勝利よりも個人記録のために活躍してた印象があって
あんまり好きじゃなかったんですが、中日の監督に就任してから好きになりました。
8年間で4回リーグ優勝、全てAクラス(日本一1回)は見事な成績です。落合さんの言うように勝つ事が
1番のファンサービスだと思います。勝利への采配の秘訣が明かされた本書は野球以外の分野でも
応用出来る素晴らしい“ビジネス書”です。中日移籍後未勝利・川崎の開幕戦先発、
日本シリーズ完全試合目前での山井交代劇、ゴールデングラブコンビ・二塁手荒木⇔遊撃手・井端
のコンバートなどについても書かれてます。
今後は再びドラゴンズの監督でも良いけど低迷してる球団を優勝に導いて欲しいです。)

参謀 落合監督を支えた右腕の「見守る力」  森繁和
2012年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[徹底検証] 日本一になるための戦略と戦術の作り方
野村「ID」野球と落合「オレ流」野球   川崎憲次郎 著
2012年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

継続する心 それが力を生むんだ  山本昌
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

落合語録 人生を勝ち抜く「俺流」語録
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズあるある
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

悪あがき 47歳の僕が投げ続けられる理由  山本昌
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

進化  山本昌/山ア武司
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

勝負強さ  井端弘和
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

戦士の休息  落合博満
2013年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さらば、プロ野球 ジャイアンの27年  山ア武司
2014年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

落合監督の1209試合 名将たちのベースボール
2014年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

増補版 負けん気  立浪和義
2014年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一歩、前に。前に出る勇気のつくり方
中日ドラゴンズ選手会長 大島洋平
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

落合博満 バッティングの理屈 三冠王が考え抜いた「野球の基本」
落合博満 著
2017年版   落合博満 直筆サイン入り
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(2023年10月22日 神奈川県民ホールでの落合さんの講演会の時にサイン入り本を
購入しました)


覚悟を決める心 山本昌 語録
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山本昌という生き方  山本昌
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山本昌引退記念号  生きる伝説 「32年間の軌跡」
2015年版   特別付録 : 2006.9.16 ノーヒットノーラン ポスター
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

レジェンドの軌跡 [山本昌の32年]
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

山本昌 レジェンドの秘密  与田剛
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

奇跡の投手人生 50の告白 悔いはあっても後悔はない
山本昌
2015年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

平田良介 メッセージBOOK -自然体主義-  平田良介著
2016年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

笑顔の習慣 34 仕事と趣味と僕と野球  山本昌
2018年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

星野仙一追悼 (週刊ベースボール増刊)
2018年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ドラゴンズファン解体新書 〜松坂、奇跡の復活〜
2018年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

決断=実行  落合博満
2018年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[完全保存版] 2018 中日ドラゴンズ
栄光の強竜戦士引退記念号 岩瀬仁紀、荒木雅博、浅尾拓也 etc...
2018年版   [特別付録] 特製クリアファイル3種(岩瀬・荒木・浅尾)
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アライバの鉄則  荒木雅博/井端弘和 著
史上最高コンビの守備・攻撃論&プレー実践法・野球道・珠玉の対談
2021年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

使いこなされる力。 名将たちが頼りにした、“使い勝手”の真髄とは。
森野将彦
 
2020年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2004-2011 中日ドラゴンズ 落合革命
2021年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

落合博満論
2021年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズ復活論 竜のエースを背負った男からの提言
吉見一起
2021年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

証言 落合博満 オレ流を貫いた「孤高の監督」の真実
山本昌+和田一浩+岩瀬仁紀+川上憲伸 ほか
2022年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術
谷繁元信
2022年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1987-91,96-2001 星野ドラゴンズ 戦闘録
2022年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

土壇場のメンタル 1002試合登板、407セーブのストッパー  岩瀬仁紀
2023年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もっと、もっとうまくなりたい はじまりはアイスクリーム  福留孝介
2023年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

星野と落合のドラフト戦略 元中日スカウト部長の回顧録
2023年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

中日ドラゴンズが優勝できなくても愛される理由
2024年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1969-1982 星野仙一と中日ドラゴンズ
2024年版
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆