Good Day Sunshine Vol.12
平石智美さんも2作出品してたので母が11月19日(金)に行きました。 |
2022・1・31 |
【勢関とTUBE】 一昨日の豪栄道引退相撲で元勢の春日山親方にサインして貰った時に、春日山親方は 女性ファンと話し込んでました。ハッキリ聞き取れなかったから会話には加わらなかったんですが、 TUBEの話をしてたような気がしたんですよね。その女性もTUBEが好きらしくて、春日山親方も 「僕も前から好きなんですよ」と言ってました。 で、今ネットで調べたら現役時代にTUBEのライブに行って前田さんと一緒に写ってる写真が ありました!前田さんと親交があるそうです。 勢(春日山親方)の引退相撲にも行く事に決めました! 栃東と千代大海の断髪式に続いて3度目の前田さんの土俵上からの歌声が生で 聴けるかもしれません。因みに春日山親方は角界イチの歌唱力です。 前田さんとのデュエットが聴きたい!自分の断髪式で歌わないでしょうけど(笑)。 新大関・御嶽海がコロナ感染…。39度の発熱は心配。お大事にして欲しいです。 |
一昨日、断髪直前の豪栄道 |
2022・1・30 |
昨日の昼にNHK BSで放送された 「ペンギン生中継 in 横浜・八景島 ~進化のチャレンジャー 秘密に迫る~」を 今朝見ました。良い番組でした! 昨晩の「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS)に御嶽海&母・マルガリータさん が出ました!親子愛が素晴らしいです。 関係ないけど、今日の昼は冷凍のマルゲリータを食べました(笑)。 今晩は出勤です…。 |
![]() 昨日、断髪直前の豪栄道 |
2022・1・28 |
センバツ出場校が今日決定しました。 昨春優勝の東海大相模は落選…。神奈川県勢が出場しないのは寂しいです。 ベンチャーズ創設メンバーのドン・ウィルソンさん死去。 ご冥福をお祈りします。ドンさんの迫力あるテケテケサウンドは最高でした。 一昨日、御嶽海の大関昇進が正式に決定! 一気に横綱まで駆け上がって欲しいです。 藤井フミヤさんの第2回FF会員限定You Tube生配信が今夜ありました。 仕事休みなので今回も見る事が出来ました。今回もゆるい感じで楽しかったです。 |
1月20日(木)に購入。 ケンタッキーのグリーンホットチキン。思ったほど辛くなかったけど美味しかったです。 セブンイレブンで購入した森永ミルクココアと農協牛乳のカステラ、 同じ日に母がスーパーで買ってきた午後の紅茶 レモンティー ガレットサンド。 全部美味しかった! |
2022・1・23 |
御嶽海、3度目の優勝&大関昇進! 伝説の力士・雷電以来227年ぶりの長野県出身の新大関誕生です。 宇良が千秋楽に勝ち越しを決めたのも嬉しい。三役昇進は微妙ですが 自己最高位更新は確実だと思います。 遠藤は7勝8敗。負け越しちゃったけど、2勝7敗から良く巻き返したと思います。 炎鵬は6勝9敗。来場所から地道に勝ち越して再び幕内の土俵を沸かせて欲しいです。 照ノ富士は踵を痛めたみたいで終盤失速してしまったのは残念ですが、横綱の責任は 果たしてくれました。2場所連続優勝争いした阿炎も立派。今日の3敗同士の 琴ノ若との一番も素晴らしい相撲でした。 春畑さんのビルボードライブ東京公演のチケット、ゲット出来ました! 来月はフミヤさん2公演、春畑さん2公演 行きます! 木村文乃さんがツイッターで幼少期の写真を披露。 やっぱり小さい時から可愛かったんですね。 昨日放送の「ジョブチューン プロ野球ぶっちゃけ祭り!」(TBS)、 少しだけしか見れなかったけど面白かったです。横浜スタジアムの球場飯、美味しそう! 野球観戦の時はいつもマクドナルド・ケンタッキーなどで買った物を持ち込んじゃうので、 球場内ではほとんど買った事なかったです。 |
2013年3月24日(日) 大相撲平成25年3月場所千秋楽~大阪府立体育会館 |
2022・1・20 |
今日は照ノ富士と御嶽海がともに敗れて2敗目。 照ノ富士・御嶽海・阿炎が2敗。3敗は琴ノ若だけです。 明日、御嶽海と阿炎が直接対決。照ノ富士は膝の状態が心配です。 特に応援してる3力士は全員今日勝ちました! 宇良は6勝6敗、遠藤は5勝7敗、炎鵬は5勝7敗。 今日は仕事休みなので、ほぼオンタイムで「科捜研の女」見れます (録画して30分遅れぐらいで見始めます)。 |
2022年1月17日(月) ベーカリーカナザワ 駅前店。 金沢区はパン屋の名店が多いけど、1番良く行くパン屋が ベーカリーカナザワです。 お隣の串かつでんがなも2回テイクアウト利用しました。 |
2022・1・17 |
阪神淡路大震災から今日で27年になるんですね…。 一昨日の遠く離れたトンガ沖の海底火山噴火による津波が日本に押し寄せて きたのもそうですが、自然災害は本当に恐ろしいです。 漫画家の水島新司さんがお亡くなりになりました。ドカベンは良く読みました。 特に実在の選手が登場するプロ野球編が好きで、1巻から毎巻発売日に 買ってました(2000年以降は読んでなかったけど)。 野球界にもマンガ界にも多大な貢献をされた方だと思います。 ご冥福をお祈りします。 大相撲初場所は9日目を終えて関脇・御嶽海が全勝、横綱・照ノ富士が1敗、 平幕の阿炎、宝富士、琴ノ若、琴恵光が2敗。御嶽海は大関への足固めの場所と 言われてますが、優勝又は13勝以上すれば一気に昇進する可能性も 十分あると思います。 大関・正代は今日負けて4勝5敗。大関の意地を見せて欲しいです。 宇良は今日負けて4勝5敗、遠藤は5日目から5連敗で2勝7敗、炎鵬は 今日負けて4勝5敗。 |
先週購入したお菓子。どれも美味しかったです! |
2022・1・16 |
昨日の夜中(から今日の早朝にかけて)は津波警報の緊急速報メールが 職場のいたる所で鳴ってて仕事に集中出来なかった…。あとで知りましたが神奈川だけ 誤発信されてたそうです。同じ内容のが何回も発信されてたからおかしいとは思ってました。 昨日、チェッカーズのラストライブがBSで(高画質で)放送されました。 何度も見てる映像なのでスルーしてしまいましたが、チェッカーズが 話題になったのは嬉しいです。 日本で1番ビートルズに近い存在のバンドはチェッカーズだと思ってます。 主演映画が大ヒットしたり、ファッションなど音楽面以外の影響力も大きかったので。 解散してから徐々に聴かなくなっちゃって、長い間サザン&チューブが僕にとっての “日本2大バンド”でしたが、デビューから10年間の比較だとチェッカーズが1番好きかも。 ただ、チェッカーズは姉がファンだったから影響受けた反面、当時は逆に何となく 避けてて積極的には聴いてなかったような記憶があります。 今はチェッカーズが自分の中での“日本3大バンド”に加わって、2016年以降は サザン&チューブを上回るペースでフミヤさん&尚之さんのライヴに行ってます。 今朝、仕事帰りにファミマで4月のギルバート・オサリバンのチケットを発券して来ました。 イギリスも感染者多いから心配ですが今年こそはオサリバンの来日公演が 実現して欲しいです。 先日、カード会社から請求の案内メールが来ましたが、1月の支払い金額を 見て愕然としました。誰かに勝手に使われたのかと疑ってしまいましたが、 明細を見たら全部心当たりありました(笑)。年末に行ったライヴは桑田さんだけですが、 桑田佳祐(2枚分)以外にも2月の藤井フミヤ(2公演分)、春畑道哉(2枚分)、4月の ギルバート・オサリバンのチケットが全て12月引き落としで今月支払いです。 |
年末に届いた“いきなりステーキ”福袋。年明けに食べました。 いきなりステーキは行った事ないので初めて食べましたが美味しかったです! 福袋と言っても注文時に中身は分かってました。袋じゃなくて箱だし最近の福袋は 突っ込みどころが多いですね(笑)。でも、不確かな事は(ギャンブル全般・宝くじ・ おみくじ・株…福袋も)避けてるので面白味には欠けるかもしれないけど、 こういう福袋の方が有難いです。 |
2022・1・15 |
一昨日放送の「アメトーク オリックス芸人」(テレビ朝日)、録画して昨日見ました。 面白かったです!ますおかの岡田さんはギャグよりオリックスバファローズを語る時の方が 面白いですね(笑)。 同じく一昨日放送の「科捜研の女 2時間スペシャル」(テレビ朝日)も昨日見ました。 今シリーズで1番面白かった!長嶋一茂さんの演技も最高でした(笑)。 昨日は横綱・照ノ富士が玉鷲に完敗で昨年秋場所からの連勝が23でストップ。 37歳・玉鷲、強い!玉鷲は今日も全勝の御嶽海と対戦。楽しみです。 阿炎も昨日まで全勝。初場所は昨年まで6年連続で初優勝力士が誕生してるから 阿炎もチャンスです。 御贔屓力士(宇良・遠藤・炎鵬)は昨日まで3人とも2勝4敗。 今日、遠藤は照ノ富士と対戦。過去の対戦成績は照ノ富士の6勝5敗。 照ノ富士も連敗する訳にはいかないから、どちらを応援するか迷う。 熱戦に期待してます。 |
7日(金)発売開始のミスド×ヴィタメール。ネットオーダーで注文してたので 無事買えましたが、発売日はすぐに完売したそうです。もう一度食べたいです。 |
2022・1・12 |
今日は仕事休みです。 一昨日の同時間帯放送の「ネプリーグSP」(フジテレビ)と 「帰れま10 (はま寿司)」(テレビ朝日)は録画して今日見ました。 どちらも面白かったです。はま寿司に行ってみたくなりました。1回も行った事ないかも。 体操の内村航平選手の引退は残念。内村選手にぜひ国民栄誉賞をあげて欲しいです。 国民栄誉賞はスポーツ選手の比率が高過ぎだとは思いますが、内村選手の長年の 活躍は国民栄誉賞に相応しいと思います。あと、タモリさんと桑田さんにもぜひ! 昨日、職場で仲良い人と談笑してた時に、12月に横浜スタジアムで開催された イルミネーション・イベント(ボールパーク・ファンタジア)の話になりました。 仕事が休みの日に行ったそうですが、その人も野球好きなのでグラウンド内に 入れた事にも感激してました(レフトウイングの特別観覧席以外は無料)。 「グラウンド内に入った事ある?」と聞かれて「ない」って答えちゃいましたが、 後から考えたらTUBEのライヴの時に何回もありました(笑)。スタンド席の時の方が 多いから何回もでもないけど。 同じ日にみなとみらいのロープウェイ“YOKOHAMA AIR CABIN”にも乗ったそうです。 大相撲初場所は今日が4日目。結びの照ノ富士と宇良の一番は凄かった! 照ノ富士は初日から苦戦続きですが、それでも勝つところはさすがです。 一昨日、宇良が土俵下に頭から転落した時は心配しましたが、昨日は大関・貴景勝に 取り直しの末に勝って、今日は横綱・照ノ富士に善戦。何とか勝ち越して欲しいです。 照ノ富士、御嶽海、阿武咲、阿炎は初日から4連勝。 大関・正代は内容は良くないけど3勝1敗。 炎鵬と遠藤は今日勝って共に2勝2敗。 昨日の宇良戦で足を負傷した貴景勝は残念ながら今日から休場。 前にも言った事あったかもしれませんが、モンゴル出身で大関まで昇進した力士は 全員横綱に昇進してるんですよね(朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜、照ノ富士)。 日馬富士は急に覚醒して2場所連続全勝Vで一気に横綱に昇進、鶴竜は大関昇進後 目立った成績は残してなかったけど、ワンチャンスを物にして横綱に昇進。 負けた相撲とか怪我した時の経験が覚醒に繋がる事もあるから 貴景勝も来場所は奮起して欲しいです。 |
1月5日(水)に購入したカラムーチョ。思ったほど辛くなかったけど美味しかったです。 |
2022・1・10 |
6日(木)放送のドラマスペシャル「管理官キング」(テレビ朝日)、7日に見ました。 後半の展開は微妙でしたが面白かったです。 一昨日放送の「ブラタモリ」(NHK)は南極。昨日見ました。 凄く良かったけど、ブラっと行ける場所じゃないですね(笑)。 小学生の頃に名古屋の映画館で見た「南極物語」と、友達の家でやったファミコン 「けっきょく南極大冒険」を思い出しました。当時ちょっとした南極ブームだったんですよね。 特に映画「南極物語」は大人気で映画館は連日満席。家族で行ったんですが 通路に座って見た記憶があります。 昨日から大相撲初場所が始まりました。 御贔屓力士は炎鵬と宇良が黒星、遠藤は勝ちました。 結びの照ノ富士-大栄翔は凄い相撲でした!照ノ富士は難敵を退けて 秋場所から19連勝! 今日は成人式で祝日なんですね。夜は普通に仕事です...。 |
7日(金)発売開始のミスド×ヴィタメール。発売日にゲットしました。 全種類を少しずつ食べましたが、全部高級感があって美味しかったです! 1年前のピエール・マルコリーニの時は朝から並んで買いましたが、今回は ネットオーダー出来たので助かりました。5日にスイーツ仲間(?)の女の子に 教えて貰って、すぐにネットで注文しました(テイクアウト専用セットは既に 売り切れでした)。 |
2022・1・7 |
箱根駅伝は青山学院のぶっちぎり優勝でしたね。 正月は2日に姉家族が来たぐらいで普段と変わらず あっという間に過ぎてしまいました。 テレビも駅伝以外は2日(日)放送の新年恒例の 「ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 新春SP」(NHK)」しか見てないです。 そう言えば、12月30日(木)の桑田さんのライヴの帰りに 上大岡の“天ぷら つな八”に行きました。10数年ぶりに行きましたが、 美味しかったです! |
昨日の夜はさすがに自転車では行けなかったので、バスで行こうと思ったら 運休(写真はバス停から撮影)。仕方なく母に車で職場まで送ってもらいました。 帰りは早朝に歩いて帰って来ました...。この程度の雪で交通が麻痺するとは 東京近郊は弱過ぎです。 |
2022・1・1 |
明けましておめでとうございます。 一昨日と昨日は休みを取ってたので、家で年を越す事が出来ました。 今日と明日の夜は仕事です。 年末のテレビ番組は30日(木)朝の「じゅん散歩歳末DX」(テレビ朝日)と 31日(金)夜の「ザワつく!大晦日」(テレビ朝日)を見ました。「ザワつく!」は “ビッグボス”新庄監督が出演してた時間帯の前後だけしか見てないけど面白かったです。 |
2021年12月28日(火) ダイソーで購入。2個で100円は安い! |
2021・12・29 |
昨日の「徹子の部屋」(テレビ朝日)のゲストはタモリさんだったので 録画して夕方見ました。年末恒例のタモリさんゲストの時は毎年見てましたが、 昨日は8年ぶりだったんですね。 「超逆境クイズバトル!!99人の壁 ディズニー知識王決定戦」(フジテレビ)も 見ました。ディズニーランドは小中学生の頃に3回ぐらい行って以来、30年以上 行ってないです(遊園地じたい17~18年前に大阪のUSJに行って以来 行ってないかも)。映画もほとんど見てないから、ディズニークイズは 全然分からなかったけど面白かったです。白石麻衣さんのドレス姿が 美しかった!佐藤二朗さんと並んでたら、美女と野獣どころか“美女と岩”と まで言われてたけど(笑)、二朗さんのタキシード姿も似合ってました。 フミヤさんのFF会員限定生配信も見れました。 ちょうど仕事が休みの日で良かったです。 |
12月11日(土)放送の「ジョブチューン」(TBS)で一流パティシエが 全員合格を出したファミマの“ふわしゅわスフレプリン”。 20日の仕事帰り(21日の朝)にようやく買えました。美味しかったです! |
2021・12・26 |
24日深夜放送の「爆笑問題の検索ちゃんネタ祭り」(テレビ朝日)と 「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2021」(フジテレビ)を録画して、 昨日「明石家サンタ」、今日「検索ちゃん」を見ました。両番組とも毎年見てます。 今回も面白かったです。 「検索ちゃん」は爆笑問題・東京03・ナイツが特に面白かった! 今日放送の「路線バスで寄り道の旅」(テレビ朝日)は横須賀~浦賀~金沢文庫 だったので見ました。徳光さん一行が食事した久里浜の生簀屋“海”は叔父の 同級生がやってる店です。だいぶ前に1回だけ行った事あります。 ラストが金沢自然動物園だったのも嬉しいです。久々に行ってみたくなりました。 そう言えば、浦賀の渡し船に乗ってる場面でTUBEの「風に揺れるTomorrow」が 流れました! |
12月19日(土)早朝 “ふわしゅわスフレプリン”を買いに仕事帰り ファミマに寄りましたが売り切れだったので他のを色々買っちゃいました。 CoCo壱番屋監修の“チームカレーまん”が特に美味しかった! “ふわふわケーキオムレット”は元日放送の「ジョブチューン」お正月SPで 紹介されるそうです。 |
2021・12・24 |
今日から4連勤です…。 今日はクリスマス感が全くないけど、昨日はファミマのプレミアムチキンと 母がネットで安く買った冷凍のケーキを食べました。どちらも美味しかったです! 昨日放送のドラマスペシャル「お花のセンセイ」(テレビ朝日)を今日見ました。 面白かったです。 今日はTUBE春畑さんの来年2月のビルボード公演のファンクラブ枠 抽選結果発表でした。横浜と東京を計5公演申し込んでましたが 横浜の1公演だけ当選しました。 |
一昨日、購入しました。どちらも美味しかったです。 |
2021・12・22 |
昨日の「じゅん散歩」で紹介してた洋食・黒船亭、行ってみたい! ジョン・レノン夫妻も来店した事があるそうです。 昨日の通販コーナーで紹介してた高田純次画伯のジグソーパズル欲しい! 初代・地井武男さんと二代目・加山雄三さんの絵も凄く良かったけど、 三代目・高田純次さんの絵も好きです。 フィギュアスケートの紀平梨花選手、明日から始まる全日本選手権欠場で 北京五輪出場は絶望…。全日本選手権は2連覇中だっただけに残念ですが、 今は治療に専念してまた良い演技を見せて欲しいです。 |
12月10日(金) 眼鏡市場で新しい眼鏡を受け取って来ました。 眼鏡は基本的に家でしかかけないけど今のところ好調です。 |
2021・12・19 |
イチローさんは色んな高校で熱心に指導してますね。 日大高校にも来て欲しいです。 神田沙也加さん訃報のニュースは驚きました。 才能ある歌手・女優さんだったから残念でなりません。 ご冥福をお祈りします。 |
2021年12月5日(日) 能見台・ルシュクルで購入しました。 能見台ポテトと能見台チーズ、初めて食べましたが美味しかったです。 |
2021・12・18 |
24名が亡くなった大阪のビル火災、信じられない事件で 言葉が見つかりません…。 13日(月)放送の「再雇用警察官 3」(テレビ東京)、今日見ました。 展開がかなり複雑だったけど面白かったです。 |
崎陽軒から12月6日(月)に届きました。送料が無料になるように ギョウザ以外も色々買っちゃいました。全部美味しかったです! |
2021・12・16 |
桑田さんの横浜アリーナ公演のチケットが奇跡的に当選しました! 今回はほぼ諦めてたので本当嬉しいです。 |
2021年12月5日(日) 能見台にある洋菓子店・ルシュクル。 Organic Restaurant Soiaで食事した帰りに寄りました。 |
2021・12・15 |
今年のプロ野球MVPはセがヤクルト・村上でパがオリックス・山本、 最優秀新人王はセが広島・栗林でパがオリックス・宮城に決まりましたね。 DeNA・牧、ヤクルト・奥川、阪神・伊藤&中野&佐藤も新人特別賞を 受賞出来て良かったです。 |
2021年12月2日(木) ツムギベーカリー。 最近知った金沢文庫駅近くのパン屋さん。特に塩パンが絶品です。 |
2021・12・14 |
今朝の「じゅん散歩」(テレビ朝日)は秋葉原~万世橋でした。 一昨年、両国国技館での稀勢の里引退相撲の帰りにビートルズの展示を 見にマーチエキュート神田万世橋にあったONKYO BASEに行きました。 (ONKYO BASEは今年2月に両国に移転したそうです)。 万世橋駅は「ブラタモリ」(NHK)でも紹介された事ありますが、歴史的価値の あった“幻の駅”なんですよね。マーチエキュート神田万世橋は 旧万世橋駅跡地にあります。 |
2021年11月25日(木) 崎陽軒本店 11月23日発売の崎陽軒のギョウザを買いに本店に寄りましたが完売。 ギョウザは結局通販で買いました。崎陽軒本店は初めて中に 入りましたがかなり立派なビルです。 |
2021・12・13 |
「今年の漢字」が今日発表されましたね。 また“金”。27回目で4回目の金(夏の五輪があった年は3連続で金)です。 選ばれた事ない漢字から募集して欲しいです。 東横線、線路陥没…。今、ニュースで日吉駅から中継してました。 帰宅ラッシュ直撃で大変だけど、事故が起きる前に発見されて良かったです。 |
12月3日(金) 浜の食品庫でカレー職人&氷見カレーヌードルを 買った後に眼鏡市場に寄りました。八村塁・氷見カレーヌードル (ビッグサイズ)も激安でした。美味しかったです。でも、普通の カレーヌードルの方が好きかも。キティちゃん眼鏡拭きは姪にあげます。 |
2021・12・12 |
昨晩(というか今朝)は久々にガッツリ残業したので、「がっちりマンデー」(TBS)の シャトレーゼ特集見れなかったです。高津監督が生出演した「サンデーモーニング」の スポーツコーナーは少しだけ見れました。 今日放送の“ビッグボス”新庄さんが出演してた「笑ってコラえて!」(日テレ)(再放送) と「誰も知らない明石家さんま」(日テレ)を見ました。新庄さんの発言は面白いです。 絵も上手過ぎ!引退後に画家に挑戦してた事は知ってましたが、ここまで本格的に 上手いとは思わなかったです。「誰も知らない明石家さんま」内でのさんまさんの 少年時代物語のドラマ、感動しました。 昨日、神宮球場で行われた野村克也さんをしのぶ会の参列者の顔触れが凄い! 教え子の古田さん・高津監督・新庄監督、ライバル巨人の原監督他約600人 が出席。古田さんの弔辞、良かったです。午後には一般参列者が約2800人 訪れたそうです。野村さんの偉大さを改めて痛感しました。 |
12月3日(金) 浜の食品庫 金沢文庫店で激安だったので買ってみました。 バターチキンカレーを食べましたが美味しかったです。 |
2021・12・10 |
高校野球 来春センバツの21世紀枠候補9校が今日発表されました。 日大高校は選ばれず…。残念だけど今回は神奈川から3回目の推薦を 受けただけで有難かったです。自力で来夏の甲子園を目指して欲しいです。 今日の「ザワつく!金曜日」(テレビ朝日)、少し見ました。 林美桜アナは知りませんでしたが可愛いですね! |
2021年12月5日(日) 能見台 Organic Restaurant Soia(ソイア)。 ケーキセットも美味しかったです。 |
2021・12・8 |
今日はジョン・レノンの命日ですね。ポール派ですが勿論ジョンも大好きです。 この時期はジョン&ヨーコの「ハッピー・クリスマス」を無性に聴きたくなります。 卓球 WTTカップファイナルズ 男子シングルス決勝で張本智和選手は 世界王者に負けちゃいましたが準優勝は凄いです! |
2021年12月5日(日) 能見台 Organic Restaurant Soia(ソイア)。 2階も良い雰囲気でした。 |
2021・12・7 |
シンガポールで開催中の卓球 WTTカップファイナルズで日大高校生の 張本智和君が決勝進出! 1/29(土)豪栄道引退相撲のチケットを無事に取れたので、昨日チケットを コンビニで引き取って来ました。今回も1番安いイスC席です。お土産セットも 欲しいけど、持ってる自伝が含まれてるのでお土産セット買うのはやめときます。 |
12月5日(日) 能見台 横浜高校すぐ近くにある“伝”。今春から2階も同級生が 経営してましたが、食事スペースは2階がメインになったみたいです。 |
2021・12・5 |
今日の昼は同級生の宮澤君が経営してるお店に近所の友達と 一緒に行って来ました。 テイクアウトで利用して以来1年半ぶり、お店で食べたのは2年ぶりです。 帰り際に宮澤君と色々話せて楽しかったです。 今日の夕方放送の「孤独のグルメ Season 8 (9話・10話)再放送」(テレビ東京) 見ました。久々に「孤独のグルメ」見ましたが面白かったです。 ほとんど食べてるシーンだけなんだけど松重豊さんの演技力は凄い! |
今日は冬限定のメニューを注文してみましたが美味しかったです。 来年以降は季節ごとに年3~4回は行きたいです。 |
2021・12・4 |
10年ぐらい使ってた眼鏡が遂に壊れちゃいました。 木村文乃さんがCM出演中の“眼鏡市場”ウルトラ感謝祭が12/26まで やってるので近くの眼鏡市場で昨日眼鏡作って来ました。良いタイミングで 眼鏡が壊れました(笑)。ウルトラ感謝祭の抽選は4等のハローキティ メガネ拭きでした(1等は1万円キャッシュバック)。キャッシュバックとか メガネ拭きより文乃ちゃんのポスターが欲しい! 今年の新語・流行語大賞は大谷翔平選手の 「リアル二刀流/ショータイム」でしたね。 東京五輪は日本人のメダルラッシュだったけど、北島康介さんの 「チョー気持ちいい」みたいなインパクトある言葉を発した選手とか、 荒川静香さんの「イナバウアー」みたいに有名になった技を繰り出した選手 はいなかったから、大谷選手が選ばれると思ってました。 もう少し早かったらヤクルト高津監督の「絶対大丈夫」と日ハム新庄監督の “ビッグボス”もノミネートされてたと思います。ビッグボスは来年日ハムが 優勝したら大賞になる可能性が十分にあるけど。 新庄監督の人気・注目度の高さを考えると侍ジャパンの監督が 新庄さんでも面白かったかも。 元横綱・白鵬の「幕内優勝最多回数」45回、「横綱在位最長期間」84場所、 「幕内通算最多勝利数」1093勝、「大相撲通算勝利数」1187勝、 「幕内全勝優勝最多回数」16回 計5つの記録がギネス世界記録に 認定されました! |
11月19日(金) 上大岡のパン屋2軒で購入。 左のパンは“ブーランジェリー オンニ”、右のパン3個は“シェ・アンティケール” で買いました。全部美味しかったです! パン好きで有名な女優・木南晴夏さん並みにパン屋巡りしてます(笑)。 |
2021・12・1 |
TUBE春畑さんの2022年2月のソロツアーが決まりました!初のビルボードライブでの 開催です。ビルボードライブ東京に行くたびに、アンケートでの聴きたいアーティストの 欄に春畑道哉と書き続けてきた甲斐がありました。 横浜と東京1公演ずつ行きたいけど、いつもの春ソロライブの会場より 席数少ないからチケット争奪戦は激しくなりそう。昨年開業した ビルボードライブ横浜はまだ行った事ないです。 今日はギルバート・オサリバンの誕生日。来年4月のオサリバンの振替公演の 日程はだいぶ前に発表されてましたが、ようやくチケットが発売されたので 早速申し込みました。 |
11月19日(金) 上大岡にあるパン屋“ブーランジェリー オンニ”。 声楽のレッスンの帰りに寄りました。 |
2021・11・29 |
栗山英樹さんが侍ジャパンの新監督に決定しそうですね。 失礼ながらもっとビッグネーム(イチロ-さん・松井秀喜さん・古田さん・ 落合さん・掛布さん等)に期待してたけど、監督就任が正式決定したら 栗山ジャパンを全力で応援します。 22日(月)放送の西村京太郎サスペンス 「十津川警部の事件簿 “悪夢” 」(テレビ東京)、昨晩ようやく見れました。 面白かったです! 横山秀夫サスペンス「第三の時効」が今日テレビ東京で放送されます。 2003年にTBSで放送された時も見ましたが、今日のテレ東版も録画して 今週中に見ます。 |
11月17日 誕生日だったのでシャトレーゼのケーキを食べました (16日にケーキ、17日にシュークリームを食べました)。 勿論美味しかったです。 |
2021・11・28 |
史上初の6戦全て2点差以内の球史に残る日本シリーズを制して 東京ヤクルトスワローズが20年ぶり日本一! 昨晩は仕事で9回表途中までしか見れなくて仕事が手につかなかったです。 今日の第7戦までもつれてヤクルト奥川 vs オリックス宮城の同級生対決を 見たかったけど、延長12回死闘の末の高津監督胴上げは 感動しました。両チームともに素晴らしかったです。 照ノ富士、初の全勝優勝!新横綱から2場所連続優勝は大鵬さん以来の 快挙です。 宇良、初の三賞(技能賞)受賞!最後は連敗しちゃいましたが10勝5敗は 立派な成績です。最高位(前頭4枚目)更新は確実だと思います。 遠藤と炎鵬が勝ち越したのも嬉しいです。 |
1ヶ月ぐらい前に購入。特価のお菓子は買わない訳にいかないです(笑)。 |
2021・11・26 |
大相撲&日本シリーズ開催中は2日に1回更新したかったんですが、 忙しくて5日経っちゃいました。相撲と日本シリーズをガッツリ見てるから 忙しいんだけど(笑)。 神宮球場で明治神宮大会開催中のため日本シリーズはヤクルトの 本拠地が東京ドーム。 明治神宮大会の高校の部で大阪桐蔭が初優勝!大阪桐蔭が 今まで優勝した事なかったのは意外です。 大相撲九州場所の優勝争いは昨日まで横綱・照ノ富士が全勝で、 大関・貴景勝と平幕の阿炎が1敗。貴景勝と阿炎が今日直接対決。 過去は2勝2敗。楽しみです。 昨日まで遠藤は6勝6敗、宇良は9勝3敗、炎鵬は8勝4敗。 今年の日本シリーズは本当面白いです。お互いにミスもあるんだけど 素晴らしい試合が続いてます。2戦目が2点差でその他の4試合は全て1点差。 昨日はヤクルト高津監督のバースデイ胴上げが実現するかと思いましたが 崖っぷちのオリックスが粘り勝ち。どちらかと言うとヤクルトを応援してますが、 5試合で終っちゃうのは寂しいから昨日のオリックス勝利は嬉しかったです。 第1戦 京セラドーム大阪 オリックス 4-3 ヤクルト (9回サヨナラ) 第2戦 京セラドーム大阪 ヤクルト 2-0 オリックス 第3戦 東京ドーム ヤクルト 5-4 オリックス 第4戦 東京ドーム ヤクルト 2-1 オリックス 第5戦 東京ドーム オリックス 6-5 ヤクルト 第2戦での女優・吉高由里子さんの始球式、可愛かった! 第4戦で41歳10ヶ月の石川投手が史上2番目の年長勝利(セでは 最年長勝利)を記録したのは嬉しかったです。 今週末は京セラドーム大阪でコンサートが開催されるそうで 第6戦と第7戦はほっともっとフィールド神戸で開催。 この時期に屋外でナイターは寒そうだけど、熱い試合になる事は間違いない と思います。 |
CoCo壱番屋とのコラボが気になったので、エースコックのカップ焼きそばを 先週買ってみました。カレーうどんは良く食べるけど、カレー焼きそばは初めて 食べたかも。まぁまぁ美味しかったです。 |
2021・11・21 |
24日がわんこの命日なので、今朝わんこのお墓があるお寺に行って来ました。 昨日から始まった藤井フミヤの“十音楽団”ツアー。 2月の東京&横浜公演を申し込みました。昨日のセトリを見ちゃいましたが、 かなり良さそう。楽しみです。当選するか分からないけど。 グッズ&パンフは17日に届きました。 大相撲九州場所は昨日まで横綱・照ノ富士と大関・貴景勝が7連勝、 関脇・御嶽海と平幕の玉鷲&阿炎が6勝1敗。 宇良は昨日遠藤に敗れて5勝2敗、遠藤は4勝3敗。十両の炎鵬は4勝3敗。 昨日の日本シリーズ第1戦は痺れる試合でした。 日本シリーズでの2点差以上の逆転サヨナラは第1回の1950年以来 71年ぶりだそうです。セリーグは13連敗(パリーグの本拠地では20連敗)。 今日はヤクルトが勝って欲しいです。今シーズン限りで引退した 松坂大輔さんの初解説良かったです。 |
10日ほど前にスイーツカレンダー上大岡店で購入した モンブラン専門店“ブラン・ブラン”のモンブラン。 左の抹茶を食べましたが美味しかったです。 |
2021・11・19 |
(結局チケット取れなかったけど)明日・明後日は桑田さんの埼玉スーパーアリーナ公演 のために有休を取ってるので今日から久々の3連休です。 大谷翔平、満票でMVP!日本人選手のMVPはイチロー以来20年ぶり2人目。 満票でのMVPは史上19人目。日本人では初の快挙です。 大相撲九州場所は横綱・照ノ富士と大関・貴景勝が初日から6連勝。 幕内に復帰した阿炎も6連勝! 宇良は5勝1敗、遠藤は3勝3敗、炎鵬は3勝3敗。 明日からプロ野球の日本シリーズ。桑田さんのライヴ行けないのは残念だけど 日本シリーズをテレビで見れるのは嬉しいです。 |
3週間ぐらい前に買ったローソン(ウチカフェ)のモンブランアイス。 美味しかったです。 |
2021・11・16 |
来春の選抜高校野球の21世紀枠候補校が発表されました。 神奈川からは秋季大会準優勝で関東大会に出場した向上高校かと思いきや、 秋ベスト8の日大高校が推薦されました!日大高校が選出されたのは3度目。 田舎の公立高校が選ばれる事が多いけど、たまには都会の私立も選んで 欲しいです。神奈川は全国一の激戦区な上に横浜高校・東海大相模が突出して 強いから、強豪と言われてる私立でもほとんどの高校は甲子園に1度も出た事が ありません。日大高校が最終選考まで残る可能性は低そうですが、朗報を 待ちたいです。 一昨日から大相撲九州場所が始まりました。 横綱・照ノ富士は今日も勝って3連勝。大関・貴景勝も3連勝、大関・正代は2勝1敗。 他の御贔屓力士は宇良が3連勝、遠藤は1勝2敗、炎鵬は2勝1敗。 白鵬が土俵にいないのはやっぱり寂しい。一昨日の警備室の写真を見ましたが 超豪華でした。稀勢の里・白鵬・鶴竜・豪栄道・安美錦・栃煌山…。 昨日の大谷翔平選手の凱旋記者会見を少し見ました。微妙な質問が 多かったけど、受け答えが素晴らしい! |
一昨日、東京ポートボウルの帰りにロッテリア田町芝浦店に寄りました。 半額のてりやきバーガーとバニラシェーキを注文。ロッテリアのてりやきバーガーは 久しぶりに食べましたが美味しかったです。 |
2021・11・13 |
ヤクルト&オリックス共に昨日は執念の引き分けで クライマックスシリーズをストレート勝ち! 2年連続最下位からの下剋上同士の日本シリーズ、楽しみです。 第7戦までもつれる熱戦に期待してます。 桑田さんのさいたまスーパーアリーナ公演のチケット、今日の一般発売(先着)も 撃沈。珍しくすぐに繋がったのにパスワード入力・画像認証に手こずってたら、 やり直しになっちゃって、次に繋がった時には完売…。埼玉はリセールに かけるしかないです。 来週末の埼玉スーパーアリーナ2daysと年末の横浜アリーナ2daysは 一応有休取ってます。横浜アリーナは埼玉以上に倍率高そう。 |
2週間ぐらい前に金沢文庫のアピタ&ハックで購入。 ハックで買った鍋焼きうどんは激安でした! |
2021・11・11 |
2011年にホームページをリニューアルしてブログを始めてから今日でちょうど10年です。 クライマックスシリーズのファイナルステージはリーグ優勝したヤクルト&オリックスが 共に昨日に続いて今日も完封勝利で日本シリーズ進出へ王手。 明日も勝って一気に決めて欲しいです。 桑田さんのさいたまスーパーアリーナ公演2daysは注釈付き指定席も落選。 今回のツアーだけで何回目の落選だろう…。 |
3週間ぐらい前に買ったファミマスイーツ。右上の 冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサンを食べましたが美味しかったです。 |
2021・11・8 |
一昨日からプロ野球のクライマックスシリーズが始まりましたね。 阪神(2位)は巨人(3位)に連敗してあっさり終ってしまいました…。 パはロッテ(2位)が楽天(3位)に1勝1分でファイナルステージ進出決定。 4日(木)に行われた日ハム・新庄監督の就任会見、見入っちゃいました。 新庄さんは奇抜な存在でありながら監督就任に否定的な意見が全然ないのが 凄いです。例を見ないタイプのスターだと思います。新庄監督がどんな采配を するのか楽しみです。優勝したら“ビッグボス”が流行語大賞になりそう。 ベイスターズはコーチに斎藤隆・石井琢朗・鈴木尚典が入閣。優勝時の 主力メンバー集結は非常に嬉しいです。 昨日放送の「なりゆき街道旅」(フジテレビ)は横浜みなとみらいだったので 久々に見ました。全然みなとみらい地区じゃない所にも行ってたけど、 山崎銀之丞さん・ロッチ中岡さん・ハライチ澤部さんの男3人旅、良かったです。 金八先生トーク、面白かった!金八先生は全シリーズ全話見ました。 今日放送の「じゅん散歩」(テレビ朝日)は国立競技場~神宮球場。 ヤクルト高津監督とのやり取り、面白かったです。 |
先月、ハックで購入。くまモンはどこにでも出没しますね(笑)。 |
2021・11・2 |
阪神で16年・ロッテで2年活躍した鳥谷選手が引退…。好きな選手だったから 非常に残念です。ヤクルト・青木選手と早稲田大学時代はチームメイトだったん ですよね。同じ大学の同学年の2人が共にプロで2000本安打達成してるのは 凄いです(青木は日本ではまだ2000本に達してませんが日米通算で 今季2500本安打達成)。 昨日のヤクルトvs広島で今年のペナントレース終了。 セ・リーグは終ってみれば優勝したヤクルトと2位の阪神はゲーム差0。 ヤクルトが73勝で阪神が77勝。コロナ禍で9回打ち切りの今年は引き分け数が 明暗を分けました。引き分けは阪神が10で、ヤクルトが18。勝つ事よりも負けない事の 方が重要なのかもしれません。 ヤクルトが日本一になった2001年は勝ち星の多い順に順位を決定してて、 勝ち星1位と勝率1位が違うチームの場合は3戦2勝制のプレイオフで優勝チームを 決定。今年のヤクルト・阪神が2001年のルールだったらプレイオフが実現してました。 2001年の順位も分かりづらくて不評でしたが、こういうルールなら滅多に 見れないプレイオフが実現したら楽しみなんですけどね。 3位まで日本一のチャンスがあるクライマックスシリーズは絶対反対です。 今年の日本シリーズはたとえ0差でも優勝したヤクルトと、パの覇者・オリックスが 対戦して欲しいです。 今日行われた高校野球秋季関東大会の準々決勝で東海大相模は 木更津総合(千葉)に1-4で負けちゃいました。センバツ出場は微妙な状況です。 |
2~3週間前に購入。辛いお菓子は基本的に何でも好きです。 |
2021・10・31 |
来春のセンバツ出場を懸けた高校野球秋季関東大会が 昨日から始まりました。神奈川の2校は共に埼玉県の高校と今日対戦。 東海大相模は花咲徳栄に9-4で勝ちましたが、向上は浦和学院に 5-7で負けてしまいました。初戦敗退は残念ですが強豪・浦和学院と互角の 試合が出来たのは凄いです。 今シーズン限りで引退した斎藤佑樹投手がゲスト解説で出演した 早慶戦のテレビ中継(Eテレ)も少し見てました。慶應が春秋連覇。 大学野球は滅多に見ないけど面白かったです。 昨日放送の「もしもツアーズ」(フジテレビ)は横浜中華街特集だったので 見ました。中華街また行きたいです。 今朝の「ガッチリマンデー」自転車ウォーズ2021(TBS)も見ました。 最近の自転車の進化は凄い! |
2ヶ月ぐらい前に購入したパイの実のモンブラン味。美味しかったです! クラプトン仕様のポータブルプレーヤーでレコードを聴きながら食べました。 |
2021・10・28 |
この前、ビアードパパの小枝シューとモンブランシュー買ってみました。 どちらも評判通り美味しかったです。 今日は休みですが夜勤者だけ健康診断があったので夕方会社に行って来ました。 インフルエンザのワクチンも打って貰いました。 一昨日はヤクルト、昨日はオリックスの優勝が決まりました! ともに2年連続最下位からの優勝。ヤクルト高津監督&オリックス中嶋監督の 胴上げシーンは感動しました。2位の阪神とロッテもよく頑張ったと思います。 特に阪神は12球団トップの77勝。 ベイスターズは3割打者が4人(規定打席に達しなかったオースティン含めたら 5人)もいながら最下位…。シーズン終盤も打ちまくって首位打者争いに加わった ルーキー牧選手は凄い!ベイスターズは本来は投手力も決して悪くはないので、 今年のヤクルト&オリックスのように来年は最下位からの優勝を狙って欲しいです。 |
10月25日(月) おかしのまちおか&クリエイトで購入。 おかしのまちおか金沢文庫店は10月31日で閉店…。 |
2021・10・25 |
プロ野球はセパともに昨日終了時点で首位と2位のゲーム差が0。 残り試合はヤクルトが3、阪神が1、ロッテが4、オリックスが1。 今年は最後まで本当面白いです。CSも盛り上がりそうだけど、 やっぱり優勝チーム同士の日本シリーズが見たいです。 日本ハムの新監督は新庄さん⁉ 最初は冗談で報道してるのかと思ってましたが、稲葉GM&新庄監督 による盟友タッグは本当に実現しそうです。ソフトバンクの新監督は 藤本2軍監督が昇格しそうなので対照的です。 藤本さんみたいにコーチとか2軍・3軍監督で経験を積んできた人の方が 本当は良いのかもしれないけど、個人的にはプロの1軍監督は 人気・知名度・現役時代の実績も大事だと思ってるので、新庄監督は 非常に楽しみ。藤本さんも南海ホークス時代から良く知ってるから 頑張って欲しいです。中日・立浪監督も期待出来そう。 5日ほど前にコージーコーナーのシュークリーム(北海道産かぼちゃ) 買ってみました。美味しかったです! |
![]() ハムスターのポテちゃん。ハムスター用のハンモック? |
2021・10・19 |
昨日(というか今日の早朝)仕事帰りにファミマでとろーりチーズの濃厚ピザまんと クリスピーチキン(ハバネロホット)買いました。どちらも美味しかったです。 昨日の「帰れま10(すき屋)」(テレビ朝日)、録画して今日見ました。 すき屋は吉野家と松屋ほどは行った事なかったから行ってみたくなりました。 プロ野球は昨日終了時点でセリーグが1位ヤクルト(マジック4)と2位阪神の差が2.5、 パリーグは1位ロッテ(マジック6)と2位オリックスの差が0。最後まで目が離せません。 ヤクルトと阪神は今日甲子園球場で直接対決。 |
2021年10月5日(火) 横浜スタジアムでの野球観戦の帰りに おかしのまちおか伊勢佐木町店で購入しました。 |
2021・10・15 |
星野仙一記念館が来月いっぱいで閉館…。 寂しいけど、一度だけでも行く事が出来て良かったです。 今日のセパ上位2チームはヤクルト・ロッテ・オリックスがそれぞれ勝利(阪神は試合なし)。 パリーグはまだまだ分かりませんが、セリーグはヤクルトがかなり有利だと思います。 でも、阪神も残り試合全部勝つつもりで最後まで諦めないで頑張って欲しいです。 「科捜研の女」(テレビ朝日)が昨日から始まりました! この秋スタートのドラマはいくつか見たいのがありますが、 「科捜研の女」1本に絞る事にしました。 11日(月)~13日(水)の深夜に放送された「スジナシシアターVol.14」(TBS)、 全部面白かった!ゲストは1日目が東京03の飯塚悟志さん、2日目が 福士蒼汰さん、3日目が広末涼子さん。鶴瓶さんもゲストの方々も台本なしの 即興でドラマを成立させちゃうのは本当凄いです。 今日、声楽のレッスンの帰りに「ビアードパパの作り立て工房」のパイシュークリームを 久しぶりに買ってみました。安定の美味しさです。 |
先月購入したローソンスイーツ。どちらも美味しかったです。 特に生ガトーショコラは爆売れしてるそうです。 |
2021・10・14 |
2回目のワクチン接種した翌日は最大38.4℃熱が出ました。 翌々日の朝まで怠かったけど、夜までには治ったので仕事には支障なかったです。 ロッテ、51年ぶりの優勝マジック点灯! ロッテ・佐々木朗希 vs オリックス・宮城大称のプロ2年目同級生対決は佐々木投手に軍配。 日本シリーズはオリックス vs 阪神の関西ダービーか、オリックス vs ヤクルトの前年最下位同士の 対戦が見たいけど、ロッテも真の優勝(リーグ1位での優勝)からは12球団で1番 遠ざかってるので、悲願の優勝目指して頑張って欲しいです。 11日(月)に行われたドラフト会議で高校生No.1投手・小園健太君(市立和歌山高)は ベイスターズが交渉権を獲得! 11日(月)放送の今野敏サスペンス「疑念 警視庁強行犯係 樋口顕」(テレビ東京)、 昨日見ました。面白かったです。 9日(土)放送の「アド街ック天国 ~路地裏の鎌倉~」(テレビ東京)はオンタイムで見ました。 有名な店もあったけど、隠れ名店をたくさん紹介してくれて良かったです。 |
先月購入したロッテ「紗々」×銀座コージーコーナーのミルクレープと、 不二家カントリーマアム×くまモン。コラボ物は基本的に何でも好きです(笑)。 |
2021・10・8 |
今朝、2回目のワクチンを終えました! 4日(月)放送の小杉健治サスペンス 「当番弁護士 梶原藤子の事件ファイル~鬼子母神の女」(テレビ東京)、今日見ました。 面白かったです。 ヤクルトが今日からの阪神との“天王山”初戦に勝って7連勝。 遂に優勝へのマジック11が点灯。阪神も意地を見せて欲しいです。 |
先月、マクドナルドで購入した月見マックシェイクとスパイシービーフバーガー。 どちらも美味しかったです。 |
2021・10・7 |
セ・リーグはヤクルト&阪神 共に昨日まで5連勝で1ゲーム差変わらず。 パ・リーグはオリックスが8連勝でストップ、ロッテは勝ったので0.5ゲーム差。 セパ共に最後までもつれそうです。 この時期になると毎年言ってるような気がしますが、優勝を逃したチームにも 日本シリーズ進出のチャンスがあるクライマックスシリーズはやっぱり反対です。 エンゼルス・大谷選手は3日の最終戦で46号本塁打! 本塁打王と投手での二桁勝利には届かなかったけど、 MVPの可能性高そうです。 真鍋淑郎さん、ノーベル物理学賞受賞! 50年以上前に地球温暖化を予測してたとは凄いですね。 1日(金)放送の「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」(日本テレビ)、面白かった! 卓球・水谷隼&張本智和、大相撲・剣翔&翔猿、ふなっしー、女優・宮崎美子が参戦。 1日(金)放送の「ザ・ニュージック・ビデオ」(テレビ朝日)という番組でチェッカーズの 「ジュリアに傷心」のMVを制作してました。結構良かったです。 チェッカーズの時代はMVまだ少なかったんですよね。 |
先月、上大岡で北海道物産展やってたので北海道限定の「白いブラックサンダー」 買ってみました。美味しかったです。 上はグラーノグラーノ(フジパン系のパン屋)のモンブランデニッシュ。お気に入りの パンで3度目の購入。 |