エリック・クラプトン
アルバム
| デレク・アンド・ドミノス レイラ・セッションズ | |
| 09年版SHM-CD   3枚組ボックス・セット   初回限定生産日本盤 紙ジャケット仕様 (別デザイン・ジャケットも同梱)  | 
    |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (1970年の名盤『いとしのレイラ』のリニューアル・ヴァージョン。高音質で聴く事が出来ます。 何度聴いても素晴らしいアルバムです。DISC 2 & 3は少し退屈だけど貴重な音源。)  | 
    |
| DISC 1 『いとしのレイラ』 リミックス・ヴァージョン | |
| 1 | アイ・ルックト・アウェイ | 
| 2 | ベル・ボトム・ブルース | 
| 3 | キープ・オン・グロウイング | 
| 4 | だれも知らない | 
| 5 | アイ・アム・ユアーズ | 
| 6 | エニイデイ | 
| 7 | ハイウェイへの関門 | 
| 8 | テル・ザ・トゥルース | 
| 9 | 恋は悲しきもの | 
| 10 | 愛の経験 | 
| 11 | リトル・ウィング | 
| 12 | イッツ・トゥー・レイト | 
| 13 | いとしのレイラ | 
| 14 | 庭の木 | 
| DISC 2 ジャム | |
| 1 | ジャム T | 
| 2 | ジャム U | 
| 3 | ジャム V | 
| 4 | ジャム W | 
| 5 | ジャム X | 
| DISC 3 別ヴァージョン集 | |
| 1 | 愛の経験 (別ヴァージョン1) | 
| 2 | 愛の経験 (別ヴァージョン2) | 
| 3 | テル・ザ・トゥルース (ジャム1) | 
| 4 | テル・ザ・トゥルース (ジャム2) | 
| 5 | ミーン・オールド・ワールド (リハーサル・ヴァージョン) | 
| 6 | ミーン・オールド・ワールド (バンド・ヴァージョン) | 
| 7 | ミーン・オールド・ワールド (デュエット・ヴァージョン) | 
| 8 | イット・ハーツ・ミー・トゥー (ジャム) | 
| 9 | テンダー・ラヴ (インコンプリート・マスター) | 
| 10 | イッツ・トゥー・レイト (別ヴァージョン) | 
| Live Cream Vol.2 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1972年3月2日 最高位 : 英国15位、米国27位 クリームのライヴ盤。 1〜3は68年10月カリフォルニアでのライヴ、4〜6は68年3月サンフランシスコでの ライヴからの音源。音質はあまり良くありませんが、代表曲の多いVol.2の方が Vol.1よりお薦めです。)  | 
    |
| 1 | Deserted Cities Of The Heart | 
| 2 | White Room | 
| 3 | Politician | 
| 4 | Tales Of Brave Ulysses | 
| 5 | Sunshine Of Your Love | 
| 6 | Steppin’ Out (Hideaway) | 
| LIVE AT THE FILLMORE | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1973年1月 最高位 : 英国36位、米国20位 1973年にリリースされたデレク&ザ・ドミノスのライヴ・アルバム『イン・コンサート』の 追加トラック入りリミックス盤(1994年2月22日発売)。 1970年10月23日・24日 フィルモア・イーストでのライヴ音源。演奏が長過ぎて退屈 な曲もありますがドミノス唯一のライヴ盤『イン・コンサート』が発売から20年後に パワーアップして再発されたのは有難いです。)  | 
    |
| <Disc 1> | |
| 1 | Got To Get Better In A Little While | 
| 2 | Why Does Love Got To Be So Sad ? | 
| 3 | Key To The Highway | 
| 4 | Blues Power | 
| 5 | Have You Ever Loved A Woman | 
| 6 | Bottle Of Red Wine | 
| <Disc 2> | |
| 1 | Tell The Truth | 
| 2 | Nobody Knows You When You’re Down And Out | 
| 3 | Roll It Over | 
| 4 | Presence Of The Lord | 
| 5 | Little Wing | 
| 6 | Let It Rain | 
| 7 | Crossroads | 
| Rainbow Concert | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1973年9月10日 最高位 : 英国19位、米国18位、日本50位 1973年1月13日、ロンドンのレインボー・シアターで開催されたカムバック・コンサートの 模様を収録。95年に8曲を加えて再発売。万全の状態ではないクラプトンですが伝説の ライヴが当日のセットリストの曲順通り収録されたのは嬉しい。)  | 
    |
| 1 | Layla | 
| 2 | Badge | 
| 3 | Blues Power | 
| 4 | Roll It Over | 
| 5 | Little Wing | 
| 6 | Bottle Of Red Wine | 
| 7 | After Midnight | 
| 8 | Bell Bottom Blues | 
| 9 | Presence Of The Lord | 
| 10 | Tell The Truth | 
| 11 | Pearly Queen | 
| 12 | Key To The Highway | 
| 13 | Let It Rain | 
| 14 | Crossroads | 
| 461 OCEAN BOULEVARD (Deluxe Edition) | |
| 04年版CD 輸入盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (1974年発表の名盤。英3位・米1位・日8位を記録。 30周年を記念して2004年にデラックス・エディションが発売。従来のCDを売ってデラックス・エディションを 買ってしまいました。ディスク1は『461オーシャン・ブールヴァード』収録曲のデジタル・リマスター盤+セッション・アウトテイク5曲。 初の全米No.1ヒット曲「アイ・ショット・ザ・シェリフ」、バラードの名曲中の名曲「レット・イット・グロウ」・・・どの曲も最高の出来です。 ディスク2は1974年12月にハマースミス・オデオンで行われたライブ11曲を収録。ディスク2単独発売でも良さそうなぐらい 素晴らしいライブCDです。)  | 
    |
<461 OCEAN BOULEVARD + SESSION OUT-TAKES>  | 
    |
| 1 | MOTHERLESS CHILDREN | 
| 2 | GIVE ME STRENGTH | 
| 3 | WILLIE AND THE HAND JIVE | 
| 4 | GET READY | 
| 5 | I SHOT THE SHERIFF | 
| 6 | I CAN’T HOLD OUT | 
| 7 | PLEASE BE WITH ME | 
| 8 | LET IT GROW | 
| 9 | STEADY ROLLIN’ MAN | 
| 10 | MAINLINE FLORIDA | 
| 11 | WALKIN’ DOWN THE ROAD | 
| 12 | AIN’T THAT LOVIN’ YOU | 
| 13 | MEET ME (DOWN AT THE BOTTOM) | 
| 14 | ERIC AFTER HOURS BLUES | 
| 15 | B MINOR JAM | 
<LIVE AT HAMMERSMITH ODEON,LONDON>  | 
    |
| 1 | SMILE | 
| 2 | LET IT GROW | 
| 3 | CAN’T FIND MY WAT HOME | 
| 4 | I SHOT THE SHERIFF | 
| 5 | TELL THE TRUTH | 
| 6 | THE SKY IS CRYING/ HAVE YOU EVER LOVED A WOMAN/RAMBLIN’ ON MY MIND  | 
    
| 7 | LITTLE WING | 
| 8 | SINGIN’ THE BLUES | 
| 9 | BADGE | 
| 10 | LAYLA | 
| 11 | LET IT RAIN | 
| 安息の地を求めて | |
| 97年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (1975年作品。前作『461オーシャン・ブールヴァード』以上にレゲエ色が強まってます。 地味なアルバムですがコアなファンからは非常に人気の高い1枚。 英15位・米21位・日31位を記録。シングル「揺れるチャリオット」は英19位。)  | 
    |
| 1 | ジーザス・カミング・ホーム | 
| 2 | 揺れるチャリオット | 
| 3 | 小さなレイチェル | 
| 4 | ドント・ブレイム・ミー | 
| 5 | ザ・スカイ・イズ・クライング | 
| 6 | ブルースを唄って | 
| 7 | メイク・イット・スルー・トゥデイ | 
| 8 | 可愛いブルー・アイズ | 
| 9 | 心の平静 | 
| 10 | オポジット | 
| E.C. ワズ・ヒア | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1975年8月 最高位 : 英国14位、米国20位、日本11位 1974年〜1975年のライヴ音源を6曲収録。4曲がブルースのカバー。 クラプトンが伸び伸びとギターを弾いてる印象のライヴ盤です。)  | 
    |
| 1 | ハヴ・ユー・エヴァー・ラヴド・ア・ウーマン | 
| 2 | プレゼンス・オブ・ザ・ロード | 
| 3 | ランブリング・オン・マイ・マインド | 
| 4 | ドリフティング・ブルース | 
| 5 | マイ・ウェイ・ホーム | 
| 6 | ファーザー・オン・アップ・ザ・ロード | 
| ノー・リーズン・トゥ・クライ | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1976年8月27日 最高位 : 英国8位、米国15位、日本11位 豪華ゲストが大勢参加した意欲作。このアルバムからのセッションでは 約30曲レコーディングされたらしいです。全部聴いてみたい! シングル「ハロー・オールド・フレンド」は米24位を記録。)  | 
    |
| 1 | ビューティフル・シング | 
| 2 | カーニヴァル | 
| 3 | サイン・ラングウィッヂ | 
| 4 | カウンティ・ジェイル・ブルース | 
| 5 | オール・アワ・パスト・タイムズ | 
| 6 | ハロー・オールド・フレンド | 
| 7 | ダブル・トラブル | 
| 8 | イノセント・タイムズ | 
| 9 | ハングリィ | 
| 10 | ブラック・サマー・レイン | 
| 11 | ラスト・ナイト | 
| スローハンド | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1977年11月25日 最高位 : 英国23位、米国2位(1978年の年間10位)、日本35位 クラプトンの代表作。 現在でもライヴで欠かせない「コカイン」「ワンダフル・トゥナイト」収録の 名曲揃いのアルバムです。「レイ・ダウン・サリー」も全米3位の大ヒット曲。 「ワンダフル・トゥナイト」(1992年のフジテレビ系ドラマ“しあわせの決断”主題歌)は オリコン洋楽チャートで1位を記録。)  | 
    |
| 1 | コカイン | 
| 2 | ワンダフル・トゥナイト | 
| 3 | レイ・ダウン・サリー | 
| 4 | ネクスト・タイム・ユー・シー・ハー | 
| 5 | ウィ・アー・オール・ザ・ウェイ | 
| 6 | ザ・コア | 
| 7 | メイ・ユー・ネヴァー | 
| 8 | ミーン・オールド・フリスコ | 
| 9 | ピーチェズ・アンド・ディーゼル | 
| バックレス | |
| 98年版CD 日本盤 初回限定LP紙ジャケット | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (1978年作品。最高位は英18位・米8位・日53位。前作『スローハンド』と比べると地味な印象を 受けるアルバムですが、全米9位(全英37位)を記録した「プロミセス」を筆頭に名曲が多数収録 されてます。どちらかと言うと90年代以降の作品にも通じるヴォーカル系アルバムだと思います。)  | 
    |
| 1 | ウォーク・アウト・イン・ザ・レイン | 
| 2 | ウォッチ・アウト・フォー・ルーシィ | 
| 3 | アイル・メイク・ラヴ・トゥ・ユー・エニイタイム | 
| 4 | ロール・イット | 
| 5 | テル・ミー・ザット・ユー・ラヴ・ミー | 
| 6 | イフ・アイ・ドント・ビー・ゼア・バイ・モーニング | 
| 7 | アーリー・イン・ザ・モーニング | 
| 8 | プロミセス | 
| 9 | ゴールデン・リング | 
| 10 | タルサ・タイム |