MELODIES & MEMORIES
|
坂本龍馬の銅像が出迎えてくれます。 |
| 730 10月5日(日) 妙義龍引退相撲 ~ 両国国技館 ① 2025・10・7 | |||||||||||||||||||||
| 一昨年6月の鶴竜&勢の引退相撲以来の2日連続両国国技館です。 前日と同じ時間に到着。 断髪前の妙様。入場列移動中に辛うじて見る事が出来ました。 エントランスで境川部屋の関取がお出迎え。 平戸海関 西ノ龍関 佐田の海関 同じ一門(二子山部屋)の三田関 平戸海関・西ノ龍関・三田関にサインして貰いました! (佐田の海関は今年2月の大相撲トーナメントの時にサインして貰いました) 入場してから10分で幸先良く3人からサイン貰えたんですが、その後貰えたのは お土産を受け取りに行った時に近くにいた朝日山親方(元関脇 琴錦)だけです…。 朝日山親方は現役の頃から応援してたので嬉しいです。琴錦関は史上初の平幕優勝を 2回達成、若い頃の若貴兄弟両方が目標にしてた平成の名力士です。現在は本場所初日の 前日にBSフジで放送される「感動!がっぷり大相撲総見」でもお馴染みですね。 グッズ並んでる時に佐田の海関が目の前を通りました。 (通常の)売店で買った直筆サイン入りランチバック(左)、 お土産セットに入ってたランチバック(右)&タオル (通常の)売店で買った引退記念アクリルスタンドと、引退相撲記念グッズ売場で買った アクリルキーホルダー&直筆サイン手形 貴景勝も妙義龍もパンフレットの販売がなかったのは残念。 前日に続いて相撲博物館の入口は封鎖されてましたが、照ノ富士展は開催されてました。 12時半ぐらいに妙義龍弁当食べました。 |
| 729 10月4日(土) 貴景勝引退相撲 ~ 両国国技館 ⑤ 2025・10・6 | |||||||||||||
| 熱海富士関
幕内取組 大栄翔 - 美ノ海 藤ノ川 宇良 阿武剋 - 草野 是より三役 (高安・若隆景・大の里) 大の里 - 豊昇龍 弓取式 将豊竜 湊川親方 整髪後の髪型披露 素晴らしい引退相撲でした。 タクシー待ちの豪ノ山関と一山本関を発見! (豪ノ山関は栃ノ心引退相撲の時にサインして貰いました) 帰りも国技館周辺はごった返してたので、出待ちをした訳でもないのに サインして貰えてラッキーでした。 元小結 阿武咲さん&一山本関のサイン、2階の引退相撲記念グッズコーナーで購入した アクリルスタンド(2個セット)、1階の売店で購入した湊川親方直筆サイン入りのランチバッグ |
| 728 10月4日(土) 貴景勝引退相撲 ~ 両国国技館 ④ 2025・10・6 | ||||||||||||||||||||
|
師匠の常盤山親方(元小結 隆三杉)の止めばさみで10年の力士人生に幕を閉じました。 20代での引退は早過ぎるけど、大関在位30場所・優勝4回は歴代の名大関と 比較しても遜色ない素晴らしい実績です。 貴景勝改め湊川挨拶 奥様より花束贈呈 横綱綱締め実演 第75代横綱 大の里 幕内土俵入り 横綱 大の里土俵入り 太刀持ち:高安、露払い:隆の勝 横綱 豊昇龍土俵入り 太刀持ち:平戸海、露払い:明生 断髪式の間と、横綱土俵入り後に席を離れて館内をブラブラしてたので 撮影した時間は前後しますが、まとめて写真載せます。 エントランス付近に阿武咲さんが勤めてる横浜馬油商店の 貴景勝引退記念商品販売のコーナーがありました。 人気の「ジェラートピケ」デザインの化粧まわし |
| 727 10月4日(土) 貴景勝引退相撲 ~ 両国国技館 ③ 2025・10・6 | ||||||||||||||||||||
|
12時半ぐらいに貴景勝弁当を食べました。 ご挨拶 貴景勝後援会会長 : 牧卓彌さん いよいよ断髪式 介添 : 39代木村庄之助 東・西・向正面方向に少しずつ回転してくれる場合もあるんですが、 この日は(女性の時に土俵外に移動する以外は)固定。 貴景勝と同じ兵庫県芦屋市出身の小池百合子都知事 奥さん&息子さん。息子さんは鋏を入れず。 お母さん 芝田山親方 (第62代横綱 大乃国) 伊勢ヶ濱親方 (第73代横綱 照ノ富士) 振分親方 (元関脇 妙義龍) 大山親方 (元小結 北勝富士) 日翔志関 翔猿関 豪ノ山関 王鵬関 大栄翔関 息子さんは鋏を入れるのを再び拒否(笑)。 琴櫻関 第74代横綱 豊昇龍関 隆の勝関 お父さん 他にハサミを入れた親方・力士は佐渡ヶ嶽親方(元関脇 琴ノ若)、 高田川親方(元関脇 安芸乃島)、玉ノ井親方(元大関 栃東)、二子山親方(元大関 雅山)、 二所ノ関親方(第72代横綱 稀勢の里)、武隈親方(元大関 豪栄道)、 中村親方(元関脇 嘉風)、井筒親方(元前頭 明瀬山)、第75代横綱 大の里関 |
||||||||||||||||||||
| 726 10月4日(土) 貴景勝引退相撲 ~ 両国国技館 ② 2025・10・5 | |||||||||||||||||||||
| 貴景勝と小学生からのライバルだった阿武咲さん 藤ノ川関&琴櫻関 入場時は混雑が凄くて素通りしちゃったので、 エントランスの展示を改めて撮影しました。 再び埼玉栄出身関取の撮影会に遭遇 (山田監督はじめ関係者の方との撮影会)。 12時ぐらいにようやくグッズ購入出来ました。 お土産セットに入ってたクリアファイル&タオル。 十両土俵入りは見れず、初切と十両取組も少ししか見れませんでした。 超満員でしたが会場全体の写真撮るのを忘れてました。 席はイスCの向正面 髷結い実演 相撲甚句も全員埼玉栄高校の化粧まわし |
| 725 10月4日(土) 貴景勝引退相撲 ~ 両国国技館 ① 2025・10・5 | ||||||||||||||||||||
| 開場1時間前の9時30分ぐらいに両国国技館に到着しましたが、既に長蛇の列でした。 のぼりはオール貴景勝! 両国駅に近い南門から入って一般客の入場列が出来てたんですが、開場時間が近くなると 正面入口の方に移動。ちょうどベストポジションで断髪前の貴景勝関を間近で見る事が 出来ました! 奥様と記念撮影。 埼玉栄高校出身の現役関取が集結!凄い顔触れです。 藤ノ川関、琴勝峰関、琴栄峰関、日翔志関 …。 入場後も埼玉栄出身力士がお出迎え。 引退相撲記念グッズのコーナーは特に凄い列でした。 1人だと並んだら身動き取れないので2人いて良かったです。 お土産を受け取りに行くのも一苦労。 再び出迎え力士の前を通りました。 貴景勝と同じ常盤山部屋の隆の勝関 |
| 724 【ネタバレ】 照ノ富士展 ~ 相撲博物館 ② 2025・10・4 | |||||||||||||||||||
| 照ノ富士は若くして大関に昇進した後、怪我・病気で大関から序二段まで陥落、 そこから大関に復帰、更に横綱まで昇り詰めた奇跡の土俵人生です。 幕内優勝回数を二桁にのせたのも素晴らしいです。 貴重な資料がたくさん展示されてました。 照ノ富士展は12月4日まで開催されてます(無料)。 照ノ富士引退相撲ももちろん行きます! |
| 723 【ネタバレ】 照ノ富士展 ~ 相撲博物館 ① 2025・10・4 | |||||||||||||||||||
| 今日、貴景勝引退相撲に行って来ました。 相撲博物館で開催されてる「特別展 第73代横綱 照ノ富士」も見れたので、 先に照ノ富士展の写真を紹介します。 エントランスから入れなかったので今日はやってないのかと思いましたが 裏から入れました。 撮影OKです。 日本相撲協会100周年記念「古式大相撲の世界」の展示も同時開催してます。 北海道松前郡福島町にある横綱千代の山・千代の富士記念館にいつか行きたいです。 |
| 722 江川卓×掛布雅之 トークイベント ~ ベルサール半蔵門 2025・9・28 | |||||||||||||||||||
| 週刊ベースボール4000号記念トークイベントに今日行って来ました。 松井秀喜さん×高橋由伸さんに続く第2回 江川卓さん×掛布雅之さん「伝統の巨人・阪神戦」。 当初は18:30開演だったのがチケット購入後に13:00開演に変更。 夜勤明けでキツかったけど行った甲斐がありました。 週刊ベースボール表紙の展示コーナーも充実してました。 席は端っこながら最前列(開演までは撮影OK)でした。 お二人の入団に至る経緯から、現役時代の対戦秘話、今年の阪神の強さ(藤川監督の 方針・采配、佐藤輝明選手はなぜ覚醒したのか)、大谷翔平選手について… 貴重なお話をたくさん聞けて楽しかったです。 司会は高校時代に甲子園で松坂大輔投手と延長17回を投げ合った上重聡さんでした。 上重さんの司会も良かったです。 お二人とも70歳ですがまだまだ元気。 阪神・掛布監督 × 巨人・江川監督で伝統の一戦を見たいです。 |
| 721 TUBE × 40 SUMMERS in CINEMA 2025・9・28 |
||||||||
| 昨日、先月のTUBE横浜スタジアム公演の模様を映画館で見て来ました。 ワールドポーターズ5階のイオンシネマみなとみらいは初めてです。 日ノ出町から桜木町まで歩いて、(パシフィコ方面に行く時は)いつもは ランドマークタワーを通って行くんですが昨日は日本丸側の遊歩道から行きました。 ワールドポーターズ5階 2025年8月23日(土) 横浜スタジアム TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2025 40th Anniversary TUBE × 40 SUMMERS セットリスト 1 シーズン・イン・ザ・サン 2 浪漫の夏 3 同じ空の下で 4 Smile 5 -花火- 6 Miracle Game 7 君となら 8 虹になりたい 9 ガラスのメモリーズ 10 最後のLove Song 11 春ソロメドレー (1) WE PROMISE (2) FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~ (3) J’THEME 12 裸天女 ~Latin Girl~ 13 海の家 14 傷だらけのhero 15 Only You 君と夏の日を 16 ジラされて熱帯 17 さよならイエスタデイ 18 Hot Night アンコール 19 No Shark No Surf -夏地獄- (with 聖飢魔Ⅱ) 20 ロマンス・イン・ザ・サン (with 広瀬香美) 21 AHH SUMMER DAY (with 梅田サイファー、LITTLE) 22 あー夏休み 23 a song for love 大スクリーンはやはり迫力あって良いですね。 1ヶ月前の熱気が蘇ってきました。 ノーカットなのも良かったです。 |