MELODIES & MEMORIES
|
150 今まで行ったライヴ回数(最新版) 2015・8・31 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年5月に発表したばかりですが 今年だけで10回以上ライヴに行ってるので再集計してみました。 <〜2015年8月のライヴ参戦回数>
今月16日のオサリバンのライヴの時にライヴ参戦歴で自分より上を行く3人とお話しし たんですが、海外ミュージシャンの場合「今回が最後の来日かもしれない」、バンドの場合 「解散しちゃうかもしれない」と思うとチケット代高くても行かずにはいられないと口々に言っ てました。僕も好きなミュージシャンがベテランばかりなので同じような思いで毎回チケットを取って ます。ライヴ行って1年以内にそのミュージシャンが3人亡くなったと発言してる人もいたので オサリバンも心配になりました(笑)。 <会場別回数ベスト5>
※ 東京ドームのビリー・ジョエル公演はエルトン・ジョンとの競演1回含む ※ 日本武道館の桑田佳祐公演はジョン・レノン・スーパー・ライヴ出演時 <遠征(横浜市からの距離)ベスト5>
TUBEの甲子園は2回とも法事で大阪に行った時に合わせてチケット取ったので、 ライヴのための遠征は意外と少ないです。 神奈川・東京以外は他に静岡県の浜名湖畔「渚園」 (サザンオールスターズ 1回)、 千葉ポートパーク (チューブ 1回)、 さいたまスーパーアリーナ (スティーヴィー・ワンダー 2回、桑田佳祐 1回)だけです。 2015年4月28日、ポール・マッカートニー日本武道館。 この1年間に4回日本武道館に行きました(竹内まりや、ポール、チューブ、サザン)。 |
149 甲子園出場祈願 新チーム、意外に強い! 2015・8・23 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今朝は母校グランドに行く予定でしたが、2日続けて睡眠3時間はさすがにキツイのでやめました。 東海大相模が甲子園で優勝した20日に始まった秋季大会の横浜地区予選。東海大相模はそれほど応援して なかったけど、松坂擁する横浜高校以来17年ぶりの神奈川県勢の夏の大会優勝は嬉しかったです。 母校・日大高校の新チームは期待してなかったと言ったら失礼だけど、夏の大会での投手4本柱が全員3年生、 野手も主力選手がほとんど3年生だったから、新チームは厳しい状況からのスタートだと思ってました。 が、上位進出の実績がない3校が相手とは言え、地区予選3試合連続コールド勝ち、3試合連続無失点は立派! シード権が存在しない秋季大会は春・夏の大会以上にクジ運に左右される事が多いけど、2年ぶりの関東大会 出場も狙えるかもしれません。 秋季横浜地区予選Dブロック 会場 : 日大高校グランド 8/20(木) 日大 7-0 松陽 (7回コールド) 8/22(土) 日大 12-0 磯子 (5回コールド) 8/23(日) 日大 10-0 田奈連合チーム (5回コールド) 今年は2試合だけ(春の横浜地区予選と、夏の県大会)しか応援に行けてないので、 秋の県大会は1試合でも多く応援に行きたいです。 たまに拝見させて頂いてるサイト“神奈川高校野球ランキング”の最新版(8/2更新)に 東海大相模の甲子園での5勝(0敗)を加えてみました。 日大高校はこの1年間はあまり勝てなかったので、順位を下げたのかと思ってましたが、 昨年より2ランクアップでトップ10入り! <過去5年間の公式戦成績ベスト10> 過去5年の公式戦勝敗と最高成績
|
148 [ネタバレあり] 8/22(土) TUBE 〜 横浜スタジアム 2015・8・22 | |||
高校生の時に男ばかり4人でTUBEのライヴに行った事ありましたが、今回は初の 5人(男性2人・女性3人)での参戦です。グッズも横浜スタジアムに来れなかったTUBE友の 分も含めて5人分購入。5人分のチケットと5人分のグッズ。責任重大です。カバンを2つ持って行って、 チケット&グッズを入れた方のカバンは盗んできた有名絵画を運ぶぐらい大事に持ち歩きました(笑)。 12時半頃、横浜スタジアムに到着。 並ぶのは苦にならなかったです。Tシャツ、タオルは14時頃には売り切れたみたいなので頼まれてた グッズを全部無事に買えて良かったです。 14時半、今年も隠れ家的なお店に集合。 17時過ぎまでいました。 スタジアムに入場して席に着いたのは17:45ぐらい。 後ろの方の席でしたが、全体は見やすかったです。 ほぼ定刻(18:00)に開演。 TUBE LIVE AROUD SPECIAL 2015 「感謝熱烈 〜こまめに水分補給〜」 8/22(土)横浜スタジアム公演のセットリスト 1 Only you 君と夏の日を 2 おかげサマー 3 ビーチ・タイム 4 いまさらサーフサイド 5 夏だね 6 裸足のラッキーガール 7 湘南リグレット 8 Tonight (10/7発売のシングル曲) 9 トコナツpapa (with ゲスト:芦田愛菜) 10 LOVE SONG 11 人類のために乾杯〜エンドレス・ウェイ(「Tonight」のカップリング=松本玲二のボーカル) 12 タイムトンネル 13 危ない女 懲りない男 14 all time best メドレー 恋してムーチョ 抱きしめてアゲイン ビュアティ ガラスのメモリーズ(エンディングのみ) 湘南盆踊り Remember Me 恋してムーチョ 15 夏番長 16 海の家 17 あー夏休み アンコール1 18 HOT NIGHT 19 傷だらけのヒーロー 20 LOVE BEACH 21 Winners High アンコール2 22 シーズン・イン・ザ・サン 23 夏よありがとう 特に良かった曲は 「湘南リグレット」「Tonight」「トコナツpapa 」「LOVE SONG」「タイムトンネル」 「危ない女 懲りない男」… 「Hot Night」「傷だらけのヒーロー」「ラブ・ビーチ」の時は前田さん・春畑さん・角野さんが ステージごとスタンド側に移動しながら演奏。特に後方ステージで演奏された「傷だらけのヒーロー」 は近くで観れた事もあって、かなり良かったです。 噴水で前田さんが熱唱した「LOVE SONG」、花火演出の「Winners High」、久々(2000年アロハスタジアム以来?)の 「夏よありがとう」も文句なく良かったです。アクロバットチーム“サムライ・ロック・オーケストラ”に よるパフォーマンスも凄かった! ちょっとイマイチだった点は オープニングは割と普通に登場。 「おかげサマー」のあと、前田さんがステージから去って再登場まで時間がかかって 派手にどこかから登場すると思ったら普通に再登場。 松本さんのメドレーは本人も言ってたけどトイレ・タイムになってました…。 新ベスト盤収録曲メドレーの構成も少し中途半端でした。 2度目のアンコール待ちの時(「シーズン・イン・ザ・サン」の前)に客席に配られてたサイリュウムを準備。 メンバー登場まで10分以上待たされました。全体的に今日はテンポが悪かったかな。 「夏よありがとう」は良かったんですが、最後はメンバーがあっさりと退場。サイリュウムへの一言も ありませんでした。サイリュウム自体も25周年の時の方が良かったです。 ※ 帰った後に、参加された方々の日記・コメントを拝見させて頂いたんですが、前田さんに アクシデントがあったのかもしれません。 後から気付きましたが、今回の野外ライヴのテーマ曲的なシングル曲「SUMMER TIME」もやってないんですよね。 恐らく元々のセットリストには2度目のアンコールに入ってたと思います。 前田さんの体調が気になります。 帰りはTUBE&野球繋がりの女性と合流して関内駅まで同行。隠れ家参加組以外では この日唯一お会い出来て良かったです。 「夏番長」やりそうな時にボンボン真っ先に用意しちゃいましたが、全く踊れてないのにDVDに映ってたら 本気で嫌です(笑)。チアダンスを習ってる小1の姪っ子にあげます。 |
147 8/17(月) サザンオールスターズ 〜 日本武道館 2015・8・18 | ||||||
4/11(土)愛媛県武道館からスタートしたサザンオールスターズ LIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」が 8/18(火)日本武道館で無事に千秋楽を迎えました。 桑田さんはちょくちょく武道館のステージに立ってますが、サザンの武道館ライヴは22年ぶり。 ファンクラブ枠では落選でしたが、ニューアルバム『葡萄』購入者枠で奇跡的に当選。 17日(月)に行って来ました。5月の東京ドーム、6月のナゴヤドームに続いて「葡萄」ツアー3会場目の参戦。 京浜急行が人身事故の影響で遅れてて焦りましたが、開演40分前に武道館に着きました。 僕もこの日は交通費以外は1円も使ってません(笑)。 武道館ライヴは1人1枚しか取れなかったので、会場に向かう時も帰る時も会話をしてる人が少なかった気がします。 1人ででも参戦するぐらいのファンばかりなので、ライヴはいつも以上に盛り上がりました。 日本武道館でのライヴと言えば、ビートルズ! 開演前のBGMは全曲ビートルズ。 ビートルズ風のメンバー紹介も面白かったです。 セットリストは東京ドームの時と同じでしたが、ビートルズの「ヘルプ!」を披露してくれました。 約4時間、全37曲。「ヘルプ!」を除くとツアーを通してセットリストは固定でしたが、 ツアー前半ではアンコール1曲目が「C調言葉に御用心」だったようです。 「匂艶THE NIGHT CLUB」も好きだけど「C調言葉」も聴きたかった。 <8/17(月) 日本武道館初日のセットリスト(2日目も同じ)> 1 Tarako 2 ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY) 3 ロックンロール・スーパーマン 〜Rock'n Roll Superman〜 4 青春番外地 5 彼氏になりたくて 6 バラ色の人生 7 Missing Persons 8 平和の鐘が鳴る 9 イヤな事だらけの世の中で 10 はっぴいえんど 11 天井棧敷の怪人 12 ワイングラスに消えた恋 13 HELP(ビートルズのカバー) 14 よどみ萎え、枯れて舞え 15 顔 16 Happy Birthday 17 死体置場でロマンスを 18 Computer Children 19 栞(しおり)のテーマ 20 あなただけを 〜Summer Heartbreak〜 21 真夏の果実 22 おいしいね 〜傑作物語 23 Soul Bomber (21世紀の精神爆破魔) 24 01MESSENGER 〜電子狂の詩〜 25 ブリブリボーダーライン 26 道 27 栄光の男 28 東京VICTORY 29 アロエ 30 マチルダBABY 31 エロティカ・セブン 32 ボディ・スペシャルII 33 マンピーのG★SPOT アンコール 34 匂艶THE NIGHT CLUB 35 ピースとハイライト 36 みんなのうた 37 蛍 「葡萄」ツアーの集大成的な素晴らしいライヴでした。 |
146 [ネタバレあり] 8月16日 ギルバート・オサリバン 〜 Billboard Live 2015・8・16 | |||||||
2008年8月は 15日 ギルバート・オサリバン (Billboard Live Tokyo)、 16日 ベンチャーズ (神奈川県民ホール)、 17日 サザンオールスターズ (日産スタジアム)、 23日 チューブ (横浜スタジアム) に行きましたが、今年もほぼ同じ日程。 特に夏のイメージのないオサリバンは秋以降に来日して欲しいです(笑)。 帰る時間を考えていつも1st.ステージにしちゃうんですが、2nd.ステージ後にサイン会が ある事が多いと聞いてたので今回は初めて2nd.ステージに行きました。 1st.ステージを観て帰っちゃいました。 整理番号は20番でしたが、最前列中央のテーブルは運良く1人参加の人ばかり3人で 1席空いてたので特等席で観る事が出来ました。 同席になった3人ともオサリバンの熱烈なファンという訳ではなかったけど、ライヴ・マニアの人ばかりで、 4人全員今年のポールのライヴにも行ってました(うち3人は3公演参戦!)。11月のエルトンのライヴも3人参戦。 ベンチャーズ、山下達郎のライヴに毎回行ってる人もいました。 共通の今まで行ったライヴだとビリー・ジョエル、エリック・クラプトン、ベンチャーズ、サザン、竹内まりや…。 他のアーティストの話題で盛り上がっちゃいました。ジョージ・ハリスン2回行ってる人は羨ましかった! 今月4回ライヴでさすがにちょっと贅沢かなと思ってたんですが、3人とも平均月4〜5回!!! 上には上がいるもんです。 全員の連絡先聞くの忘れてたから、もう会う事はないと思いますが(笑)。 昨日(8月15日) 2nd.ステージのセットリスト 1 You Got Me Going 2 A Friend Of Mine 3 Nothing Rhymed 4 Out Of The Question 5 Where Would We Be (Without "Green" Tea) 6 No Matter How I Try 7 Stick In The Mud 8 Made In Love 9 I Guess I'll Always Love You 10 Clair 11 Ooh-Wakka-Doo-Wakka-Day 12 The Niceness Of It All 13 You Are You 14 Hablando Del Rey De Roma 15 Why, Oh Why, Oh Why 16 What's In A Kiss ? Encore 17 Alone Again (Naturally) 18 Matrimony 19 Get Down 15日は1st.ステージの方が3曲も多かったらしいです。 楽しいライヴだったけど、今回も「ウー・ベイビー」聴けなくて残念。 15日と少しセットリスト違いました。 食事代の会計後にサイン会ありました! 2〜3品にサインしてもらってる人がいたから家から持って来た色紙と、開演前に買ったTシャツにサインしてもらいました! グッズはパンフの販売もなくTシャツだけだったので渋々買っちゃいましたが、サイン入りで3000円なら安いです! サイン会の列に並んでた全員の名前(ファースト・ネームのみ)は女性スタッフがメモしてオサリバンに渡してましたが、 図々しく日付もお願いしちゃいました。 ライヴも食事もサイン&撮影会も全部良かったけど、オサリバンのフル・ライヴが観たい!! 1日2ステージ制じゃなくて。 |
145 [ネタバレあり] 8月15日(土) ベンチャーズ 〜 神奈川県民ホール 2015・8・15 | ||||
早くも今年10回目のライヴに行って来ました。今日からライヴ3連チャンです。 横浜スタジアムで9/19(土)の横浜DeNA vs 阪神戦のチケットを購入。ほぼ完売でしたが レフト側わけあり席をゲット出来ました。 TUBEのチケットも完売! 今日は横浜スタジアムでゆずのライヴがあるみたいで12時半の時点で賑ってました。 リーダー ドン・ウィルソン最後のツアーとなるベンチャーズの横浜公演。 チケットはすぐに売り切れたみたいですが、イープラス先行で入手したので端の方ながら6列目でした。 8月15日(土) 神奈川県民ホールのセットリスト <1st set> 1 クルーエル・シー 2 ぺネトレイション 3 京都の恋 〜 黒くぬれ 4 ジャンバラヤ 5 ブラック・サンド・ビーチ 6 二人の銀座 7 ホワッド・アイ・セイ 8 レベル・ラウザー 〜 ライダース・イン・ザ・スカイ 9 秘密諜報員 10 朝日のあたる家 11 10番街の殺人 12 ワイプ・アウト <2nd set> 13 雨の御堂筋 〜 京都慕情 14 北国の青い空 15 マリア・エレナ 16 クラシカル・ガス 17 ウォーク・ドント・ラン 〜 パーフィディア 〜 木の葉の子守歌 〜 ブルドッグ 〜 ウォーク・ドント・ラン’64 18 ロウンチー 19 サーフ・ライダー 20 アパッチ 21 ウェイリン 22 星への旅路 23 テルスター 24 ハワイ・ファイヴ・オー 25 キャラバン <アンコール> 26 ダイアモンド・ヘッド 〜 パイプライン ドンさんの迫力あるテケテケをもう生で聴けないと思うと寂しい。 |
144 1995年8月12日(土) チューブ 〜 横浜スタジアム 2015・8・5 | |
アーカイブ日記の第13弾はちょうど20年前のTUBEの野外ライヴについて書きます。 TUBEが10周年記念で1年中精力的に活動したのは1994年でした。 TUBEは1985年という節目の年にデビューしてるから1995年を10周年記念の年にした方が 良いのにと当時から不思議に思ってました。何故か15周年は6年後の2000年だったけど(笑)。 1年トータルで振り返ると1994年が特別な年だったと思いますが、個人的には新作アルバムと 野外ライヴに関しては1995年の方が良かったです。 8月の恒例行事になりつつあったTUBEの横浜スタジアムでのライヴ。 男2人で行きました。 90年代はきっちり2年に1回野外ライヴビデオが発売されてたけど、発売されなかった年の ライヴの方が楽しめたような気がします。95年野外のビデオ発売も残念ながら ありませんでした。 <LIVE AROUND SPECIAL ’95 FIGHT 1995年8月12日 横浜スタジアム セットリスト> 1 夏を待ちきれなくて 2 SUMMER DREAM 3 夏だね 4 Say Hello 5 Kona windに吹かれて 6 夕方チャンス到来 7 Ja・まいか 8 ウルトラバイオレットNo.1 9 夏よお願い 10 あずけてごらん 11 あの夏を探して 12 Best Day of Your Life 13 夢見る星屑 14 今日からずっと 15 乗りかえちゃうもんね 16 ゆずれない夏 17 Horozon 18 暗闇をけとばせ 19 Hot Night 20 いつかの僕よ アンコール1 21 晴れてタムレ 22 恋してムーチョ 23 あー夏休み アンコール2 24 海よりも深く 空よりも大きく 25 シャララ 26 Try Boy,Try Girl 27 僕たちはどこへ 当時の最新アルバム『ゆずれない夏』収録曲はどれも素晴らしかったです。 特に「暗闇をけとばせ」「晴れてタムレ」が良かった! 1番感激したのは「Try Boy Try Girl」。前田ソロ最大のヒット曲「Try Boy Try Girl」の シングル・ヴァージョンを披露したのは僕の記憶が正しければテレビ出演含めても、 この時のライヴだけだったと思います。 30周年の横浜スタジアム・ライヴまで、あと17日。 |
143 7/18(土) チューブ 〜 東京国際フォーラム 2015・7・18 | |||||||||||||||||
TUBEネタの前に高校野球の母校の応援続報から。 本日13:15試合開始の横須賀総合との試合はケーブルテレビで中継があったので親に観てもらって 20分に1回ぐらい経過のメールを頼んでました。3-4で敗戦。20日は保土ヶ谷球場での桐光学園戦に 行くつもりだったのに…。この1年間は秋・春・夏 全て横須賀市の高校に負けてしまいました。一昨年秋、 関東大会出場に大きく貢献してくれた則竹君・川口君・中村君・大貫君を中心に素晴らしいチームだっただけに、 もう見れないと思うと非常に寂しい。3年生はお疲れ様でした。 ほぼ総入れ替えとなる新チームも勿論引き続き応援します! 朝9:40頃出発して池袋のTUBE百貨店に行って来ました。東武百貨店 池袋店で2週間開催されてます。 初日の7/15(水)にはTUBEのメンバーが全員登場したそうです。 今日も凄い混雑でした。喫茶店は満席で並んでる人がたくさんいたので諦めてTUBE百貨店に 並びました。30分〜1時間ぐらいで買えると思ってたんですが、配送の伝票を書くのに一人ずつ時間がかかる ために2時間ぐらい並びました。在庫のあったピンバッジだけ購入。 TUBEビアガーデンでTUBE仲間3人(男性1人、女性2人)と合流。TUBEドッグセットを注文。 コースターと飲物が入ってたコップを貰えました。 銀座でTUBE友の女性と待ち合わせをしてたので14時前に2階の撮影スポットに寄ってから有楽町に向かいました。 TUBE友と合流してから銀座山野楽器へ。前田さんのサインを見に行ったんですが春畑さんのサインもありました! TUBEのコーナーを設けてくれるのは嬉しいけど、TUBEより1週間前にリリースされたドリカムのベスト盤の方が目立つ 場所にあるのは不満(笑)。 東京国際フォーラムに行ったら、ちょうどTUBEトラックが到着しました。 一人でプロントで時間潰してからフォーラムに戻りました。 17時頃入場しました。 席は1階20列の中央。 17:35頃開演。 7/18(土)東京国際フォーラム公演のセットリスト 1 SUMMER TIME 2 おかげサマー 3 夏を待ちきれなくて 4 ダンス・ウィズ・ユー 5 雪でも夏 6 ドラスティック湘南 7 Horizon 8 Lonely Revolution 9 Blue in Summer 10 この命の限り 11 スコール 12 Beach Time 13 SUMMER DREAM 14 夏を抱きしめて 15 LOVE BEACH 16 夏番長 17 ゆずれない夏 18 いまさらサーフサイド 19 裸足のラッキーガール 20 シーズン・イン・ザ・サン 21 Smile 22 あの夏へ 23 Keeping The Face 武道館での「きっと どこかで」「プロポーズ」も良かったけど、「この命の限り」と「スコール」は素晴らしかった! ツアー(前半戦)最終日ならではのおまけ「Keeping The Face」も聴けて得した気分です。 10月から始まるツアー後半戦も最終日の横浜アリーナに行く予定。 終演後、TUBEビアガーデンの時と同じメンバーで食事をしてから帰りました。 |
142 7/15(水) 高校野球 神奈川大会 2回戦 〜 横須賀スタジアム 2015・7・16 | ||||
春季大会で初戦敗退だった母校・日大高校は今大会ノーシードですが2回戦から登場。 昨日の鶴見高校戦が初戦でした。 自転車で横須賀スタジアムまで行って来ました。夏の大会でのスカスタ観戦は初です。 先発黒岩君は3回以降は安定したピッチングでピンチらしいピンチはほとんどありませんでした。 鶴見高校の左腕エース小山田君は四球が少なく、小山田君からヒットは打てても連打・長打が少なかったので、 5回までは重苦しい展開。6回表、須藤君の内野安打の間に中村君が好走塁で生還してようやく同点。 9回表のチャンスは生かせず延長戦に突入。こういう試合は後攻めの方が断然有利ですが黒岩君が完璧に抑えてた ので負ける気はしませんでした。10回表、長打と機動力を生かして4得点。辛くも初戦突破。 日大・黒岩君は3安打完投。鶴見・小山田君も完投。 3回戦は18日(土)平塚球場で横須賀総合と対戦。横須賀総合は1回戦で強豪・法政二高に勝ってます。 今年は公立高校のレベルが非常に高い!第1シードのうちの2校が公立校(相模原、橘)。 鶴見戦も見事な投手戦だったし、横須賀総合戦も接戦になりそうです。 18日はTUBEのライヴのため応援に行けませんが、雨天順延で19日にずれ込めばたぶん行けます。 |
141 2007年11月20日(火) エルトン・ジョン 〜 日本武道館 2015・7・7 | |
エルトン・ジョン、8年ぶり来日決定! 2015年11月の来日公演が発表された翌日(6/23)に横浜アリーナ公演のチケット購入しました。 11/16(月)大阪城ホール、11/18(火)横浜アリーナで行われます。 今回は14年ぶりにバック・バンドを引き連れての来日です。 2007年の日本公演は11月20日・21日、日本武道館で行われました。 還暦エルトンのピアノ・ソロ・ライヴ。初日に行って来ました。 [2007年11月20日(火) エルトン・ジョン日本武道館公演のセットリスト] 1 僕の歌は君の歌 2 60才のとき 3 驚きのお話 4 君は護りの天使 5 人生の壁 6 赤い靴の少年のバラード 7 ダニエル 8 ホンキー・キャット 9 ロケット・マン 10 可愛いダンサー 11 モナ・リザ・アンド・マッド・ハッター 12 悲しみのニキタ 13 フィラデルフィア・フリーダム 14 サクリファイス 15 ティッキング(母さんの言葉) 16 歌うカウボーイ、ロイ・ロジャース 17 悲しみのバラード 18 キャンドル・イン・ザ・ウィンド 19 ブルースはお好き? 20 エレクトリシティ 21 カーラのエチュード 22 トゥナイト 23 パイロットにつれていって 24 ブルー・アイズ 25 リーヴォンの生涯 26 ベニーとジェッツ 27 僕の瞳に小さな太陽 アンコール 28 アイム・スティル・スタンディング 29 サークル・オブ・ライフ 「リーヴォンの生涯」が特に感動した! 全体的に初期の曲が多かったけど「エレクトリシティ」(2004年)も良かったです。 それにしてもピアノ上手過ぎ!バック・バンドなしでも全然物足りなくなかったです。 声も良く出てました。約3時間に及ぶ凄いライヴでした。 |