MELODIES & MEMORIES
|
410 11月29日(日) 春畑道哉 ~ TOKYO DOME CITY HALL 2020・11・29 | ||
2週連続で春畑さんのライヴに行って来ました。 今日がツアーファイナルです。 ライヴと関係ないけど、木村文乃ちゃん主演ドラマ「七人の秘書」のクリアファイルが欲しかったので、 東京駅のテレ朝ショップに行きました。フジテレビショップで姪のために「鬼滅の刃」グッズも購入。 総武線で向かいの席に座ってた人が春畑さんそっくりだった! でも、御茶ノ水で降りたから別人です。たぶんマスク取ったら全然似てないでしょうけど(笑)。
3階席後方中央の方が見やすかったかも。 春畑さんが端っこに来てくれた時は近くで見れましたが、ステージ後ろのメインのスクリーンは 半分ぐらいしか見えなかったです。 セトリは神奈川県民ホール公演と同じでしたが今日も最高のライヴでした! カメラが回ってたのでDVD発売に期待してます。 MICHIYA HARUHATA LIVE AROUND 2020 Promised Land 11月29日(日) TOKYO DOME CITY HALL セットリスト 1 Promised Land 2 EAGLE FLY 3 The ONE 4 Continue 5 Dream Box 6 WAVE RUSH 7 ピアノ曲(未発表曲) 8 東京classical 9 花鳥風月 10 カバー曲メドレー (星に願いを ~ ミッキーマウス・マーチ ~ Eat The Rich ~ BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY ~ #1090 Thousand Dreams ~ Truth) 11 FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~ 12 EXPERIENCE #9 13 SPEED ST☆R 14 JAGUAR ’13 15 J’S THEME ~FRONTIER ver.~ アンコール 16 RED BIRD 17 (Eruption ~)Kingdom of the Heavens 18 青いコンバーチブル 今日は「J’S THEME ~FRONTIER ver.~」の時にコーラスでエリアンナさんが特別出演。 凄い声量!エリアンナさんはTUBEの2015年のツアーにも参加してます。 今回は今までにない緊張感がある中でのライヴだったので無事に全公演開催してくれて 春ソロツアーに携わった全ての人に感謝です。 |
409 11月22日(日) 春畑道哉 ~ 神奈川県民ホール 2020・11・22 | |||
9ヶ月ぶりにコンサートに行って来ました! TUBE春畑さんソロ初の神奈川県民ホール公演です。 全国的なコロナ感染再拡大に加えて、ドラムSATOKOさんが突然出演出来なくなって、 中止も覚悟してましたが、無事に開催してくれて感謝です。
席は3階席後方でしたが、ほぼ中央だったので見やすかったです。 神奈川県民ホールは25回以上行ってますが3階席は初めてかも。 3階席のロビーから撮影。
素晴らしいライヴでした。 1週間後のTOKYO DOME CITY HALLも行きます! TOKYO DOME CITY HALL公演終了後に改めてブログ書きたいと思います。 チケット購入特典グッズと今日会場受け取りしたグッズ。
ナイスアイデアだと思います。コロナ終息後も取り入れて欲しいです。 |
408 映画「相撲道」 ~ シネマ・ジャック&ベティ 2020・11・14 | |
10月30日(金)公開の映画「相撲道-サムライを継ぐ者たち-」。 黄金町駅近くの横浜シネマ・ジャック&ベティでは今日公開だったので初日に 行って来ました。
「相撲道-サムライを継ぐ者たち-」は2019年に境川部屋(主に豪栄道)と 高田川部屋(主に竜電)を密着したドキュメンタリー映画。迫力ある映像で 内容も素晴らしかったです。 今年は1月場所後に豪栄道が引退。3月場所以降はコロナのため満員の観客の 中での開催が出来ない状況なので、大歓声の中での大関・豪栄道の勇姿を 大スクリーンで観れたのは嬉しかったです。 竜電も元々結構好きでしたが、この映画を観て更に応援したくなりました。 高田川親方(元関脇・安芸乃島)も現役時代から結構好きでしたが、素晴らしい 親方だと思います。 境川部屋の妙義龍・佐田の海、高田川部屋の輝のインタビュー、 遠藤憲一さんのナレーションも良かったです。妙義龍の鍛え方は凄い! 今日、黄金町に向かってる途中で十両・琴奨菊(元大関)の引退を知りました。 2010年代を沸かせた人気力士が次々と引退してしまうのは寂しいです。 両横綱不在の今場所は大関・朝乃山が3日目から休場、新大関・正代も5日目から 休場。2人とも休場は初。初日に生で観れたのは良かったけど寂しい。 大関・貴景勝、小結・照ノ富士、平幕・千代の国が昨日まで全勝。 平幕の宝富士・竜電・志摩ノ海が1敗。今場所は貴景勝が大関の意地を見せて 欲しいけど、大怪我から復活してきた照ノ富士・千代の国・竜電が好調なのは嬉しい。 今週は相撲三昧の1週間でした。 今から相撲中継見ます。解説は武隈親方(豪栄道)です! |
407 大相撲11月場所初日 ~ 両国国技館 ③ 2020・11・10 | ||||||||||
ヒヤヒヤの勝利。 先場所に続いて初日から両横綱不在。今場所こそ大関の優勝が見たい! 3人とも応援してます。 良いアイデアだと思います。武隈親方(元大関豪栄道)と 安治川親方(元関脇安美錦)見れたのは嬉しい。 帰る時、エントランスに井筒親方(元関脇豊ノ島)と清見潟親方(元関脇栃煌山)が いましたが写真も撮れず残念です。 帰りは両国駅前の天丼てんやで食べてから帰りました。9ヶ月ぶりの外食! |
406 大相撲11月場所初日 ~ 両国国技館 ② 2020・11・9 | |||||||||||||
席は向正面のイスC席。今場所は 1席ずつあけてるはずなのに連番だから おかしいと思ってましたが通路を挟んでました。 優勝賜杯・優勝旗返還式、 先場所・先々場所優勝力士の優勝額除幕式(正代&照ノ富士) |
405 大相撲11月場所初日 ~ 両国国技館 ① 2020・11・8 | ||||||||||
今年最初で最後のスポーツ観戦に行って来ました。 本来なら11月場所は福岡で開催されますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため 東京で開催。今場所の観客数は上限5000人。先場所の2500人よりは増えたものの満員時の 半分ほどなんですがイス席は売れ残ってる状態なので急遽近所の友達を誘って行く事にしました。 11月場所観戦も初日観戦も初めてです。 感染予防対策は思った以上に厳重だったので安心して観戦する事が出来ました。 14時30分ぐらいに両国駅に到着。
ひよちゃん焼きとあんぱん美味しかったです。 売店は縮小、ガチャガチャもありませんでしたが、館内をブラブラしてました。 武蔵川親方(元横綱武蔵丸)、立田川親方(元小結豊真将)等とすれ違いましたが、 今は声掛け・サイン禁止なので写真も撮れず残念。
グッズに並んでる時に初日挨拶が始まったので、1階席の入り口で見てました。 |
404 1998年 チューブ ~ 神奈川県民ホール&日本武道館 2020・11・1 | |
76回目のアーカイブ日記。7ヶ月続けてTUBEのライヴネタです。 1998年5月から7月に行われた全国ホールツアー。 神奈川県民ホール2daysの初日と日本武道館4daysの初日に行きました。 同一ツアーで2回以上行ったのはこの時が初めてです。
LIVE AROUND ’98 WE’RE GONNA START AGAIN 5月6日(水)神奈川県立県民ホール公演/6月15日(月)日本武道館公演のセットリスト 1 Summer City 2 壊れかけのMy Soul 3 MENTHOL HEAVEN 4 Tシャツの恋 5 SOMEDAY 6 湘南My Love 7 Happy Birthday 8 夏の終わりに… 9 ダンス・ウィズ・ユー 10 夏を待ちきれなくて 11 罠(wanna) 12 -純情- 13 浪漫の夏 14 暗闇をけとばせ 15 僕達はどこへ アンコール 16 -花火- 17 夏よ走れ 18 Say Hello 19 情熱 良いセトリだと思います。1番聴いてみたかったシングル曲「ダンス・ウィズ・ユー」を 初めて生で聴けて感激しました。 両方一人参加でしたが、神奈川県民ホール公演の開演前と終演後にTUBE友のNさん達と 会いました。 |
403 ジョン&ヨーコ展 ~ ソニーミュージック六本木ミュージアム 2020・10・20 | |||||||||||||||||
ジョン・レノンの生誕80年目の10月9日(金)からソニーミュージック六本木ミュージアムで開催されてる 「ダブル・ファンタジー ジョン&ヨーコ」東京展に今日行って来ました。 横浜市から出たのは8ヶ月ぶりです(笑)。
今日と明日は仕事が休みなので、今日の分の前売り券(チケットフォルダー付きチケット)を5日前に 購入しました。
六本木駅から少し迷ってしまったので入場したのは15時過ぎ。
前半をじっくり見過ぎてしまって疲れてきたのと、徐々に混んできたので後半はサラッと見ただけで 16時45分ぐらいに出ました。ちょっと心残りでしたが六本木まで来た甲斐がありました。 グッズショップでクリアファイルとポストカードを購入。 ジョンの曲をまた全曲聴いてみたくなりました。 |
402 2011年 チューブ ~ 横浜スタジアム & 甲子園球場 2020・10・1 | |
75回目のアーカイブ日記。6ヶ月続けてTUBEのライヴネタです。 横浜スタジアムと阪神甲子園球場で行われた2011年の野外ライヴ。 2011年9月は祖父の7回忌で大阪に行く予定が決まってましたが、 TUBEの甲子園ライヴが同じ週末に開催される事になったので、 12年ぶりに甲子園球場も参戦しました。
TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2011 A Day In The Summer セットリスト 1 Touch Happy ! 2 Let’s go to the sea ~OASIS~ 3 しあわせになろう 4 Yo Yo Yo 5 ひまわり 6 -純情- 7 さよならイエスタデイ 8 夏祭り 9 Summer Greeting 10 愛の詩 11 江の島シーキャンドル 12 お前はマハラジャ 13 A Day In The Summer ~想い出は笑顔のまま~ 14 月と太陽 15 夏を抱きしめて 16 ゆずれない夏 17 海の家 18 ジラされて熱帯 19 あー夏休み アンコール♯1 20 それでも地球は回ってる 21 Rock On The Way アンコール♯2 22 RESTART 今振り返ると全部良い曲だし、ライヴに行けただけでも有難みを感じますが、 新曲以外はほとんど定番曲ばかりで、元々曲数が少なめな上に久々披露の 「Yo Yo Yo」とニューアルバムからの「それでも地球は回ってる」が甲子園ではカット、 前田さんの調子もイマイチでキー下げ曲が多くて…。当時は不満要素の多いライヴでした。 横浜スタジアムでは黒人演歌歌手のジェロさん、甲子園球場では元阪神タイガースの 川藤幸三さんがゲスト出演しました。 |
401 関内巡り (横浜スタジアム → ありあけ本館 → 天吉) 2020・9・20 | ||||
今日、今月2度目の関内巡りをして来ました。 日ノ出町駅からダイソー横浜伊勢佐木町店に寄って横浜スタジアムのグッズショップに 行きました。今永投手の下敷きを購入。ちょうどDeNA vs 巨人の試合開始時刻の頃だったので ハマスタ周辺は結構混んでました。
「菅さんハーバー ダブルマロン 5+1個」と菓子詰め合わせ 「祝 I LOVE YOKOHAMA がんばれ!菅 新総理大臣セット」を購入。
原由子さんのご実家・天吉のテイクアウトを初めて利用しました。 11時過ぎに注文の電話して15時半ぐらいに行くと伝えたんですが、 14:45ぐらいに着いちゃいました。揚げるのに結構待たされましたが、そのおかげで 現社長の原坊のお兄さんと色々お話出来ました。優しそうで感じ良い人です。 お兄さんが以前執筆された本を持って行ったら快くサインしてくれました。
桑田さんもサザンが売れるまでは良く来てくれたと言ってました。
折角揚げ立てだったのに食べるのが約3時間後になってしまったのは残念ですが 美味しかったです! |