ポール・マッカートニー

映像作品





エルトン・ジョン、エリック・クラプトン、ポール・マッカートニー …
モントセラト島救済コンサート
98年版VHS   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(ジョージ・マーティンの呼びかけで実現したモントセラト島救済コンサート。ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、
エリック・クラプトン、フィル・コリンズ、スティング等の豪華ミュージシャンが集結!エルトンの「僕の歌は君の歌」、
クラプトンの「レイラ」(アコースティック・ヴァージョン)などそれぞれの演奏も良いけど、全員によるアンコールの
「カンサス・シティ」が最高です。「ゴールデン・スランバー」〜「キャリー・ザット・ウェイト」〜「ジ・エンド」の
『アビイ・ロード』メドレーも感動的。)
僕の歌は君の歌
僕の瞳に小さな太陽
レイラ
イエスタデイ
ゴールデン・スランバー
ヘイ・ジュード
カンサス・シティ  他

<CD>
ヘイ・ジュード  他


ライヴ・アット・キャバーン
02年版DVD   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(1999年12月、ビートルズ発祥の地(!?)キャバーン・クラブでポール・マッカートニーの凱旋ライヴ
が実現しました。観客は300人、ネットで350万人が視聴した伝説のライヴを収めたDVD。
確か「めざましテレビ」で生放送されて、2000年元日にはフジテレビでほぼ全曲放送されましたが、
やはりDVDの発売は嬉しかったです。99年発売のロック・アルバム『ラン・デヴィル・ラン』収録曲
中心のライヴ。PV、ポールのインタビューも収録されてます。
日本盤の初回発売は2001年9月21日。)
Honey Hush
Blue Jean Bop
Brown Eyed Handsome Man
Fabulous
What It Is
Lonesome Town
Twenty Flight Rock
No Other Baby
Try Not To Cry
Shake A Hand
All Shook Up
I Saw Her Standing There
Party

<Bonus Features>
2 Music Videos
22-Minute Video Interview
Band & Cavern Club Biographies

夢の翼
01年版VHS   日本盤   特典:生写真(2枚)
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(ウイングスのヒストリー・ビデオ。インタビュアーはポールの実の娘が担当。
ポールとリンダの出会い・ビートルズの解散から日本での逮捕劇・ウイングス解散までを
貴重な映像を交えながらポール自身が語ってくれます。)
THIS IS A VOYAGE
A JOURNEY OF TEN YEARS
OF MARRIAGE
AND FOUR CHILDREN
ELEVEN ALBUMS
TEN TOURS
AND SIX LINEUPS
THAT MAKE UP
WINGS

PETA コンサート
03年版DVD   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(1999年に行われた動物保護団体PETA支援コンサート及びリンダ追悼ライヴ。
DVD初回発売は2002年1月8日。ポールは『ラン・デヴィル・ラン』収録曲を披露。
パワフルなボーカル&演奏です。動物虐待の生々しい映像も収録されてます。
残酷過ぎて全部観た事はありません…。動物好きとしては色々考えさせられる内容。)
HONEY HUSH
BROWN EYED HANDSOME MAN
NO OTHER BABY
TRY NOT TO CRY
LONESOME TOWN
RUN DEVIL RUN

バック☆イン☆ザ☆U.S. ライヴ 2002
02年版DVD   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(コンサート&ドキュメント映像。ボーナス映像含めてたっぷり3時間収録されてます。
テロ後の“アメリカを癒すツアー”の記録(半年後に日本公演も実現)。還暦ポールのパワフルな
ライヴを映像化してくれたのは嬉しかったです。
でも、コンサート映像もドキュメント映像も好きなんだけど、ごちゃ混ぜにするのはやめて欲しい!
曲と曲の間にドキュメントを挿入するのは良しとしても曲の途中の挿入は勘弁して欲しいです。
ジョン、リンダ、ジョージへの追悼曲は感動的。特にジョージが亡くなってから1年経ってない
時期のライヴだけにウクレレでの「サムシング」は泣けます。
2002年10月3日発売 (日本盤は2002年12月26日発売)。)
ハロー・グッドバイ
ジェット
オール・マイ・ラヴィング
007/死ぬのは奴らだ
カミング・アップ
ブラックバード
恋を抱きしめよう
ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア
エリナー・リグビー
マッチボックス
ユア・ラヴィング・フレーム
ザ・フール・オン・ザ・ヒル
ゲッティング・ベター
ヒア・トゥデイ
サムシング
バンド・オン・ザ・ラン
レット・ミー・ロール・イット
バック・イン・ザ・USSR
マイ・ラヴ
恋することのもどかしさ
フリーダム
レット・イット・ビー
ヘイ・ジュード
キャント・バイ・ミー・ラヴ
レディ・マドンナ
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
イエスタデイ
サージェント・ペパーズ/ジ・エンド
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
ドライヴィング・レイン
エヴリナイト
ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー/キャリー・ザット・ウェイト
bring it to jerome
midnight special
san francisco bay

ライヴ・イン・レッド・スクウェア
05年版DVD   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(「バック・イン・ザ・USSR」誕生から35年後の2003年、遂にポールのロシア公演が実現しました。赤の広場での
正に歴史的イベント。ほとんどの曲がフルコーラスで収録されてないのは不満ですが、ドキュメントの要素が
強くなっちゃうのもこのDVDに関しては仕方ないかなぁとも思います。BSでも放送されましたが、未放送の
部分も含めてDVDでリリースしてくれたのは嬉しかったです。しかも2004年のサンクト・ペテルブルク公演も
収録。ボーナス映像としては豪華過ぎ!! この時のツアーで初披露された“ハードロックの原型”
「ヘルター・スケルター」は迫力満点です。)
<レッド・スクウェア〜赤の広場〜コンサート>
ゲッティング・ベター
バンド・オン・ザ・ラン
キャント・バイ・ミー・ラヴ
トゥ・オブ・アス
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
恋を抱きしめよう
夢の人
007/死ぬのは奴らだ
幸せのノック
フール・オン・ザ・ヒル
今日の誓い
バースデイ
恋することのもどかしさ
バック・イン・ザ・U.S.S.R.
カリコ・スカイズ
ヘイ・ジュード
シーズ・リーヴィング・ホーム
イエスタデイ
レット・イット・ビー
バック・イン・ザ・U.S.S.R. (リプライズ)

<サンクト・ペテルブルク公演>
イントロ
ジェット
ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
フレイミング・パイ
レット・ミー・ロール・イット
ドライヴ・マイ・カー
ペニー・レイン
ゲット・バック
バック・イン・ザ・U.S.S.R.
アイヴ・ガッタ・フィーリング
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 〜 ジ・エンド
ヘルター・スケルター

<ボーナス映像>
「赤の広場」の想い出
ロシアとビートルズ

MUSIC BOX BIOGRAPHICAL COLLECTION  PAUL McCARTNEY
05年版DVD   輸入盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(2005年7月12日にリリースされたDVD。見た事なかったポールのインタビュー映像も少しあるけど
全体的にはイマイチ。ビートルズ&ポールの楽曲は一切使われてません。)
ポール・マッカートニー・ストーリー

ライヴ・イン・ザ・US 2005 〜THE SPACE WITHIN US〜
06年版DVD   日本盤
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 2006年11月14日
最高位 : 米国ミュージック・ビデオ 3位

2006年9月から11月の全米ツアーの模様を収めたライヴ&ドキュメンタリー。
世界中で話題になったアナハイム公演での本番中に宇宙飛行士と生交信した模様も収録。
ビリー・ジョエル、スティーヴィー・ワンダー等が1ファンとして映ってるのも嬉しい。
クリントン前大統領のコメント映像もあります。
「ティル・ゼア・ウォズ・ユー」「アイル・ゲット・ユー」「アイ・ウィル」「アイル・フォロー・ザ・サン」
「フォー・ノウ・ワン」「フィクシング・ア・ホール」「プリーズ・プリーズ・ミー」 …
ライヴでほとんど演奏してなかったビートルズ・ナンバー満載です。
「トゥ・メニー・ピープル」「シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドウ」のメドレーも最高!)
コンサート・フィルム
マジカル・ミステリー・ツアー
フレイミング・パイ
レット・ミー・ロール・イット
ドライヴ・マイ・カー
ティル・ゼア・ウォズ・ユー
アイル・ゲット・ユー
エリナー・リグビー
恋することのもどかしさ
ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
ファイン・ライン
アイ・ウィル
アイル・フォロー・ザ・サン
グッド・デイ・サンシャイン
フォー・ノウ・ワン
ヘイ・ジュード
フィクシング・ア・ホール
ペニー・レイン
トゥー・メニー・ピープル/シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウインドウ
レット・イット・ビー
イングリッシュ・ティー
アイヴ・ガッタ・フィーリング
フォロウ・ミー
ジェニー・レン
ヘルター・スケルター
イエスタデイ
ゲット・バック
プリーズ・プリーズ・ミー


ボーナス・フィーチャー

USツアー・プレショー・フィルム
サウンドチェック・ソングス (ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン/
フレンズ・トゥ・ゴー/ハウ・カインド・オブ・ユー)
オン・ザ・ロード
モア・アバウト・US〜ポール・マッカートニー、バンド・メンバー、スタッフ・インタビュー

ポール・マッカートニー・アンソロジー 1970-2005 3DVD
07年版DVD   日本盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(2007年11月14日にリリースされたクリップ集(+ベスト・ライヴ集)。
DISC1&2収録曲のうち29曲にはポール自身の副音声コメンタリー・ヴァ−ジョンも収録されて
ます。PVもライヴ映像も全部素晴らしい!ポール映像版の集大成的な作品です。)
DISC 1 ベスト・オブ・ポール・マッカートニー 1970-1983
1 タッグ・オブ・ウォー
2 セイ・セイ・セイ
3 心のラヴ・ソング
4 バンド・オン・ザ・ラン
5 恋することのもどかしさ
6 故郷のこころ
7 マムーニア
8 しあわせの予感
9 グッドナイト・トゥナイト
10 ウォーターフォールズ
11 マイ・ラヴ
12 C・ムーン
13 ベイビーズ・リクエスト
14 ハイ・ハイ・ハイ
15 エボニー・アンド・アイボリー
16 テイク・イット・アウェイ
17 夢の旅人
18 愛しのヘレン
19 別れの時
20 カミング・アップ
21 ワンダフル・クリスマスタイム
■ エクストラズ
1 サウスバンク・ショー (エリノアズ・ドリーム)
2 バンド・オン・ザ・ラン  ジャケット撮影
3 ジュニアズ・ファーム
4 たそがれのロンドン・タウン
5 夢の旅人 (ELSTREE)


DISC 2 ベスト・オブ・ポール・マッカートニー 1983-2005

1 パイプス・オブ・ピース
2 マイ・ブレイヴ・フェイス
3 ビューティフル・ナイト
4 ファイン・ライン
5 ひとりぼっちのロンリー・ナイト
6 ディス・ワン
7 リトル・ウィロー
8 プリティ・リトル・ヘッド
9 バースデイ
10 明日への誓い
11 ワンス・アポン・ア・ロング・アゴー
12 オール・マイ・トライアルズ
13 ブラウン・アイド・ハンサム・マン
14 プレス
15 ノー・アザー・ベイビー
16 オフ・ザ・グラウンド
17 バイカー・ライク・アン・アイコン
18 スパイズ・ライク・アス
19 プット・イット・ゼア
20 フィギュア・オブ・エイト
21 カモン・ピープル
■ エクストラズ
1 パーキンソン (1999年 TVショー)
2 ソー・バッド
3 クリエイティング・ケイオス・アット・アビイ・ロード (2005)


DISC 3 ライヴ・コレクション

★ ロックショー (1976)
1 ヴィーナス・アンド・マース
2 ロックショー
3 ジェット
4 恋することのもどかしさ
5 レディ・マドンナ
6 あの娘におせっかい
7 ブルーバード
★ MTVアンプラグド (1991)
8 アイ・ロスト・マイ・リトル・ガール
9 エヴリナイト
10 アンド・アイ・ラヴ・ハー
11 きっと何かが待っている
★ グラストンベリー (2004)
12 ジェット
13 フレイミング・パイ
14 レット・ミー・ロール・イット
15 ブラックバード
16 バンド・オン・ザ・ラン
17 バック・イン・ザ・USSR
18 007/死ぬのは奴らだ
19 ヘイ・ジュード
20 イエスタデイ
21 ヘルター・スケルター
22 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
■ エクストラズ
★ レット・イット・ビー (1985年 『ライヴ・エイド』)
★ スーパーボウル
1 ドライヴ・マイ・カー
2 ゲット・バック
3 007/死ぬのは奴らだ
4 ヘイ・ジュード

グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ 〜ベスト・ヒッツ・ライヴ
デラックス・エディション
09年版DVD/CD   日本盤   初回生産限定盤
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(史上初の野球場でのライヴとなった1965年のビートルズのシェアスタジアム公演。
シェアスタジアム取り壊し前に最後のコンサートを行ったのは2008年のビリー・ジョエル。ビリーの
ステージにポールが飛び入り出演。シェアスタジアムに替る新球場シティ・フィールドでの
初ライヴがこのDVDに収められたポールの2009年7月の3公演。今度はビリーがゲスト出演。
ビートルズ&ポール&ビリーのファンとしては興味深いシェアスタジアム→シティ・フィールドの歴史です。
ポールのライヴ映像はドキュメントを挿入した作品が多いんですが、このDVDはライヴを丸々観る事が
出来ます。3日間のステージの中からベスト・テイクを収録。ポールのライヴ映像作品の最高傑作かも
しれません。ライヴCDも全曲収録(MCはカット)。ビートルズの“ルーフトップ・コンサート”を彷彿させる
エド・サリヴァン・シアター屋上(大ひさし上)でのライヴを収録したボーナスDVDも素晴らしい。)
CD DISC 1
1 ドライヴ・マイ・カー
2 ジェット
3 オンリー・ママ・ノウズ
4 フレイミング・パイ
5 ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
6 レット・ミー・ロール・イット
7 ハイウェイ
8 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
9 マイ・ラヴ
10 ブラックバード
11 ヒア・トゥデイ
12 ダンス・トゥナイト
13 カリコ・スカイズ
14 ミセス・ヴァンデビルト
15 エリナー・リグビー
16 シング・ザ・チェンジズ
17 バンド・オン・ザ・ラン


CD DISC 2

1 バック・イン・ザ・USSR
2 アイム・ダウン
3 サムシング
4 アイヴ・ガッタ・フィーリング
5 ペイパーバック・ライター
6 ア・デイ・イン・ザ・ライフ 〜 平和を我等に
7 レット・イット・ビー
8 007/死ぬのは奴らだ
9 ヘイ・ジュード
10 デイ・トリッパー
11 レディ・マドンナ
12 アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
13 イエスタデイ
14 ヘルター・スケルター
15 ゲット・バック
16 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 〜 ジ・エンド


DVD

1 ドライヴ・マイ・カー
2 ジェット
3 オンリー・ママ・ノウズ
4 フレイミング・パイ
5 ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ
6 レット・ミー・ロール・イット
7 ハイウェイ
8 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
9 マイ・ラヴ
10 ブラックバード
11 ヒア・トゥデイ
12 ダンス・トゥナイト
13 カリコ・スカイズ
14 ミセス・ヴァンデビルト
15 エリナー・リグビー
16 シング・ザ・チェンジズ
17 バンド・オン・ザ・ラン

18 バック・イン・ザ・USSR
19 アイム・ダウン
20 サムシング
21 アイヴ・ガッタ・フィーリング
22 ペイパーバック・ライター
23 ア・デイ・イン・ザ・ライフ 〜 平和を我等に
24 レット・イット・ビー
25 007/死ぬのは奴らだ
26 ヘイ・ジュード
27 デイ・トリッパー
28 レディ・マドンナ
29 アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア
30 イエスタデイ
31 ヘルター・スケルター
32 ゲット・バック
33 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 〜 ジ・エンド


BONUS DVD

1 ライヴ・オン・ザ・レイト・ショウ・ウィズ・デヴィッド・レターマン 〜 イントロ
2 ゲット・バック
3 シング・ザ・チェンジズ
4 カミング・アップ
5 バンド・オン・ザ・ラン
6 レット・ミー・ロール・イット
7 ヘルター・スケルター
8 バック・イン・ザ・USSR

<ボーナス映像>
グッド・イヴニング・ピープル (オーディエンス・ドキュメント映像)
アイム・ダウン (Full Performance)