MELODIES & MEMORIES

 
 
2024年7月19日(金) 六本木ヒルズのドラえもん



610  横浜DeNA vs 阪神~ 横浜スタジアム  2024・9・21
今年最後のハマスタに行って来ました。
ハマスタ史上最多33435人を動員!


両チーム応援してますが、自分の場合はDeNAファンとか阪神ファンというより
アンチ巨人なので、複雑な試合でした。
筒香選手の久々の本拠地スタメンでのホームランもベイスターズ3位浮上も
嬉しいけど、阪神の連覇が遠のいてしまいました(首位巨人と3ゲーム差に)。

 


3回のオースティン選手の3ランも効きました。阪神打線も頑張りましたが
先制されてから1度も追いつけなかったです。


ヒーローインタビューは先制タイムリーの伊藤光選手、プロ初打席で
タイムリーツーベースの東妻純平選手、今季初勝利の伊勢大夢投手。

609  高校野球 秋季神奈川大会 3回戦 ~ 横須賀スタジアム  2024・9・14
自転車で行って来ました。今日も暑かったです。


地元・横須賀市の湘南学院と対戦。


スコアボードの故障で点数が表示されず。
イニングが終わるごとに両チームの点数をアナウンスしてくれました。



今日も日大高校の先発投手はエース川村君。
四死球が多く先週の横浜商大戦ほど良くはありませんでしたが、
それでも5回までは無失点。
6回以降も粘り強く投げてましたが、ことごとく湘南学院2番打者の直君に
打たれてしまいました。

攻撃面では1回裏に幸先良く1点先制したものの最後まで湘南学院エースの油田君を
捉えきれなかったです。


9回表、2死1・3塁のピンチで当ってる2番・直君を迎えた場面。
1塁走者盗塁後、決勝タイムリー…。

湘南学院 4-3 日大
1-3から8回裏に相手のミスもあって同点に追いついただけに直後の9回表に
再び勝ち越されてしまって勿体ない試合でした。


今日が今年最後の公式戦になって残念ですが、
一冬鍛えたらかなり強いチームになる予感がします。

608  高校野球 秋季神奈川大会 2回戦 ~ 保土ヶ谷球場  2024・9・7
まだまだ夏の暑さですが今日から高校野球の秋季県大会が始まりました。
母校・日大高校は初戦でいきなり横浜商大高校と激突。甲子園4回出場(春1回・夏3回)の
強豪校です。




日大高校の先発は経験豊富なエース川村君。
何度かピンチはありましたが終わってみれば5安打完封。
打撃でも大活躍!


2失策はありましたが内外野とも守備はかなり良さそうです。

攻撃はチャンスでフライアウトが多かったけど、
こちらも終わってみれば14安打、6点。

横浜商大さん相手に6-0完封勝ちは凄いです。




607  関内巡り (画廊 楽Ⅱ & 天吉)  2024・9・5
TUBE&サザン友の平石智美さんの絵を見に1年ぶりに画廊 楽Ⅱに
行って来ました。関内に来たのは8月24日のTUBEの横浜スタジアム以来。

Open Atelier Likes 2度目のグループ展 「それぞれの色彩」。
平石さんの作品は4作展示されてます。


湘南を代表する画家の亀山和明さんに写真撮って頂きました。
 


平石さんの切り絵作品
この大作を1日で仕上げたそうです。


平石さんの水彩画作品
 
 



亀山和明さんの作品をはじめ展示されてる作品
全部素晴らしかったです!


1年前と同じく画廊 楽Ⅱに行く前に天吉で食事しました。
開店時間の11:30に予約してました。10分近く到着が遅れてしまいましたが
既に満席で外まで並んでたので予約しといて良かったです。

ヘルシーセット(抹茶アイスも付いて990円)、美味しかったです!



606  令和六年大相撲夏巡業 横須賀場所 ③  2024・8・25


幕内土俵入り
 


横綱・照ノ富士 土俵入り
露払い:翠富士 太刀持ち:熱海富士



新入幕確実の阿武剋
モンゴル出身ですが神奈川の旭丘高校出身です。


名古屋場所大活躍だった隆の勝
佐田の海と対戦しました。


神奈川出身の湘南乃海は大阪出身の宇良と対戦。
以前は大阪出身も神奈川出身も幕内力士が少なかったから
御当地力士を応援する感覚があまり分からなかったので、
神奈川出身 vs 大阪出身の対決を幕内で見れるのは非常に嬉しいです。


本来は明生が若元春と対戦する予定でしたが明生が今日休場。
代わりは湘南乃海。宇良に続いて若元春にも勝ちました。


三役揃い踏み
 


霧島 vs 大の里


大関・琴櫻 vs 大関・豊昇龍
 


大関・琴櫻関



楽しかったです。来年も横須賀で開催して欲しいです。


横須賀アリーナ敷地内にある食堂“オールシーズン”で買った
ソフトクリーム(ソーダ味)を食べながら帰りました。美味しかったです!

605  令和六年大相撲夏巡業 横須賀場所 ②  2024・8・25
大波兄弟(長男・若隆元&次男・若元春)


地元・横須賀市出身の蒼富士(伊勢ヶ濱部屋)



髷結実演 湘南乃海 床山:床鳴
 



後ろ姿は島津海関
湘南乃海の髷結を熱心に見てました。


島津海関


御嶽海関


大栄翔関


相撲甚句 : 北大地、琴ノ藤、栃岐岳、美浜海、安芸錦、蒼富士


初切 : 朝天舞、千代北海

604  令和六年大相撲夏巡業 横須賀場所 ①  2024・8・25
7年ぶりに開催された大相撲横須賀場所に行って来ました。
夏巡業の最終日です。夏巡業も横須賀場所も初めて行きました。
横須賀アリーナも初めて。不便な場所だと思ってましたが県立大学駅から
徒歩20分ぐらいで行けるので、家からだと横浜アリーナより早く安く行けます。

 
 
 


公開稽古の時の大関・琴櫻


幕下取組
若隆元


支度部屋に戻る宇良関


横須賀御当地グルメのキッチングカー
一般客に交じって付け人が並んでる光景は良く見ますが
右は熱海富士関です(笑)。




テレビでも良く紹介される“どぶ板通り”にあるTSUNAMIも出店
弁当が買えなかったので、ここで買いました。
チーズバーガー&ポテト、美味しかったです!


今日の収穫
島津海関・大栄翔関・錦富士関にサインして貰いました。

603  2024年8月24日(土) チューブ ~ 横浜スタジアム  2024・8・24
今年もTUBEの横浜スタジアムでのライヴに行って来ました。
今回は事情があって自分のチケットは26年来のTUBE友に譲って、インスタで知り合った方と
同伴させて頂きました。

グッズは通販で購入済、関内の飲食店で配布される団扇は19日に入手済でしたが、
一昨日になってTUBEコースターが貰える限定ドリンク販売と、一面と最終面がTUBEの
特別新聞がライヴ当日に発売される事が発表されました。
夜勤明けのため早くても16時ぐらいにしか行けないので諦めかけてましたが、
TUBE特別新聞は同伴の方から1部譲って貰いました。

16:15ぐらいに同伴させて貰う方と合流、18:00ぐらいにチケット渡すTUBE友と無事
会えました。もう一人会う予定の女性がいましたが今日は結局会えませんでした…。

 

 


席はグランド席のDブロック。それほど良い席ではありませんでしたが、
センターステージが移動してきた時はかなり近かったです!


TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2024 SUN CUE 4 OAR
8月24日(土) 横浜スタジアム公演のセットリスト
1 海の家
2 恋してムーチョ
3 サンキュー
4 ビーチ・タイム
5 太陽のサプライズ
6 PERFECT SMILE
7 夏だね
8 サマー・ドリーム (ハワイアン・バージョン)
9 夏の終わりが来る前に (ゲスト : 北山たけしさん)
10 いまさらサーフサイド
11 明日への道
12 JAGUAR ’13
13 真夏のじゅもん (ゲスト : DA PUMP)
14 ジラされて熱帯 (ゲスト : DA PUMP)
15 Only You 君と夏の日を
16 Miracle Game
17 You'll be the champion
18 Hot Night
アンコール
19 裸足のラッキーガール
20 -花火-
21 シーズン・イン・ザ・サン
22 あー夏休み

定番曲以外をもっと聴きたかったというのはいつもと同じ感想ですが、
今年も楽しかったです!

602  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ②  2024・8・2
4番・佐藤輝明選手も絶好調。
 
今日も2安打でした。

それにしても、阪神はホームラン数少ない!大山悠輔選手の9本がチームトップ。


8回に代打で出場した山本祐大捕手。チャンスを広げる二塁打を放ちました。
 
ドラフト9位から打てる捕手に成長して今年はオールスターにファン投票で選出。


8回裏、1死2・3塁。ピンチの阪神。


とっておきの代打・宮崎敏郎選手。

 
詰まりながらもセンターへのタイムリーで2-4。


一打同点の場面で満塁に強い佐野恵太選手。
 


阪神は3番手・桐敷拓馬投手(2番手は石井大智投手)。
桐敷投手&石井投手は大車輪の活躍です。

桐敷投手と佐野選手の対決は痺れました。強気の投球で桐敷投手に軍配。


阪神の4番手は守護神・岩崎優投手。
9回を三者凡退に抑えて試合終了。


阪神は8連勝!
ベイスターズは9連敗…。



ヒーローインタビューは勝利投手の村上投手か逆転打(勝利打点)の大山選手か
と思いましたが、8回の大ピンチを抑えた桐敷投手でした。

 


試合後の花火ショー “Memorial Summer Showtime”。
 
 
 

 
     
 

結構迫力ありました!
関係ないけど、大阪の叔父夫婦は今日長岡花火に行ってました。


601  横浜DeNA vs 阪神 ~ 横浜スタジアム ①  2024・8・2
ちょうど1ヶ月ぶりにハマスタに行って来ました。
首位攻防戦になる事を期待してチケット買ってたんですが、阪神は昨日まで7連勝、
ベイスターズは昨日まで8連敗。真逆のチーム状態で迎える今日からの3連戦です。

今日はベビースターナイト。入場時にベビースター貰えました。
 
関内駅前のデイリーヤマザキで買った関内限定あんパンも美味しかったです。


今日もウイング席。


見やすい席でした。


始球式もベビ-スターホシオくん。
ナイスボールでした!


ベイスターズの先発は阪神に強いジャクソン投手。
 
5回までは2安打・無失点・8奪三振の快投でしたが、6回に逆転を許して降板。


阪神の先発は昨年のMVP・村上頌樹投手。
 
8回途中 6安打・2失点で今季5勝目。


村上投手と同じ智辯学園高校出身の前川右京選手。
 
今日はノーヒットでしたが売り出し中の若手選手です。


今日は牧秀吾選手が3番(4番は怪我から復帰のオースティン選手)。
 
牧選手、今日は4打数0安打でした。





恐怖の下位打線・木浪聖也選手の怪我からの復帰も阪神好調の一因です。
 
ノーヒットでしたが、6回に次打者・坂本選手の2点タイムリーに繋がる四球で出塁。


今日の1番打者は桑原将志選手。初回に安打で出塁しましたが牽制死…。
 
今日は桑原選手、途中出場の蝦名選手、阪神・近本選手
センターのファインプレーがありました。


今日も勿論超満員です。
最近は巨人戦でも7割ベイスターズファン、中日戦とかヤクルト戦だと8割以上
ベイスターズファンだと思いますが、阪神戦は応援の比率が真っ二つです。


好調の3番・森下翔太選手は今日も同点タイムリーを含む3出塁(2安打・1四球)。
 
東海大相模高校時代にハマスタで見た事あるのでプロでの活躍は嬉しいです。