Good Day Sunshine Vol.22


2024年12月26日 T・ジョイ横浜(JR横浜タワー8F)



2025・4・11
来週以降の予定です(確定分のみ)。
4月14日(月) エリック・クラプトン ~ 日本武道館
4月24日(木) 豊ノ島の部屋 ゲスト:湊川親方(元大関 貴景勝) ~ 池袋 ホールミクサ
4月26日(土) 大相撲 春巡業 横浜アリーナ場所 ~ 横浜アリーナ
5月6日(火) 親方がっぷり寄席(ゲスト:常盤山親方&湊川親方) ~ 両国回向院
5月11日(日) サザンオールスターズ ~ 札幌ドーム
6月3日(火) 竹内まりや ~ 横浜アリーナ
6月8日(日) 大栄翔 トークイベント ~ アリスアクアガーデン田町
8月31日(日) 藤井フミヤ ~ カルッツかわさき
11月1日(土) ギルバート・オサリバン ~ かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
11月25日(火) チューブ ~ 東京国際フォーラム
11月26日(水) チューブ ~ 東京国際フォーラム
 
  
3月24日(月)撮影。横浜駅中央通路の柱はベイスターズ一色でした。

2025・4・9
ヤクルト石川雅規投手、史上初の24年連続勝利!
阪神が甲子園開幕連敗になっちゃったけど石川投手の偉業は嬉しいです。
通算成績は187勝189敗。勝利数を先行させて200勝達成して欲しいです。

一昨日の「帰れマンデー3時間SP」(テレビ朝日)、録画して昨日
一気に見ました。前半は江ノ電サイコロ旅(サザンたくさん流れました)、
後半は餃子の王将で帰れま10。どちらも面白かったです。

今日から「特捜9 final season」(テレビ朝日)が始まりました。
初回ちょっと変な話でしたが面白かったです。

広末涼子さん、看護師に暴行して逮捕…。最初“自称”広末涼子と
報道してたので誰かが勝手に名乗ってるのかと思ってたら
本人だったので驚きました。事情は分からないけど、広末さんは
すっかりお騒がせキャラになってしまいましたね。

中日とDeNAで活躍したトニ・ブランコさんが母国ドミニカ共和国の
ナイトクラブでの天井崩落に巻き込まれて死去。人柄的にも
好きな選手だったので悲しいです。ご冥福をお祈りします。
 
 
3月4日(火) 家族(両親・姉)と横浜南部市場内にある和食膳や“和灯”に
行きました。美味しかったです!

2025・4・6
阪神、東京ドームで巨人に3連勝して首位浮上!
門別投手はプロ初勝利!カブス打線を抑えただけの事はあります。
ベイスターズはカープに3連敗…。

昨日から高校野球の春季神奈川大会が始まりました。
日大高校は今日が初戦(2回戦)。相模原弥栄に5-4で勝ちました
(延長10回タイブレーク、サヨナラ勝ち)。3回戦は応援に行きたいです。

4日(金)に始まった松下由樹さん主演のドラマ「ディアマイベイビー
~私があなたを支配するまで~」(テレビ東京)見る事にしました。
初回、面白かったです。

昨日から「ブラタモリ」が始まりました。
30分に縮小されてしまいましたが「ブラタモリ」の復活は嬉しいです。
桑名は名古屋に住んでる頃に行きました。

YouTube 豊ノ島のお相撲ちゃん、玉鷲関(後編)も楽しかったです!
 

2024年12月23日(月) 安美 両国総本店

2025・4・3
ドジャース、大谷翔平選手の3号サヨナラホームランで開幕8連勝!
ブレーブスは開幕7連敗…。カブス・鈴木誠也選手も頑張ってます。ここまで
大谷選手を上回る4本塁打。

昨日の18:30からYOU TUBEで生配信された
「あー40周年!TUBE夏を待ちきれないので生配信」、
アーカイブで今日見れました。
ビビる大木さんと大久保佳代子さんも出てて面白かったです。
 

2月27日(木) 金沢区にある梅蘭 福浦食品工場。
2年前に「じゅん散歩」で高田純次さんも来ました。


2025・3・31
横浜高校、19年ぶり4度目のセンバツ優勝!
秋(神宮大会)と春(センバツ)の連覇 2度目の達成は横浜高校が史上初です。

ドジャース、昨日も勝って44年ぶり開幕5連勝!
体調不良が続いてたベッツ選手の一昨日の2打席連続ホームラン(2本目は
延長10回サヨナラ弾)は感動しました。
昨日は前田健太投手vs大谷翔平選手の対戦も良かったです。試合前には
マエケン画伯による大谷選手&デコピンのTシャツにマエケンさんに直接
サインして貰えたそうです。大谷選手がインスタに投稿してました。

日本ハムは63年ぶり(引き分けなしでの)開幕3連勝!

昨日はドジャースvsタイガースと横浜高校vs智辯和歌山とチャンネルを
頻繁に変えながら「なりゆき街道旅」(フジテレビ)も見ました。若村麻由美さんは
美人ですね。先週放送の「ボクらの時代」も若村さんが出てたので見ました。

今朝放送の「ノンストップ!」は柳沢慎吾さんがゲストだったので録画して
昼過ぎに見ました。ひとり甲子園&ひとり警察、面白かったです。横浜高校が
優勝した翌朝の生出演というのも良いタイミングでした。慎吾さん行きつけの
小田原のそば屋行ってみたいです。

YouTube 豊ノ島のお相撲ちゃん#15のゲストは“鉄人”玉鷲関(前編)でした。
豊ノ島さんと1歳しか違わないのに現役バリバリなのは凄い!
後編も楽しみです。

今、フジテレビ会見を少し見てましたが、中居氏は思った以上に悪質でした…。
事実が良く分からないうちに引退に追い込まれた時はどちらかと言うと
擁護派だったんですが…。被害女性の方が体調不良でフジテレビを休養してた
時は頻繁にネット記事になってて気になるからインスタでフォローしてました。
その時は「何の病気なんだろう?」と不思議に思ってました。気の毒でなりません。
 

先週、仕事帰りにファミマに寄って、おむすび(&さくら団子)を買いました。

2025・3・28
横浜高校、センバツ連覇を狙う健大高崎に5-1で勝って決勝進出!

ドジャース・大谷翔平選手、アメリカでの開幕戦でもホームラン!
日本での開幕2戦目に続いて2試合連発です。チームも5-4でタイガ-スに
勝って開幕3連勝!

日本のプロ野球も今日開幕しました。
ベイスターズも阪神も完封勝ち!ヤクルトも5-0で勝ってたんですが…。
今から仕事に行きます。
 

昨日、リフォーム工事中の近所の人から赤坂の高級弁当(と大谷選手バージョンの
“おーいお茶”)を頂きました。美味しかったです!


2025・3・26
横浜高校、西日本短大付(福岡)に5-1で勝って19年ぶり準決勝進出!
今日も良い試合でした。奥村投手の3者連続3球三振は凄かったです。

日大高校は今日行われた地区予選の第3戦 元石川に19-0(5回コールド)
で勝って1位通過で県大会出場が決まりました。全試合5回コールド勝ち!

一昨日放送の「帰れま10」は久しぶりにミスタードーナツでした。
女性ゲストなしのミスターのみのミスドで帰れま10、面白かったです。
今日早速ミスド買って来ました!
 
 
2025年2月26日(水) 関内駅

2025・3・23
高安との優勝決定戦を制した大の里が3回目の優勝!
大関昇進後は初優勝です。
高安、またしても優勝ならず…。千秋楽まで優勝争いしたのは9回目、
優勝決定戦は3回目でした。それでも本割で苦手の阿炎に勝って3敗で
優勝決定戦に進出したのは立派です。
高安を応援してたけど、九州場所の琴櫻と先場所の豊昇龍に続いて
大関が優勝したのは良い事だと思います。来場所も優勝したら
昨年5月場所から7場所中4回目の優勝になるので文句なしの
横綱昇進だと思います。
三賞は殊勲賞:該当者なし、敢闘賞:美ノ海(初)・安青錦(初)、
技能賞:高安(3回目)。
40歳で10勝した玉鷲にも三賞あげて欲しかったです。

横浜高校が今日の第1試合で沖縄尚学に8-7で勝って13年ぶりベスト8!
沖縄尚学の追い上げも凄かったです。
神奈川県勢は沖縄県勢に結構負けてるので嬉しいです。
 

昨日、東急横浜駅で撮影

2025・3・22
今日にも優勝の可能性があった高安ですが美ノ海に敗れて3敗。
大相撲春場所は14日目を終えて大の里・高安が11勝3敗、
美ノ海・安青錦・時疾風が10勝4敗。

センバツ開催中ですが今日から高校野球春季神奈川大会の地区予選が
始まりました。日大高校は川崎・横浜北地区のBブロックで会場は
日大高校グラウンド。初戦は菅高校に12-1(5回コールド)で勝ちました!
明日は久々に日大高校グラウンドに行きます!
 

先月、母が鎌倉紅谷で買ってきた“雪ノ下一丁目”。
“鎌倉の鐘”が形を変えて復活してくれて嬉しいです。



先々月、大阪の叔父が来た時にコストコで買って来てくれた
“リンツ プラリネクラシック”。美味しかったです。


2025・3・21
大谷選手は2戦目で1号ホームラン!ドジャース連勝!
ベッツ&フリーマン不在でもドジャース打線は迫力ありました。
佐々木朗希投手は押し出しを含む四球5は課題が残りましたが、
3回1失点は初登板としてはまずまずだと思います。
鈴木誠也選手は2戦目もノーヒット。アメリカで巻き返して欲しいです。

ドジャース vs カブスの開幕戦は視聴率31.2%、第2戦は29.5%を記録。
15日のドジャース vs 巨人は22.9%、16日のカブス vs 巨人は13.1%。
デイゲームにもかかわらず15日のドジャース vs 阪神は8.3%、
16日のドジャース vs 阪神は16.5%の高視聴率!
アメリカでのメジャーリーグ開幕と日本のプロ野球開幕まであと1週間。
これから始まるんですが野球ロス状態です。

大相撲春場所は12日目を終えて2敗が大の里・高安、3敗が
尊富士・玉鷲・安青錦。
新十両の草野は昨日も勝って史上3人目の12日目での十両優勝!
今日も楽しみです。
 
 
3月16日(日) 地下鉄押上駅からスカイツリータウンに向かうエスカレーター

2025・3・19
昨日、遂に今年のメジャーリーグが東京で開幕しましたね。
鈴木誠也選手はノーヒットでしたが、大谷翔平選手は5打数2安打、
今永昇太投手は4回無安打無失点、山本由伸投手は5回1失点で勝利投手。
昨日は仕事で少ししか見れませんでしたが今日はじっくり見ます。
映画館でのライブビューイングに行くか迷いましたが家で見ます。

大相撲春場所は昨日から新横綱の豊昇龍が休場…。宇良は不戦勝でした。
大の里との大一番を制した高安が1敗を守って単独首位!今場所こそ
優勝して欲しいです。草野は新十両新記録の初日から10連勝!
今日は16時過ぎから中継見れそうです。

昨日からセンバツ高校野球も始まりました。
昨日は鈴木誠也選手の母校・二松学舎と大谷翔平選手の母校・花巻東が
揃って勝利!2回戦は両校が対戦します。
横浜高校の試合は今終わりました。市立和歌山に4-2で勝って初戦突破!

 
 
今朝(7時過ぎ)、仕事帰りに撮影。天気雨のような変な天気だったので
空を見上げたら虹が出てました。同じ時間帯、横浜市北部に
住んでる姉の家のあたりは雪が降ってたそうです。


2025・3・14
東京ド-ムで開幕を迎えるカブスは12日深夜に到着、ドジャースは13日に到着。
大谷フィーバー凄いけど、昨年のワールドチャンピオンのチームが日本で
開幕試合を行うだけでも歴史的瞬間だと思います。

大相撲大阪場所は6日目を終えて、5勝1敗の大の里・高安・阿武剋・美ノ海の
4人がトップ。今場所も混戦になりそうです。
幕内の優勝争いも楽しみだけど、今日は獅司-安青錦のウクライナ出身対決と
草野-日翔志(ひとし)対決にも注目してます。関係ないけど、元NHKアナウンサーの
草野仁さんも相撲強かったらしいです。

 

小島奈津子さんがインスタで紹介してたカラムーチョUFO、
10日ぐらい前に買って今日食べました。美味しかったです!

2025・3・10
昨日から大相撲大阪場所が始まりました。
大阪出身の幕内力士3人(宇良・豪ノ山・朝紅龍)は揃って初日白星。
ご当地場所での宇良人気は更に凄い!
豊昇龍は初日黒星。新横綱の初日黒星は貴乃花以来30年ぶり
(貴乃花は新横綱の場所13勝2敗で最終的には優勝してます)。

YouTube 豊ノ島のお相撲ちゃん#11#12のゲストは初の現役力士で
高安関でした。今回も深い話が聞けました。
高安も昨日は長い相撲を制して初日白星。
高安に1度は優勝させてあげたいです。

5日(水)・6日(木)京セラドーム大阪で侍ジャパン vs オランダの
強化試合が行われました。2試合とも1安打無失点に抑えた投手陣は凄い!
阪神・大山選手の侍ジャパン1号ホームランも嬉しかったです。




大谷翔平選手がアンバサダーを務めるファミリーマート
「おむすび二刀流、解禁。」キャンペーンが3月4日(火)から開始しました。
4日の早朝(仕事帰りに)早速2個買って来ました。どちらも美味しかったです!

2025・3・5
明日以降の予定です(確定分のみ)。
3月6日(土) ロサンゼルス・ドジャース展覧会 ~ 虎ノ門ヒルズ TOKYO NODE
3月15日(土) MLB東京シリーズ シカゴ・カブス vs 阪神タイガース ~ 東京ドーム
4月14日(月) エリック・クラプトン ~ 日本武道館
4月26日(土) 大相撲 春巡業 横浜アリーナ場所 ~ 横浜アリーナ
5月6日(火) 親方がっぷり寄席(ゲスト:常盤山親方&湊川親方) ~ 両国回向院
5月11日(日) サザンオールスターズ ~ 札幌ドーム
6月3日(火) 竹内まりや ~ 横浜アリーナ
6月8日(日) 大栄翔トークイベント ~ アリスアクアガーデン田町
 

一昨日発売の「おーいお茶」大谷翔平ボトル
新鮮村 -ビアレヨコハマ- (金沢区並木)

400円以上買ったらクリアファイル1枚貰えます。
3種類ゲット出来ました。


2025・2・28
昨日の「徹子の部屋」のゲストは高田純次さん&石原良純さんでした。
面白かったです。

一昨日、神奈川県民ホールの帰りに日ノ出町駅近くの「翠葉」で餃子買いました。
2~3年前に外の自販機にお金入れても餃子が出てこなくて結局店の中に
入って受け取った事があったんですが、一昨日は自販機にお金が入らなかった…。
またお店に入って買いました。でも、「自販機は冷凍だから、こっちの方が
美味しいですよ」と言われたのでかえって良かったです。数も自販機は
15個単位ですが、お店では20個で売ってくれました。昨日食べましたが
美味しかったです。ここの餃子が1番好きかも。
 

今日、上大岡駅で撮影。
横浜高校のセンバツ出場は当然としても、清陵高校が
選ばれたのは何とも言えないです。21世紀枠を神奈川から選んで欲しいとは
思ってましたが、秋の大会でもっと好成績を残しても私立だと最終候補にも
残らないのに、あっさり清陵高校のセンバツ出場が決ってしまったのは悔しさと
高野連への不満の方が大きいです。21世紀枠はやはり公立高校のための
制度なんですね…。
何度も言いましたが、神奈川は強豪と言われてる私立だって
ほとんどの高校は春夏通じて1度も甲子園に出た事ありません!夏準優勝4回、
春秋合わせて6回関東大会出場、21世紀枠に3回推薦された母校も…。

2025・2・22
今日から3連休なんですね。今日は休みですが明日・明後日は仕事です…。

you tubeの「豊ノ島のお相撲ちゃん」、浅香山親方(元大関 魁皇)がゲストだったので
前編・後編をさきほど一気に見ました。同期の3横綱(曙・若乃花・貴乃花)の話も聞けて
楽しかったです。

一昨日放送の「アメトーク」は“絵心ない芸人”だったので録画して昨日見ました。
今回も面白かったです。マエケン画伯は10年連続出演!
 


2月7日(金) 横須賀中央駅前にあるチャイニーズ・レストラン 凛。
両親と行きました。初めて行きましたが良いお店でした。

2025・2・17
15日(土)放送の「タカトシ温水の路線バスで!」は少ししか見れませんでしたが
宇都宮でした。ビートルズ・ファンの聖地“レストラン ペニー・レイン”行ってみたいです。

藤井フミヤさんのファンクラブ会員限定YouTube生配信「F会」、
13日(木)は仕事休みだったのに見逃してしまいましたが、一昨日アーカイブ配信は
見れました。(既に通販で注文しちゃった後でしたが)4月から始まるツアーの
グッズ紹介“ジャパネット藤井”楽しかったです。
 
 
昨年12月にクリエイトで買ったアイス。里もなか、安くて美味しかったです。
ロバート秋山さんに惹かれてピノも購入。ピノも安定の美味しさです。

2025・2・14
9日(日)の大相撲トーナメントの時、湊川親方(元貴景勝)が2階席に巡回に
来たそうです。たぶんちゃんこを食べたりして席を離れてた時間帯。2階席だっただけに
悔しいです。9日は収穫も多かったけど、友風関・安青錦関を数分間目の前にしながら
サイン貰い損なったのも悔しい。それにしても、出待ちの列はアイドルの出待ちと
勘違いしてしまうぐらい若い女性ファンが多かったです。
 
今日はバレンタインデーですね。10日に美人さんに会った時に頂きました。
美味しかったです!9日の大相撲トーナメントの時は同じ会場内にいながら
会えなかったのは残念ですが翌日相撲の話をたくさん出来て楽しかったです。


2025・2・7
今日から久々の3連休です。

昨日はサザンとメジャーリーグ開幕戦のチケット当落発表が重なって
ローソンは当落確認のログインすら出来ない混雑状況でした。

サザンはファンクラブ枠の1次受付で1公演(埼玉スーパーアリーナ)だけ入手出来た後は
ファンクラブ枠2次、ニューアルバム予約枠と落選が続いてました。
ローソン先行では東京ドーム、大阪ドーム、札幌ド-ムを2公演ずつ申し込んでましたが
札幌(2日目)が当選しました!昨日のうちに飛行機・ホテルの予約しちゃいました。
大阪なら親戚の家に泊まれるから宿代は浮くので思わぬ出費ですが、2001年の
桑田さんのクリスマスライブ以来の北海道旅行楽しみです。

メジャー開幕戦は申し込む時も数時間待ち状態でした。サザンを上回る人気は
もはや大谷選手しかいないと思います。ドジャース vs カブスの開幕カードは
当選確率があまりにも低そうで有休取っても無駄になりそうだから最初から
諦めてドジャース vs 阪神、ドジャース vs 巨人、カブス vs 阪神を申し込んでました。
ドジャース戦はやはり落選でしたがカブス vs 阪神は当選しました!大谷選手を
見れないのは残念ですが、イチロー選手マリナーズ最終年となった2012年の
マリナーズ vs 阪神以来のMLB開幕戦プレシーズンゲームの観戦は楽しみです。
ドジャース vs 阪神、ドジャース vs 巨人はぴあでも落選でした…。
 
 
1月19日(日) タワーレコード横浜ビブレ店に飾られてた竹内まりやさんの
直筆メッセージ。字が綺麗!まりやさんのチケットも1公演は取れましたが
2公演目は落選が続いてるので一般発売に賭けてます。


2025・2・2
昨日、徳勝龍の引退相撲で新横綱・豊昇龍が両国国技館で初めての
横綱土俵入り。徳勝龍と同じ木瀬部屋の宇良が太刀持ち、金峰山が露払い
を務めました。宇良は今日は大雄山最乗寺での豆まき大祭に参加。
どちらも行きたかったです。

1月27日(月)放送の「帰れマンデー見っけ隊‼」(テレビ朝日)は
江ノ島~鎌倉でした。柳沢慎吾さんも出てて面白かったです。同じ時間帯の
「ネプリーグ」はフジテレビ会見のために中止…。会見の方が普段の
「ネプリーグ」より視聴率良かったのは何とも言えないです。
中居さんとフジテレビの問題は結局真実が分からないですね。
 

ミスド×ピエール・マルコリーニの第2弾も予約解禁日にすぐ注文して
発売日の1月29日に受け取って来ました。両方美味しかったです!