Good Day Sunshine Vol.11


今年のゆうちょ銀行のカレンダー、
4月は平石智美さんの切り絵作品でした。


2021・9・29
第100代総理大臣は岸田文雄さんに決まりましたね。
引き続きコロナで大変そうですが頑張って欲しいです。
菅さんは良い面もたくさんあったと思うんですが、安倍さんの時もそうでしたが
悪い所ばかり大きく報道されちゃうから気の毒です。

昨晩は仕事休みだったので、ドラマスペシャル「家栽の人」(テレビ朝日)、
オンタイムで見れました。面白かったです。
船越さん主演ドラマ、もっとやって欲しいです。

父がだいぶ前に作った船のプラモデル。
捨てちゃうみたいなので写真撮っておきました。

2021・9・27
大横綱・白鵬が引退。
先場所の異常なまでの勝利への執念、十両の炎鵬が付き人を務めたり、千秋楽に
家族を呼んだり… 結果に関わらず名古屋場所を最後に引退するつもりだったような
気がします。だいぶ前から東京五輪までは現役を続けると明言してたし。
白鵬は批判される事が多くてヒールなイメージが強くなってしまいましたが、
小中学生の相撲大会「白鵬杯」を創設、東日本大震災の復興支援に尽力するなど
良い面もたくさんあります。
優勝45回(全勝優勝16回)・1187勝(幕内1093勝)・横綱在位84場所など数々の
歴代1位記録を打ち立てた史上最強横綱なのは間違いありません。
白鵬の引退相撲も絶対行きます!

エンゼルス・大谷投手、今日も好投しましたがまたも二桁勝利ならず。
最終戦で登板する可能性もあるみたいなので、本塁打王&二桁勝利に向けて
最後まで大谷選手から目が離せません。

1~2ヶ月前におかしのまちおかで購入しました

2021・9・26
照ノ富士、史上9人目の新横綱優勝!
今年だけで3度目の優勝で早くも今年の年間最多勝が決定。
大関2人は共に8勝7敗で、3役力士は全員優勝争いから早々に脱落。
照ノ富士と対抗出来る力士は白鵬しかいないのが現状なので来場所の
千秋楽は横綱決戦が見たいです。
終盤まで照ノ富士を追走した妙義龍・遠藤・隠岐の海・阿武咲は
良く頑張ったと思います。
宇良は負け越した後は3連勝してくれて良かったです(7勝8敗)。
阿炎は4日目から12連勝で十両優勝(13勝2敗)。

ヤクルトと阪神の激しい優勝争いはまだまだ続きそう。
両チームとも応援してます。
ベイスターズは本拠地6連敗で最下位に転落…。

明日はエンゼルス・大谷投手が先発します。今年最後の登板になりそう
なので絶対勝って(出来ればホームランも打って)二桁勝利に乗せて
欲しいです。

高校野球秋季神奈川大会は東海大相模が優勝。
優勝の東海大相模と準優勝の向上高校が関東大会に出場。
両校ともセンバツ出場目指して頑張って欲しいです。

昨日放送の「タカトシ温水の路線バスで!」(フジテレビ)は
過去放送分ですが前半は横須賀~横浜でした。走水にある
“かねよ食堂”に来てくれたのは嬉しい。
後半の日光~宇都宮も良かったです。

僕が生まれた年に始まった「アタック25」(テレビ朝日)が今日で
終ってしまいました。子供の頃から家族で毎週欠かさず観てた
番組なので残念です。

2~3週間前に買った手羽先番長の弁当(&ポテト)と崎陽軒の弁当。
金沢文庫は弁当が充実してるお店が多いです。

2021・9・23
昨晩放送のドラマスペシャル「欠点だらけの刑事」(テレビ朝日)、録画して
今朝見ました。まぁまぁ面白かったです。

照ノ富士、2敗目。今日は明生が強かったけど、中日(なかび)以降の照ノ富士は
勝った相撲も含めて前半のような快心の内容じゃないので少し心配です。
宇良も今日敗れて負け越し。
一昨日の照ノ富士 vs 宇良の熱戦は凄かった!今場所1番の相撲だと思います。
同じ頃に怪我で序二段まで陥落した両者が結びの一番で対戦しただけでも感動的です。

遠藤は今日も勝って9勝目!
大関・貴景勝は6連勝で勝ち越し!初日から3連敗して優勝争いに絡めなかったのは
残念ですが、首の怪我を乗り越えての勝ち越しは立派です。
大関・正代と関脇・御嶽海は今日負けて4敗目。照ノ富士が2敗に後退しただけに
惜しい。2敗の照ノ富士を追う3敗勢に役力士がいないのは寂しい。
高安、今日から休場も残念。

そう言えば、一昨日観に行った横浜DeNA vs 東京ヤクルトの試合。
初回の4番打者の満塁本塁打は珍しいんですね。セリーグでは阪神・新庄以来
25年ぶりだそうです。

9月上旬にマツモトキヨシ金沢文庫駅前店で購入。
9月に入って急に寒くなったからか激安価格でした。

2021・9・20
日大高校、準々決勝で負けちゃいました。やっぱり東海大相模は強いです。
1-8で8回コールド負け。2回までに5点先制された時点でかなり厳しい展開でしたが、
3回から6回までは無失点に切り抜けて4回表に1点返す粘りは見せてくれました。
東海大相模は4回戦までの3試合は全て5回コールド勝ちで計60得点で1失点の
圧倒的な強さだったから、健闘した方かもしれませんが、同じ負けでも9回までは
試合して欲しかったです。
でも、収穫の多い秋季大会だったと思います。来年が楽しみです。

新横綱・照ノ富士に土。大栄翔は見事な相撲でした。
明日は照ノ富士と宇良が対戦。今日は共に負けてるから宇良は
星を五分に戻して欲しいし、照ノ富士は2日連続で金星献上する訳には
いかないからどちらを応援するか迷います。
遠藤は今日も勝って7勝2敗。
 
1ヶ月近く経ってしまいましたが、「ジョブチューン」(TBS)ファミマスイーツ特集の
時に全員合格だった“クリ-ムシフォン マリトッツォ風”と、夏には欠かせない
カラムーチョ&すっぱムーチョです。

2021・9・19
台風の影響で今日に延期になった高校野球秋季神奈川大会4回戦の残り2試合。
日大高校は夏ベスト8の日大藤沢にコールド勝ち!準々決勝進出を決めました。
明日、センバツ優勝の東海大相模と対戦。新チームもかなり強そう。
準々決勝もj:comで生中継して欲しいです(j:com中継は準決勝・決勝のみ)。

照ノ富士、初日から8連勝!
御贔屓の遠藤&宇良も勝ちました!

今晩は久しぶりの日曜出勤です。ワクチン打った翌日の昨日は少し腕が
痛みましたが、もう大丈夫です。発熱もないです。
今カレンダー見て気付きましたが、今週は敬老の日と秋分の日が
あるんですね。普通に出勤です...。

2019年9月29日 稀勢の里引退相撲の時の勢。
勢の引退相撲も行きたいです。

2021・9・17
今朝、ようやく1回目のコロナワクチン接種してきました!
今日は元々仕事休みでしたが、明日も休みに変更して貰いました。

明日から桑田さんの全国アリーナツアーが始まります。ファンクラブ枠1次受付で
5公演申し込んで全滅だったので、2次受付は8公演申し込んでましたがまた全滅…。

新横綱・照ノ富士、今日も勝って初日から6連勝!
注目の宇良は3連敗のあと3連勝!昨日の大技“送り吊り出し”は驚きました。
遠藤は4勝2敗。先場所休場で前頭11枚目まで番付を落としてるので2桁勝って
上位に戻って来て欲しいです。

ヤクルト、今日は巨人に大勝で首位・阪神と2ゲーム差の2位。
ヤクルトと阪神の白熱した優勝争いは1992年以来です。

3週間ぐらい前におかしのまちおかで購入。
まちおかのヘビーユーザーです(笑)。

2021・9・15
日大高校 vs 日大藤沢の“日大対決”は18日(土)保土ヶ谷球場での第2試合に
決まりました。勝った方が20日(月)に王者・東海大相模と対戦です。

新横綱・照ノ富士、強い!昨日まで危なげなく3連勝!
カド番の大関・貴景勝は3連敗。首の状態が良くなさそうだから休場して
治療に専念した方が良さそう。治ればすぐ大関復帰出来ると思います。
宇良も初日から3連敗。今日こそは勝って欲しいです。

9月11日(土) 親がコマツの株を持ってるので、株主感謝品の
オリジナルミニチュアが今年も届きました。

2021・9・13
昨日は両国国技館で相撲観戦しながら、母校・日大高校の試合経過を頻繁に
チェックしてました。秋季神奈川大会3回戦は古豪・武相との試合。
5-4で日大高校が勝ちました!
1960年代に武相は5年間で4回甲子園に出場した事がありますが、
うち2回は決勝戦で日大高校に勝って甲子園出場を決めてます。
近年は日大高校が昨日の勝利を入れて3連勝ですが毎回熱戦になってます。
同じ東横沿線だし武相も結構応援してる高校なので日大vs武相は好きな
対戦カードです。
4回戦は日大藤沢との日大対決。2005年以降は日大高校が4連勝
してましたが、今春はコールド負けだったのでリベンジして欲しいです。

9月3日(金) ミスドのさつまいもド、鎌倉・珊瑚礁のガリポテチップス。
芋三昧でした(笑)。

2021・9・11
今週の“じゅん散歩”は藤沢市でした!
久しぶりに江の島に行きたくなりました。

今日、2番・投手で出場したエンゼルス・大谷翔平選手は初回に先制44号
ソロを打ちましたが、投手としては内容がイマイチで4回途中6失点で降板。

大谷選手の二桁勝利&本塁打王争いも気になりますが、
日本のプロ野球もセパともに混戦で面白くなってきました。
ベイスターズは4月にあまりにも負け過ぎたのが悔やまれます。

横浜高校は複数の部員がコロナに感染したために秋季神奈川大会を辞退。
夏の東海大相模に続いて優勝候補の大本命が辞退に追い込まれて
しまったのは残念です。
先週の雨の影響で今日が初戦だった日大高校は慶應藤沢に5-4で勝利。
明日は武相高校と対戦。

未公開のスイーツ写真がたまってきちゃいました(笑)。
1~2ヶ月前に買った夏限定のmisdo meets BAKE & ZAKUZAKU。
勿論美味しかったです!

2021・9・5
エンゼルス・大谷翔平選手、昨日は投手として9勝目で今日は43号3ラン本塁打!
パイレーツ・筒香嘉智選手も今日6号本塁打!

西武・栗山巧選手が昨日2000本安打達成!西武は移籍後に2000本に
到達した選手が多いから意外にも生え抜きで2000本安打達成は球団初です。
西武ファンという訳ではありませんが西武一筋でまだまだ頑張って欲しいです。
12球団最多のFA流出選手を出してきた西武で生え抜き2000本安打は
素晴らしい記録だと思います。

首位独走状態から3位まで転落してしまった阪神ですが、週末の巨人との
3連戦は連日の逆転勝利に続いて今日も6点差追いついて引き分け。
巨人に2勝1分で再び首位に浮上しました!今日は追いついたからには
勝たなきゃいけない試合でしたけどね(笑)。

最近知りましたが、TUBE前田さんの御実家近くの“つかさ食堂”が
昨年10月に閉店…。厚木に行く機会があったらまた行きたいと思ってたので
非常に残念です。

東京パラリンピックが今日閉幕。
少ししか見れなかったけど、障害者どころか超人なんじゃないかと思うぐらい
ハイレベルな試合が多かったですね。車椅子の進化にも驚きました。
選手紹介の時の、事故などで障害者になった経緯の説明を聞いてると、
我々の想像できないぐらい壮絶な苦労と努力があって出場してるという事を
改めて考えさせられました。

8月31日(火)ハムスタ-のポテちゃん

2021・9・2
ようやくコロナワクチン接種の予約取れました!

明日公開の映画“科捜研の女 -劇場版-”の宣伝で主演の沢口靖子さんが
テレ朝のバラエティー番組に連日出てるのは嬉しい。
昨日放送の「あいつ今何してる?」は特に良かったです。今週は日経新聞
夕刊の“こころ玉手箱”も沢口さんが書いてるので読んでます。

今日、高校野球秋季神奈川大会の組み合わせ抽選会でした。
日大高校は結構厳しいブロックに入っちゃいましたが、春のシード→
関東大会出場→センバツ出場目指して頑張って欲しいです。

30日(月)放送の“冤罪犯”(テレビ東京)、面白かった!

今日の「じゅん散歩」(テレビ朝日)、出川哲郎さんのご実家・老舗海苔屋
“蔦金商店”に行ってました。勿論5代目社長・出川さんのお兄さんも登場。

8月31日(火)ハムスタ-のポテちゃん。姉と姪がポテちゃん連れて
泊まりに来たのでやっと会えました。ハムスターに触れたのは約40年ぶり⁉

2021・8・30
パイレーツ・筒香選手が逆転サヨナラ3ラン!横浜高校→ベイスターズの
主砲だった筒香のメジャーでの活躍は嬉しいです。
パイレーツに移籍してメジャー復帰後は打ちまくってます。

昨晩の「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京)は逗子&葉山だったので見ました。

今週の「じゅん散歩」(テレビ朝日)は横浜・みなとみらいです。
今朝はパシフィコ横浜で開催中の恐竜展でした。入館料がちょっと高いけど
行ってみたくなりました。テレビで見るより迫力ありそうです。

今日放送のドラマ“冤罪犯”(テレビ東京)楽しみです。
今週は木曜が休みなので録画して木曜の夜に見ます。
 
2021年8月2日(月) 横浜スタジアム周辺

2021・8・29
史上最も遅い夏の甲子園決勝戦は智弁学園 vs 智弁和歌山の
智弁対決を制した智弁和歌山が21年ぶり3度目の優勝!
決勝戦は最終的には大差がついちゃったけど両校とも強かったです。
プロ野球引退後の2018年に名将・高嶋監督の後任監督に就任した
中谷監督は97年に智弁和歌山が夏に初優勝した時の主将。良く覚えてます。
智弁対決はユニフォームもそっくり。野球は攻撃と守備が分かりやすいけど、
サッカーとかバスケだったら間違えて相手にパスしちゃいそう(笑)。
昨年12月にはイチローさんが何故か母校・愛工大名電ではなくて智弁和歌山で
熱心に指導してましたね。イチローさん効果も大きかったと思います。
因みに愛工大名電も今大会出場してましたが初戦敗退でした...。

今日放送の「路線バスで寄り道旅×ザワつく!金曜日SP」(テレビ朝日)は
横浜観光巡りだったので見ました。元巨人・槇原寛己さんが案内した日本大通り
のベイスターズショップ~横浜中華街の吉兆が特に面白かった!槇原さんお薦め
の吉兆のあさりそば食べてみたいです。

パラリンピックも日本人のメダルラッシュは嬉しいですね。

茅ケ崎市にある高級食パン専門店の“生とサザンと完熟ボディ”。
ベーカリープロデューサー・岸本拓也さんプロデュース。何故か
金沢文庫駅前の手羽先番長でたまに販売してて、“サザン”の名が付く
高級食パンは前から気になってました。8/20(金)遂に購入。美味しかったです。

2021・8・25
一昨日放送の「帰れま10(焼肉きんぐ)」(テレビ朝日)、昨日ました。
劇場版“科捜研の女”の宣伝で沢口靖子さんと内藤剛志さんが出てて面白かったです。
地元にある焼肉きんぐの前を自転車で毎日通ってますが1回も入った事ないです。
コロナが終息したら行ってみたいです。

一昨日放送の内田康夫サスペンス
「新・信濃のコロンボ②~北国街道殺人事件~」(テレビ東京)、今日見ました。
まぁまぁ面白かったです。

高校野球は東日本勢が全滅…。西日本勢(特に近畿勢)強いです。
この10年間夏の大会は関東勢か大阪の高校が優勝してましたが、
今大会は関東勢と大阪桐蔭が早々に負けてしまったので優勝予想が難しいです。

ハムスタ-のポテちゃん。まだ会った事はありません…。

2021・8・23
夏の甲子園真っ只中ですが、19日(木)から秋季神奈川県大会の地区予選が
始まりました。日大高校は3連勝で県大会出場決定!

21日(土)はテレビで横浜高校の試合見てました(NHK)。43年ぶりの完封負け…。
智弁学園強かったです。
今日は大阪桐蔭 vs 近江の試合を見ました。NHK中継もありましたが、
元横浜高校監督の渡辺元智さんがBS朝日で解説してたのでBS朝日を
見てました。優勝候補・大阪桐蔭が4-0からの逆転負け…。近江は見事な
試合展開でした。大阪桐蔭は初戦が降雨コールド勝ちだったので校歌を
歌えないまま終ってしまいました。

エンゼルス・大谷翔平選手は先週まで投手として8勝、打者として40本塁打。
今週も楽しみです。
先週はパイレーツに移籍した筒香嘉智選手の2試合連続本塁打も
嬉しかったです。

20日(金)に再放送された「となりのシムラ 3」(NHK)、面白かった!
癒される番組です。「となりのシムラ」は2だけ見た事ないので2も早く再放送して
欲しいです。

先週、職場で丸大食品の高級ギフトの特別販売が激安価格であったので
色々買っちゃいました。賞味期限が迫ってるのだけ先に食べましたが、
ローストビーフは特に美味しかったです。ハムと、デザート詰め合わせは
少しずつ食べます。

一昨日放送の「ジョブチューン」(TBS)はファミマスイーツだったので少しだけ
見ました。早速昨日全員合格だった“クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー”と
“バタービスケットサンド(チーズ)”を買ってみました。どちらも美味しかったです!

今日は3ヶ月ぶりに床屋に行って来ました。ケンタッキーが今安いので帰りに購入。
前回ケンタッキー買ったのも3ヶ月前の床屋の帰りでした(笑)。

2021年8月20日(金) 京急上大岡駅

2021・8・17
今日の甲子園第1試合は優勝候補同士の大阪桐蔭vs東海大菅生の
大阪・東京対決で楽しみにしてたんですが、8回表降雨コールドゲームで
大阪桐蔭が勝利。大阪桐蔭を応援してましたが、すっきりしない結末でした。
これ以上順延にしたくなかったんでしょうけど、今日も朝から雨予報だった
ので最初から雨天中止の方が良かったと思います。
とは言え明日も雨予報なので全試合消化出来るのか心配になって
きました。もし消化出来なかったら打ち切り?他球場を使用?
2校6選手に陽性反応が出てるし心配の多い大会です。昨年の事を思えば
49代表参加の夏の甲子園が開催されてるだけでもありがたいんですけど、
やっぱり決勝戦まで見たいです。

フジパン系列のパン屋“グラーノグラーノ”金沢文庫店で買った
モンブランデニッシュ、美味しかった!

2021年8月2日(月) ありあけ本館ハーバーズムーン。
野球バージョンもサッカーバージョンもすぐに完売したみたいです。

2021・8・15
梅雨みたいな天気が続きますね。夏の甲子園は12日から3日連続で雨天中止。
3日連続の順延は1975年以来(僕が生まれた年です)。今日も関西地方も
雨みたいですが開始時間を遅らせて試合を行う予定のようです。

昨日の“出没!アド街ック天国”(テレビ東京)は横浜八景島だったので
録画して今見ました。馴染みの場所がたくさん出てきて嬉しかったです。

この1週間は東京五輪で活躍した選手が出演した番組をいくつか見ましたが、
昨日の“バースデイ”(TBS)ソフトボール・上野由岐子投手密着と、
“炎の体育会TV”(TBS)五輪メダリスト集結3時間半スペシャルは
特に良かったです。昨晩は仕事だったので“炎の体育会TV”は前半しか
見れませんでしたが、卓球男子メンバー(水谷選手・丹羽選手・張本選手)の
生放送での難関チャレンジは特に凄かった!チームワークも良かったです。

2021年8月5日(木) 横浜八景島シーパラダイス

2021・8・12
昨日は久しぶりに1日中テレビで高校野球を見てました。
横浜高校が1年生・緒方君の逆転サヨナラ3ランで劇的勝利!
愛工大名電は初戦敗退…。対戦相手を褒めるべきなんでしょうけど、
愛工大名電は夏の甲子園で不思議なほど勝てないです…。
星野仙一さんの母校・倉敷商業も応援してましたが負けちゃいました。

TUBEの横浜スタジアム公演に続いて、藤井フミヤの横浜アリーナ公演も中止が
決定してしまいました。

5日(木) 横浜八景島シーパラダイス。お弁当を買うだけの目的で行きました(笑)。
夏休みにしては空いてたけど水族館は結構並んでました。
シーウマイ弁当は本当は1人2個までですが、11時過ぎに再度行ったら並んで
なかったので計3個(10時に貰った整理券2枚分+1個)買う事が出来ました。
醤油入れは全7種あるみたいですが、3つとも違ってて良かったです。
勿論美味しかったです!


2021・8・10
7日の東京オリンピック野球決勝戦の視聴率が今日発表されました。
平均37・0%(瞬間最高は44・2%)!全競技の中でトップの数字です。
当初は野球は決して注目度が高い方じゃなくて、野球好きの人ですら五輪期間中も
通常通りプロ野球のペナントレース続けて欲しいと思ってた人が多かったように思います。
参加が6ヶ国だけなのは寂しいけど、侍ジャパンが熱戦を制するごとに国民の心を動かして
最終的には全競技で最高視聴率を記録するまでに注目して貰えたのは野球ファンとしては
非常に嬉しいです。

台風の影響で1日遅れて、高校野球選手権大会が今日開幕しました。
五輪ロス・侍ジャパンロス気味だったので2年ぶりの夏の甲子園は嬉しいです。

5日(木) 横浜八景島シーパラダイス限定販売の崎陽軒シーウマイ弁当を買いに
八景島シーパラダイスに行って来ました。毎日通ってますが、敷地内に入ったのは
2年ぶりです。シーウマイ弁当は10時から整理券配付、11時から販売開始なので
この日は八景島シーパラに2回行きました。


2021・8・8
侍ジャパン、悲願の金メダル!
山田哲人選手がMVP。本当に素晴らしいチームでした。
4位に終った北京五輪の時は星野監督がバッシングされて、出場した選手が
罰ゲームに参加したかのように報じられた事もあって、悲しい気持ちになってしまいました。
その北京五輪の時に主力選手として活躍した稲葉監督の胴上げシーンは
感動しました。稲葉さんはプレミア12に続いての優勝監督です。
今回の野球テレビ中継時の解説者が北京五輪の時に主将だった宮本さんと
4番を務めた新井さんだったのも良かったです。悲願の金メダル獲得には天国の
星野さんも喜んでくれてると思います。
侍ジャパンの後任監督候補の名前が今朝のネット記事に何人か出てましたが、
個人的には古田敦也さんにやって貰いたいです。松井秀喜さんも面白いかも。
イチロー監督もいつかは見たいです。

東京五輪は今日で閉幕。日本はメダル獲得数を大きく更新。普段は見ない競技も色々
見てたくさんの感動を貰いました。それだけに何度も言いますが、無観客は勿体ない!
それと、コロナ感染者数も大きく更新。直接的な原因じゃないとしても五輪開催と
コロナ感染拡大は関係あると思います。国を跨いでの五輪が開催されてるのに、
県を跨いだ移動の自粛を求められるのは矛盾してますよね。

本来は東京五輪のチケットは日本の選手が出場するか分からない試合でも入手困難
でした。各競技、コロナさえなければ満員の大観衆のはずだったのに…。
自分が生きてるうちには恐らく日本で夏季五輪が開催される事はないと思うと
寂しくなります。

無観客での強行開催に反対なのは閉会式を迎える今日でも変わりませんが、
スポーツの良さを再確認出来た17日間でした。

日大高校に掲げられた卓球・張本智和選手を応援する横断幕。
写真の出典元:横浜日吉新聞。許可を得て使用させて頂きました。

2021・8・6
今日も日本人選手の活躍が素晴らしかったですね。
卓球男子団体、銅メダル!張本君が高校在校中にメダリストになってくれた事が
何より嬉しいです。日大高校正門付近には張本君を応援する横断幕が掲げられてる
そうです。最年長の水谷選手が最後に決めてくれたのも感動しました。
銀メダルの女子と同様に素晴らしいチームでした。

バスケ女子の決勝進出も凄い!男子は八村選手の活躍もあって注目されてましたが、
女子は失礼ながらメダルには全然縁がなさそうな競技だと思ってました。
ここまで来たらバスケ大国のアメリカにも勝って金メダル獲って欲しいです。

男子400メートルリレーはバトンミスでまさかの途中棄権。残念だったけど結果が
全てではないです。桐生選手が言うように誰も悪くないと思います。
メダル獲得した競技と同じぐらい素晴らしいチームでした。

この前買った“江の島ヨットハーバー”。パッケージも凝ってて
名所の解説も載ってるので江の島観光のお土産にはお薦めです。

2021・8・5
昨晩も仕事だったので試合途中までしか中継を見れませんでしたが、
侍ジャパンが山田哲人選手の走者一掃の勝ち越し打で宿敵・韓国に勝利!
明後日の決勝戦は韓国かアメリカと対戦。今日の韓国vsアメリカも楽しみです。
家にいる時は色んな競技を梯子して見てますが、やっぱり野球が1番
熱くなっちゃいます。

卓球男子団体の準決勝はドイツに惜敗。
明日の韓国との3位決定戦に勝って銅メダルは獲って欲しいです。

五輪後半も日本人のメダルラッシュの勢いは止まらないですね。
特に女性の活躍が目立って来ました。アスリートっぽくない普通の女の子が
多いのが良いですね。アスリートっぽい選手が悪い訳じゃないけど(笑)。
昨日のスケボー女子に至っては、もう少しで日本人が金・銀・銅独占
でした(金・銀・4位)。

五輪真っ只中の2日(月)放送の「西村京太郎サスペンス
鉄道捜査官」(テレビ朝日)、今日見ました。3年ぶりの新作です。
まぁまぁ面白かったです。

2日(月)の横浜スタジアム。日米決戦の数時間前とは思えない
静けさでした。


2021・8・3
昨晩は仕事だったので試合途中までしか中継を見れませんでしたが、
侍ジャパン延長10回サヨナラ勝ち!五輪でアメリカに勝ったのは25年ぶり!
明日の韓国戦も死闘になりそうです。

昨日の午前中に、ハーバーの野球日本代表ver.を買いに横浜スタジアム近くの
ありあけ本館ハーバーズムーンまで行って来ました。噂通りスタジアム周辺は
完全封鎖状態でした。

昨日は野球以外にも注目の競技が色々ありましたが、卓球・張本君が勝ったのが
特に嬉しい。団体戦では男女ともにメダル獲って欲しいです。

ありあけハーバーの野球日本代表ver.。パッケージの表がホーム(白)、裏が
セカンドビジター(赤)のユニフォーム。個包装はホーム・ビジター・セカンドビジターの3種。

2021・7・31
東京五輪開会式から昨日で1週間。
柔道・水泳・体操など日本が強い競技は大会前半に多いので後半も
メダル数を伸ばして欲しいです。でも、海外の選手も応援してるので、
あまりにも日本贔屓の中継は嫌な気持ちになる事があります。多少は日本人贔屓に
なるのも仕方ないけど、もっと公平に中継して欲しいです。

今日の昼に横浜スタジアムで行われた野球のオープニングラウンド第2戦(メキシコ戦)
は日本の快勝!山田哲人選手の3ランが効きました。

仕事は昨晩が今週唯一の休みでした。

ありあけハーバーの“野球日本代表 侍ジャパン・バージョン”が
欲しかったんですが、金沢文庫の販売所は扱ってなくて、上大岡は売り切れだったので、
代わりに昨日“江の島ヨットハーバー”を買いました。美味しかったです!

2021・7・29
昨日の神奈川大会決勝戦は17-3で横浜高校が勝利。
横浜高校は3年ぶり(2大会ぶり)19度目の夏の甲子園出場です。
センバツの東海大相模に続いて神奈川勢の春夏連覇に期待してます。

東京五輪は日本人のメダルラッシュが続いてますね。
釘付けになった種目がたくさんあるけど、一昨日のソフトボール金メダルは特に
感動しました。上野投手、凄い!

野球は昨日が初戦。ドミニカ共和国に逆転サヨナラ勝ち!ソフトボールに
続いて金メダル獲って欲しいです。野球とソフトの参加国は6ヶ国に絞られてるから
半分はメダル獲れるんですが、逆に楽に勝てる相手はないので野球も厳しい試合が
続くと思います。

メダルラッシュが続いてる一方でメダル有力候補だった
体操・内村選手、競泳・瀬戸選手、テニス・大坂選手、卓球・張本選手、
バドミントン・桃田選手が早々に負けてしまいました。特に高校の後輩・張本選手は
応援してたから残念。団体で挽回して欲しいです。

五輪の陰に少し隠れてしまってますが、大谷翔平選手は今日も打って
2試合連続ホームラン!2位と5本差の37号。独走状態に入って来ました。

五輪開催中の今、コロナ感染者数は過去最多を更新中…。
五輪終った頃に感染者数が更に倍増してそうで怖いけど、
東京五輪は軒並み高視聴率を記録してるみたいなので、みんなが家で
五輪観戦してるのは逆に良い傾向なのかもしれません。

今日は両親・姉・姪と一緒にわんこのお墓に行って来ました。

昨日の横浜スタジアム。姉がスタジアム前を通った時にこの写真を
送って来ました。東京五輪に向けて増席したのに無観客開催は悲しい。今の
コロナ感染者数だと仕方ないけど。

2021・7・27
東京五輪、日本人のメダルラッシュですね。
日本人選手の活躍は嬉しいけど、海外選手の方がコロナ禍で調整不足な上に
猛暑の中での今大会はハンデが大きいから海外選手も頑張って欲しいです。
横浜スタジアムでは今晩がソフトボールの決勝戦で明日から野球が始まります。

センバツ優勝の東海大相模がベンチ入り選手17人新型コロナウイルス感染のために
準々決勝への出場を辞退。今夏限りでの辞任を表明してた門馬監督は思わぬ形で
最後の大会を終える事になってしまいました。春夏連覇に向けて頑張ってきた選手も
気の毒過ぎて言葉になりません。
今日予定されてた神奈川大会の決勝戦は台風接近の影響で明日に延期。
横浜高校 vs 横浜創学館の金沢区対決です。

先月発売の切り絵作家・平石智美さんのサイン入り新本。
平石さんの切り絵講座に月1回通ってるうちの母も少しだけ手伝ったそうです。

2021・7・23
今日と明日は連休です。

東京五輪、遂に開幕!
開会式の入場行進を見ながら書いてます。無観客は何とも言えず寂しい。
感染には気を付けつつ熱い2週間になって欲しいです。

新横綱・照ノ富士の明治神宮奉納土俵入りはコロナの影響で未定。
土俵入り早く見たいです。

2021年7月10日(土) 横浜みなとみらい21

2021・7・22
昨日の照ノ富士の横綱昇進伝達式、良かったです。
2度の大関昇進時と合わせて史上初3回目の昇進伝達式でした。
一場所でも長く横綱・照ノ富士の勇姿を見たいです。

東京五輪開幕まであと1日。
一部競技は昨日から始まりましたね。
女子ソフトボールは昨日のオーストラリア戦はコールド、今日の
メキシコ戦は延長8回サヨナラで連勝スタート!
コロナ禍での東京五輪開催には賛否ある(僕自身も反対だった)けど、
開催するからには無事に終えて欲しいし、出場する選手は頑張って
欲しいです。

今週買ったコージーコーナーの午後の紅茶ワッフルと、
シャトレーゼの生クリーム大福。
どちらも美味しかったです(生クリーム大福はカフェオレ味を食べました)。

2021・7・20
日大高校は今日負けてしまいました。
トーナメント表を見た時は4回戦の横浜商大が最初のヤマで、
5回戦でプロ注目投手のいるY校に勝てばベスト8と勝手に予想してましたが、
麻溝台が3回戦で横浜商大に勝って4回戦は日大高校に勝利。Y校も今日
横浜清陵に負けてしまいました。麻溝台高校と横浜清陵高校は
見事な試合運びでした。

昨日放送の今野敏サスペンス「機捜235Ⅱ」(テレビ東京)、
録画して今日見ました。面白かったです。

7月10日(土) 鎌倉・牛はるのお弁当。5月に金沢能見台店がオープンしたので
ネット注文してみました。値段は少し高めですが凄く美味しかったです。

2021・7・18
昨日の「もしもツアーズ 新装開園!八景島シーパラダイス 」(フジテレビ)だったので
見ました。八景島シーパラダイスの前を毎日通るけど新装開園してたのは
知りませんでした(笑)。

高校野球神奈川大会の3回戦。今日、日大高校は大和スタジアムで荏田高校と対戦。
14-7(8回コールド)で勝ちました。荏田高校の打線が良かったのかもしれないけど、
15安打7失点は打たれ過ぎ!明後日は等々力球場で麻溝台高校と対戦。今日の
試合で強豪・横浜商大高校に勝ってるので手強い相手です。

今日の大相撲千秋楽、全勝対決は白鵬が勝って45回目の優勝!
6場所連続休場で進退をかけて臨んだ36歳・白鵬。昨日と今日は
褒められる内容じゃないけど、満身創痍で掴んだ全勝優勝は立派です。

横綱昇進を決めた照ノ富士は3連覇は逃したけど、14勝1敗は文句なしの成績。
1年前、序二段からの復活幕内優勝に感動しましたが、1年後に横綱昇進。
奇跡の土俵人生だと思います。
同じく序二段から這い上がってきた宇良が今日勝って10勝したのも嬉しい。
三賞あげて欲しかったです。

2021年7月10日(土) 横浜みなとみらい21

2021・7・17
今日から6連勤です。

今日の「ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!」(フジテレビ)は
過去放送分ですが、江の島の裏側~横浜だったので見ました。
裏側からの江の島の景色は見た事なかったかも。

今日の高校野球神奈川大会tvk中継、第2試合を少しだけ見るつもりが熱戦だったので
試合終了まで見ちゃいました。藤嶺藤沢が横浜隼人(第3シード)を延長11回の末に
13-11で破って4回戦進出。春の大会で負けてる相手に執念の勝利でした。

白鵬と照ノ富士は今日も勝って14連勝!明日は9年ぶり6回目の
千秋楽全勝対決。楽しみです。
宇良は小結・明生に勝って9勝目。明日も勝って2桁に乗せて欲しいです。
十両・炎鵬は10敗目…。

今、プロ野球オールスター(第2戦)を見ながら、これを書いてますが
阪神の佐藤輝明選手が第1打席でホームラン!オールスター戦での新人本塁打は
史上5人目。西武・清原を除く4人が阪神の選手です(田淵・岡田・近本・佐藤)。

2021年7月10日(土) 横浜みなとみらい21

2021・7・16
昨日と今日は仕事休みです。

一昨日の仕事帰り(昨日の早朝)にまたタヌキっぽい動物を見かけました。
写真撮ろうとしたらタタタっと崖を駆け上っていってしまったので、動きが遅いイメージが
あるのにタヌキ早い!と思って後で調べてみましたが、昨日見かけたのも
以前何回か見かけたのも、たぶんハクビシンです。

高校野球夏の神奈川大会、昨日は第3シードの母校・日大高校の初戦でした。
応援には行けませんでしたが、横浜翠陵高校に6-2で勝ちました!

白鵬&照ノ富士は今日も勝って13連勝!今日の勝利で照ノ富士は横綱昇進
確実だと思いますが、残り2日連敗では印象が悪いので明日・明後日も
頑張って欲しいです。
昨日勝ち越しを決めた宇良は大技で今日も勝利かと思ったら“髷つかみ”で
反則負け。解説の立浪親方(元小結・旭豊)も言ってたけど、スローで見たら
完全に掴んでるように見えても髷に触れたのは一瞬です。
故意に髷を掴みにいかない限りは大目に見て欲しいです。

今日はプロ野球オールスター(第1戦)を見ました。5-4でセ・リ-グが勝利。
日本のプロ野球オールスターも面白いです!

東京五輪開幕まであと1週間…。

2021年7月10日(土) 横浜みなとみらい21

2021・7・14
横綱・白鵬&大関・照ノ富士は揃って昨日(10日目)まで10連勝!
御贔屓の宇良は6勝4敗、炎鵬は早くも負け越し(2勝8敗)。

大谷翔平選手が出場した昨日のホームラン競争と今日のオールスターゲーム
見ました。大谷選手のおかげで2日間楽しかったです。
菊池雄星選手と大谷翔平選手、メジャーリーグのオールスターに
同時に出場。2人を輩出した花巻東高校は凄い!

2週間ぐらい前に“おかしのまちおか”金沢文庫店で購入したお菓子

2021・7・10
声楽の先生が産休から戻ってきたので昨日から声楽のレッスンも上大岡です。
代わりの先生も良かったけど、長い間教わってる先生なので何となく安心感があります。
レッスンの後、上大岡にあるブーランジェリー オンニというパン屋に行きました。
1番人気の甘夏みかんのマーブル食パンが特に美味しかったです。

大谷翔平選手は今日も特大の33号を打ってホームランダービー独走!
大谷君の活躍は嬉しいけど、中日・日ハムで活躍した大島康徳さん死去のニュースと、
横浜高校で春夏連覇・プロ入り後も日米で活躍した(WBCでも2度MVP)
松坂大輔投手の引退発表は悲しかったです。

白鵬と照ノ富士は今日も勝って初日から7連勝!
全勝同士の千秋楽相星決戦に期待してます。
遠藤休場は残念。宇良と炎鵬は何とか勝ち越して欲しいです。

夏の高校野球神奈川大会が今日始まりました。開会式なしは寂しい。

3週間ぐらい前に“おかしのまちおか”金沢文庫店で購入した定番のお菓子

2021・7・6
昨日放送の「帰れま10(ミスド)」(テレビ朝日)、録画して今日見ました。
パーフェクト達成!! 来週ぐらいまたミスド買いに行きます。

今週の「じゅん散歩」(テレビ朝日)は鎌倉です。
超美人のミス鎌倉(東大生!)&じゅんちゃんの江ノ電は凄く良かった!

お菓子が特価だとつい買っちゃいます。特に“おかしのまちおか”は良く
利用します。1ヶ月ぐらい前に“まちおか”で購入したお菓子です
(いか姿あげカラムーチョはダイソーで購入)。

2021・7・4
昨日の「もしもツアーズ」(フジテレビ)は江ノ島だったので見ました。
「ブラタモリ」(NHK)は毎回欠かさず見てますが、先週に続いて昨日も二階立てバスで
東京巡りでした。緩めの旅番組は良いですね。「ブラタモリ」は教養番組でもあるけど。

今日から大相撲名古屋場所です。久しぶりの地方場所。
4年ぶり幕内復帰の宇良、綱取り場所の照ノ富士、6場所連続休場明けの白鵬が
勝ったのが嬉しい。十両・炎鵬も勝ちました!高安の休場は残念。

今朝の「サンデーモーニング」(TBS)に出演してた元卓球選手の平野早矢香さんは
ニコニコしてて感じ良いですね。卓球以外のスポーツも詳しくてコメントが
凄く分かりやすいです。

昨日の熱海の土砂崩れの映像は衝撃的でした。1人でも多くの命が
救われる事を願ってます。自然災害は本当怖いです。
災害大国日本に100%安全な場所はないと思うので他人事ではないです。

ハムスタ-のポテちゃん

2021・7・3
今朝は凄い雨でしたが自転車で帰って来ました。
数年前にリュックごと着れるレインコート買ってからは雨でも自転車通勤です。

「特捜9」(テレビ朝日)と「ゼロ係」(テレビ東京)が今週で終わっちゃいました。
どちらも今シリーズも面白かったです。

今日放送の「タカトシ温水の路線バスで」(フジテレビ)は過去放送分ですが
横浜中華街~小田原・茅ケ崎だったので見ました。

6月の月間MVPを獲得した大谷翔平選手が今日も2本塁打で30号到達!
大谷選手のニュース見るのが毎日楽しみです。

ハムスタ-のポテちゃん。まだ会った事はありません(笑)。

2021・6・29
昨晩放送の「再雇用警察官2」(テレビ東京)、録画して今日見ました。
面白かったです。(内容は良く覚えてないけど)“1”も見ました。

6月は1日がチューブのデビュー記念日、25日がサザンのデビュー記念日、
今日はビートルズ来日55周年記念日です。

サザンオールスターズ デビュー43周年記念日の6月25日(金)発売の
「稲村ジェーン」Blu-ray Box。前日に届きました。封入特典の
ダイハツ“ミゼット”ミニチュアモデルと先着特典のクリアファイルです。

2021・6・25
今日はサザンのデビュー記念日です。

アピタ金沢文庫店内にある“おめで鯛焼き本舗”の鯛焼き、初めて買いました。
美味しかったです。“横浜くりこ庵”金沢文庫店も復活して欲しいです。

昨晩放送の「広域警察」(テレビ朝日)はオンタイムで見ました。
面白かったです。「広域警察」は毎回見てましたが、9作目の前回から10作目の
今回まで4年も経ってるとは思わなかったです。課長役だった大杉漣さんが
回想シーンで登場して感動しました。

明日の「99人の壁 お菓子SP」(フジテレビ)、面白そうです。
見る時間ないかもしれないけど。

東京五輪まで1ヶ月切りましたね…。

載せるのを忘れてましたが4月22日(木)に購入した
不二家ミルキー×マックシェイク。美味しかったです!

2021・6・24
土曜からの4連勤はちょっと大変でしたが昨日・今日は連休です。

昨日、「めざまし8」見てたら速報流れたから、何か嫌なニュースかと思ったら
上野動物園で双子のパンダ誕生のニュースでした!パンダの話題は癒されますね。

21日(月)放送の「所JAPAN」(フジテレビ)は横浜SPだったので録画して
昨日見ました。八景島シーパラダイスの裏側潜入も良かったけど、
横浜テクノタワーホテルのグリーンリーブスプラスを紹介してくれたのが嬉しい。

19日(土)放送の「ジョブチューン」(TBS)で高評価だった北海道産バターどらやきを
昨日買ってみました。美味しかったです!シャトレーゼの他のどら焼きは買った事
ありましたが北海道産バターどらやきは初めて食べました。シャトレーゼのスイーツは
何でも美味しいです。特に生クリーム大福が好きです。

6月9日(水)金沢区寺前にある“オマージュ”で海老フライ弁当を買いました。
美味しかったです!

2021・6・19
16日(水) 東京五輪に出場する侍ジャパンの代表メンバーが発表されました。
今年好調な若手選手が何人か選ばれてなくて実績重視で選出されたような
印象ですが、日本代表への思い入れが強い選手ばかりなので金メダルかなり
期待出来そう。せっかく横浜スタジアムで開催されるのに見に行けないのが残念。
東京五輪まであと34日。
野球は特に楽しみだけど、本当に開催されるのかいまだに半信半疑です。

「警視庁捜査一課長」(テレ朝)は早くも17日(木)が最終回でした。ちょっと無理がある
話だったけど最終回も面白かったです。笹川刑事部長のオチも笑えました。

大谷翔平、今日も打って3年ぶり20号到達!
しかも今日2本目の本塁打も放って21号!
大谷選手はMLBオールスターのホームランダービー出場が決まってます。
松井秀喜さんですら果たせなかった日本人初のホームランダービー出場は
今から楽しみです。

今日の「ジョブチューン」(TBS)は“シャトレーゼ×超一流スイーツ職人”です。
“セブンイレブンのヒミツ”との2本立てで2時間あるので全部は見れないけど、
仕事前に少し見てみます。

16日(水)に500円玉を拾ったので、17日(木)にアピタ金沢文庫店で
渋沢栄一のカスタードケーキ(8個入り648円)を買っちゃいました。
思ったより1個あたりが小さかったけど美味しかったです。

2021・6・15
 <ライヴ予定>
6月29日(火) チューブ ~ TOKYO DOME CITY HALL
7月10日(土) 藤井フミヤ ~ パシフィコ横浜
昨年中止になったチューブ(横浜スタジアム)の振替公演も開催されたら
勿論行きますが今年も開催されるか微妙な感じです。

高校野球神奈川大会は7月10日(土)開幕(開会式なし)。
第3シード・日大高校の初戦は15日(木)。藤沢八部球場で松陽vs横浜翠陵の
勝者と対戦。人数制限はありますが全試合有観客開催なので応援に行きたいです。

5月22日(土)放送の“ジョブチューン”コージーコーナー vs スイーツ職人で
全員合格だったエクレア(モカ)・スイートポテト(紅あずま)・生クリームシューを
5月末に買ってみました。エクレアと生クリームシューを食べましたが
美味しかったです!

2021・6・13
朝乃山、6場所(1年間)出場停止処分…。大関陥落は仕方ないと思ってましたが、
十両からも幕下からも陥落してしまいます。本人が悪いんだけど、
阿炎と竜電の3場所出場停止と比べても処分厳し過ぎだと思います。
相撲で返すしかないので大関復帰目指して頑張って欲しいです。

セパ交流戦は広島カープ3試合(西武戦2試合・日ハム戦1試合)以外は今日で
終了しました。オリックスが11年ぶりに交流戦優勝(12勝5敗1分)。
2位は最後6連勝で締めくくった阪神(11勝7敗)。3位はオリックスに唯一
勝ち越した横浜DeNA(9勝6敗3分)。
セは阪神が首位固め、ヤクルトが巨人と並んで2位浮上、横浜が最下位脱出。
パはオリックスが3位に浮上して1位~5位が4ゲーム差以内の大混戦。
ベイスターズを1番応援してますが、今年は阪神 vs オリックスか、阪神 vs 楽天の
日本シリーズが見たいです。

現役選手だとヤクルトの石川雅規投手が1番好きです。一昨日の勝利で
交流戦史上最多タイの26勝目&現役最多更新の通算175勝目。
200勝達成して欲しいです。

6月3日(木) コージーコーナーのチョコミントケーキ&チョコミントサブレ。
特にケーキは美味しかった!サーティワンでもチョコミントが1番好きです。
チョコミントは歯磨き粉っぽいから苦手という人の気持ちも分かるけど(笑)。

2021・6・9
今晩と明日は仕事連休です。

「特捜9」(テレ朝)、久しぶりにオンタイムで見れました。
今日は特に面白かったです。

ベイスターズ、今日の西武戦は6点差追いつかれてドロー…。
でも、負けなくて良かったです。
阪神は日本ハムに快勝で2位巨人と5ゲーム差。
セ・リーグの5月の月間MVPは阪神の佐藤輝&スアレスがW受賞。
今岡&下柳以来16年ぶりの阪神のダブル受賞です。

東京五輪まであと43日…。

5月30日(日) 金沢文庫の日高屋で買ったチャーハン&餃子弁当。
安くて美味しかったです。

2021・6・6
陸上・山県亮太選手、100メートル決勝で日本新記録(9秒95)を樹立して優勝!
東京五輪でも金メダル獲得して欲しいです。

体操の内村航平選手、東京五輪内定!
御本人は今日の演技内容に納得出来なかったみたいですが五輪に4大会連続
出場は凄いです。

ベイスターズ、(まだセ最下位ですが)今季初のサヨナラ勝ちで交流戦首位浮上!
横浜スタジアムは東京五輪に使われるため、今日の試合を最後に8月31日まで
本拠地で試合が出来ません。阪神の「死のロード」以上の遠征が続きますが、
Aクラスに浮上したベイスターズをハマスタで見たいです。

ベイスターズも神奈川高校野球も横浜スタジアムが東京五輪の会場になってる
影響は大きいんですが、東京五輪は本当に開催されるのか疑問です。
開催まで50日切っても世間は全く五輪モードじゃないです…。
野球の侍ジャパンは常に応援してるし、長年体操界を牽引してきた内村選手とか
病気から復活した競泳・池江選手の事を思うと東京五輪開催して欲しい(高校の
後輩・卓球の張本君も在校中に見たい)けど、、今の感染状況で五輪強行開催賛成か
反対かと言われれば僕も間違いなく反対派です。


2021年5月25日(火) 金沢文庫駅前にあるパン屋Boccaのアップルパイ。前日は
売り切れだったので予約して5月25日に買いました。評判通り美味しかったです。

2021・6・4
東京オリンピック開幕まであと50日…。今は開催出来る状況ではないと思うんですが、
強行開催に向けて着々と準備を進めてるみたいです。

プロ野球のセパ交流戦行きたかったけど、チケット買うタイミングを逃してしまいました。
ベイスターズ、昨日までのホークス3連戦(2勝1分)は素晴らしい内容でした!

明日は夏の高校野球神奈川大会の組み合わせ抽選会が全国で1番早く行われます。
日大高校は第3シード。慶應・桐蔭・鎌学・平学などノーシードの強豪校が多いから
早い段階での対戦がない事を願いたいです。

2021年2月16日(火) 金沢文庫駅前にあるパン屋Bocca。
この時は菓子パンを買いましたが、5月24日(月)に食パン買いました。
食パンも美味しかったです。