STEVIE WONDER
ALBUM
| トーキング・ブック | |
| 00年版CD 日本盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| 1 | サンシャイン | 
| 2 | メイビー・ユア・ベイビー | 
| 3 | ユー・アンド・アイ | 
| 4 | チューズデイ・ハートブレイク | 
| 5 | バッド・ガール | 
| 6 | 迷信 | 
| 7 | ビッグ・ブラザー | 
| 8 | ブレイム・イット・オン・ザ・サン | 
| 9 | アナザー・ピュア・ラヴ | 
| 10 | アイ・ビリーヴ | 
| インナーヴィジョンズ | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1973年8月3日 最高位 : 英国8位、米国4位(1974年の年間4位)、 米国R&B1位(1973年の年間37位、1974年の年間9位) 16枚目のオリジナル・アルバム。 メッセージ性の強い作品です。ほとんどの楽器をスティーヴィー1人で演奏。 グラミー賞の最優秀アルバム賞と最優秀録音賞を獲得した名盤。 「ハイアー・グラウンド」は米4位(R&B1位)・英29位、「汚れた街」は 米8位(R&B1位)・英15位、「くよくよするなよ」は米16位(R&B2位)、 「いつわり」は英10位を記録。)  | 
    |
| 1 | トゥー・ハイ | 
| 2 | 愛の国 | 
| 3 | 汚れた街 | 
| 4 | ゴールデン・レディ | 
| 5 | ハイアー・グラウンド | 
| 6 | 神の子供たち | 
| 7 | 恋 | 
| 8 | くよくよするなよ | 
| 9 | いつわり | 
| FULFILLINGNESS’ FIRST FINALE | |
| CD 輸入盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1974年7月22日 最高位 : 英国5位、米国1位、米国R&B1位 17枚目のオリジナル・アルバム。 『トーキング・ブック』『インナーヴィジョンズ』に続く名盤三部作の最終章。 全部名曲!派手さはないけど三部作の中でも一番好きなアルバムかもしれません。 グラミー賞の最優秀アルバム賞とベスト・ポップ・ボーカル(男性)部門を受賞。 シングル「You Haven't Done Nothin'(悪夢)」は米1位(R&Bチャートも1位)、 「Boogie On Reggae Woman」は米3位(R&B1位)を記録。)  | 
    |
| 1 | SMILE PLEASE | 
| 2 | HEAVEN IS 10 ZILLION LIGHT YEARS AWAY | 
| 3 | TOO SHY TO SAY | 
| 4 | BOOGIE ON REGGAE WOMAN | 
| 5 | GREEPIN’ | 
| 6 | YOU HAVEN’T DONE NOTHIN’ | 
| 7 | IT AIN’T NO USE | 
| 8 | THEY WON’T GO WHEN I GO | 
| 9 | BIRD OF BEAUTY | 
| 10 | PLEASE DON’T GO | 
| キー・オブ・ライフ | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1976年9月28日 最高位 : 米国14週1位(1977年の年間2位)、米国R&B1位、 英国2位(1976年の年間21位、1977年の年間18位)、日本40位 18作目のオリジナル・アルバム。日本ではなぜか売れなかったようですが、 スティーヴィーの代表作で世界的な大ヒット・アルバムです。 1977年のグラミー賞最優秀アルバム賞他4部門を受賞。 僕が好きな洋楽ミュージシャンの大半は70年代に黄金期を迎えてますが、 数ある70年代の名盤アルバムの中でも1番のお気に入りが 『キー・オブ・ライフ』です。全米1位に輝いた「回想」(米1位→1977年の 年間51位)(英5位)と「愛するデューク」(米1位→1977年の年間18位) (英2位)をはじめ、「楽園の彼方へ」「可愛いアイシャ」「歌を唄えば」 「アナザー・スター」・・・ 名曲のオンパレード! 日本で「愛するデューク」はauとトヨタ、「可愛いアイシャ」はホンダとキリンの CMに使われました。)  | 
    |
| <Disc 1> | |
| 1 | ある愛の伝説 | 
| 2 | 神とお話 | 
| 3 | ヴィレッジ・ゲットー・ランド | 
| 4 | 負傷 | 
| 5 | 愛するデューク | 
| 6 | 回想 | 
| 7 | 孤独という名の恋人 | 
| 8 | 楽園の彼方へ | 
| 9 | 今はひとりぼっち | 
| 10 | 出逢いと別れの間に | 
| 11 | 土星 | 
| 12 | エボニー・アイズ | 
| <Disc 2> | |
| 1 | 可愛いアイシャ | 
| 2 | 涙のかたすみで | 
| 3 | ブラック・マン | 
| 4 | 歌を唄えば | 
| 5 | イフ・イッツ・マジック | 
| 6 | 永遠の誓い | 
| 7 | アナザー・スター | 
| 8 | 嘘と偽りの日々 | 
| 9 | イージー・ゴーイン・イヴニング | 
| シークレット・ライフ | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1979年10月30日 最高位 : 米国4位、米国R&B4位、英国8位 映画のサントラ・アルバム(映画は未公開)。 見事な音世界!盲目のスティーヴィーは逆に視野が広いのかもしれません。 大半はインスト曲で、スティーヴィーのボーカル曲が少ないために、 地味な印象を受けがちな作品ですが、音作りにおいてスティーヴィーの 最高傑作と言っても過言ではない完成度です。 「愛を贈れば」は米4位(1980年の年間43位)・米R&B5位を記録。)  | 
    |
| <Disc 1> | |
| 1 | 大地の創造物 | 
| 2 | 初めての庭園 | 
| 3 | インドへの旅 | 
| 4 | 果てしなき道程 | 
| 5 | 食虫花と虫 | 
| 6 | 愛の園 | 
| 7 | 四季 | 
| 8 | パワー・フラワー | 
| 9 | 愛を贈れば (インストゥルメンタル) | 
| 10 | 生あるものの願い | 
| <Disc 2> | |
| 1 | 愛を贈れば | 
| 2 | 窓の外は愛の世界 | 
| 3 | 黒の欄 | 
| 4 | ソロモンの言葉 | 
| 5 | ひとつぶの種子 | 
| 6 | 花の精 | 
| 7 | メドレー:ひとつぶの種子/大いなる樹 | 
| 8 | シ−クレット・ライフ | 
| 9 | 大いなる樹 | 
| 10 | フィナーレ | 
| ホッター・ザン・ジュライ | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1980年9月29日 最高位 : 米国3位(1981年の年間21位)、米国R&B1位、 英国2位(1980年の年間43位、1981年の年間14位)、日本29位 19作目のオリジナル・アルバム。本作も世界的に大ヒット! 英国でトップ10入りした「マスター・ブラスター」「レイトリー」 「ハッピー・バースデイ」「疑惑」は80年代スティーヴィーの代表曲です。 「マスター・ブラスター」は米国でも5位(R&B1位)を記録。 その他も全部名曲!)  | 
    |
| 1 | 愛と嘘 | 
| 2 | キャンドルにともした恋 | 
| 3 | ロケット・ラヴ | 
| 4 | 疑惑 | 
| 5 | 目を閉じれば愛 | 
| 6 | マスター・ブラスター | 
| 7 | 孤独のダンサー | 
| 8 | 哀しい絆 | 
| 9 | レイトリー | 
| 10 | ハッピー・バースデイ | 
| ミュージックエイリアム | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1982年5月4日 最高位 : 米国4位(1982年の年間86位)、米国R&B1位、英国8位 1971年〜1980年の作品から選曲されたベスト・アルバム。 「フロント・ライン」「リボン・イン・ザ・スカイ」「ザット・ガール」 「ドゥ・アイ・ドゥ」はこのベスト盤のための新曲。)  | 
    |
| <Disc 1> | |
| 1 | 迷信 | 
| 2 | 悪夢 | 
| 3 | 汚れた街 | 
| 4 | フロント・ライン | 
| 5 | スーパーウーマン | 
| 6 | 愛を贈れば | 
| 7 | サンシャイン | 
| 8 | リボン・イン・ザ・スカイ | 
| <Disc 2> | |
| 1 | ハイヤー・グラウンド | 
| 2 | 愛するデューク | 
| 3 | マスター・ブラスター | 
| 4 | レゲ・ウーマン | 
| 5 | ザット・ガール | 
| 6 | 回想 | 
| 7 | 可愛いアイシャ | 
| 8 | ドゥ・アイ・ドゥ | 
| ウーマン・イン・レッド | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 1984年8月28日 最高位 : 英国2位(1984年の年間30位)、米国4位(1985年の年間53位)、 米国R&B1位、日本5位(1985年の年間49位) 同名映画のサウンドトラック盤。世界中で大ヒットを記録! シングル「心の愛」は英国1位(80年代で3位、2018年までの歴代で13位)、 米国1位(84年の年間25位、80年代で73位)、米国R&B1位を記録するなど 世界中で1位を獲得。アカデミー歌曲賞・ゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞した スティーヴィーの代表曲。日本でもスティーヴィー自身が出演したTDKのCMソング、 テレビ朝日系ドラマ“君の手がささやいている”主題歌などに起用。 収録曲が8曲は少ないけど、「心の愛」以外も全部良い曲です。)  | 
    |
| 1 | ウーマン・イン・レッド | 
| 2 | イッツ・ユー | 
| 3 | イッツ・モア・ザン・ユー | 
| 4 | 心の愛 | 
| 5 | ラヴ・ライト・イン・フライト | 
| 6 | モーメンツ・アーント・モーメンツ | 
| 7 | ウィークネス | 
| 8 | ドント・ドライヴ・ドランク |