Good Day Sunshine Vol.1
![]() 今でもMD・カセットテープは必需品です。 |
2018・5・27 |
横綱・鶴竜、初の連覇(5回目の優勝)。4場所連続休場の時はこのまま引退かと思っちゃいましたが 昨年までより強くなってます。稀勢の里も進退をかける来場所で復活して欲しいです。 関脇・栃ノ心は優勝は逃したものの13勝2敗は大関昇進に文句なしの成績だと思います。 職場にベイスターズ・ファンの人が多くて、野球談議してたら無性に野球観戦に行きたくなりました。 交流戦行きたかったけど土日のチケットは完売。7/16(海の日)のヤクルト戦の外野わけあり席を 何とか入手出来ました。横浜スタジアムでのプロ野球観戦は約3年ぶりです。 |
![]() 2018年5月20日(日) 喜多屋(旧金沢園)。 昨日放送の“タカトシ温水の路線バスの旅”でここを訪れてました。 しかも先週家族で行った時と同じ席にタカトシ&ぬっくんが座ってた! |
2018・5・24 |
日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題。 (監督・コーチは否定してるけど)ベンチからの指示だとしたら反則どころか傷害事件ですよね。 野球でいうと故意の死球と同じだから有り得ないです。 大学には進まなかったけど、日大付属高校のOBとしては日大の悪質タックル問題は 非常に嫌な話題です。 |
![]() 2018年5月20日(日)撮影。地元の金沢園が3年前に喜多屋としてリニューアルオープン。 リニューアル後は初めて行きました。両親と姉家族と計6人で。車に乗れなかったので1人で 自転車で行きました。 |
2018・5・18 |
西城秀樹さんの訃報には驚きました。 MM21臨港パークでの“ホタル・カリフォルニア”以外にもTUBE前田さんが出場した1998年3月の ゴルフ対抗競技大会(大厚木カントリー倶楽部)、2002年4月の横浜-阪神(横浜スタジアム)での 「君が代」斉唱の時にも生ヒデキを観る事が出来ました。 NHK“青春のポップス”の司会も良かったです。 秀樹さんは人柄的にも結構好きだったので残念でなりません。御冥福をお祈りします。 |
今日撮影したカーネーション |
2018・5・16 |
今年は初ライヴが今週末なので例年よりスロースタ−トですが続々と決まってます。 ほぼ行く事が決まってるライヴは 5/19(土) 藤井尚之 〜 ビルボードライブ東京 (1人参加) 7/20(金) チューブ 〜 東京国際フォーラム (同世代のFさんと) 8/25(土) チューブ 〜 横浜スタジアム (同世代のFさんと) 9/2(日) 山下達郎 〜 神奈川県民ホール (9歳下のY君と) 9/21(金) 藤井フミヤ 〜 東京国際フォーラム (1人参加) 11/18(日) 藤井フミヤ 〜 神奈川県民ホール (1人参加) 最優先したいサザンのライヴがまだ決まってません…。たぶん40周年記念日の6/25に ニューシングル発売日とライヴ日程の発表があると思います。サザンは同い年の T君と行く予定。2公演以上チケット取れたら姉も誘ってみます。 チューブのホールツアーは最終日に行きたかったけど、前日(7/20)に 振り替えられちゃいました。 7/20(金)と9/21(金)は有給休暇取ります。 藤井フミヤは今年も年越しライヴあると思います。 TUBE春畑さんが初出演する6月の“live image”も行きたいけど東京公演は 平日なので諦めます。 |
![]() 5/11(金)に母の日のカーネーション届きました。 折れちゃってた部分も咲いてきました。昨日撮影。 |
2018・5・14 | |
昨日放送の「西村京太郎サスペンス・鉄道捜査官18」(テレビ朝日)、面白かった! ドラマは沢口靖子さん主演の鉄道捜査官シリーズで舞台が東京〜日光・鬼怒川でしたが、 原作は十津川警部シリーズの「西武新宿線の死角」。買ったまま読んでなかった本の中の 1冊なので近いうちに読んでみます。 |
|
|
2018・5・13 |
TOKIO山口メンバー…。 強制わいせつは許される事ではないけど、もう少し寛大な措置でも良かったような気がします。 日馬富士の暴行事件の時にも思いましたが、一度の過ちで今まで積み上げてきた実績を 失ってしまうのは切ないですね。 過去に逮捕歴があっても復帰して今も活躍してる著名人はたくさんいますが、 最近は不倫とかでも犯罪者並みに報道されちゃう世の中だから有名人は大変だと思います。 5/6(日)放送の「春のサスペンスSP 復讐捜査」(テレビ朝日)」まぁまぁ良かったです。 警察犬バブ役のワンちゃん、賢い! |
![]() 2018年4月24日(火) 上大岡駅(京急百貨店入口)。 京急利用者を楽しませてくれた京急×リラックマのコラボも明日で終了です。 |
2018・5・1 |
昨秋は鎌倉学園にコールド負けした横浜高校ですが、春季大会はぶっちきりの強さで2年ぶり優勝! 準決勝まで全てコールド勝ちで、決勝も桐光学園に8-1で勝利。 横浜高校OBの中日・松坂の日本での12年ぶり勝利は嬉しいけど、ベイスターズ戦で 達成しなくても良いのに(笑)。 |
2012年3月8日(木) 大鳴門橋遊歩道 渦の道 |
2018・4・30 |
タモリ倶楽部は2週に亘って京急120周年記念ツアーでした。 面白かったけど、リラックマとのコラボには触れてくれなかった(笑)。 今週は仕事が火・水だけで他に予定が何もない! ゴールデンウィークが終わると7月の海の日まで祝祭日がないんですよね。 GW休みこんなにいらないから6月に休みをまわして欲しい! 次回の音楽レッスンは5/8(火)のピアノ。 ピアノは今の先生に代った時に難易度を下げて教わってたつもりでしたが 苦戦中。昨年までやってたチマローザは弾きやすい曲が多くて順調に 進んでたんですが、スカルラッティの曲は苦手。 今やってる『スカルラッティ 60のソナタ[上]』のSonata XIIは特に難しい! 『ピアノ名曲110選 グレードB』は前の先生の時に一通りやった曲を もう一度教わってますが、今やってる曲は前の先生の時に何故か飛ばしてた ブラームス作の「ワルツ 作品39の16」。短い曲です。 |
![]() 20年前にお台場・フジテレビのグッズショップで購入しためざまし君時計(アラーム音は 小島奈津子バージョン)。現在は電池を抜いて仕舞ってますが、10年ぐらい前まで これで毎朝起きてました。大勢で旅行に行った時も持ってった(笑)。 |
2018・4・27 |
切り絵作家・平石智美さん作の本“忍たま乱太郎 切り絵の段”が4/16に 発売されました。注文するのが遅れちゃって今日ようやく届きました。 (サザン&チューブ友の)平石さんとお会いしたのは2回だけですが、 若くて可愛らしい女性です。 平石さんは各地で切り絵講座もやってます。母に教えてあげたら興味を示して昨年 から月1回切り絵講座に通ってます。 昨年発売の本「大人かわいい 華やかカラー切り絵 はじめてでも美しく」も母が 買ってました。 |
平石智美さん作の「切絵版画 鎌倉・江の島」平成三十年カレンダー。 カレンダー毎年買ってます。 |
2018・4・25 |
4/22(日)放送の「森村誠一ミステリースペシャル 殺意を運ぶ鞄」(テレビ朝日)、 まぁまぁ面白かったです。 鉄人・衣笠祥雄さん死去…。広島黄金期の山本浩二&衣笠は 巨人の長嶋&王に匹敵するぐらいの存在なのに、衣笠さんが1回も広島の監督 やらなかったのは不思議です。 ウィーランドと今永が戻ってきた途端にベイスターズ3連敗…。 高校野球春季神奈川大会の準決勝は28日(土)横浜スタジアムで行われます。 第1試合が桐光学園 vs 東海大相模、第2試合が横浜 vs 鎌倉学園。 最近はベイスターズ戦の土日のチケット全然取れないから、 たまには母校以外の高校野球観戦に行ってみようか検討中です。 特に第2試合は観たい!秋は鎌学がコールドで勝ってます。 ゴールデンウィークは仕事も遊びの予定もないから湯河原でも行ってみようかな。 久しぶりに西村京太郎記念館行きたいし、記念館近くのヨン様似のシェフが やってるステーキ屋もまた行ってみたい!もちろん温泉も。 |
![]() 上大岡駅で本日撮影。 大雨の影響で電車が遅れてました。そのおかげでリラックマ号に乗れた(笑)。 |
2018・4・22 |
ベイスターズ、再び単独首位! 昨年の二桁勝利投手3人(今永・濱口・ウィーランド)が離脱してるのに昨年以上に 強い!20年ぶりのリーグ優勝&日本一も決して夢ではないと思います。 “ブラタモリ”は久保田さんと桑子さんと近江さんも良かったけど、 新アシスタントの林田アナも可愛い! |
2016年7月10日(日) 金沢区 日本料理・芦川。 店内にあったベイスターズ・ラミレス監督のサイン。 |
2018・4・18 |
サザンオールスターズ3年ぶりの新曲が6月公開の映画“空飛ぶタイヤ”の主題歌に決定! ライヴ情報ももうすぐ解禁になるかも? 4/14(土)放送の「アガサ・クリスティ×脚本・三谷幸喜 黒井戸殺し」(フジテレビ)、面白かった! 4/15(日)放送の「ドラマスペシャル CHIEF(チーフ) 警視庁IR分析室」(テレビ朝日)も 結構良かったです。 4/16(月)放送の「帰れま10」(テレビ朝日)、面白かった! びっくりドンキー好きなんですが家の近くにないです…。 クロマティック・ハーモニカ、2本持ってますが2本とも音が出なくなった…。 「スライド式 TOMBO UNICA Formal」は3回目の故障。2回修理に出して5年ぐらい前にミの音が 出なくなったままです。「HOHNER 280/64 C」は4年ぐらい前に購入して最近レの音が 出なくなりました。故障しやすい楽器なのかな?手入れの仕方が悪いのかもしれないけど。 |
![]() 2017年4月30日(日) 東京ドーム。 ポール来日からもうすぐ1年。また来て欲しいです。 |
2018・4・15 |
音楽レッスンはギターは金沢文庫のフレンド楽器、ピアノと声楽は上大岡のハマ楽器に 通ってましたが、上大岡のハマ楽器が閉鎖しちゃったので、昨年5月から声楽とピアノも フレンド楽器になりました。ハマ楽器のすぐ隣のビルで、先生は今までと同じ。 先生と言っても声楽もピアノも僕より年下です。 声楽の先生は産休に入っちゃうので一昨日が取りあえず最後のレッスンでした。 代りの先生のレッスンはフレンド楽器金沢文庫センターの近くに 12年前にショールームも兼ねて新設されたソナーレ。 先生の名字は聞いたけど年齢も性別も聞くの忘れてた(笑)。 声楽は主にイタリア歌曲とドイツ歌曲をやってます。 小学1年の頃の友達に巻き舌が上手い子がいて、必死に真似したおかげで イタリア語&ドイツ語には欠かせない巻き舌は得意。日本人の大半は苦手らしいです。 思わぬ所で役に立ってます。 母音唱法の練習曲+イタリア歌曲又はドイツ歌曲を1曲ずつ教わってますが、 今やってる曲は両方トスティ。 『トスティ50番(中声用)』のNo.47と『世界名歌選集』のトスティ作「Sogno(夢)」。 『トスティ50番』はNo.46までは割とスムーズに進んできたけど、 トリルの練習のNo.47は難しい! 「Sogno(夢)」は前にもやった事がありますが歌いやすい曲です。 |
![]() 2017年7月11日(火) フレンド楽器上大岡駅前センター(ソナーレ上大岡)の待合室。 フレンド楽器金沢文庫センターと昨年までのハマ楽器上大岡教室も決して汚い訳じゃないけど、 素晴らしく快適な教室です。レッスン料はハマ楽器より少し高いけど、既にフレンド楽器でギターを 習ってたから、設備費等は免除で月謝は結局昨年4月までとほとんど変ってません。 |
2018・4・14 |
今日と明日は高校野球観戦に行かなくなったから溜ってるドラマを2本ずつ見ます。 今クールの連続ドラマは「特捜9」(テレビ朝日)、「警視庁捜査一課長」(テレビ朝日)、 「執事 西園寺の名推理(テレビ東京)を見る事にしました。連ドラ以外にも4/9(月)放送の 「ドラマ特別企画 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ5」(TBS)も見なくては。 今日放送の「アガサ・クリスティ×脚本・三谷幸喜 黒井戸殺し」(フジテレビ)も録画します。 |
チューブは1993年から、サザンは1994年からファンクラブに入ってます (どちらも2004年退会、2007年再入会)。入会したばかりの頃の会報はこんな サイズでした。ひこにゃんを基準にしたのは分りにくいかもしれないけど(笑)。 現在ファンクラブはサザン、チューブ、山下達郎、藤井フミヤに入ってます。来年で サザン以外は全部退会するつもりでしたが、会員限定イベント・チケット優先販売などの 特典を考えるとどれもやめれないかも。特に山下達郎は数年前から新規会員募集を停止。 1度退会したら再入会出来ないので後悔する事になりそう。 |
2018・4・11 |
ギター・ピアノ・声楽の30分レッスンに月2回ずつ通ってますが今週は全てあるので忙しい。 明日はクラシックギターのレッスン。‘ギター名曲170選 グレードB’の 「アラールの華麗なる練習曲」を教わってます。バイオリニストのアラール作の練習曲を 近代ギター音楽の父と呼ばれてるフランシスコ・タルレガがギター用にアレンジした曲のようです。 テキニック的に難しくはありませんが、セーハ(1本の指で複数の弦を同時に押さえる)が 多いので指が疲れる曲です。 |
2013年6月16日(日) 竹内まりやの実家旅館「竹野屋」。 出雲大社の目の前にあります。 2015年1月放送の“情熱大陸”で竹野屋5代目亭主・竹内信夫さん(まりやさんの兄)に 密着してた時に「65歳で引退する」と言ってましたが、2016年10月に退任したそうです。 実際お会いした時も良さそうな人だったんですが、経営能力はイマイチで明治時代から続く 老舗旅館が廃業寸前だったとか。現在は長女(まりやさんの姉)の娘婿が6代目亭主になって、 竹内まりやが実質的オーナーに就任したそうです。親族会議には夫・山下達郎も出席! 以前は竹内まりやグッズ(少しだけ達郎グッズも)を旅館内で販売してはいたものの 竹内まりやの実家という事はそんなにアピールしてなかったけど、今は朝は竹内まりや、 夜は山下達郎の曲が旅館内に流れるそうです。また行ってみたくなりました。 |
2018・4・9 |
昨日の「ドラマスペシャル 探偵物語」(テレビ朝日)、面白かった! 赤川次郎原作の名作です。また読んでみたくなりました。 平塚球場はちょっと遠いから3回戦から母校の応援に行こうと思ってたら 昨日負けちゃいました…。相模原総合 9-8 日大高。 経験豊富なWエース(中島君&北野君)が揃って炎上、野手も失策連発だったとか。 3月の地区予選の時も両エースの調子がイマイチで、失策も目立ったので心配は してましたがこんなに早く負けてしまうとは…。でも、昨年も春は3回戦で大和南に 負けて夏はノーシードでしたが準決勝まで勝ち上がりました。 100回記念大会の今年は神奈川から2校甲子園に出場出来ます。ノーシードから 北神奈川を制して甲子園に出場して欲しいです。 大谷は凄いですね。 メジャー初登板で勝ち投手になった後、3試合連続ホームラン! 今日は本拠地初先発登板で、初回3者連続奪三振! 中日・松坂は5日の巨人戦で負け投手になったものの5回まで3失点で 投げ切ったのは嬉しかったんですが早くも登録抹消…。 |
仕事休みの日にジョギングしてます。折り返し地点がここ。 2015年7月15日 高校野球観戦のために自転車で横須賀スタジアムに 行った帰りに撮影(ジョギングはいつも夜です)。 |
2018・4・6 |
一昨日、家の前にタヌキ出没!写真撮ろうと思ったら逃げられちゃいました。 足が遅いって言われてるけど、逃げ足は超速い! 家の近くでタヌキ見るのは5回目ぐらい。夜行性なのでいつも夜です。 大阪桐蔭、史上3校目の春連覇!東海大相模との決勝を見たかったけど、相模は延長戦の末に 準決勝敗退。智弁和歌山は準々決勝に続いて驚異的な粘りでした。 それにしても大阪桐蔭は強過ぎ! 神奈川大会で東海大相模と並んで1番強い横浜高校も最近は甲子園と関東大会では あまり勝ててないし、良い選手が揃ってるからと言ってそう簡単に勝てるもんではないんですよね。 明日から春季神奈川大会が始まります。母校・日大高校(第3シード)の初戦は 8日(日)平塚球場(相模原総合 vs 中大横浜の勝者と対戦)。 勝ち続けたら準々決勝で東海大相模と対戦!? |
![]() 2018年4月3日(火)、日ノ出町駅で撮影。キイロイトリ号(リラックマの仲間)。 リラックマ関連の写真しつこくてすみません(笑)。 先週、青い車体のリラックマ号に乗りましたが撮影は出来ず。 |
2018・3・30 |
3/10以降に見た単発ドラマは 3/11(日) 「日曜ワイド 横道逸郎」 (テレビ朝日)、 3/12(月) 「月曜名作劇場 ミステリー作家 朝比奈耕作シリーズA 鳥啼村の惨劇」 (TBS)、 3/24(土) 「アガサ・クリスティ作ミステリー パディントン発4時50分」 (テレビ朝日)、 3/25(日) 「アガサ・クリスティ作ミステリー 大女優殺人事件」 (テレビ朝日) の4本。特に2夜連続のアガサ・クリスティ作ミステリーは面白かった! 今日は「ミッドナイト・ジャーナル 〜消えた誘拐犯を追え!7年目の真実」(テレビ東京)を 録画します。 先日亡くなった内田康夫さんの代表作「浅見光彦」シリーズのフジテレビ版は 昨日が中村俊介さん主演の最後だったので見るかどうか迷いましたが結局録画しませんでした…。 内田康夫さん原作のドラマだと個人的には「福原警部」シリーズと 「信濃のコロンボ」シリーズの方が好きです。 単発バラエティー番組は3/22(木)「ナニコレ珍百景」(テレビ朝日)だけ見ました。 ナニコレはレギュラー枠の頃も毎週見てました。 「ぷっすま」は今日最終回。 「ブラタモリ」は先週で近江アナが卒業。久保田さんと桑子さんも良かったけど 近江さんも可愛い!早稲田大学政経学部卒業の才女には見えない所が良いですね。 |
![]() 2018年3月27日(火)撮影。上大岡に行く度にリラックマの写真撮ってます(笑)。 |
2018・3・25 |
今日は日大高校の試合経過を掲示板で見てましたが昨日と同じような展開の試合。 中盤まで1-4でリードされてて5回表に7点取って逆転。10-4で勝利。 昨夏ベスト4の原動力になった2投手(昨日は中島君、今日は北野君)で連日の序盤4失点は 不安ですが、中盤以降無失点に抑えたのはさすがです。集中打、大量得点で一気に逆転した 打線も今後楽しみ。県大会はまた応援に行きたいです。 横綱・鶴竜、今日は高安に取り直しの末に負けたけど13勝2敗で4回目の優勝! 大関・高安は2場所続けて12勝3敗の好成績を残しただけに序盤の黒星が勿体ない! 来場所は稀勢の里の復活にも期待してます。 |
![]() 2018年3月24日(土) 東横線の横浜駅。 ベイスターズは昨年チーム最多11勝の今永が開幕投手確定だと思ってましたが、 コンディション不良のために30日の開幕戦(ヤクルト戦)は回避。 開幕投手は2年連続で石田になりそう。 |
2018・3・17 |
3/4(日)の舞の海の講演会が健康上の理由で出演者変更、今場所の舞の海のテレビ解説も なかったから心配でしたが、昨日元気に解説してたので安心しました。 横綱・鶴竜は昨日まで6連勝。先場所は10連勝から4連敗で優勝は逃したものの やっぱり大関以下の力士より安定感はあります。4場所連続休場から進退をかけた 先場所は2桁勝ったし、怪我をおして出場してる今場所も初日から6連勝。 大関の豪栄道&高安、先場所優勝の栃ノ心も優勝争いに絡んで欲しいです。 遠藤は昨日まで3勝3敗だけど負けた相撲も内容は悪くないから、前頭筆頭で勝ち越して 初の三役昇進を決めて欲しいです。 |
2015年3月11日(水) 大阪府立体育会館。 大阪出身の豪栄道を1番応援してます。今場所は昨日まで4勝2敗。 |
2018・3・15 |
元ベンチャーズのノーキー・エドワーズが3/12(月)にお亡くなりになりました。 御冥福をお祈りします。 ベンチャーズが日本のロック史に与えた影響力はビートルズ以上! ベンチャーズの全盛期にリード・ギターを担当してたのがノーキーです。 |
2016年6月17日(金)撮影。職場でドライバーさんから購入した父の日のひまわり。 ドライバーさんは母の日、敬老の日など年に数回販売のノルマがあるので良く買わされます。 母親は何人もいないから(笑)カーネーション注文しちゃった後に他のドライバーさんが 声を掛けてくれた場合のために父の日のひまわりは良かったんだけど、ひまわりは昨年から なくなっちゃいました。敬老の日も3年続けて注文しました。いつも送料無料で届けてくれます。 |
2018・3・10 |
オリンピックなどで放送なかったから今日の“ブラタモリ”は1ヶ月ぶりですね。 “ぷっすま”はもうすぐ終っちゃう…。 “アメトーク”(テレビ朝日)、“モヤモヤさまぁ〜ず”(テレビ東京)、“がっちりマンデー”(TBS)なども 好きだけど、録画予約して欠かさず見るバラエティー番組は以下の6番組だけです。 日 アタック25 (テレビ朝日) 月 ネプリーグ (フジテレビ) 金 タモリ倶楽部 (テレビ朝日) 、 ぷっすま (テレビ朝日) 土 天才!志村どうぶつ園 (日本テレビ) 、 ブラタモリ (NHK) 2/26放送の“帰れま10 vs. 相棒”(テレビ朝日)も見ました。 |
![]() 京急がリラックマとコラボ!2018年3月9日(金)撮影。 |
2018・3・6 |
各局の夜の2時間ドラマ枠が次々となくなってしまって寂しい。 以前は主演作を1番良く見てたのが船越英一郎と渡瀬恒彦でしたが… 船越さんは離婚騒動もあって出演が激減、渡瀬さんは亡くなってしまいました。 TBSは今でも月曜に2時間ドラマ枠あるし、テレ朝も日曜朝に新作を放送する事も あるので、以前ほどではありませんが2時間ドラマ見てます。 最近見たのは2/18(日)放送の“日曜ワイド しんがん〜警視庁お宝捜査”(テレビ朝日)。 新シリーズでしたが結構面白かったです。 昨日放送の“月曜名作劇場 税務調査官窓際太郎の事件簿33”(TBS)も録画しましたが まだ見てません。窓際太郎シリーズは毎回見てます。 今クール見てる連ドラは“科捜研の女”(テレビ朝日)と“特命刑事カクホの女”(テレビ東京) だけです。両方面白い! “相棒”(テレビ朝日)は数年前から見なくなっちゃいました…。 大杉蓮さんが亡くなったのもショック。蓮さんが出てたドラマもたくさん見てました。 バラエティー番組は来週紹介します。 |
2017年2月19日(日)撮影。サザンファンが経営してる居酒屋‘さざん’の日ノ出町駅前店。 頻繁に通りますが入った事はありません…。 |
2018・3・5 |
3/3(土)ナゴヤドーム、3/4(日)京セラドーム大阪で行われた野球・侍ジャパン、 オーストラリアとの強化試合をテレビで観ましたが、日本の投手陣は非常にレベルが高い! 2019年のプレミア12、2020年の東京五輪、2021年のWBCが今から楽しみです。 特に東京五輪は横浜スタジアムで開催なので侍ジャパンの試合は生で見たいです。 |
![]() 2017年4月6日(木) 日ノ出町・大岡川 |
2018・3・4 |
将棋の羽生(はぶ)さんに続いて、フィギュアスケートの羽生(はにゅう)選手の 国民栄誉賞授与が決まりそうですね。 今年行く事が決まってるライヴは 5/19(土) 藤井尚之 〜 ビルボードライブ東京 7/21(土) チューブ 〜 東京国際フォーラム 9/21(金) 藤井フミヤ 〜 東京国際フォーラム ※ チューブは7/20(金)に振り替えられちゃう場合もあり 夏ぐらいから山下達郎の全国ツアーもありそうだし、今年40周年のサザンは 夏のスタジアムツアーが予想されます。特にサザンは2〜3回は行きたい! チューブの5月からのツアーは初日(5/3)の厚木と6/28の神奈川県民ホールも 行きたいけど、今回は東京公演だけで我慢しときます。 藤井兄弟はチェッカ−ズでデビューしてから今年35周年。35周年記念日(9/21)の ファンクラブ会員限定スペシャル感謝祭は運良く当選しましたが、その後9/22からの 全国ツアーが発表されました…。同一ツアーで2回行く余裕はないけど、 スペシャル感謝祭は単発ライヴと捉えても良さそうなので、11/18の 神奈川県民ホールもたぶん申し込みます。 現在ファンクラブは4つ(サザン、チューブ、山下達郎、藤井フミヤ)入ってます。 4つは色んな意味で大変。会費もそうだけど、年に計16冊届く会報も読んでないまま たまってきちゃいました。 昨年、山下達郎の会費を3年分払ったので来年末に期限が切れます。 そのタイミングでサザン以外のファンクラブは全て退会する予定。 |
![]() 今日は舞の海の(無料)トークショーに行く予定でしたが、健康上の理由で出演者が急遽変更。 大山加奈さんには申し訳ないけど行きませんでした…。 |
2018・2・27 |
カーリング銅メダル&高木菜那選手のマススタート金メダルで 最終的に日本のメダル獲得数は13個(金4、銀5、銅4)。 男子フィギュア金・銀の快挙などはあったけど、女子選手の活躍が目立ちましたね。 特に高木姉妹は凄い! |
![]() 2017年5月14日(日)撮影。職場でドライバーさんから購入した 母の日のカーネーション(バームクーヘンとのセット)。今年も同じドライバーさんに 頼まれたので注文します。花屋で働いてる訳じゃないですけどね(笑)。 |
2018・2・24 |
昨日の女子フィギュアは惜しかったけど、長野大会を上回る日本勢最多メダル獲得は凄い ! カーリング女子も今日勝って銅メダルを獲得して欲しいです。藤沢五月さん可愛い !! それにしてもオリンピックはアジアが続きますね。2018年冬が平昌(韓国)で、2020年夏が 東京(日本)、2022年冬が北京(中国)。北京は2008年夏に開催されたばかりです。 |
2013年6月16日(日) 出雲大社 |
2018・2・18 |
フィギュアスケート男子・羽生結弦選手に続いて、 スピードスケート女子・小平奈緒選手も金メダル! 高梨沙羅ちゃんが銅メダルを獲得したスキージャンプ女子の後は じっくり生中継を見れた競技はないけど、日本人選手の活躍はやっぱり嬉しいですね。 |
![]() 2018年2月11日(日)撮影 星野仙一記念館下にある星野仙一像 |