MELODIES & MEMORIES

2017年11月18日(土) 東京ドーム





270  ジョージ・ハリスン展 〜 渋谷ヒカリエ8F 「ART GALLERY」  2018・2・25
ジョージ・ハリスン生誕75周年を記念して2/17(土)から渋谷ヒカリエ8階のアート・ギャラリーで開催されてる
アイ・ミー・マイン展にジョージ75回目の誕生日の今日行って来ました。

結構混んでました。

一部撮影OK。






作詞原稿22点、プライベート写真11点、ビートルズ“アップル屋上ライヴ”でジョージが
着用したコートなどが展示されてます。

作詞原稿は「アイ・ミー・マイン」の他「タックスマン」「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」
「ヒア・カムズ・ザ・サン」「マイ・スウィート・ロード」「オール・シングス・マスト・パス」「ギヴ・ミー・ラヴ」
「ブロー・アウェイ」「過ぎ去りし日々」「クラウド・ナイン」「ブレインウォッシュド」など。

269  岡山旅行 B アイビースクエア、閑谷学校 など  2018・2・12
再び倉敷に戻って来て倉敷アイビースクエアで宿泊。


2日目の朝食・昼食の買い出しに三井アウトレットパーク倉敷に。
弁当を4割引きで買えました。


夜の倉敷美観地区。


まぁまぁ良いホテルでした。

12日の朝も美観地区を散策しながら倉敷駅に向いました。




岡山から吉永、吉永からバスに乗って閑谷学校に行きました。

この2日間の岡山県は横浜より寒かったけど、山奥にある閑谷は特に寒くて
霜が降りてました。

名前の通り閑散としてたけど、なかなか良い所でした。


広島での雪の影響で帰りの新幹線の岡山着が10分遅れ。
岡山も(すぐ止みましたが)雪が降りました。


帰りの新幹線は早い時間しか取れなかったので17時前には家に到着。


新幹線と、岡山-倉敷間が2日間自由周遊(+大原美術館入館)のチケット。

268  岡山旅行 A 岡山城・後楽園 + グルメ  2018・2・12
星野仙一記念館を出た後、デニムバーガーを購入。
衝撃的な色なので買うつもりはなかったんですが、列に釣られて並んじゃいました(笑)。
美味しかったです。


美術館を出た後、再び星野仙一記念館の方に戻って記念館すぐ近くの
お好み焼き屋TAKUで昼食。


星野さん以外にも有名人のサインがたくさん飾ってあります。
写真撮るのは忘れてましたが、フィギュアスケ−ト銅メダリスト・高橋大輔さんのサインもありました。

お好み焼き、美味しかった!


岡山から路面電車に乗って岡山城・後楽園に。

岡山城は重厚でカッコ良かった!
後楽園はキレイだったけど、この時期はイマイチ。
倉敷美観地区もそうでしたが、春とか秋の写真と比較したら同じ景色とは
思えないぐらい寂しい...。


夕食はばくだん屋 おかやま一番街店に行きました。
藤井フミヤ行きつけのお店ですが今月末で閉店しちゃうそうです...。
フミヤのサイン写真はフミヤのページの表紙に載せました。

つけ麺と迷ったけど中華そば(+餃子セット)を注文。
美味しかったです!

267  岡山旅行 @ 倉敷美観地区 (星野仙一記念館 + 大原美術館)  2018・2・12
昨日の早朝から岡山に旅行に行って来ました。

最初に向かったのはもちろん倉敷美観地区にある星野仙一記念館。


開館時間前だったので向かいの廣栄堂本店できびだんごを購入。

右上のマスキングテープはホテルでチェックインする時に貰いました。
最近ライヴのツア−グッズでも人気のマスキングテープ。発祥の地は倉敷です。


倉敷は国産ジーンズ発祥の地でもあります。
星野仙一記念館のあたりが数年前からデニムストリートになったと聞いた事はありましたが、
記念館1階のグッズショップもなくなってたのは知らなかった!
記念館でグッズは販売されてますが、だいぶ縮小されてしまったようです。

開館の10時からたくさん来てました。
13分間の映像を観てから展示品を見学。写真撮影は自由。
それほど広いスペースではありませんが、小学生の時にお母さんに買って貰ったグローブから
倉敷商業時代→明治大学時代→中日ドラゴンズ時代→中日監督時代→阪神監督時代→
日本代表監督時代→楽天監督時代… 約400点展示されてます。

燃える男の激辛おかきが欲しかったけど、もうなかったのでメッセージ色紙(大)(小)・
ボールペン・倉敷ラーメンを購入。

野球好き、星野ファンにはお薦めの記念館です。


昼食後、大原美術館に行きました。

工芸・東洋館→本館→分館の順に回りました。
展示作品が充実してるだけじゃなくて、建物・中庭も豪華なので、
美術にそれほど興味なくても行ってみる価値はあると思います。


266  2005年7月16日(土) ベンチャーズ 〜 横須賀芸術劇場  2018・2・1
ベンチャーズの2018年夏ジャパン・ツアーのスケジュールが一部発表されました。
8月の神奈川県民ホールに行こうと思いましたが、ジェリー・マギーが不参加と知って断念。
ジェリーはツアー引退…。僕もベンチャーズのライヴ参戦を引退します。

ボブ・ボーグルがツアーに参加出来なくなった時にジェリー(又はノーキー)+ドン・ウィルソンが
健在のうちは毎年行くと決めてましたが、2015年ツアーを最後にドンが引退(ノーキーも翌年の
ソロツアーを最後に引退)。
もう解散しても良いんじゃないかなと思いながらも、ジェリー参加の一昨年・昨年のライヴは
行きました。若返ったベンチャーズも頑張って欲しいけど、今年から行かなくなる人は多そう。


ボブ・ボーグルが抜けて、ボブ・スポルディングが加入後初の夏のジャパン・ツアー。
よこすか芸術劇場に行きました。


<2005年7月16日(土) ベンチャーズ よこすか芸術劇場 セットリスト>
1st Set
1 ワイルドで行こう
2 テルスター
3 ドライヴィング・ギター
4 田園
5 ジュリアに傷心
6 グリーン・リバー
7 ミステリー・トレイン
8 ハッツ・オフ・トゥ・ラリー
9 カリビアン
10 ペネトレイション
11 10番街の殺人
12 京都の恋 〜 黒くぬれ
13 ウォーク・ドント・ラン ’64
14 ワイプアウト
2nd Set
15 ウォーク・ドント・ラン
16 ブルー・ドーン
17 ザ・ナインス・ウェイヴ
18 バン・バン・バン
19 雨の御堂筋 〜 京都慕情
20 クラシカル・ガス
21 二人の銀座
22 ブラック・サンド・ビーチ
23 スクール・デイズ
24 アイ・フォート・ザ・ロウ
25 輝く星座
26 朝日のあたる家
27 ハワイ・ファイヴ・オー
28 ダイアモンド・ヘッド 〜 パイプライン
アンコール
29 キャラバン

ジャパン・ツアー直前に発売された『J-ROCK SUMMER WIND 〜melodies in memories〜』から
「ジュリアに傷心」をやってくれたのが嬉しかったです。「湘南My Love」と「波乗りジョニー」も
聴きたかった!



2018年1月22日(月) 出勤時に撮影。往復徒歩は疲れました(片道約35分)。

265  倉敷旅行計画 (+大相撲)  2018・1・22
2月の連休に星野仙一記念館に行く事になりました。
TUBEが岡山県でライヴした時のお薦めスポットなども参考にしつつ行きたい場所を
ピックアップしてみました。

<星野仙一関連>
◎ 倉敷美観地区
◎ 星野仙一記念館
◎ 星野さん行きつけのお好み焼き屋 (記念館の館長に確認)

<TUBE お薦め>
× 倉敷チボリ公園 (2008年閉園)
◎ 岡山城
〇 閑谷学校 (日本最古の庶民の学校)
△ 倉敷居酒屋 倉乃味 (前田亘輝 2015年来店時のサインあり)

<その他 観光>
◎ 大原美術館
× 鷲羽山 (冬はマイクロバスなし)
◎ 後楽園

<その他 店>
◎ 廣栄堂きびだんご (みやげ)
◎ 廣島つけ麺本舗ばくだん屋 岡山一番街店 (藤井フミヤ 2014年来店時のサインあり)
◎ 倉敷バーガー


1人で夜行バスで行く予定だったんですが、友達と新幹線で行く事になりました。
新横浜⇔岡山の新幹線往復+倉敷宿泊で約24000円は安い!
その友達と5年前に島根旅行した時に学校の修学旅行より自由がないような予定を
組まれちゃったりして色々合わない事があったんですよね。
その時の経験から、よほど気が合う人か癒し系の美女でも一緒なら別だけど、旅は一人の方が
良いかなと感じるようになりました。価値観ってお金だけじゃなくて、どこに時間をかけるかとか
どこに重点を置くかとかも人それぞれ違うと思うので。

星野仙一記念館に行きたいと話したら、新幹線で安く行けるプランを見付けてきてくれて、
行く場所は極力合わせるという事で2人で行く事に。そんなに俺と一緒に旅がしたいか?と
思ってしまいました(笑)。倉敷には5回以上行った事あるみたいだから心強いのも事実だけど。

倉敷だとサスペンスドラマの撮影でも良く使われる美観地区に1番行きたかったから
星野仙一記念館も宿泊するホテルも美観地区の一画にあってちょうど良かったです。
星野さんのサインがあるお好み焼き屋は何件かあるみたいなので記念館で聞いてみます。

TUBEはメンバーというよりスタッフのお薦めかもしれませんが、2006年の“YOUR HOME TOWN”ツアー
の時のパンフを参照しました。倉敷チボリ公園は2年後に閉館してた...。
閑谷(しずたに)学校は備前市なので少し離れてるけど、友達も行った事ないみたいなので行ってみます。
足利学校は有名だけど閑谷学校は知らなかったです。
前田さんが来店した居酒屋は(食事も美味しそうだけど)2人とも酒飲まないのでたぶん行かないです。

鷲羽山は行きたいけど冬はちょっと厳しいかな。

フミヤが来店したつけ麺屋(オーナーと友達?)は値段も手頃なので行ってみます。

倉敷バーガー専門店は閉店しちゃったみたいです。どこ行ったら食べれるかなぁ…。


野球界で1番好きだったのが星野仙一、相撲界で1番好きだったのが千代の富士。
倉敷の星野仙一記念館と北海道松前にある千代の富士記念館にはずっと行ってみたいと思ってました。
2人とも膵臓がんで亡くなってしまうとは…。



20日(土) 母がまた両国国技館に連れてってもらいました。

5場所連続休場からの再起を懸けた横綱の鶴竜と稀勢の里。明暗が分かれちゃいました。
鶴竜はこの日も翌日も勝って8連勝。稀勢の里は1勝4敗で19日から休場。
日馬富士引退で白鵬も途中休場は寂しい。
でも、優勝争いは面白くなりました。

264  1997年6月12日(木) チューブ 〜 日本武道館  2018・1・3
職場でお世話になってるドライバーの息子さんが箱根駅伝に出場してるので、神奈川大学
を応援してたんですが優勝候補だったのに神大は来年のシード権も逃してしまいました…。
息子さんはまだ2年生なので来年も出場して欲しいです。


今年最初のアーカイブ日記は1997年6月のTUBEの日本武道館公演。
日本武道館に行ったのはこの時が初めてです。ツアー初日が神奈川県民ホールでしたが、
県民ホールは落選。武道館は4days(5日間で4公演)。

近所の友達を連れて行きました。武道館の席番号は分りづらいけど、
ほぼ中央の前から4列目!

<LIVE AROUND M.H.K.M. 1997年6月12日(木) 日本武道館 セットリスト>
1 Born in Japan
2 デビル・ウーマン

3 Right On
4 Go Ready Go
5 Lookin’ For Love
6 傷だらけのhero
7 Heart of Rock’n Roll
8 十年先のラブストーリー
9 DO YOU WANNA... ?
10 君だけのTomorrow
11 情熱
12 夏を待ちきれなくて
13 Only You 君と夏の日を
アンコール
14 Purity
15 Smile
16 Lonely Revolution
17 この胸のRainbow


オープニングの「Born in Japan」は迫力あってカッコ良かったです。
楽しいライヴだったんだけど、前ちゃんのコーナ−での椅子の話などMCが
長過ぎた記憶があります。発売前だった前ソロ「君だけのTomorrow」は途中まで。

263  2017年12月31日(日) 藤井フミヤ 〜 日本武道館  2018・1・2
2年連続で年越しは藤井フミヤの日本武道館ライヴでした。

20:30頃、武道館に到着。
フミヤがデザインした犬のストラップを購入。



F-BLOODツアーの時のガチャでダブった物を交換して貰うために20:40頃待ち合わせ。
無事に交換出来て一安心。初対面の女性でしたがお土産まで貰っちゃいました。

席は東側スタンドの後ろから2番目…。昨年は一般(公式HP先行)でチケット購入して、
今年はファンクラブで取ったんですが、一般で取った方が良い席だった!


オープニングから凄い盛り上がりでした。
今年はオープニングから尚ちゃん参加でチェッカーズ5連発!
特に「Gipsy Dance」が良かった!

「ハートブレイク」「Snow Crystal」「MY STAR」なども良かったけど、
やっぱりチェッカーズ時代の曲が最高でした。「WANDERER」は特にカッコ良かった!
それにしてもフミヤは歌声も動きも若々しい!



12/31(土) “COUNTDOWN PARTY 2017-2018 武道館LAST2” セットリスト
1 TOKYO CONNECTION
2 Gipsy Dance
3 運命 -SADAME-
4 Hello
5 Blue Moon Stone
6 タイムマシーン
7 ハートブレイク
8 女神(エロス)
9 Snow Crystal
10 Another Orion
11 夜明けのブレス
12 I Love you, SAYONARA
13 WANDERER
14 ONE NIGHT GIGOLO
15 NANA
(カウントダウン〜君が代)
16 TRUE LOVE (ReTake Version)
17 MY STAR
18 “Doo-bee Doo-bee” Freedom
19 UPSIDE DOWN
20 ANGEL (DMT Version)
アンコール
21 GIRIGIRIナイト
22 Stay with me.
23 恋の気圧
24 紙飛行機


体調が悪かったのと、客のノリについていけなかったというのも
あるんですが、カウントダウンのあたりで燃え尽きてしまいました…。
フミヤファンの一体感は凄い!TUBE以上だと思いました。

昨年と同じく帰りの電車は菊名止まりだったので、ホームで待ってたら桑田さんのライヴの
帰りの人が何人かいました。
JR新杉田駅まで迎えに来てもらって3時20分頃帰宅。


サイリュウムブレスレットは2個セットで販売されてた物ですが、ライヴ中に上から降って来て
周りの席の人に聞いても心当たりなさそうだったから貰っちゃいました。

262  2017年12月30日(土) 桑田佳祐 〜 横浜アリーナ  2018・1・1
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、年末ライヴの感想です。

急遽、桑田さんの横浜アリーナ初日に行ける事になりました。
横浜アリーナ公演のチケットはファンクラブ枠とローソン先行で撃沈、一般発売はチャレンジすら
しませんでした。最後のチャンスの注釈付指定席をローソンチケットで一応申し込んでおいたら
奇跡的に当選!公演前日の15時に当選メールが届きました。



17:30頃、横浜アリーナ到着。
東京ドームの時もそうだったけど、客が少ない時間帯に撮影したから人気ないアーティストの
ライヴに来たみたいですね(笑)。


そう言えば、改装工事後の横浜アリーナに初めて来ました。






注釈付指定席は全然見えないような席を想像してましたが、ステージ真横ながら見やすい!
桑田さんがステージサイドに来てくれた時はかなり近かったです。

ライヴは勿論最高でした!


<桑田佳祐 2017年12月30日 横浜アリーナ公演のセットリスト>
1 しゃアない節
2 男達の挽歌
3 MY LITTLE HOMETIWN
4 愛のプレリュード
5 愛のささくれ 〜 Nobody loves me
6 大河の一滴
7 簪/かんざし
8 百万本の赤い薔薇
9 あなたの夢を見ています
10 サイテーのワル
11 古の風吹く杜
12 悲しみよこんにちは
13 Dear Boys
14 東京
恋人も溢れる街角
15 Yin Yang
16 君への手紙
17 若い広場
18 ほととぎす [杜鵑草]
19 過ぎ去りし日々 (ゴーイング・ダウン)
20 オアシスと果樹園
21 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
22 波乗りジョニー
23 ヨシ子さん
アンコール
24 スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)
25 銀河の星屑
26 白い恋人達
27 祭りのあと
28 明日晴れるかな


東京ドームでは聴けなかった「スキップ・ビート」を聴けた!

261  2008年8月17日(日) サザンオールスターズ 〜 日産スタジアム  2017・12・3
サザン無期限活動休止発表から3ヵ月後の2008年8月に日産スタジアムで計4回開催されて約30万人を動員した
「真夏の大感謝祭」30周年記念LIVE。

さすが“雨バンド”サザンで4公演のうち3公演が雨…。8月23日(土)は横浜スタジアムでのTUBEのライヴに
行きましたが、この日も雨で前田さんがMCで日産スタジアムでライヴ中の桑田さんにエールを送ってました。

「真夏の大感謝祭」30周年記念LIVEは2日目の8月17日に(妊娠中の)姉と行きました。勿論雨。
サザンオールスターズ 「真夏の大感謝祭」30周年記念LIVE セットリスト
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)
2008年8月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)

1 YOU
2 ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
3 LOVE AFFAIR〜秘密のデート
※ 4〜24はメドレー“青山通りから鎌倉まで”
4 女呼んでブギ
5 いとしのフィート
6 お願いD.J.
7 奥歯を食いしばれ
8 ラチエン通りのシスター
9 TO YOU
10 C調言葉に御用心
11 働けロックバンド (Workin' for T.V.)
12 松田の子守唄
13 Hello My Love
14 朝方ムーンライト
15 思い出のスター・ダスト
16 夏をあきらめて
17 Oh! クラウディア
18 東京シャッフル
19 そんなヒロシに騙されて
20 あっという間の夢のTONIGHT
21 メリケン情緒は涙のカラー
22 顔
23 Bye Bye My Love (U are the one)
24 Melody(メロディ)
※ 25〜29はメドレー“由比ヶ浜からキラーストリートまで”(5曲ともほぼフルコーラス)
25 愛の言霊 〜Spiritual Message〜
26 シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA
27 爆笑アイランド
28 ごめんよ僕が馬鹿だった
29 ロックンロール・スーパーマン 〜Rock'n Roll Superman〜

30 涙のキッス
31 チャコの海岸物語
32 せつない胸に風が吹いてた
33 夕陽に別れを告げて

34 いとしのエリー
35 真夏の果実
36 TSUNAMI
37 I AM YOUR SINGER
38 希望の轍
39 OH!! SUMMER QUEEN 〜夏の女王様〜
40 エロティカ・セブン EROTICA SEVEN
41 HOTEL PACIFIC
42 ボディ・スペシャルII (BODY SPECIAL)
43 マンピーのG★SPOT
アンコール
44 .夕方 Hold On Me
45 .みんなのうた
46 .勝手にシンドバッド
47 .Ya Ya (あの時代を忘れない)

※ 「せつない胸に風が吹いてた」は8/16のみ演奏


「働けロックバンド (Workin' for T.V.)」「Hello My Love」「東京シャッフル」「顔」を初めて生で聴けて感激しました。
特に「東京シャッフル」は1番聴きたかった曲。来年はフルコーラスで聴きたい!

日本音楽史に残るバラードの名曲「いとしのエリー」「真夏の果実」「TSUNAMI」の3連発も感動しました。
東日本大震災以降「TSUNAMI」は1度も歌ってないのでこの時が最後です…。


40周年の来年もサザンの夏のスタジアムツアーがありそう。日本最大72327人収容の日産スタジアムを含む
全国ツアーでもチケット入手困難なサザンですが、40周年記念ライヴは是が非でも行きたいです。