MELODIES & MEMORIES

2025年6月24日(火) 「おーいお茶」を8本買って大谷翔平選手のクリアファイルを
2枚ゲット。大谷バージョンの玄米茶は揃わず(7月6日に玄米茶も入手)。


710  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ②  2025・8・27
もちろん超満員です。


7回裏1死2塁の場面で代打オースティン選手。
 
四球で出塁(後続が倒れて追加点は取れず)。


ケイ投手の素晴らしい投球と筒香選手の2打席連続ホームランで8回までは完全に
ベイスターズの勝ち試合でしたが、阪神の9回の攻防は凄かったです。


今季は抑えを務める入江投手。
 


9回表、先頭の近本選手はショートゴロ。
判定変わらず。
阪神・藤川監督は3回リクエストして成功1回、失敗2回でした。

2番・中野選手はショートへの内野安打、3番・森下選手はセンター前ヒットで
1死1・3塁。4番・佐藤輝明選手はセンターへの犠牲フライで1-2。
そして、5番・大山選手がライトスタンドへの逆転2ランホームラン!


レフトスタンドへの大声援に答える大山選手。


9回裏、NPB記録の42試合連続無失点継続中の石井投手が登板。


代打は元中日のビシエド選手。
 
レフトへのヒットで出塁(代走・石上選手)。

柴田選手の送りバントで1死2塁。蝦名選手は死球、桑原選手はレフトへのヒット。

1死満塁。阪神は大ピンチ。

三森選手のセンターに抜けるかと思われたライナーを
前進守備のショート小幡選手がスーパーキャッチ!
神里選手も良い当たりでしたがセンター近本選手が捕って試合終了。
先発の村上投手が2失点で凌いだのも大きかったと思います。



ヒーローインタビューはもちろん大山選手。
 


ショーは少しだけ見ました。


この3連戦は“男祭り”で角田信朗さんが試合前・試合中・試合後
パフォーマンスで大活躍!試合前には国歌独唱も行いましたが歌も上手いです。


709  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ①  2025・8・27
TUBEのライヴ以来3日ぶりに横浜スタジアムに行って来ました。
今月だけで4回目の関内です。


守備につく筒香選手。スタメン出場は嬉しいです。



8月絶好調の蝦名選手。
 


桑原選手も8月絶好調。
 


阪神の先発は村上投手。
 


宮崎選手も8月絶好調(8月好調の選手が多い割にはチーム成績はイマイチ)。
 
 


ベイスターズの先発はケイ投手。7回無失点1安打の完璧な内容でした。
 


筒香選手は1打席目に第9号先制ホームラン!

 

更に2打席連続ホームラン!2打席連続も2桁ホームランも
6年ぶりです。3打席目も内野安打で阪神のエース村上投手から猛打賞!

708  2025年8月23日(土) TUBE ~ 横浜スタジアム  2025・8・23
今年もTUBEのハマスタライヴに行って来ました。

 

 


昨日は完売だった「あー夏休みかん氷」をBALLPARK BURGER &9で
食べる事が出来ました。美味しかったです!

うちわ&コースターをまたゲットしちゃいました。
今回グッズは新聞(2種)&ワッペンステッカーしか買ってないけど、関内×TUBE企画には
かなり貢献したので、Tシャツ当選して欲しいです。


今日はTUBE友の女性計5名と会えて色々話せて楽しかったけど、
お店&パネル展に行った時は1人です(ライヴも1人)。


パネル展は撮影OKでしたが、2017年までの写真は2018年にパネル展が開催された
時に撮ったので2018年以降だけ撮りました。





入場時にリストバンドを貰えました。


席はグランドのB12ブロック。結構良い席でした。センターステージにメンバーが
来てくれた時はかなり近かったです。

隣の席が良い感じの御家族(御夫婦&20~30歳ぐらいの娘さん)だったので、
今日ゲットしたうちわとコースターあげちゃいました。


ライヴはもちろん素晴らしかったです!
ツアー最終日とか1夜限りのライヴだとセトリを普通に載せても問題なさそうだけど、
今回は9月27日・28日に映画館上映(&wowow放送・配信)があるので、その時に
改めて書きます。ライブ・ビューイングはさきほど申し込みました。

707  TUBE 幻の前夜祭  2025・8・22
いよいよ明日TUBEの横浜スタジアム公演です。
前夜祭は残念ながら中止になってしまいましたが、今日も有休取ってたので
グッズ買いに行って来ました。

整理券は14時配布予定でしたが12時半ぐらいから配布してたそうです。
朝から並んでるという情報を見たので、夜勤明けでしたが早めに出発して13時過ぎに到着しました。
整理番号は最終的に2300番ぐらいまであって、19時半以降は
整理券なしでほとんど並ばずに買えたそうなので、遅い時間に行った方が
良かったかも。今日完売した商品もなさそう。


日本大通りにあるCRAFT BEER DINING &9 に行きました。
隣のショップは入った事ありましたが、レストランは初めて入りました。

普段はベイスターズファンで賑わうお店ですが今日は大半がTUBEファンでした。
店内のBGMもずっとTUBE。


今日と明日配布されるTUBEのコースター目当てでしたが、うちわも
再び貰えました(ステッカーは終了)。


「シーズン・イン・ザ・サンライズ」と「ベイカラ ~湘南My Love~」を注文。
どちらも美味しかったです!
うちわ2枚+コースター2枚ゲット!うちわは計6枚になっちゃいました。
2枚余ったので明日久しぶりにお会いする事になった御姉妹に渡します。
うちわは横浜スタジアムでのライヴの1週間前(今回は12日前)から配布するので、
地の利を生かして毎年早めに貰いに行けるんですが、コースターはライヴ当日配布なので
地の利に甘えて家を出発するのがいつも遅めでお店入る余裕はないから
貰えた事なかったです。コースター2種類ともゲット出来て嬉しいです。


明日、ここでTUBE友 数名とお会いする予定です。


今回もパンフレットの販売がないのは残念ですが、オールTUBEの新聞の発売は嬉しいです。
今日と明日は関内周辺のコンビニでも販売されてます。


お金預かってたので頼まれてたグッズも全部無事に買えて良かったです。
自分の分は新聞(2種)とワッペンステッカーだけです。


明日は高校野球決勝戦をテレビで見てから出発します。

706  TUBE×関内 2025  2025・8・12
毎年恒例のTUBE×関内うちわの配布が昨日から始まりました。

今日、ありあけ本館ハーバーズムーンに寄ってから洋食&BAR KushiBaに
行きました。

今年はステッカー付きです!

しあわせオムライス TUBE ver.
美味しかったです!


生わらびもち鎌倉 凛 横浜関内店にも行きました。

「シーズン・凛・ザ・サン」 美味しかったです!

帰りに生わらびもち(京きなこ)くろみつ付きを購入。
美味しかったです!こんな高級感あるわらび餅は初めて食べました(笑)。


TUBEのうちわ&ステッカーは4枚ずつゲット出来ました
(ライヴ当日会う予定の女性3名にお譲りします)。

705  TUBE 40周年ハワイ公演 in CINEMA(横浜ブルク13)  2025・7・26
TUBEデビュー40周年記念日の2025年6月1日に開催されたハワイ公演が今日全国の映画館で
上映されました。横浜ブルク13に行って来ました。

グッズを入手するために10時ぐらいに行きましたが、「鬼滅の刃」人気で朝から大混雑でした。


1900年4月1日創業(2023年3月31日閉店、2023年9月1日再オープン)の
超有名そば屋「川村屋」に初めて行きました。

天ぷらそば(500円)美味しかったです!


ライブ&ドキュメンタリー、凄く良かったです!
カットされた曲もあるので完全版をリリースして欲しいです。
来月の横浜スタジアム&11月の東京国際フォーラムも楽しみ。

704  高校野球 神奈川大会 5回戦 ~ 平塚球場  2025・7・21
昨日、母校の応援に行って来ました。今大会初観戦です。

第107回全国高校野球選手権神奈川大会は7月7日に開幕しました。
日大高校は今春ベスト8だったので第2シードで、12日が初戦(2回戦)でした。
春の地区予選でも対戦した菅高校に13-6で勝利。12-0でコールド目前の5回表に
6点返されてしまいましたが7回コールド勝ち。
3回戦は16日に新栄高校と対戦。18-0でコールド勝ち目前の5回表、降雨のため
翌日継続試合。きっちり抑えて5回コールド勝ち。
そして、18日の4回戦。一昨年甲子園優勝の慶應義塾に7-0で衝撃の
7回コールド勝ち!







エースの川村君は4回戦の慶應戦に続いて今日も好投。
打者としても大活躍。



4番サード 北澤君。
左の好打者が多い日大打線ですがクリーンナップは3人とも右打者。





星槎国際湘南も強かったけど、日大高校の試合運びは素晴らしかったです。


夏は8年ぶりベスト8!

あと3回この光景を見たいです。






4回戦・5回戦は川村君が1人で投げ抜いてるので、過密日程の
神奈川大会を勝ち上がるには他の投手の頑張りも鍵になりそうです。

準々決勝の相手は春コールドで敗れた東海大相模。
全員野球でリベンジして欲しいです。


703  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ②  2025・7・6
東投手と並んで1番安定感ある先発のジャクソン投手が5回4失点で降板。

2番手は桐光学園出身の中川颯投手
今日も素晴らしい投球でした。


7月絶好調の大山悠輔選手。今日も3回に適時二塁打で貴重な4点目。
7月の打率は驚異の.524(21打数11安打)。


伊藤将司投手 vs 代打・筒香嘉智選手の横浜高校対決。
見逃し三振。最近打ててないから筒香選手の起用には批判の声が多いけど、
個人的には筒香選手が見れるのは嬉しいし一発に期待してしまいます。


6回裏、一死一二塁。初めてピンチを迎えた阪神。


今日は横浜スタジアムが唯一のナイター


9回裏、二死満塁で代打は今日誕生日の松尾汐恩選手。
バースデー弾に期待しちゃいましたがショートゴロで試合終了。



阪神は8連勝!チーム防御率1.93は凄い!
阪神 vs 日本ハムの日本シリーズ見たいけど、ベイスターズの大逆転優勝にも
期待してます。



ヒーローインタビューは勿論2ホーマーの森下翔太選手でした。

702  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ①  2025・7・6
今年初のハマスタ観戦。

関内駅前は選挙も盛り上がってました。
ベイスターズのユニフォーム姿の脇雅昭さん&三原じゅん子さん

千葉修平さん

 須藤元気さん


牧秀吾選手&東克樹投手



席はウイング席の最上段でした。



始球式は日向坂46の小坂菜緒さん。ローソンデーだったのでローソンの制服姿。


阪神の先発は横浜高校出身の伊藤将司投手


首位打者争いをしてる中野拓夢選手。今日も好守で活躍。


東海大相模出身の森下翔太選手

先制2ラン&ダメ押しソロの大活躍。56打点は両リーグトップ。本塁打も
佐藤選手に次いで2位。


本塁打1位の佐藤輝明選手

初回、森下選手に続いて2者連続アーチ。バースさん以来阪神39年ぶりの
本塁打王間違いなしだと思います。日本人選手だと掛布さん以来41年ぶり。


阪神の強さが際立つ試合でしたが、4番の牧秀吾選手は反撃のソロホームランを
含む3安打。




701  Soia伝 能見台  2025・7・5 
横浜高校すぐ近くの「Soia伝」に1年ぶりに行きました。
小学校の同級生・宮澤君がやってるお店です。


 




フィッシュバーガー、大根の竜田揚げ、カニクリームコロッケ、
レモネードソーダ、チョコミントアイスを注文(大根の竜田揚げとカニクリームコロッケ
は友達とシェア)。
全部美味しかったです。特に大根の竜田揚げが美味しかった!