MELODIES & MEMORIES

2023年10月13日(金) 阪神タイガースショップ横濱店



560  2024年2月4日(日) 栃ノ心引退相撲 ~ 両国国技館 ③  2024・2・5
通算成績 : 681勝615敗106休
幕内成績 : 559勝573敗68休
幕内優勝 : 1回
十両優勝 : 3回
殊勲賞 : 2回  敢闘賞 : 6回  技能賞 : 3回

右膝靭帯断裂の大怪我で幕内から幕下に転落。そこからの復活劇は
たくさんの感動を与えてくれました。
大関昇進後は再び怪我に見舞われて大関在位は僅か7場所でしたが、
期間は短いけど)幕内初優勝から大関昇進までの間は全力士の中で
1番強かった!大関陥落から引退までの間も良く頑張ったと思います。
相撲界に残らないのは残念ですが第2の人生も頑張って欲しいです。


師匠の春日野親方(元関脇・栃乃和歌)が止めばさみ。



奥様(&息子さん)より花束贈呈。
 


最後の挨拶も感動的でした。


幕内土俵入り


横綱・照ノ富士 土俵入り
露払い:翠富士  太刀持ち:熱海富士

 


高安 - 宇良


新大関・琴ノ若



弓取式 : 栃幸大
栃ノ心の化粧まわしをつけてました。



559  2024年2月4日(日) 栃ノ心引退相撲 ~ 両国国技館 ②  2024・2・5
相撲博物館では「龍づくし展」を開催。少しだけ見ました。
撮影OKです。


元関脇・若の里
 
元大関・千代大海


第61代横綱・北勝海


第71代横綱・鶴竜



ジョージア大使の挨拶が素晴らしかったです。

-断髪式-

第68代横綱・朝青龍さん。朝青龍vs栃ノ心は朝青龍が2戦2勝。
対戦した事があったのは意外です。


ジョージアの先輩、元小結・黒海さん
ジョージア出身の元小結・臥牙丸さんがハサミ入れる時は見れませんでしたが、
臥牙丸さんも黒海さんも通路で見かけました。高須院長と草野仁さんも見かけました。

お父さんと弟さんもハサミを入れました。

藤島親方(元大関・武双山)

第73代横綱・照ノ富士関

宮城野親方(第69代横綱・白鵬)

同期生① 竜電関

同期生② 錦木関

同期生③ 佐ノ山親方(元千代の国)

新十両が同じ場所だった玉鷲関

仲良しの御嶽海関。
お互い優勝した時に自分の事のように喜んでたのが印象的でした。


558  2024年2月4日(日) 栃ノ心引退相撲 ~ 両国国技館 ①  2024・2・4
元大関・栃ノ心の引退相撲に行って来ました。
コロナ後の引退相撲はいつも1人でしたが今日は友達と行きました。

力士のぼりはオール栃ノ心!



ご夫婦でお出迎え。
 


エントランスで一門の力士がお出迎え。
宇良関と記念撮影。撮影待ちの列は緩めで、人気の宇良関はほとんど2列に並んでる
感じだったので、目線が全然違う方を向いてました(笑)。


豪ノ山関の列にも並んでサインして貰いました。その後、御嶽海関の列にも並びましたが
順番寸前で終了してしまいました。

エントランス、入待ち出待ちで色んな力士・親方を間近で見れましたが、
シャッターチャンスとサインして貰うタイミングをことごとく逃してしまいました。

若元春関と正代関は辛うじて撮影出来ました。
 

この正代関は2階にある写真(フォトスポット)です。


栃ノ心と同じ春日野部屋の清見潟親方(元栃煌山)は来賓客の応対に忙しそうでしたが
サインして貰えました。初場所中に大怪我を負った春日野部屋の部屋頭・碧山関が
不在だったのは残念。

6月1日は石浦関、8日は千代の国関の断髪式が行われます。
応援してた力士が次々と引退してくのは寂しいです。


豪ノ山関&清見潟親方のサインと、お土産に入ってたトートバッグ&サイン色紙。
販売してた引退相撲記念グッズはクリアファイルを購入しました。



12時過ぎに栃ノ心弁当を食べました。美味しかったです!

557  2024年1月24日(水) ビリー・ジョエル ~ 東京ドーム ②  2024・1・25
グッズを購入した後、撮影スポットの列に約30分間並びました。寒かったです。
トランペットは置いてありました。



サイゼリアで軽く食べてから再びドームに来ました。
17:40ぐらいに入場。

19時5分ぐらいに開演。1曲目は「マイ・ライフ」!

ONE NIGHT ONLY IN JAPAN BILLY JOEL IN CONCERT
2024年1月24日 東京ドーム公演のセットリスト
1 マイ・ライフ
2 ムーヴィン・アウト
3 エンターテイナー
4 オネスティ
5 ザンジバル
6 イノセント・マン
7 ロンゲスト・タイム
8 ドント・アスク・ミー・ホワイ
9 ウィーン
10 キ-ピン・ザ・フェイス
11 アレンタウン
12 ニューヨークの想い
13 ストレンジャー
14 さよならハリウッド
15 真夜中のラブコール
16 若死にするのは善人だけ
17 ザ・リヴァー・オブ・ドリームス
18 イタリアン・レストランで
19 ピアノ・マン
アンコール
20 ハートにファイア
21 アップタウン・ガール
22 ロックン・ロールが最高さ
23 ビッグ・ショット
24 ガラスのニューヨーク

終演時間は21時25分ぐらいでした。

74歳とは思えないパワフルな歌声に痺れました。
バックのメンバーも演奏はもちろん全員歌も上手かったです。
セトリは名曲のオンパレード!
「素顔のままで」を聴けなかったのは残念ですが、日本向けに「オネスティ」と
「ストレンジャー」はやってくれました!

ビリーのライヴに行けたのはエルトン・ジョンとの競演含めて4回目でしたが、
「ロンゲスト・タイム」「ウィーン」「さよならハリウッド」「真夜中のラブコール」「アップタウン・ガール」は
初めて聴く事が出来ました(「アップタウン・ガール」は1998年のエルトンとの競演の時にエルトンの
バージョンは聴けました)。
特に「さよならハリウッド」は聴けると思ってなかったので感激しました。
前回の来日公演の時に良かった「ザンジバル」「エンターテイナー」「キーピン・ザ・フェイス」などを
再び聴けたのも嬉しかったです。

 
     
 
     
 
     
 
     
 


日本で世界初披露とはならなかったけど、2月1日発売の17年ぶり新曲も楽しみです。

556  2024年1月24日(水) ビリー・ジョエル ~ 東京ドーム ①  2024・1・24
今年の初ライヴに行って来ました。ビリー・ジョエル16年ぶりの日本公演です。
東京ドームで一夜限り、しかも最後の日本公演とも言われてるので
開演前から熱気が凄かったです。


13時からグッズ販売開始。15時過ぎに着きました。パンフレット、トートバッグ、ピアノキーホルダーを
買う予定でしたが着いた時点でピアノキーホルダーは売切れ。並んでる途中でトートバッグも売切れ。
パンフレットとボクシンググローブキーホルダーを購入しました。並んでた時間は45分ぐらい。

ほとんどの商品が開場時間(17:30)までに売切れました。





席はアリーナのF12ブロック。グランドの1番後ろの方。疲れる席です。スクリーンすら見づらい
上に、開演してからはアンコール待ちの時以外は1度も座れませんでした…。

グッズと席はちょっと残念でしたが、ライヴは想像以上に素晴らしかったです!
明日改めて書きます。

 
 
 

スマホ・携帯のみ撮影OKでした。

555  木村文乃 カレンダーお渡し会 ~ 都内某所  2023・12・23
今日、原宿の某所で行われた木村文乃カレンダー2024お渡し会に行って来ました。
生で文乃さんを見れたのは初めてでしたが、テレビで見る以上に綺麗で可愛かった!
一人ずつ丁寧に渡してくれて、15秒間ぐらい会話も出来ました。




   
         
       



会場で販売してた2310(ふみニスト)スマホストラップも買いました。
来年の自分の部屋のカレンダーは文乃ちゃん&宇良ちゃん!


554  ビリー・ジョエル POP UP SHOP ~ タワーレコード新宿店  2023・12・23
12月19日(火)から1月29日(月)までタワーレコード新宿店で開催されてる
ビリー・ジョエル来日記念POP UP SHOP“BILLY THE SHOP”見て来ました。
グッズ販売がないのは残念ですが貴重なアイテムが展示されてます。

 

 
 

 

1月の東京ドーム公演が待ち遠しいです。

553  元大関・栃ノ心 トークショー&記念撮影  2023・12・3
昨日、浅草橋ヒューリックホ-ル&ヒューリックカンファレンスで行われた元大関・栃ノ心関の
トークショーに行って来ました。

秋葉原で下車して浅草橋まで歩いて行きました。一緒に行った友達は以前
浅草橋ヒューリックホールと同じ建物内で働いてたそうで、浅草橋周辺に詳しかったので
駅近くの安い中華料理屋で食事してから会場に向かいました。


昨年の琴奨菊関以来の参加で、琴奨菊関の時と同じく断髪式2ヶ月前に髷姿を
間近で見れて貴重でした。

髪型に驚きました。一瞬もう断髪しちゃったのかと思いましたが(笑)九州場所~
冬巡業で床山さんが不在なためのようです。
 

今回も色んな話が聞けて楽しかったです。


全員ツーショット写真を撮って貰えました(ト-クショー中も撮影OKでした)。
写真撮って貰う時はマスク外せば良かった…。


琴奨菊関の時は全員にサイン色紙&サイン入りポスターをプレゼントされたんですが、
今回は抽選で当選した人だけしか色紙かポスターを貰えなかったのは残念。
撮影の時にサインして貰ってた人がいたので、サインして貰うタイミングを
逃してしまったのも悔しいです。早めに受付を済ませて3列目の席を確保出来たんですが、
撮影の順番待ちの時に前の人の様子を見れる点では後ろの席の方が
良かったかもしれません。

レアな栃ノ心マスクを持ってた男性と、サイン色紙当選した女性に写真を撮らせて
貰いました。



両国まで歩いて陸奥部屋&国技館の前まで行ってから帰りました。

 

 


552  11月17日(金) 井端ジャパン2戦目 ② ~ 東京ドーム  2023・11・18
1番・センター 岡林勇希選手(中日ドラゴンズ)

2番・ショート 小園海斗選手(広島東洋カープ)

3番・レフト 森下翔太選手(阪神タイガース)

4番・ファースト 牧秀悟選手(横浜DeNAベイスターズ)。唯一のWBC戦士です。

5番・サード 佐藤輝明選手

タイガース&ベイスターズのクリーンアップは嬉しい。


6番・ライト 万波中世選手。
2打席目、バックスクリーンに特大ホームラン!


レフト側は空席がありましたが35000人超えはまずまずです。

8回に2番手で登板した横山陸人投手(千葉ロッテマリーンズ)。
ピンチを招きましたが無失点投球。



9回は侍ジャパン最年長(オーバーエージ枠)の田口麗斗投手(東京ヤクルトスワローズ)が登板。
9回2死から韓国・代打のキム・ヒィジプ選手にソロホームランを浴びてしまいましたが2-1で
侍ジャパン勝利!





打線は牧選手のゲッツーの間の1点と万波選手のソロホームランだけで抑えられてしまいましたが、
緊張感のある良い試合でした。

今日は正午からオーストラリアと対戦。テレビで観戦します。


551  11月17日(金) 井端ジャパン2戦目 ① ~ 東京ドーム  2023・11・18
昨日誕生日でした!

16日(木)から始まった“カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023”。
16日の初戦(チャイニーズ・タイペイ戦)は4-0で勝利。
昨日の韓国戦に行って来ました。チケット買った時点では侍ジャパンの監督が
決まってませんでしたが、井端ジャパンの2戦目です。

BAYSTORE 横浜ジョイナス店に寄ってから東京ドームに行きました。
BAYSTORE限定販売の侍ジャパン・牧秀悟&佐藤輝明コラボグッズ(+侍ジャパンガチャ1個)を購入。
東京ドームでもガチャ2個購入しました。

アジアチャンピオンシップは今回が2回目。
2017年開催の第1回も2戦目に行きました。


エンゼルス・大谷翔平選手はMLB史上初の2回目のMVP満票受賞!


1番安い内野指定席Cでしたが良い席でした。

落合監督の時の中日のエース・吉見一起さんがコーチとしてベンチにいるのは嬉しいです。

阪神タイガース・及川雅貴投手

中日ドラゴンズ・岡林勇希外野手


阪神タイガース・森下翔太外野手

横浜DeNAベイスターズ・牧秀吾内野手

阪神タイガース・佐藤輝明内野手

北海道日本ハムファイターズ・万波中世外野手

井端弘和監督


万波選手(横浜高校)・及川選手(横浜高校)・森下選手(東海大相模)は高校野球神奈川予選の
時に球場で見てたので、U-24とはいえ侍ジャパントップチームに選出されたのは非常に嬉しいです。

始球式はフィギュアスケート金メダリストの荒川静香さん
イナバウアー投法

両監督のメンバー表交換

侍ジャパンのベンチ入りメンバー。阪神・村上投手、オリックス・紅林選手等の辞退は
残念でしたが良いメンバーだと思います。



侍ジャパンの先発は埼玉西武ライオンズの隅田知一郎投手。7回・77球・無失点・無四球の
素晴らしい投球でした。