MELODIES & MEMORIES

 
2022年10月1日(土) 鶴竜展 & 琴奨菊引退相撲 ~ 両国国技館



490  ジョン・レノン映画 ~ シネマ・ジャック&ベティ  2022・12・30
ビートルズがメジャーデビューする前の若きジョン・レノンに焦点を当てた
ドキュメンタリー映画「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」を今日
ジャック&ベティで観て来ました。
9月に観に行った「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」と木村文乃さん主演
「LOVE LIFE」も現在上映中。
9月には貰えなかった「LOVE LIFE」のフライヤーも入手出来ました。

   
新情報は少なかったけど、10代の時のジョンを知る関係者の証言は貴重です。
ビートルズ解散直前のドキュメンタリー「ゲット・バック」が昨年公開されたばかりなので、
ジョンの原点を描いたこの作品は感慨深かったです。地味ながら良い映画だと思います。


日ノ出町駅近くの中華料理店“餃子の翠葉”の前に冷凍餃子の自販機が出来てたので、
帰りに買ったら餃子が出てこなかった…。結局は店内で受取りました(笑)。

489  【ネタバレあり】 12月11日(日) 桑田佳祐 ~ 東京ドーム  2022・12・11
1年ぶりに桑田さんのライヴに行って来ました!
通算40回目の桑田さんのライヴです(サザン20回、ソロ20回)。

14時過ぎに東京ドームに到着。

グッズを購入してからベローチェ水道橋店に行きました。
15時に合流。kuwata cupの時以来1ヶ月の同伴です。
16時15分ぐらいにベローチェを出て再び東京ドームに向かいました。




ライヴは勿論最高でした!昨年以上に良かったです。

桑田佳祐 LIVE TOUR 2022 「お互い元気に頑張りましょう‼」
12月11日(日) 東京ドーム公演のセットリスト
1 こんな僕で良かったら
2 若い広場
3 炎の聖歌隊 〔Choir(クワイア)〕
4 MERRY X’MAS IN SUMMER
5 可愛いミーナ
6 真夜中のダンディー
7 明日晴れるかな
8 いつか何処かで (I FEEL THE ECHO)
9 ダーリン
10 NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~
東京音頭
11 SMILE ~晴れ渡る空のように~
12 鏡
13 BAN BAN BAN (Acousitic Version)
14 BLUE ~こんな夜には踊れない (Acousitic Version)
15 なぎさホテル
16 平和の街
17 現代東京奇譚
18 ほととぎす 〔杜鵑草〕
19 Soulコブラツイスト~魂の悶絶
20 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
21 ヨシ子さん
真っ赤な太陽
22 波乗りジョニー
アンコール
23 ROCK AND ROLL HERO
24 銀河の星屑
25 白い恋人達
26 100万年の幸せ‼

今日は原坊の誕生日だったのに原坊のサプライズ出演がなかったのは残念。

2023年はサザン45周年。来年も楽しみです。
でも、その前に年末の横浜アリーナも行きたい!

帰りはサイゼリヤに寄りました。また奢って貰っちゃいました。
美味しかったです!

東京ドームを通って帰りました。


23時30分ぐらいに帰宅。
 


今日知りましたが、桑田さん&綾瀬はるかさん出演のユニクロのCM
(桑田さんがメリーゴランドに乗ってるCM)はうちのすぐ近くの
八景島シーパラダイスで撮影されたそうです。

488  TUBE RIDERS 19th.Meeting ~ パシフィコ横浜  2022・11・17
TUBEのファンクラブ“TUBE RIDERS”のミーティングに行って来ました。
1993年の4th.Meetingから(2005年の10th.Meeting以外)毎回行ってます。
コロナ前の2019年の17th.Meetingまでは2年に1回の開催でしたが、昨年の18th.Meetingは
配信のみだったので、今回は3年ぶりの会場での開催です。

パシフィコ横浜までは日ノ出町駅から歩きました。
 


あっ、今日は誕生日です!
2003年の9th.Meetingの時の参加記念品はカレンダーだったんですが、
誕生日の人だけメンバーのサイン入りのカレンダーを貰えました(この時は
11月11日に行ったのでサインは付かず)。今日も少しだけ期待してましたが
誕生日特典はありませんでした…。
が、席が最前列のほぼ中央!チケットに9列と書いてたのでかなり良さそうだとは
思ってましたが9列が最前列でした!最高の誕生日プレゼントになりました。

今日が初日なので内容は詳しくは言えませんが、レア曲を聴けて、ミーティングならではの
企画もあって楽しかったです。

席が良かったから仕方ないけど規制退場はラスト。
以前のように握手会はありませんでしたが、メンバーが見送ってくれました!
そのため結構時間かかって、終演から1時間ぐらい待ちました。


今年の東京国際フォーラムと横浜スタジアムの時にも会ったFさんとは開場前に合流。
Fさんのお姉さんとも久々にお会い出来ました。

24年来のTUBE友のNさんとは開演前に会えませんでした。開演時間ギリギリになりそうとは
聞いてたんですが、開演時間になってしまったので先に席に着いちゃいました。
規制退場の時は逆に待ってくれて会う事が出来ました。仕事帰りで家も遠いのに
申し訳なかったけど、今年最後に会えて嬉しかったです。


1st.~18th.Meetingのパネル展示もありました。撮影OK。
   
         
   
         
   
       
       

Meetingに参加出来る事がTUBE RIDERS会員の最大の特権だと思います。

487  桑田カップ みんなのボウリング大会 ~ 東京ポートボウル  2022・11・7
今日、ボーリング場に行って来ました。
KUWATA CUP 4大会連続参加です。

昨年までと同じく11時半に田町駅で待ち合わせてサイゼリアで昼食。
またまた奢って貰っちゃいました。

もちろん今回も桑田さん行きつけの東京ポートボウル。


桑田さん以外にも、場内に木村文乃さん・阿部寛さん・ビートたけしさん等のサインが
飾られてます。








今回から“ピタリ賞”が実施されてます。
3ゲームの合計スコアが100・200・300…だとオリジナルポーチが貰えます。

2回目は自己最高の133点でしたが1回目と3回目は調子がイマイチ。
2回目もたいしたスコアじゃないけど(笑)。3回目の途中から良いスコアよりも
“ピタリ賞”を狙っちゃいました。合計スコアは298点。惜しくもオリジナルポーチは
貰えませんでした…。

スコアはともかく楽しかったです。



参加賞はオリジナルアクリルチャーム。僕のは赤い方です。
参加賞はタオル→マスク→アクリルチャーム。どんどん小型化されてます(笑)。


今回も田町駅前のロッテリアで反省会をしてから帰りました。

486  11月6日(日) 侍ジャパン強化試合 ~ 東京ドーム ②  2022・11・6
試合中に、球場内で聴きたい応援曲をテーマ別にリクエスト募集してて“選手登場曲”の1位は
巨人・岡本選手が使ってるサザンオールスターズの「希望の轍」でした。イニング間に
「希望の轍」が流れました。
“12球団の応援歌”の1位はヤクルトの「東京音頭」。7回の侍ジャパンの攻撃前に
「東京音頭」が流れました。その効果もあって、塩見・山田・村上(2本)のヤクルト勢の
4本塁打で今日の試合は逆転勝ち!


史上最年少で三冠王に輝いたヤクルト村上選手。

8回1死一塁から村上選手が同点2ラン!

続く山田選手も2者連続ホームラン!
次の広島・西川選手もあわや3者連続本塁打のフェンス直撃の3塁打でした。

更に9回表に塩見選手と村上選手がダメ押しのホームラン!


5回から2番手で登板したオリックス宮城投手。

8回から登板したオリックス山崎颯一郎投手。2イニングをパーフェクトに
抑えてセーブを挙げました(勝ち投手はその前に投げた阪神・湯浅投手)。



8-4で侍ジャパン勝利!
6回までは巨人が4-1でリード。巨人が主力を中盤までに下げちゃった中での
逆転勝利なので課題もたくさんありますが良い勝ち方だと思います。
繋ぎの野球も大事だけど、国際大会は本塁打で決まる試合も多いから、
巨人の1軍半の投手からとはいえ試合終盤の4本塁打は見事でした。

日ハムと巨人の若手選手にとっても侍ジャパンとの強化試合は
良い経験になったと思います。



今日は特別にタイブレーク練習がありました。
一般的にはタイブレークはノーアウト1・2塁からですが、ノーアウト2塁から。
それでも侍ジャパンが表に4点、巨人が裏に2点。攻撃面でも守備面でも
タイブレーク対策は重要だと思います。



9日と10日に札幌ドームで開催される強化試合は来春のWBCの1次ラウンドで
対戦するオーストラリア戦なので大事な試合です。



WBCのチケットは先行販売の時に中国戦と準々決勝を確保しました。
エンゼルス・大谷投手、オリックス・山本投手、オリックス・吉田選手、西武・山川選手…
今回の強化試合に選ばれてない超一流選手がまだまだたくさんいるから選手選考は
大変だと思います。

世界一奪回に期待してます。

485  11月6日(日) 侍ジャパン強化試合 ~ 東京ドーム ①  2022・11・6
来春開催のWBCに向けての強化試合が昨日から始まりました。
昨日の日本ハム戦に行きたかったけど、F-BLOODのライヴに行く事が先に決まってたので、
9月の発売日に今日の巨人戦のチケットを購入しました。
昨日の日ハム戦は牧(DeNA)・森(西武)・村上(ヤクルト)の本塁打が飛び出して
侍ジャパンが勝ちましたが、パリーグでダントツ最下位だった日ハム(しかも侍ジャパンに
選ばれてる近藤&伊藤は不在)に5-4での辛勝はちょっと不安かも。



昨日の試合に続いてチケットは当日券なしの完売。超満員の割には
ちょっと少ないから立見席は販売しなかったのかもしれません。


選手入場。


始球式は今季限りで現役を引退した内海哲也さん(西武2軍コーチ)。
巨人時代と09年・13年のWBCでバッテリーを組んだ
阿部慎之助さん(巨人ヘッドコーチ)が捕手を務めました。


侍ジャパン(スタメン以外の)ベンチ入りメンバー。

484  11月5日(土) F-BLOOD ~ Zepp Yokohama  2022・11・5
5年ぶりにF-BLOODのライヴに行って来ました!

Zepp Yokohamaは初めて行きました。
高校生の時に城南予備校横浜校に通ってた事がありますが、その近くに
YOKOHAMA BLITZが出来て2004年にTUBEのライヴに行きました。横浜駅から歩いて
行ける場所にライヴ会場が出来たのは嬉しかったんですが、YOKOHAMA BLITZは
2013年に閉鎖。そのすぐ近くにKT Zepp YOKOHAMAが2020年3月に開業しました。
2020年5月にF-BLOODはZepp YOKOHAMAでやる予定でチケット入手してましたが
コロナのために中止。
オールスタンディングのはずが全席イスありの指定席での開催になったので
結果的には良かったです。しかもツアーが2年延期になった事によって
今年はF-BLOODデビュー25周年です。
 Zepp YOKOHAMAの場所はすぐに分かりましたが、周りの景色が以前と
全然違ってたので、少し通り過ぎてしまいました。



席は開演1時間半前の15時に分かりました。
端っこながら前から5列目!ステージサイドまで来てくれた時はかなり近かったです。


ライヴは勿論最高でした!
F-BLOODのオリジナルアルバムは4枚しかありませんが、
フミヤさん作詞で尚之さん作曲の楽曲は全てF-BLOODのライヴでは
セトリ候補なので、今回も色んな曲をやってくれました。
緩めのトークも面白かったです。

483  【ネタバレあり】 10/26(水) 山下達郎 ~ NHKホール  2022・10・26
3年ぶりに山下達郎さんのライヴに行って来ました!
NHKホールで達郎さんのライヴ観るのは1999年2月以来です。


NHKホールに向かう前にタワーレコード渋谷店に寄りました。
 
『SOFTLY』発売日の6月22日に達郎さんが来店。
現在もサインと手形が展示されてます。


17時40分ぐらいにNHKホールに到着。

 


2階席でしたが見やすかったです。


3年前までと変わらず3時間に及ぶライヴでした。衰えを全く感じさせない歌声です。
むしろ進化してます。来年古希とは思えないです。
バックバンドの演奏も素晴らしいけど、達郎さんの安定感抜群のギターの
カッティングも聴かせどころです。MCも面白かったです。

山下達郎 PERFORMANCE 2022
10月26日(水) NHKホール公演のセットリスト
1  SPARKLE
2 あまく危険な香り
3 RECIPE (レシピ)
4 人力飛行機
5 MUSIC BOOK
6 僕らの夏の夢
7 君は天然色
8 PAPER DOLL
9 シャンプー
10 おやすみロージー -Angel Babyへのオマージュ-
11 I Only Have Eyes For You
12 クリスマス・イブ
13 蒼氓
14 さよなら夏の日
15 BOMBER
16 LET’S DANCE BABY
17 ハイティーン・ブギ
18 アトムの子
アンコール
19 パレード
20 RIDE ON TIME
21 いつか (SOMEDAY)
22 YOUR EYES


来年もツアーやってくれそうなので楽しみです。
昨年中止になったまりやさんのライヴも改めてやって欲しいです。

482  七人の秘書 THE MOVIE ~ TOHOシネマズ上大岡  2022・10・8
昨日から公開の木村文乃さん主演映画「七人の秘書 THE MOVIE」観て来ました。

今週は映画宣伝のための番組チェックに忙しかったです。



7人の秘書(木村文乃・菜々緒・広瀬アリス・大島優子・シムウンギョン・室井滋・江口洋介)
それぞれキャラが合ってて凄く良いけど、やっぱり文乃ちゃんが最高です!

もちろん内容も爽快で面白かったです!

極悪人役の鶴瓶さんの演技も良かった!

萬さんのラーメン美味しそうでした(笑)。

481  琴奨菊引退相撲 ~ 両国国技館 ④  2022・10・2
琴勝峰

琴恵光

琴ノ若

君ヶ濱親方(元関脇・琴勇輝)

粂川親方(元小結・琴稲妻)

場内が暗くなって、元NHK藤井康夫アナによる琴奨菊優勝時の再現実況。
3横綱を撃破するなど13勝1敗で迎えた2016年初場所千秋楽。豪栄道に
勝って日本人力士10年ぶり優勝!大相撲史に残る名シーンですね。


佐渡ヶ嶽親方(元関脇・琴ノ若)の止めばさみ。

師匠・佐渡ヶ嶽親方の挨拶も感動しました。

奥様&ご長男から花束贈呈&記念撮影


横綱綱締め実演。第73代横綱・照ノ富士。

幕内土俵入り。九月場所優勝の玉鷲と、佐渡ヶ御部屋の
部屋頭・琴ノ若が見やすい位置で良かったです。

高安、宇良、明生

横綱・照ノ富士 土俵入り。露払い 錦富士、太刀持ち 翠富士。

ジョージア出身の栃ノ心、ブルガリア出身の鳴門親方&碧山

玉鷲と宇良が対戦。玉鷲が勝ちました。

最後は断髪を終えたタキシード姿の秀ノ山親方が挨拶。


素晴らしい引退相撲でした!