ノーキー・エドワーズ
アルバム
| 栄光のノーキー・エドワーズ | |
| 71年版LP 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1971年10月5日 ベンチャーズ脱退から3年後に発表した初のソロアルバム。 誰もが知ってるヒット曲のカバー集です。ジョージ・ハリスンの 「マイ・スウィート・ロード」が収録されてるのが嬉しい。)  | 
    |
| SIDE 1 | |
| 1 | ある愛の詩 | 
| 2 | 嘆きのインディアン | 
| 3 | コンドルは飛んで行く | 
| 4 | ナオミの夢 | 
| 5 | きみの友だち | 
| 6 | あの娘に狂って | 
| SIDE 2 | |
| 1 | トラ、トラ、トラ | 
| 2 | ひとりぼっちの夜 [ヘルプ・ミー] | 
| 3 | 明日に架ける橋 | 
| 4 | マイ・スウィート・ロード | 
| 5 | プラウド・メアリー | 
| 6 | この胸のときめきを | 
| ノーキー・エドワーズ Vol.1 The greatest world hits | |
| 89年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (世界的ヒット曲をノーキーがモズライトギターで奏でてくれます。ギターインストには不向きと 思われる曲も見事な仕上がり!)  | 
    |
| 1 | ビギン・ザ・ビギン | 
| 2 | セイヴィング・オール・マイ・ラヴ・フォー・ユー | 
| 3 | ライク・ア・ヴァージン | 
| 4 | アイランズ・イン・ザ・ストリーム | 
| 5 | ルシール | 
| 6 | パイプライン | 
| 7 | スワット | 
| 8 | バイ・ザ・タイム・アイ・ゲット・トゥー・フェニックス | 
| 9 | ビート・イット | 
| 10 | ダンシング・クイーン | 
| 11 | アイ・ジャスト・コールド・トゥー・セイ・アイ・ラヴ・ユー | 
| 12 | キャラバン | 
| ノーキー・エドワーズ VOL.2 The greatest hits of the VENTURES | |
| 94年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (第2弾はお馴染みのベンチャーズ・ナンバー。やはりこちらの方がしっくりきます。昔よりマイルドな 音色になっちゃったのは少し物足りないけど、年々進化してるノーキーの熟練の演奏はさすがです。)  | 
    |
| 1 | 秘密諜報員 | 
| 2 | 朝日のあたる家 | 
| 3 | 10番街の殺人 | 
| 4 | ゴールド・ライダーズ・イン・ザ・スカイ | 
| 5 | ダイヤモンド・ヘッド | 
| 6 | ハワイ・ファイブ・オー | 
| 7 | スチール・ギター・ラグ | 
| 8 | アパッチ | 
| 9 | ドライヴィング・ギター | 
| 10 | パーフィディア | 
| 11 | ブルドッグ・ツイスト | 
| 12 | 別れの朝 | 
| ノーキー・エドワーズ・ライヴ・イン・ジャパン | |
| 93年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (1992年11月 東京・目黒ブルースアレイでの初ソロライヴの音源。 ほとんどベンチャーズがレコーディングした楽曲ですが、ステージではあまり取り上げてない曲を 披露してくれてるのが嬉しい。ノーキーが奏でるモズライト・サウンドがとにかく素晴らしい! ノーキーのベスト・ライヴかもしれません。)  | 
    |
| 1 | イエロー・ジャケット | 
| 2 | クルーエル・シー | 
| 3 | 若さでゴーゴー | 
| 4 | ウォーク・ドント・ラン ’64 | 
| 5 | アラバマ・ジュビリー | 
| 6 | オレンジ・ブロッサム・スペシャル | 
| 7 | 9月になれば | 
| 8 | ダイアモンド・ヘッド | 
| 9 | ブルドッグ | 
| 10 | テネシー・ワルツ (セミー・モズレーに捧げる) | 
| 11 | ウォーク・ドント・ラン 〜 パーフィディア 〜 木の葉の子守唄 | 
| 12 | 果てしなき慕情 (モア) | 
| 13 | ホンキー・トンク | 
| 14 | 素顔のままで | 
| 15 | ミスティ | 
| 16 | ナッティ | 
| 17 | 星への旅路 | 
| 18 | オリーブの首飾り | 
| 19 | ノラ | 
| 20 | クラシカル・ガス | 
| 21 | パイプライン | 
| 22 | キャラヴァン 〜 ブルースA | 
| ファースト・スノー・メモリー | |
| 94年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (洞爺湖をイメージしてノーキーが作曲したタイトル曲は名曲!その他の曲も全部 素晴らしい演奏ですが、ビートルズの「レディ・マドンナ」とビリー・ジョエルの「素顔のままで」の カバーが特に気に入ってます。)  | 
    |
| 1 | ペア・カントリー | 
| 2 | ファースト・スノー・メモリー | 
| 3 | クアンド・クアンド | 
| 4 | レディ・マドンナ | 
| 5 | ワーズ | 
| 6 | ライム・ハウス・ブルース | 
| 7 | ダイアモンド | 
| 8 | イパネマの娘 〜 瞑想 | 
| 9 | 素顔のままで | 
| 10 | ファイアー・フライ | 
| 11 | 愛は翼にのって | 
| 12 | モア | 
| 13 | ブラック・サンド・ビーチ | 
| 14 | サーフ・ライダー | 
| 15 | ファースト・スノー・メモリー <モズライト・ヴァージョン> | 
| 16 | ウォーク・ドント・ラン ’94 | 
| CELEBRATION | |
| 96年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (エリック・クラプトン、スティーヴィー・ワンダー等のヒット曲からアニメソングまでいつも以上に幅広く取り上げてます。 昔と比べて疾走感には欠けるけど、相変わらず素晴らしい演奏です。)  | 
    |
| 1 | 愛するデューク | 
| 2 | エーゲ海の真珠 | 
| 3 | ロング・トレイン・ランニング | 
| 4 | ワンダフル・トゥナイト | 
| 5 | ライズ | 
| 6 | いそしぎ | 
| 7 | はじめてのチュウ | 
| 8 | 夜霧のしのび逢い | 
| 9 | ムーン・ライト伝説 | 
| 10 | ランニン・ワイルド | 
| 11 | 青い影 | 
| 12 | サンライズ・ツイスト | 
| 13 | モズライト・フォーエバー | 
| 14 | アドベンチャー | 
| 15 | テイク・ファイヴ | 
| 16 | モズライト・フォーエバー (カラオケ) | 
| 17 | アドベンチャー (カラオケ) | 
| 18 | テイク・ファイヴ (カラオケ) |