竹内まりや

アルバム



ビギニング
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1978年11月25日
オリコン最高位 : 17位

デビューアルバム。
自作曲は少ないけど、デビュー当時から抜群の歌唱力!
作詞・作曲・演奏で参加してるメンバーも豪華です。)
1 グッドバイ・サマーブリーズ
2 戻っておいで・私の時間
3 夏の恋人
4 輝くスターリー・ナイト
5 目覚め (Waking Up Alone)
6 ジャスト・フレンド
7 突然の贈りもの
8 おかしな二人
9 ムーンライト・ホールド・ミー・タイト
10 サンタモニカ・ハイウェイ
11 すてきなヒットソング

ユニヴァーシティ・ストリート
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1979年5月21日
オリコン最高位 : 7位 (1979年の年間32位)

2013年3月〜5月にまりやさんのCDをまとめ買いしちゃいましたが、
『ユニヴァーシティ・ストリート』もその中の1枚。独身時代の曲は代表曲しか
知らなかったけど全部良い曲です。若々しいまりやさんのボーカルが最高!)
1 オン・ザ・ユニヴァーシティ・ストリート
2 涙のワンサイデッド・ラヴ
3 想い出のサマーデイズ
4 イズント・イット・オールウェイズ・ラヴ
5 ホールド・オン
6 J-Boy
7 ブルー・ホライズン
8 ドリーム・オブ・ユー 〜レモンライムの青い風〜
9 かえらぬ面影
10 グッドバイ・ユニヴァーシティ

ラヴ・ソングス
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1980年3月5日
オリコン最高位 : 3週連続1位(1980年の年間12位)

初期の代表曲「象牙海岸」「SEPTEMBER」「不思議なピーチパイ」収録の
3rd.アルバムです。「SEPTEMBER」は第21回日本レコード大賞の新人賞受賞曲。
「不思議なピーチパイ」はオリコン3位(年間30位)、“ザ・ベストテン”3位(年間42位)
を記録。自作曲の水準も1作毎に高くなってます。)
1 FLY AWAY
2 さよならの夜明け
3 磁気嵐
4 象牙海岸
5 五線紙
6 LONELY WIND
7 恋の終わりに
8 待っているわ
9 SEPTEMBER
10 不思議なピーチパイ
11 little lullaby

ミス・エム
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1980年12月5日
オリコン最高位 : 14位

4th.アルバム。L.A.&東京 録音の異色作。
山下達郎作の「Every Night」「Morning Glory」は達郎ヴァージョンで知りました。
突出した曲はないかもしれませんが、完成度の高いアルバムです。)
1 Sweetest Music
2 Every Night
3 Morning Glory
4 Secret Love
5 Heart to Heart
6 二人のバカンス
7 遠く離れて (When you're so far away)
8 雨のドライブ
9 Farewell Call

ポートレイト
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1981年10月21日
オリコン最高位 : 14位

5枚目のアルバム。
独身時代最後のオリジナルアルバムです。
ソングライターとしても飛躍的に進化!)
1 ラスト・トレイン
2 Crying All Night Long
3 ブラックボード先生
4 悲しきNight & Day
5 僕の街へ
6 雨に消えたさよなら
7 リンダ
8 イチゴの誘惑
9 Natalie
10 ウエイトレス
11 Special Delivery 〜特別航空便〜
12 ポートレイト 〜ローレンスパークの想い出〜

ヴィヴァ・マリヤ!
1997年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1982年6月5日
オリコン最高位 : 32位

初期アルバム5枚の収録曲からセレクトされたベスト盤。
同じく初期のベスト盤『ベスト・パック』は以前持ってたんですが、
1〜2回聴いただけで売ってしまいました...。
改めて初期の名曲を聴くとかなり良い!オリジナル・アルバム未収録の
ビートルズ・カバー「アスク・ミー・ホワイ」が収録されてるのも嬉しい。)
1 戻っておいで私の時間
2 ドリーム・オブ・ユー 〜レモンライムの青い風〜
3 SEPTEMBER
4 不思議なピーチパイ
5 二人のバカンス
6 NATALIE
7 SWEETEST MUSIC
8 涙のワンサイデッド・ラヴ
9 MORNING GLORY
10 ウエイトレス
11 目覚め (Waking up alone)
12 僕の街へ
13 J-BOY
14 ASK ME WHY

ヴァラエティ
1999年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発売日 : 1984年4月25日
オリコン最高位 : 1位 (1984年の年間11位)

6枚目のアルバム。全曲 作詞・作曲:竹内まりや、編曲・プロデュース:山下達郎に
よる初の作品。まりやさんが休養中に書きためた楽曲の水準の高さには達郎さんも
驚いたらしいです。まりやさんの歌声も曲も『ヴァラエティ』と次の『リクエスト』あたりが
1番好きな時期の作品です。
「もう一度」はTBS系ドラマ“くれない族の反乱”主題歌、日産自動車セフィ−ロCMなどに起用。
「本気でオンリーユー」は’84カゴメ・リベラのイメージ・ソング及び日産自動車セフィーロCM曲。
「プラスティック・ラブ」は2014年にLaLa TVのドラマ主題歌に使用されました。)
1 もう一度
2 プラスティック・ラブ
3 本気でオンリーユー (Let's Get Married)
4 One Night Stand
5 Broken Heart
6 アンフィシアターの夜
7 とどかぬ想い
8 マージービートで唄わせて
9 水とあなたと太陽と
10 ふたりはステディ
11 シェットランドに頬をうずめて

リクエスト
1999年版CD
お気に入り度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(1987年8月12日にリリースされた7枚目のオリジナル・アルバム。
オリコン1位&ミリオンセラーを達成(オリコン1987年の年間17位、1988年の年間29位)。
まりやさんの数ある名盤の中でもこのアルバムが1番好きかもしれません。全部名曲です。
特に「駅」は名曲中の名曲!このアルバムも全曲作詞・作曲:竹内まりや、
編曲・プロデュース:山下達郎。半分は提供曲のセルフカバーです。)
1 恋の嵐
2 OH NO,OH YES !
3 けんかをやめて
4 消息
5 元気を出して
6
7 テコのテーマ
8 色・ホワイトブレンド
9 夢の続き
10 時空の旅人