MELODIES & MEMORIES


2024年2月4日(日) 栃ノ心引退相撲~両国国技館



570  令和六年大相撲春巡業 横浜アリーナ場所 ③  2024・4・20
     
 
宇良関



幕内土俵入り


横綱 照ノ富士土俵入り
 
太刀持ち:熱海富士、露払い:翠富士


山中竹春横浜市長の挨拶


宇良-錦木。宇良が勝ちました。

これより三役


大関・貴景勝関が休場で、横綱・照ノ富士関も取組がなかったのは残念ですが
今年も楽しかったです。


569  令和六年大相撲春巡業 横浜アリーナ場所 ②  2024・4・20


髷結実演。湘南乃海関(床山は床千)。


支度部屋前。
 
若元春関

正代関

翔猿関

豪ノ山関

竜電関

玉正鳳関

佐田の海関

568  令和六年大相撲春巡業 横浜アリーナ場所 ①  2024・4・20
今年も大相撲春巡業の横浜アリーナ場所に行って来ました。






今回は撮影会ではなくて握手会でした。
千代翔馬関・湘南乃海関・阿炎関と握手して貰えました。

   


日吉出身の横綱・武蔵山の展示コーナーは今日もありました。


公開稽古。宇良関。
 


質問コーナーは豪ノ山・大の里・湘南乃海・荒篤山。
湘南乃海(大磯町出身)と荒篤山(横浜市緑区出身)は御当地力士。
荒篤山は現在幕下なので早く関取復帰して欲しいです。

 
 


アリーナ限定弁当を11時半ぐらいに食べました(お茶付きで1000円)。
美味しかったです。

今日の収穫
 
宇良関、湘南乃海関、熱海富士関、玉正鳳関にサインして貰いました。
宇良関のアクリルスタンドキーホルダーは売店で購入。

567  高校野球 春季神奈川大会 2回戦 ~ 大和スタジアム  2024・4・6
今日から春季神奈川県大会が始まりました。
夜勤明けで睡眠1時間半したが母校の応援に大和市まで行って来ました。

12時過ぎに大和駅に到着。
帰りに駅前の老舗洋菓子店“カスタード”でケーキを買いました。


第2試合の開始予定時間の12時半に球場に到着。
実際に試合が始まったのは13時7分。

お互いにミスも好プレーもあって序盤は互角でした。
日大高校の先発投手は秋の鎌倉学園戦と同じく嶽埼君(背番号10)。
剛速球や切れ味鋭い変化球がある訳ではありませんが、コントロールが良く試合を確実に
作ってくれる投手です。今日も6回まで無失点の好投でした。


5回表に集中打と相手のミスで挙げた6点が大きかったです。
7回に登板した2番手の南君(背番号11)はコールドゲーム目前から
4点を取られちゃいましたが、8回に投げた奈良君(背番号19)と
9回に投げた川村君(背番号18)は良い投球でした。
エースで4番の“二刀流”星野君は投手としては未登板。


まずは初戦突破出来て良かったです。

566  【ネタバレあり】 3/24(日) 藤井フミヤ ~ 神奈川県民ホール  2024・3・24
1年ぶりに藤井フミヤさんのライヴに行って来ました!


フミヤさんは2023年9月から2024年6月まで全47都道府県をまわる
40周年記念コンサートツアーを敢行中です。


まぁまぁ良い席でした。


先日NHK-BSで放送された特番でセットリストは公開されてたので、セットリスト載せちゃいます。
FUMIYA FUJII 40th Anniversary Tour 2023-2024
2024年3月24日(日) 神奈川県民ホール公演(2日目)のセットリスト
1 星屑のステージ
2 ジュリアに傷心
3 涙のリクエスト
4 I Love you,SAYONARA
5 Cherie
6 NEXT GENERATION
7 夜明けのブレス
8 白い雲のように
9 Story road
10 SHOOTING STAR
11 風の時代
12 TRUE LOVE
13 DO NOT
14 Another Orion
15 Go the Distance
16 ALIVE
17 ギザギザハートの子守唄
18 NANA
19 I LOVE IT!ドーナッツ!
20 GIRIGIRIナイト
21 UPSIDE DOWN
アンコール
22 タイムマシーン
23 哀しくてジェラシー
24 I have a dream

尚之さんもサックス・ギター・コ-ラスで大活躍!
1983年9月リリースのチェッカーズのデビュー曲「ギザギザハートの子守唄」から今年2月配信リリースの
F-BLOOD「Story road」まで、チェッカーズ/F-BLOOD/藤井フミヤのオールタイムベストなセトリです。
特にチェッカーズの曲が最高でした!チェッカーズ時代すらほとんどライヴで歌ってなかった
「哀しくてジェラシー」を60歳過ぎた今のフミヤさんの歌声で聴けて感動しました。

 

565  2024年3月17日(日) 春畑道哉 ~ ビルボードライブ横浜  2024・3・18
春畑さんのビルボードライブツアー、最終日の横浜公演(1st stage)に行って来ました!

 

屋鋪さんのジオラマ展から直行したら、ちょうど良い時間になりました。


まだ人が少なかったので、前の方で撮影。

番号見ただけでは良く分からないので女性スタッフに聞いたら席まで案内してくれました。
さきほど撮った位置とは逆でしたが、かなりステージに近い!




双眼鏡持って行きましたが不要な距離だったので1度も使わなかったです。
そう言えば、東京の時は1番上の方の席だったので、開演前に双眼鏡見てたら
ピアノに置いてある楽譜が見えて1曲目が分かっちゃいました。


ギター(&ピアノ) : 春畑道哉
ピアノ : 宮崎裕介
ギター : 遠山哲朗
ヴァイオリン(&パーカッション) : SAYAKA

東京の時と同じセットリストでしたがMCの内容はだいぶ違いました。
セットリスト
1 Adios
2 EAGLE FLY
3 Sparkling Heaven
4 Native Dance
5 Life
6 LOVE SONG
7 I feel free
8 Angelic Smile
9 花鳥風月
10 WAVE RUSH
11 JAGUAR ’13
アンコール
12 Straight To My Heart
13 青いコンバーチブル
TUBE×ガクトさんの新曲「サヨナラのかわりに」を14曲目に演奏した日もあるそうです。

「Adios」「Native Dance」が特に良かったです。
TUBE「LOVE SONG」の春ソロバージョン、春畑さんのピアノソロ(+SAYAKAさんの
ヴァイオリン)「Angelic Smile」、テツ&ハル(遠山哲朗さん&春畑さん)による「Straight To My Heart」
アコギバージョンも最高でした。「Sparkling Heaven」「WAVE RUSH」も原曲とだいぶ違うアレンジでした。

来年はTUBE40周年で忙しそうだからソロ活動はないかもしれませんが、
この時期のビルボード公演は今後も続けて欲しいです。

564  横浜大洋ホエールズOB 屋鋪要 鉄道模型とジオラマ展  2024・3・17
3月13日(水)~19日(火) 横浜市磯子区民文化センター杉田劇場で開催されてる
特別企画「屋鋪要 1872年~1970年代の鉄道模型とジオラマ展」に行って来ました。入場無料です。
今日は本人ご来場日なので、鉄道ファン&野球ファンが大勢来てました。

ホエールズ/ベイスターズの歴代の中堅手の中でもトップレベルの名選手だった屋鋪さんですが、
現在は野球指導者として活躍しつつ、趣味の鉄道とラベンダー栽培の活動も精力的に
取り組んでます。

館内は撮影OKです。


スーパーカートリオ(高木豊・加藤博一・屋鋪要)の中でも特に俊足だった屋鋪さん。
阪神が日本一に輝いた1985年に大洋ホエールズが記録した1チーム3人が40盗塁以上
(高木が42盗塁、加藤が48盗塁、屋鋪が58盗塁)はプロ野球史上1度だけです。
応援歌がビートルズの「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」だったのも屋鋪さんを
何となく応援してた一因です。


 


記念撮影&サインにも気軽に応じてくれました。


現役時の晩年に巨人に移籍してしまいましたが、ホエールズOBと書いてくれたのは嬉しいです。
因みに巨人移籍後は主に守備固めでの出場ながら1994年の槙原投手の完全試合と
同年の日本一に貢献しました。



 
 
 
 
 
 
 


動いてるのはNゲージ体験コーナーの京急と江ノ電だけですが眺めてるだけでも
楽しかったです。
今回の展示はたぶん屋鋪さんのコレクションのごく一部だと思うので、また開催して欲しいです。

屋鋪さん以外にも山本昌さん(ラジコン)、高橋慶彦さん(プラモデル)、落合博満さん(ガンダム)など
オタク気質な元プロ野球選手は好感が持てます。


京急杉田駅の駅ビル“プララ杉田”。
浜中学出身の吉田賢吾選手は福岡ソフトバンクホークス(2022年のドラフト6位)、
森中学出身の石田裕太郎選手は横浜DeNAベイスターズ(2023年のドラフト5位)に入団。
磯子区から2年続けてドラフト指名は凄い!

563  チェッカーズ ライブ映画 ~ TOHOシネマズ上大岡  2024・3・2
3月1日(金)から2週間限定上映の「チェッカーズ 1987 GO TOUR at 中野サンプラザ」。
今日行って来ました。
神奈川は4劇場だけですが1番近いTOHOシネマズ上大岡で上映してくれたのは有難いです。
オリジナルコースター付きムビチケカード発売日の1月26日(金)はちょうど上大岡で
声楽&ピアノのレッスンの日だったので、映画館に寄って購入しました。


オリジナルコースターと、入場者特典のチケットステッカー。
昨日から映画館のグッズショップで販売されてるクリアファイル(2枚組)も購入しました。


ほとんどの曲が未公開の“幻のライブ”GO TOUR 中野サンプラザ公演をフルで高画質で
大画面で見れて感激しました。


セットリスト
1 Revolution 2007
2 クレイジー・パラダイスへようこそ
3 恋のGO GO DANCE !!
4 TOKYO CONNECTION
5 悲しきアウトサイダ-
6 俺たちのロカビリーナイト
7 Free Way Lovers
8 ウィークエンド・アバンチュール
9 WA WA WA
10 MELLOW TONIGHT
11 Song for U.S.A.
12 裏どおりの天使たち
13 WANDERER
14 MY GRADUATION
15 NANA
16 YOU'RE A REPLICANT
17 GO INTO THE WHOLE
18 HE ME TWO (禁じられた二人)
19 おまえが嫌いだ
20 BLUES OF IF
アンコール
21 NEXT GENERATION
22 ジュリアに傷心
23 ギザギザハートの子守唄
24 I Love you,SAYONARA

残念ながら当時の最新シングル曲「WANDERER」がカットされてました。
「WANDERER」含めてDVD化して欲しいです。


562  2024年2月24日(土) 春畑道哉 ~ ビルボードライブ東京  2024・2・24
この時期の恒例イベントになりつつある春畑さんのビルボード公演。
初日の1st.ステージに行って来ました!
   

グッズは会場限定エコバッグとフォトブック+ライヴCDを購入。



昨年までとは少し違う編成で、
ギター(&ピアノ) : 春畑道哉
ピアノ : 宮崎裕介
ギター : 遠山哲朗
ヴァイオリン : SAYAKA

昨年までのチェロも良かったけど、ヴァイオリニスト・SAYAKAさんとの共演も
素晴らしかったです。宮崎さん&遠山さんはお馴染みのサポートメンバーですが、
一昨年と昨年はチェロ・バージョンの日に行ったので遠山さんをビルボードで見たのは
初めてです。

セトリもアレンジも最高でした!

最終日の横浜公演にも行くので改めて感想を書きたいと思います。

561  佐ノ山親方(元千代の国)トークショー ~ KFC Hall & Rooms  2024・2・23
昨年7月に現役引退した元千代の国・佐ノ山親方のトークショーに行って来ました。

   

貴重な話をたくさん聞けて楽しかったです。
写真撮影の時も一人一人丁寧に応じてくれてファンサービスも最高でした。

抽選で直筆サイン色紙当選しました!
断髪式のチケットを御本人から2枚購入。2枚ともチケットの裏にサインして貰いました。
持参して来たミニ色紙にもサインして貰いました(ミニ色紙は断髪式一緒に行く友達にあげます)。
断髪式のチケットは一律6000円。マス席でも6000円は破格の値段です。15歳以下は入場無料!?
現九重親方・千代大海の引退相撲(千代大海引退佐ノ山襲名披露大相撲)も行ったので、
佐ノ山襲名披露断髪式に行くのは2回目です。


 


時々出る三重弁も良かったです。母方の祖父母が三重出身だったので
三重県は意外と縁があります。