チューブ
2001年〜2011年 シングル
| 燃える煙るモナムール | |
| 01年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2001年7月4日にリリースされた36枚目のシングル。 自分の中では同日発売の桑田さんの「波乗りジョニー」以上に大ヒット!だったんですが、 オリコン最高位は13位(「波乗りジョニー」は1位、年間でも4位)。 2nd.シングル「初恋」の翌週に3rd.シングル「燃える煙るモナムール」、更に2週間後にアルバム 『ソウル・サーフィン・クルー』をリリース。かつてないリリース・ラッシュは少し嬉しかったのは 事実だけど、もう一工夫欲しかったかな。特に「燃える煙るモナムール」は2週間後に 「What' cha wanna do ?」と共にアルバムに収録されたので、このシングルを買わなかった TUBEファンは多かったと思います。チャートの首位争いは難しくても根強いファンのうち8割 以上の人が買ってくれれば最低でもオリコントップ10には必ず入るはずです。 「燃える煙るモナムール」はサークルK・サンクスの“2001サマーキャンペーン”CMソング。 「What' cha wanna do ?」はテレビ朝日系“京都迷宮案内”主題歌。純粋にシングル作品として 聴けば豪華カップリングです。シングル・リリース事情では愚痴っちゃいましたが、アルバム未収 録の「燃える煙るモナムール」<真夏の夜の夢ヴァージョン>が聴けるだけでも、コアなファン なら買う価値があると思います。「モナムール」は計3ヴァージョン存在しますが、 全部気に入ってます。)  | 
    |
| 1 | 燃える煙るモナムール | 
    
| 2 | What’cha wanna do ? | 
| 3 | 燃える煙るモナムール <真夏の夜の夢> | 
| I’m in love you,good day sunshine | |
| 02年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2002年6月12日に発売された37枚目のシングル。オリコン最高位は8位。 「I'm in love you,good day sunshine」はアサヒビール“スーパーサワー”のCMソング。 小気味よい曲です。10年ぶりに新アレンジで生まれ変わった「Smile」も必聴!)  | 
    |
| 1 | I’m in love you,good day sunshine | 
    
| 2 | Smile 〜For Tomorrow’s Friends〜 | 
| 風に揺れるTomorrow | |
| 02年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2002年7月10日にリリースされた38枚目のシングル。オリコン最高位は8位。 THE夜もヒッパレでは6位。「風に揺れるTomorrow」はダイハツ“コペン”CMソング。 「Dreams of Asia」は韓国を代表する歌手Shin-Seunghunと前田さんのデュエット。 前年のアルバム『ソウル・サーフィン・クルー』に収録されたDEEN池森さんを迎えての ヴァ−ジョンよりこちらの方が好きかも。「風に揺れるTomorrow」と「Dreams of Asia」 共に壮大なバラードの名曲です。)  | 
    |
| 1 | 風に揺れるTomorrow | 
    
| 2 | Dreams of Asia | 
| 青いメロディー | |
| 03年版CD 特典 : ポスター | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2003年4月16日に発売された39枚目のシングル。オリコン最高位は6位。 2003年春から四季ごとに4曲手掛ける事になった“めざましテレビ”テーマ曲の 第1弾。春の曲「青いメロディー」は予想通り爽やか系の曲。めざましテレビの MCがなっちゃんからあやぱんに替った2003年春。「青いメロディー」は 辛うじてなっちゃんがいる頃から流れてました。 カップリングは「夏だね」のリメイク。良いアレンジだと思います。)  | 
    |
| 1 | 青いメロディー | 
    
| 2 | 夏だね 〜costa del sol mix〜 | 
| Let’s go to the sea 〜OASIS〜 | |
| 03年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2003年7月2日にリリースされた40枚目のシングル。オリコン最高位は5位。 “めざましテレビ”春夏秋冬テーマ曲の第2弾。TUBEが最も得意とする夏をイメージした楽曲。 「Let's go to the sea」は予想通りノリノリの曲でしたが、ありそうでなかったタイプのドライヴ感 ある曲。当初はアルバム『オアシス』収録の「恋のMagma」がシングル候補だったようです。 「Summer Breeze」はCMソング。両曲ともに2週間後にリリースされた『オアシス』に収録。 このシングルは買うかどうか躊躇ってしまいましたが、春夏秋冬シングル4枚で1つのジャケット のようになってるので、夏のピースだけ抜かす訳にもいかず購入しました。)  | 
    |
| 1 | Let’s go to the sea 〜OASIS〜 | 
    
| 2 | Summer Breeze | 
| 月光 | |
| 03年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2003年10月22日にリリースされた41枚目のシングル。オリコン最高位は9位。 “めざましテレビ”春夏秋冬テーマ曲の第3弾。春夏冬と違って全く予想つかなかった けど、秋にぴったりの曲だと思います。当初は春の曲にする予定で未完成の時点で めざましテレビで披露した事がありましたが、「やっぱり秋っぽい」という事で秋の テーマ曲に決定したようです。アルバム未収録の「愛について夢について」も名曲!)  | 
    |
| 1 | 月光 | 
    
| 2 | 愛について夢について | 
| プロポーズ | |
| 04年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2004年1月28日にリリースされた42枚目のシングル。オリコン最高位は8位。 “めざましテレビ”春夏秋冬テーマ曲の第4弾。冬の曲「プロポーズ」は予想通りの バラード。夏バンドTUBEは意外に冬の作品も好評で、“めざましテレビ” 春夏秋冬企画の中で冬の本作が1番売れたらしいです。2000年代TUBEを 代表する名曲!「蕾」はアルバム未収録曲。これもなかなか良い曲です。)  | 
    |
| 1 | プロポーズ | 
    
| 2 | 蕾 | 
| 夏祭り / 涙を虹に | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 2004年6月30日 オリコン最高位 : 5位 43枚目のシングル。初の両A面。 「夏祭り」はTUBEのシングル曲で最もシンプルなサウンドながら奥深い曲。 「涙を虹に」はライヴの定番曲にもなった爽快なナンバーで、TUBEの メンバーも出演した競艇のCMソング。 1ヶ月経たない内に発売されたアルバム『夏景色』に両曲とも収録されたために、 すぐに役目を半分終えてしまった感じはしますが強力シングルです。)  | 
    |
| 1 | 夏祭り | 
| 2 | 涙を虹に | 
| ミラクル・ゲーム | |
| 04年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2004年12月に発売された44枚目のシングル。オリコン最高位は10位。 “小学生クラス対抗30人31脚 全国大会”テーマソング「Miracle Game」は冬のシングルとしては 珍しいアップテンポな曲。発売前にライヴハウスツアーで披露された時から好きな曲です。その後も 何度かホ−ルツアーでは演奏してますが、野外ライヴでは1度もやってません。絶対盛り上がると 思うので野外でもやって欲しいです。「Now & Here」はメンバーも出演した競艇のCMソング。)  | 
    |
| 1 | Miracle Game | 
    
| 2 | Now & Here | 
| スカイ・ハイ | |
| 05年版CD 初回限定特製ステッカー 付 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (デビュー20周年記念日の2005年6月1日にリリースされた45枚目のシングル。 オリコン最高位は12位。記念の年だったんですが4年ぶりにトップ10圏外。1990年から続いてた シングルトップ10連続獲得年数記録も2005年で途切れてしまいました。 「SKY HIGH」は競艇のCMソング。20周年記念に相応しい爽快なナンバーです。 「Seaside Vibration」はTUBE LIVE AROUND “Seaside Vibration” ツアーのテーマソング。)  | 
    |
| 1 | SKY HIGH | 
    
| 2 | Seaside Vibration | 
| 3 | Seaside Vibration (日本全国海めぐり version) | 
| Ding! Dong! Dang! | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 2005年8月10日 オリコン最高位 : 13位 46枚目のシングル。 「Ding ! Dong ! Dang !」はアニメ映画“劇場版 NARUTO”の主題歌。 カップリング曲なしなのは不満でしたが、かなり好きな曲です。)  | 
    |
| 1 | Ding! Dong! Dang! | 
| みんなのうみ | |
| 06年版CD 初回特典 : 326特製シール付 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 2006年6月21日 オリコン最高位 : 20位 47枚目のシングル。 童謡「海」を大胆に導入した「みんなのうみ」はNHK“みんなのうた”放送曲。 スケールの大きな名曲!2枚連続カップリング曲なしは大いに不満でしたが、 「みんなのうみ」はアルバム『BBQ』収録ヴァージョンとは異なるのでシングル盤も必聴です。)  | 
    |
| 1 | みんなのうみ | 
| 渚のオールスターズ 太陽のテイクオフ/君はボクの青空  | 
    |
| 06年版CD | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 2006年8月23日 オリコン最高位 : 24位 渚のオールスターズ17年ぶり3枚目のシングル。 日本テレビ系“日本プロ野球2006”イメージソング「太陽のテイクオフ」は作詞:前田亘輝、 作曲:織田哲郎、ボーカル:前田亘輝・織田哲郎・かまやつひろし、編曲:渚のオールスターズ。 「君はボクの青空」は作詞:亜蘭知子、作曲:春畑道哉、ボーカル:愛内里菜・Miyu・亜蘭知子、 編曲:渚のオールスターズ。2曲とも爽やかなサマーソングです。)  | 
    |
| 1 | 太陽のテイクオフ | 
| 2 | 君はボクの青空 | 
| 蛍 | |
| 08年版CD+DVD 初回生産限定盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2008年4月30日にリリースされた48枚目のシングル。オリコン最高位は5位。 「蛍」(テレビ朝日系“ビートたけしのTVタックル”エンディング・テーマ曲)は2007年の 野外ライヴ、ファンクラブのmeeting、冬のライヴでも披露。 「OLD BASEBALL MAN」(フジテレビ系“BASEBALL SPECIAL 2007 〜野球道〜”テーマ曲)は 神宮球場に足を運ぶと頻繁に流れてました。前田さんと同い年で親交のある古田敦也捕手 兼任監督率いるヤクルトは残念ながら2007年最下位で古田さんはこの年限りで現役引退・監督も 辞任…。この曲も2007年の野外ライヴで披露。 「春夏秋冬」も含めて豪華3曲ですが、2007年はデビュー以来初めてシングルの発売がなかった ので、既に発表してた「蛍」「OLD BASEBALL MAN」は2007年のうちに発売して欲しかった。 シングルとしては初めて2形態での販売。初回限定盤には黒谷友香さん出演の「蛍」PVを収録した DVDが付いてました。)  | 
    |
| DISC 1 〔CD〕 | |
| 1 | 蛍 | 
| 2 | OLD BASEBALL MAN | 
| 3 | 春夏秋冬 | 
| DISC 2 〔DVD〕 | |
| 1 | 蛍 〜Video Clip〜 | 
| パラディッソ 〜愛の迷宮〜 | |
| 08年版CD+DVD 初回生産限定盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (発売日 : 2008年6月25日 オリコン最高位 : 13位 49枚目のシングル。 TUBE3曲目の“楽園”「パラディッソ」は自分の中で波があって、発売前にライヴで初披露された 時はかなりの衝撃を受けながら、いつしかTUBEの名曲群の中で埋もれてしまってました。 最近ひたすらTUBEのシングルを聴き直してて、この曲が再浮上! 過去のラテン系のヒット曲と比べても上位に入るぐらい好きな曲です。 「Te quiero」も良い!2曲とも翌月発売のアルバム『パラディッソ』に収録されてしまいましたが、 インパクト十分なシングルです。前作「蛍」に続いて初回限定盤はDVD付。シングルの付録DVD は収録時間が短めなのが多いけど、グッズなどの特典よりDVDの方が嬉しいです。)  | 
    |
| DISC 1 〔CD〕 | |
| 1 | Paradiso 〜愛の迷宮〜 | 
| 2 | Te quiero (テ・キエロ) | 
| DISC 2 〔DVD〕 | |
| 1 | TUBE LIVE AROUND 2008 〜YOUBEST〜 ツアードキュメント −前編−  | 
    
| サマー・グリーティング | |
| 09年版CD+DVD 初回生産限定盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2009年6月10日に発売された50枚目のシングル。オリコン最高位は8位。 「Summer Greeting」は原点回帰をテーマに制作されただけあって、どこか懐かしい感じがする曲です。 シングル曲としては地味だけど、聴けば聴くほど味が出る曲だと思います。 「俺達ゃBuddy」は完全にライヴ向けに制作された曲。このシングル発売前後のホールツアーでも披露 されて少しだけ振付もあったんですが、その後ホームページで振付完全版映像を公開。それだけで、 夏の野外ライヴでほぼ全員が振付を覚えてたという一体感にはTUBEファンの凄さと怖さを感じて しまいました。僕は熱烈なTUBEファンでありながら、ちょっと冷めたファンでもあるので(笑)。たとえ アップテンポの曲でも、もっとじっくり聴きたいというか。 DVDも必見!)  | 
    |
| DISC 1 〔CD〕 | |
| 1 | Summer Greeting | 
| 2 | 俺達ゃBuddy | 
| DISC 2 〔DVD〕 | |
| 1 | 「Summer Greeting」 Video Clip & ジャケット & ツアーパンフレット撮影オフショット | 
| 2 | 「Summer Greeting」 メンバーソロインタビュー | 
| 灼熱らぶ | |
| 2010年版CD   初回生産限定盤 オリジナル卓上カレンダー付 スペシャルパッケージ  | 
    |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (リリース : 2010年6月2日 オリコン最高位 : 8位 25周年第1弾シングル。 「灼熱らぶ」はグループサウンズ風の湘南ソング。アップテンポの湘南ソングを シングルで出してくれたのは嬉しかったです。「絆」も良い曲ですが「灼熱らぶ」「絆」 共に 翌月発売のアルバム『Surprise!』に収録。「恋してムーチョ(リミックス・バージョン)」も 『MIX TUBE』に収録。)  | 
    |
| 1 | 灼熱らぶ | 
| 2 | 絆 | 
| 3 | 恋してムーチョ feat.エイジア エンジニア (Remixed by Piston Nishizawa) | 
| 空と海があるように | |
| 2010年版CD   初回生産限定盤 わたせせいぞう描き下ろしコミック「空と海があるように」付 三方背BOXパッケージ  | 
    |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (リリース : 2010年12月8日 オリコン最高位 : 8位 「ミラクル・ゲーム」以来6年ぶりの冬のシングル。通算52枚目。 「空と海があるように」は読売テレビ・日本テレビ系“情報ライブ ミヤネ屋”のエンディングテーマ曲。 2010年夏の横浜スタジアム公演が3D上映された際のテーマ曲にもなってました。メッセージ性の強い名曲です。 「君の中の未来から」も良い!)  | 
    |
| 1 | 空と海があるように | 
| 2 | 君の中の未来から | 
| RESTART JAPAN with TUBE RESTART | |
| 2011年版CD 限定盤 | |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2011年6月8日にリリースされた東日本大震災復興支援チャリティーシングル。 2012年1月31日までの期間生産限定盤。各界著名人が170名以上コーラス等で参加。 オリコン最高位は8位。復興応援歌に相応しい壮大な曲です。)  | 
    |
| 1 | RESTART | 
| A Day In The Summer 〜想い出は笑顔のまま〜 | |
| 2011年版CD   初回生産限定盤 卓上カレンダー 〜photo by 角野秀行〜 付 スペシャルパッケージ 先着購入特典 : TUBEオリジナルポケットカレンダー  | 
    |
| お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
| (2011年7月6日にリリースされた53枚目のシングル。オリコン最高位は8位。 「A Day In The Summer」はTUBEならではの爽やかでシンプルなサウンドの心地良い曲。 アルバム未収録「Hello,Yesterday」は2分に満たない短い曲ですが、これも良い曲です。)  | 
    |
| 1 | A Day In The Summer 〜想い出は笑顔のまま〜 | 
| 2 | Hello,Yesterday |