Good Day Sunshine Vol.20


TUBE×甲子園球場100周年コラボグッズが7月6日(土)に届きました
(横浜スタジアム・ヴァージョンのパチパチペンライトは6月末に届きました)。



2024・9・30
ドジャース・大谷翔平選手、今日でレギュラーシーズンが終了しました。
三冠王・55本塁打・60盗塁は僅かに及ばなかったけどDH初のMVPは確実です。
打率.310、54本塁打、130打点、59盗塁。本塁打と打点はダントツの二冠王、
打率と盗塁は現在2位。ポストシーズンも楽しみです。山本由伸投手の復帰も
ドジャースにとって大きいと思います。
カブス・今永昇太投手も素晴らしい成績で今シーズン終了。
15勝3敗、防御率2.91、174奪三振。

高校野球秋季神奈川大会は一昨日と昨日準々決勝が行われて
東海大相模、平塚学園、横浜隼人、横浜が勝ちました。

木曜ドラマ「スカイ・キャッスル」、先週で終わってしまいました。
面白かったです!

元大関の貴景勝に続いて元関脇の妙義龍と碧山も引退…。
妙義龍も碧山も白鵬・稀勢の里等と同じ黄金世代の中で上位で活躍してたので
引退は残念です。

明日、石破新内閣発足しそうですね。
 
 
弘明寺の商店街にある老舗の和菓子店「盛光堂総本舗」のもなか。
先月放送の「じゅん散歩」でも紹介されました(じゅんちゃんが食べたのとは
違うもなかですが)。先週、姉が買って来てくれました。美味しかったです。

2024・9・24
福岡ソフトバンクホークス、4年ぶり20度目のパ・リーグ優勝!
今年のホークスは本当強いです。
4月4日から1度も首位を明け渡さず2位と11ゲーム差の独走優勝でした。

大相撲9月場所は昨日千秋楽を迎えました。
38代木村庄之助さん最後の日でした。力士からもファンからも愛され
キャラだったので来場所から見れないのは寂しいです。
50年の土俵人生お疲れ様でした。行司が最高格の木村庄之助を襲名
出来るのは力士が横綱になるより大変かもしれません。

14日目に優勝を決めた大の里は千秋楽は負けちゃいましたが、
13勝2敗(直近3場所で34勝、2回優勝)は文句なしの大関昇進だと思います。
大の里は敢闘賞と技能賞も受賞。史上初の新入幕から5場所連続三賞受賞。
若隆景(12勝3敗)が殊勲賞、錦木(11勝4敗)が敢闘賞を受賞しました。
大の里は優勝インタビューもサンデースポーツ生出演時の受け答えも
しっかりしてますね。明日の大関昇進伝達式の口上も楽しみです。

21日(土)放送の「(小田急で)ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)は
旅人が小島奈津子さんだったので録画して夜見ました。
新江ノ島水族館からスタート。サザンの曲がたくさん流れたし
凄く良かったです。

昨日、車で駅まで送ってもらった時にNHKラジオつけたら
ポール・マッカートニーの特集してた!「アナザー・デイ」と「マイ・ラヴ」が
流れました。
 
 
9月21日(土) 品川駅
ドジャース・大谷翔平選手は今季3度目・通算10度目の
週間MVP(9/16~22)を受賞!7試合で打率5割、6本塁打、17打点、7盗塁。
特に19日のマーリンズ戦は3打席連続ホームランを含む6安打、10打点、
2盗塁と大暴れ。
今日は試合なし。今シーズンの昨日までの成績は打率.301、53本塁打、
123打点、55盗塁。残り6試合です。


2024・9・19
今週は出勤が3回だけです(16日・17日・19日)。

竹内まりや、11年ぶり全国アリーナツアー開催決定!
今朝のめざましテレビで紹介してました。まりやさん(&達郎さん)の
貴重ライブ映像も流れました!
「めざましテレビ」(フジ)にチャンネル変える直前までは
「グッド!モーニング」(テレ朝)を見てましたが、お天気検定のコーナーは
うちの近くの金澤園でした。

大相撲九月場所は11日目を終えて全勝が大の里、2敗が霧島・錦木・高安。
宇良は7勝4敗。2大関を撃破!今日の遠藤との一戦も楽しみ。
大関が2人とも優勝争いから脱落してるのは残念ですが、大の里との対戦
では意地を見せて欲しいです。特に豊昇龍は不戦敗を除くと大の里に
3戦全勝なので楽しみです。
一昨日の中継の時に、平成7年秋場所の貴乃花全勝優勝の時の特集を
やってました。この面子で全勝は凄いけど、二子山勢と武蔵川勢と総当たりの
曙は大変。この場所も千秋楽で貴乃花との横綱対決の前に、
二子山部屋の貴ノ浪と若乃花に負けて貴乃花の優勝が決まってました。

ドジャース・大谷翔平選手、昨日は48号本塁打で今日は49個目の盗塁。
カブス・今永昇太投手は一昨日も6回2失点11奪三振の好投で
キャリアハイの14勝目!

16日(月)放送の「中居正広のスポーツ珍プレー好プレー 今年もスゴいぞ!
大谷翔平&感動の名場面!」(フジ)でも大谷選手の映像たくさん見れました。
鳥谷さんがゲストにいたのも良かったです。中居さんお気に入りの鳥谷選手
のWBCでの盗塁のシーン。現地で見てましたが、9回2死まで1点リード
されてた台湾戦。アウトだったら東京で日本の敗退が決まる場面での
鳥谷選手の盗塁(直後に井端選手が同点打)はWBC歴代ベスト5に入る
ぐらいの名シーンだと思います。

WBCにも3回選ばれたヤクルト・青木宣親選手の現役引退は残念。
イチローさんに匹敵する安打製造機でした。日米通算2723安打は凄いです。
通算安打数は歴代5位、通算打率は歴代6位。歴史に残る名選手です。
いずれはヤクルト&侍ジャパンの監督になって欲しいです。
 

9月7日(土) 保土ヶ谷球場の帰りに星川駅まで歩く途中に撮影。

2024・9・11
今日のドジャース vs カブスの先発は山本由伸投手と今永昇太投手。
指名打者も大谷翔平選手と鈴木誠也選手。スタメンに日本人4人は凄いです。
6-3でカブスが勝って7回3失点の今永投手は13勝目。鈴木選手は3安打1打点。
3ヶ月ぶり復帰登板の山本投手は4回1失点。勝ち負けはつきませんでしたが
8奪三振の快投を見せてくれました。大谷選手は無安打(出塁なし)でしたが
現在46本塁打&46盗塁。明日以降も楽しみです。

大相撲9月場所は4日目を終えて全勝は琴櫻・大の里・霧島・正代の4人。
大関の琴櫻と優勝経験のある3力士です。今場所は琴櫻の初優勝に期待してます。

台湾で行われた野球の「U18アジア選手権」で侍ジャパンは決勝戦で台湾に敗れて
惜しくも準優勝でした。

先週、御座候でアイスバーを初めて買いました。赤あんと白あん両方食べましたが
どちらも美味しかったです!

8月31日に横浜駅前で飛び降りで通行人が巻き込まれた不幸な事故がありました。
このニュースは知ってましたが、昨日現場の前を通りました。こんなにメインの
通りだった事に驚きました。花束と飲み物がたくさん置かれてて何とも言えない
気分になって電車乗ろうとしたら京急富岡駅で人身事故があったらしくて
上大岡~金沢文庫で運転見合わせ。横浜から上大岡までは
(ノロノロとでしたが)動いてましたが上大岡で足止め。約45分後に運転再開。
昨日のは原因は分かりませんが、電車の人身事故は自殺が多いと思います。
横浜駅前での飛び降りもそうですが関係ない人を巻き込む手段を選んでは
ダメです。勿論自殺がなくなる世の中になるのが1番良いんですけど。
 

9月7日(土) セブンイレブン京急ST金沢文庫店。
高校野球観戦帰りで暑かったけど、肉まん&ピザまん購入。
100円セールの時は毎回買っちゃいます。


2024・9・8
今日から大相撲九月場所が始まりました。
特に応援してる宇良・遠藤・炎鵬は初日勝ちました!

ドジャース・大谷翔平選手、今日はノーヒットでしたが現在45本塁打&46盗塁。
50-50達成して欲しいです。
カブス・今永昇太投手は4日(日本時間5日)のパイレーツ戦で
“継投ノーヒットノーラン”達成!先発した今永投手は7回無安打無失点で
12勝目をマーク。

日本のプロ野球は阪神&DeNAが好調で面白くなってきました。

昨日放送の「熱狂マニアさん!セブンイレブンSP」(TBS)に二所ノ関部屋の
力士が出てたので見ました。現役時代はバラエティー番組に出なかった
二所ノ関親方(元稀勢の里)も出てて面白かったです。

この前、ケンタッキーでカーネル生誕祭パックを買いました。
ケンタッキーはファーストフード店の中では高級なイメージがあったけど、
お得なセットを良く販売してくれるので結構頻繁に買ってます。
「おもちカスタードの月見パイ」も少し安く買えました。これも美味しかったです。
 

2024年9月5日(木) 画廊 楽Ⅱ。
平石智美さんの切り絵作品をバックに御本人と記念撮影。

2024・8・31
ドジャース・大谷翔平選手、MLB史上初の「43本塁打&43盗塁」を同日達成!
チームも10-9で勝ちました!

元小結・千代天山さん死去…。自分と同い年(同学年)で大阪出身なので
結構応援してました。大の里が今年七月場所で新入幕から4場所連続三賞受賞で
話題になりましたが、それまで3場所連続三賞受賞の大相撲史上唯一の記録を
保持してたのが千代天山です。ご冥福をお祈りいたします。

今日の「タカトシ温水の路線バスで!」(フジテレビ)は夏の鎌倉~夜の八景島でした。
山喜鮨、福のから金沢文庫店など地元がいっぱい映って嬉しかったです。
サザン「希望の轍」「勝手にシンドバッド」、チューブ「あー夏休み」が流れたのも
嬉しい。
八景島シーパラダイスの夜のイルカショーも見てみたくなりました。

昨日の「午後もじゅん散歩」は長野県の小布施でした。
2018年放送分の再編集ですが見た事なかったので見れて良かったです。

30日(月)に大相撲九月場所の番付が発表されました。
七月場所 小結で10勝した平戸海が小結据え置き…。大関が減っちゃったから
5関脇にして欲しかったです。

今年も会社で丸大食品のハムを激安価格でたくさん買えたので姉家族と
ご近所にも御裾分けしました。少し食べましたが高級感があって美味しかったです。
 

2012年6月6日 大井川鉄道SL

2024・8・25
9月以降の予定です。
9月20日(金) 横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース ~ 横浜スタジアム
9月21日(土) 大相撲九月場所 14日目 ~ 両国国技館
9月23日(月) サザンオールスターズ ライブビューイング ※当落発表待ち
9月28日(土) 豊ノ島の部屋 (ゲスト : 元琴奨菊 秀ノ山親方) ~ 池袋ホールミクサ
10月17日(木) 山下達郎 ~ 神奈川県民ホール
10月20日(日) 木村文乃 ファンミーティング 1部 ~ 神田明神ホール
10月20日(日) 木村文乃 ファンミーティング 2部 ~ 神田明神ホール
11月23日(土) 藤井尚之 ~ ビルボードライブ横浜
12月1日(日) チューブ ファンクラブミーティング ※当落発表待ち
 
 
2024年8月19日(月) 横浜公園。
関内周辺で撮影した関内TUBEうちわの写真をインスタに載せたら20名に
「関内TUBE」Tシャツをプレゼントされるのでこの写真を載せました。


 2024・8・25
ドジャース・大谷翔平選手、2試合連続の41号ホームラン!
逆転2ランでしたが、ドジャースは延長10回8-9で負けてしまいました。

今日は大相撲横須賀巡業から帰って来てからずっと柳沢慎吾さん出演番組を
見てました。「日曜マイチョイス」(テレビ朝日)は同級生&神奈川出身繋がりの
石原良純さんとの横浜老舗巡り散歩。「もう笑点」(日本テレビ)では一人甲子園
(横浜高校 vs PL学園)を披露。どちらも面白かったです!
 
 

2024年8月19日(月) 横浜公園の噴水。
TUBEのライヴの時は待ち合わせ場所の聖地です。


2024・8・24
ドジャース・大谷翔平選手、サヨナラ満塁ホームランで
史上初の40本塁打&40盗塁同日達成!奇跡的な大谷DAYでした。

昨日で夏の甲子園が終わってしまいました。
決勝戦も手に汗握る投手戦になりました。
大会本塁打が僅か7本(センバツは3本)で乱打戦がほとんどなくなったのは
少し寂しいけど、ロースコアの接戦が多かった今大会を象徴する決勝戦でした。
0-0のまま延長戦に突入。決勝戦では初のタイブレーク。10回表に京都国際が
2点先制。10回裏に関東第一が1点を返して尚2死満塁でしたが三振に抑えて
京都国際が初優勝!京都勢の夏の甲子園優勝は平安高校以来68年ぶり。

昨日放送の「ザワつく!金曜日 “好きな夏うた”ランキング選手権」と
「高嶋ちさ子のザワつく音楽会(高田純次と江の島散歩)」、どちらも
面白かったです!夏うたランキングはTUBEとサザンの曲は上位に入って
ましたが、達郎さんは1曲も入ってなかったです…。TUBE「あー夏休み」が
1位でした。
江の島散歩でもずっとサザンの曲が流れてました。
 

8月19日(月) ありあけ本館ハーバーズムーン本店。
売店でもTUBEうちわ貰えました。抹茶黒蜜味のハーバー美味しかったです!
うちわ1枚は今日ライヴ前に会うTUBE友の女性に渡します。


2024・8・22
昨日行われた夏の高校野球準決勝は2試合とも1点差の好ゲームでした。
関東第一(東東京)は神村学園(鹿児島)に2-1逆転勝ち。令和版・奇跡の
バックホームで試合終了!準々決勝に続いて関東第一の守備力が光った試合でした。
第2試合も京都国際が青森山田に3-2逆転勝ち。今春のセンバツ初戦でも対戦して
サヨナラ負けした青森山田にリベンジして決勝進出を決めました。
決勝戦は共に守り勝つ野球の新旧首都対決(京都 vs 東京)。楽しみです。
 

今年も関内×TUBEうちわが42店舗で配布されてます。
初日の19日(月)にありあけ本館ハーバーズムーン本店に行きました。
ナポリタンバーガー美味しかったです!


2024・8・20
昨年の慶應に続いて神奈川県勢の連覇に期待してましたが東海大相模は
関東第一(東東京)に1-2で負けてしまいました。東海大相模も守備が良かったけど、
関東第一の守備は更に素晴らしかったです。
準々決勝に残った唯一の公立校・大社(島根)は神村学園(鹿児島)に
負けちゃいましたが、強豪私立3校を破ってのベスト8は立派です。

高校野球秋季神奈川大会の地区予選、日大高校は今日もサレジオ学院に
12-3(7回コールド)で勝って1位通過で県大会出場が決まりました!
 

昨日、美人さんに頂いた福島土産の“ままどおる”。美味しかったです!

2024・8・18
昨日の大社(島根) vs 早稲田実業(西東京)は凄い試合でした。
大社は93年ぶり準々決勝進出!
早実も敗戦後の監督の振る舞い含めて素晴らしいチームでした。
9回裏の投手の横に1年生左翼手を守らせる守備シフトは驚きました。
しかもそこに打球が飛んでダブルプレーで延長戦に突入。
延長11回裏、大社はエース馬庭君が自らのバットでサヨナラ勝ち。

夏の甲子園真っ只中ですが、昨日から秋季大会の地区予選が始まりました。
母校・日大高校は昨日は白山に14-1(5回コールド)、今日は
連合(県川崎・新城・幸・鶴見総合)に12-0(5回コールド)で勝ちました。


地元・海の公園の花火大会は今年もTUBEの横浜スタジアムと同じ日です。
かなりの確率で重なります。


2024・8・16
連日猛暑の上に地震、台風も続きますね…。

昨日、中京大中京(愛知)は神村学園(鹿児島)に3-4で負けちゃいました。
今日、東海大相模(神奈川)は広陵(広島)に8-1で勝ちました。
竹内まりやさんの母校・大社高校(島根)も応援してます。昨日、
延長10回タイブレークの末に創成館(長崎)に勝って107年ぶりの夏2勝。
初戦では今春センバツ準優勝の報徳学園(兵庫)に勝ってます。
高校野球選手権地方大会の第1回から皆勤出場を続ける高校は全国で15校
しかありませんが、その中の1校が大社高校。明日の早稲田実業(西東京)との
伝統校対決は楽しみです。

昨日放送の「大相撲部屋対抗!大食い&歌うまバトル」(フジテレビ)、
面白かったです。豪華な顔触れでしたが宇良関がいなかったのは残念。
 

2012年8月23日(木) 日大高校グラウンド。明日から2024年秋季大会の
地区予選が始まります。日大高校グラウンドは今回も試合会場になってます。


2024・8・14
ドジャース・大谷翔平選手、2試合連続37号ホームラン!

パリ五輪はいつの間にか閉幕しちゃいました。
日本のメダル獲得数は金20・銀12・銅13。素晴らしいです。17日間楽しかったです。

高校野球 神奈川代表・東海大相模は一昨日が初戦(2回戦)。富山商に4-0で快勝!
大阪桐蔭は今日が2回戦。小松大谷高校(石川)に0-3で負けちゃいました…。
 

2024年8月9日(金) TUBEサイン入り色紙展示 ~ タワーレコード横浜ビブレ店

2024・8・10
今日は仕事休みなので卓球女子団体決勝戦の生中継見れました。
良い試合でしたが、中国はやはり強かった…。
でも、2大会連続銀メダルは凄いです。

昼は高校野球を見てました。夏の甲子園で史上最多7回優勝の
中京大中京(愛知)は4-3で宮崎商に勝ちました!良い試合でした。

ドジャース・大谷翔平選手、35号ホームラン!チームも勝ちました。

明日からの1週間は仕事休みが15日(木)だけです…。
 

8月6日(火)~12日(月) TUBE × DA PUMP 「真夏のじゅもん」発売を記念して
タワーレコード横浜ビブレ店でTUBEサイン入り色紙が展示されてます。
昨日行って来ました。

2024・8・9
パリ五輪の熱戦が続いてますが、一昨日から夏の高校野球が開幕しましたね。
昨日の大阪桐蔭 vs 興南(沖縄)の試合見てました。興南も優勝経験ある強豪校
ですが大阪桐蔭が5-0で快勝!西谷監督は甲子園70勝目(歴代1位)、
大阪勢甲子園春夏通算400勝(全国1位)に到達!

今、卓球男子団体の銅メダルをかけた3位決定戦を見てます。
日本のエース・張本智和選手が第2試合でフランスのエースの選手と対戦中。
他にも気になる競技はたくさんありますが、卓球団体は男子の銅メダル
&女子の金メダルに特に期待してます。
 
 
8月5日(月) 大谷翔平選手 (三菱UFJ銀行 金沢文庫支店)

2024・8・6
日本人のメダルラッシュ連日続いてて凄いですね。
卓球・早田ひな選手の銅メダルと柔道混合団体の銀メダルは特に感動しました。
フェンシングの日本人選手の飛躍も目立ちますね。
体操・岡慎之介選手 3個目の金メダルも凄い!
日本のお家芸だった水泳が松下知之選手の銀メダル1個だけだったのは
寂しい。メダルが全てではないですけどね。

男子バレー準々決勝の激闘も凄かった!日本の勝利目前の時に仕事のため
出発して仕事中もチェックしてましたが、イタリアにフルセットの末に惜敗…。

卓球団体は男女とも準決勝進出!

東京五輪金メダルのレスリング・須崎優衣選手はまさかの初戦敗退…。
大相撲中継でゲスト出演した時から応援してたので残念。敗者復活戦に出れる
可能性はあるので銅メダルは獲って欲しいです。

今週の「じゅん散歩」は横浜!昨日は山下町。横浜スタジアムも探訪してました!
今日は伊勢佐木町でした。

今日からジョギングを再開しました。この暑さですがマスク着用して走ってます。
 

2024年8月2日(金) 伊勢佐木町

2024・8・3
パリ五輪は各競技で熱戦が続いてますね。
名シーンはたくさんありますが、特に体操・岡慎之助選手の団体に続いての
金メダル獲得は感動しました。ちょうど仕事休みだったので、岡選手の金メダルの
瞬間はガッツリ見れました。怪我の影響で本調子じゃなかった橋本大輝選手も
連覇はならなかったけど6位は凄いです。岡選手の金メダルを自分の事のように
喜んでる姿も素晴らしかったです。

ドジャース・大谷翔平選手、今日の9回表2死からの33号特大3ランは
凄かったです。このホームラン見れて満足しちゃいましたが、次の打者が
凡退でチームは5-6で敗戦…。

昨日放送の「ザワつく!金曜出張所 高橋純次のややこし会」(テレビ朝日)、
録画して今日見ました。面白かったです!特に小田原での高田純次さん&
柳沢慎吾さんの共演は最高でした。
 

7月5日(金) 京急横浜駅南改札から相鉄線方面までの通路。
神奈川移転70周年記念のKanagawaユニフォーム(ベイスターズ牧秀吾選手)。

2024・7・29
パリ五輪、メダルラッシュですね。
中継はほとんど見れてないけど日本人の活躍は嬉しいです。

今日は東東京大会決勝戦のNHK中継を見てました。
関東第一が帝京に8-5で勝って5年ぶり9回目の夏の甲子園出場。
帝京は13年ぶりの甲子園ならず…。

今週の「じゅん散歩」は逗子・葉山です!
そう言えば、先週始まったドラマ「スカイキャッスル」の舞台は
湘南国際村です。湘南国際村は横須賀市と葉山町にまたがってます。
 

7月19日(金) 東京シティビュー(六本木ヒルズタワー52階展望台)から撮影

2024・7・28
横綱・照ノ富士、10回目の優勝!
昨日は隆の勝、今日は琴櫻に完敗。12勝3敗で隆の勝との優勝決定戦に。
優勝決定戦は素晴らしい内容でした。隆の勝も良く頑張りました!
愛知県体育館での最後の1番に相応しい取組でした。
三賞は殊勲賞:大の里(2回目)、敢闘賞:隆の勝(3回目)、
技能賞:平戸海(初)。十両優勝は白熊でした。
新小結で10勝した平戸海の活躍も目立ちましたが、来場所は大関から陥落の
貴景勝を含めて4関脇だから平戸海の関脇昇進は微妙。1横綱・2大関に
なっちゃうから関脇が5人いても良いと思います。
再入幕・遠藤の2桁勝利(10勝5敗)、序ノ口から再起・炎鵬の6連勝(6勝1敗)
も嬉しかったです。

夏の甲子園出場校が続々と決まっていきます。
今日は西東京大会決勝戦 日大三 vs 早稲田実業、
埼玉大会決勝戦 花咲徳栄 vs 昌平 をNHKとEテレのチャンネルを頻繁に
変えながら見てました。どちらの試合も大熱戦で西東京は早実が9回サヨナラ、
埼玉は花咲徳栄が延長10回タイブレークを制して優勝!
今日は大阪桐蔭(大阪)、中京大中京(愛知)も甲子園出場を決めました。

ドジャース・大谷翔平選手、(チームは大逆転サヨナラ負けでしたが)
今日も特大の32号!三冠王&40盗塁も本当に狙える感じです。

パリ五輪の開会式は少ししか見れなかったけど、スケールが凄かったですね。

「午後もじゅん散歩」、一昨日は大阪新世界でした。面白かったです!

 
 
5月に両親と行った山喜鮨。その時は店の前に人がいて
写真撮れなかったので今日自転車で通った時に撮りました。

2024・7・24
夕方、わんこのお墓に行って来ました。
今日と明日は連休です。

地元の横浜高校が昨年に続いて決勝戦で終盤の逆転負け…。
東海大相模は5年ぶり12回目の夏の甲子園出場。昨年の慶應に続いて
神奈川に優勝旗を持ち帰って欲しいです。
今日の横浜スタジアムでの決勝戦はほぼ満席!平日に28000人は凄い!
準決勝・決勝の3試合は全部良い試合でした。横浜高校と東海大相模は
強過ぎたけど、準決勝で互角の試合をした武相高校と向上高校も
素晴らしかったです。特に横浜高校にサヨナラ負けの武相高校は惜しかった…。
春優勝・夏ベスト4の今年の躍進は凄かったです。
因みに第1シードの4校が夏ベスト4に残ったのは2005年以来でした
(2005年の第1シードは日大高校・慶應義塾・桐光学園・東海大相模)。

大相撲名古屋場所 今日は全勝の照ノ富士と2敗の琴櫻が共に負けてしまい
ました。11日目を終えて1敗が照ノ富士、2敗が琴櫻・豊昇龍・隆の勝・美ノ海の
4人。カド番の貴景勝と関脇に陥落した霧島も踏ん張って欲しいので、
今日からの終盤戦はどっちを応援したら良いか迷う取組が多くなりそうです。

2試合とも乱打戦だった今年のプロ野球オールスターは面白かったです。
昨晩は仕事だったので少ししか見れなかったけど今日はずっと見てました。
神宮のチケット申し込んでましたが落選でした。
MVPは昨日は2本塁打のベイスターズ・牧秀吾選手、今日は5安打(4長打)の
ロッテ・佐藤都志也選手。
古田敦也さん&松坂大輔さんの解説も良かったです。

22日放送の「警視庁ゼロ係 ~スカイフライヤーズ~」も今日見ました。
面白かったです!今日は「科捜研の女」も見たので1日中テレビ見てました。

藤井フミヤさんのファンクラブ会員限定You Tube生配信「F会」も見ました。
プロ野球オールスターと同じ時間帯だったので少ししか見れなかったけど
楽しかったです。

木村文乃さんが出演してる「スカイキャッスル」(テレビ朝日)が
明日から始まります。楽しみです。

いつの間にかパリ五輪も開幕間近ですね。
 
 
7月19日(金) 東京シティビュー(六本木ヒルズタワー52階展望台)から撮影

2024・7・22
ドジャース・大谷翔平選手、今日のレッドソックス戦で特大のソロホームラン!
4年連続30号に到達。日米通算250本まであと1本です。

大相撲名古屋場所は中日(なかび)を終えて全勝が照ノ富士、2敗が
琴桜、正代、美ノ海の3人。今日も楽しみです。

今日放送の「警視庁ゼロ係 ~スカイフライヤーズ~」(テレビ東京)楽しみ。
毎回見てたので2年ぶり復活は嬉しいです。
 

7月8日(月)発売の「おーいお茶 大谷翔平ボトル」。どの店も売り切れ状態が
続いてますが昨日オーケーで発見しました。

2024・7・20
今日の結びの一番 照ノ富士 vs 宇良は素晴らしい相撲でした。
宇良は持てる力を全部出し切った良い相撲だったし、照ノ富士も落ち着いた
相撲でした。照ノ富士は初日から7連勝。1敗はなしで、2敗は
琴桜、大栄翔、湘南乃海、琴勝峰、正代、美ノ海、若隆景の7人。
明日は湘南乃海が横綱初挑戦です。

高校野球神奈川大会の準々決勝は今日の10時から4球場で同時に行われました。
武相は横浜隼人に10-1(7回コールド)、横浜は桐光学園に9-2(7回コールド)、
東海大相模は日大藤沢に13-1、向上は桐蔭学園に9-6で勝って準決勝進出。
準決勝は23日(火)横浜スタジアムで行われます。第1試合は武相 vs 横浜、
第2試合は東海大相模 vs 向上。

今日は(2010年に亡くなった)わんこの誕生日なのでお墓がある寺に
行く予定でしたが、もう少し涼しい日に行く事にします。
 

7月19日(金) 東京シティビュー(六本木ヒルズタワー52階展望台)から撮影

2024・7・19
昨夏全国制覇の慶應高校が5回戦で桐蔭学園に負けちゃいました。
桐蔭学園も全国制覇経験のある強豪校だけど、慶應は昨年2年生が多かったから
今年も相当強いと思ってましたが、秋以降は1度も県大会のベスト4に残る事が
出来ませんでした(秋ベスト8・春ベスト8・夏ベスト16)。
日大高校&鎌倉学園も負けちゃったけど、夏の甲子園の神奈川代表がどの高校
になるかはやはり気になります。ベスト8の顔触れは横浜・桐光学園・武相・
横浜隼人・東海大相模・日大藤沢・向上・桐蔭学園。市ケ尾・川和など公立校の
健闘も目立ちましたがベスト8は全て私立です。横浜と武相を特に応援してます。

横綱・照ノ富士、初日から6連勝!
初日から3連勝だった朝乃山は4日目に一山本に初黒星を喫した際に
負傷して5日目から休場。左膝前十字靭帯断裂などの重症で長期離脱に
なりそう。当分は治療に専念して再び幕内・三役・大関に戻って来て欲しいです。
 

7月5日(金) 京急横浜駅南改札から相鉄線方面までの通路。
(ホエールズ→)ベイスターズは今年で球団神奈川移転70周年です。

2024・7・17
母校・日大高校は4回戦で負けちゃいました…。
大和スタジアムで行われた昨日の試合は2点先制されましたが、
5回表に一挙5点で大逆転。その直後に雨が強くなって中断。この試合を含めて
4試合が春夏秋を通じて神奈川史上初の継続試合になりました。場所を平塚球場
に移して行われた今日の試合は5回裏 5-2で日大高校リードの状況からスタート。
昨日も今日もバーチャルで見てました(今日は実況&解説付き)。
6回裏に2点、9回裏に1点返されて延長タイブレーク。延長11回表に1点
取りましたが裏に2点取られてサヨナラ負け…。2年続けて相洋高校に
負けてしまいました。今年も良いチームだったので1試合しか応援に
行けなかったのは残念。3年生はお疲れ様でした。
相洋高校の粘りは見事でした。

今日はメジャーのオールスターも行われたので朝から昼にかけて忙しかったです。
大谷翔平選手、特大の3ランホームラン!イチローさんのランニングホームラン以来
日本人選手2人目のオールスターでのホームラン!スタンドインは初です。
今永昇太投手も1イニングを無失点・被安打0・奪三振1の好投でした。

横綱・照ノ富士、初日から4連勝!やはり優勝争いは横綱中心になって欲しいです。
宇良は今日も良い相撲で勝って3勝1敗。
7場所連続休場で序ノ口まで番付を下げた炎鵬が今場所は出場してるので
序ノ口から目が離せません。
 
 
7月13日(土) 横須賀スタジアムの隣にある
横浜DeNAベイスターズファーム施設“DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA”

2024・7・14
ドジャース・大谷翔平選手、29号ホームラン!メジャー通算200号!
でも、ドジャースは9-4から9回裏に追いつかれて延長10回サヨナラ負け…。

今日から大相撲名古屋場所が始まりました。
横綱・照ノ富士は新小結・平戸海に勝ちましたが3大関総崩れ。連覇を狙う大の里も
御嶽海に完敗。大関復帰を目指す霧島は高安に勝ちました。高安の状態は心配。
宇良は阿武咲に勝ちました。
1年以上“休場”が続いてる北の富士さんがVTR出演。元気そうで良かったです。

トランプ前大統領の暗殺未遂事件は驚きました。怖過ぎです…。

 

7月5日(金) 京急横浜駅南改札から相鉄線方面までの通路。
夏恒例のベイスターズ・スターナイト。7/9・10・11の3連戦は3連勝でした!


2024・7・10
日大高校、昨日は小田原球場で城郷高校と対戦。
12-0(5回コールド)で勝ちました!3回戦は家から近い横須賀スタジアム
なので自転車で行きます!

先週放送の「帰れま10」に入ってて食べた事なかったシャトレーゼのスイーツを
再び買って来ました。「契約農場たまごのプリン」(7位)、粗搗き 大福(13位)、
スフレチーズケーキ(14位)。全部美味しかったです!

コロナ再び流行ってますね…。
 

一昨日、クリエイトで発見しました!以前ファミマで発売された
「雪見だいふくみたいなパン」も美味しかったけど、これも美味しかったです!


2024・7・8
 夏の高校野球神奈川大会が昨日開幕しました(開会式は5日に行われました)。
ノーシードの母校・日大高校は等々力球場の昨日の第1試合でいきなり登場。
ネット中継で見てました。住吉高校に8-1で勝ちました!

ドジャース・大谷翔平選手、昨日は1日遅れの28号バ-スデイホームランで
チームも勝ちましたが、今日は1安打(2盗塁)でチームは大敗。
カブス・今永昇太投手もオールスター出場決定!日本人選手新人で選出は9人目です。

今週の「じゅん散歩」は小田原です!
 

2012年5月27日 魁皇引退相撲~両国国技館

2024・7・5
ドジャース・大谷翔平選手、30歳の誕生日の今日は
無安打(1四球、3三振)でチームも大敗。現地時間では明日が誕生日なので
自らの祝砲に期待してます。

「午後もじゅん散歩」、今月は大阪です!
今日はなんばでした。来週も楽しみです。
 

横浜高校野球部元監督・渡辺元智さんの講演会。以前コロナで中止になって
しまいましたが7月7日にようやく実施されます。

2024・7・4
一昨日と昨日は連休でした。

ドジャース・大谷翔平選手、DH部門ファン投票1位で
4年連続オールスター出場決定!
今日は4打数1安打でチームも大敗してしまいましたが、昨日は27号
2ランホームランを含む3安打で大リーグ通算500打点に到達。チームも
劇的なサヨナラ勝ちでした。

1日(月)放送の「帰れま10」はシャトレーゼでした。
追手風部屋の大栄翔・翔猿・剣翔が初参戦。
面白かったです。ベスト20のうち半分以上食べた事あります。
一昨日、早速買って来ました。今回買ったのはスペシャル苺ショート(1位)、
バターどらやき(5位)、パリパリチョコレート(6位)、しぼりたて牛乳バー(9位)、
カップ入みたらし団子(17位)。牛乳バーとみたらし団子は初めて食べましたが
美味しかったです!

昨日から「科捜研の女 season24」が始まりました。
初回2時間スペシャル面白かったです!

今日の「徹子の部屋」は高田純次さんでした!
真面目モードでしたが楽しかったです。勿論「じゅん散歩」は毎日見てます。
 

2012年3月8日(木) 大塚国際美術館

2024・6・30
ドジャース・大谷翔平選手、今日も26号ホームラン!この12試合で9本目!
チームも延長11回に7得点で勝ちました!

昨日、歯医者でかかってたラジオでサザンの「涙の海で抱かれたい」が流れました。
次の番組にかわって冒頭で「今日はビートルズ来日記念日」と言ってたから
ビートルズがかかると思ったら1曲目はサザンの新曲「恋のブギウギナイト」。
今日の「アッコにおまかせ!」でもサザン特集してたし、今年は記念年じゃないのに
サザンが活動を発表した時の注目度は凄いです。
 
 
2012年3月8日(木) 大塚国際美術館

2024・6・28
ドジャース・大谷翔平選手、一昨日は24号先頭打者ホームラン&決勝タイムリー!
昨日も25号先頭打者ホームランでチームも完封勝利!
大谷選手は球団新記録の10試合連続打点を達成。

ベイスターズ、昨日は宮崎敏郎選手が延長10回サヨナラホームラン!
今季初のサヨナラ勝ちでした。

一昨日の「よじごじDays」(テレビ東京)で一昨日誕生日の豊ノ島さんが
二子山部屋のちゃんこ&力士料理「すま」をリポートしてました。全部美味しそうでした。
豊ノ島さんと言えば、昨日開催された「第7回 豊ノ島の部屋
ゲスト:北陣親方(元天鎧鵬)」も行きたかったです。
 
 
2012年3月8日 眉山。
横綱・白鵬は奥様が徳島県出身。出会いの場所・眉山山頂に記念パネルがあります。

2024・6・25
昨日放送の「帰れマンデー」(テレビ朝日)、大栄翔関と翔猿関が出てた部分だけですが
今日見ました。葉山・横須賀に来てくれて嬉しい。面白かったです。
力士がこんなに歩かされる番組は初めて見ました(笑)。

昨日放送の「さすらい署長」(テレビ東京)も今日見ました。良いドラマでした。
北大路欣也さんと名取裕子さんの共演は豪華!舞台が富山県だったのも
良かったです。
 

今日、渋谷に行った帰りに横浜ムービルに寄りました。昨年のサザン
茅ケ崎ライブ・ライブビューイング以来です。ビートルズ映画もここで観ます。

2024・6・23
ドジャース・大谷翔平選手、3試合連続23号2ラン!
1番で起用されるようになってから絶好調です。
ずっと1番打者で頑張ってたベッツ選手の怪我は残念ですが、大谷選手を先頭打者
で見れるのは嬉しいです。1番起用になってから今日の第3打席までの大谷選手の
成績は22打数11安打、打率.500、4本塁打。

今朝の「サンデーLIVE」(テレビ朝日)で20年前の“球界再編問題”の特集を
してました。当時選手会長だった古田敦也さんと振り返るこの特集は凄く良かった
です。グランド以外でも大変だったこの年に39歳で打率3割以上、20本塁打以上
打った古田捕手は凄い!

少年野球(ソフトボール)をやってた頃の監督が先日お亡くなりになりました。
とにかく怖い監督さんで、野球の楽しさを教えてくれるタイプの人ではなかったけど、
監督に当時言われた言葉は今も心に残ってます。当時は現職の警察官で土日だけ
小学生に野球を教えてました。今の自分より10歳は若かったと思います。
ご冥福をお祈りします。
 

2012年5月27日 魁皇引退相撲~両国国技館。
史上最強大関・魁皇 最後の土俵(相撲少年との取組)。

2024・6・19
ドジャース・大谷翔平選手、第3打席で特大の20号ホームラン!飛距離145mは
今季MLB最長です。ちょうど中継見てましたが、センターに打った瞬間のホームランは
初めて見たかも。第4打席は2点タイムリー2塁打(or 3塁打)性の打球を
大ファインプレーで拒まれてしまいました。5点を追う9回表は代打・ヘイワード選手の
満塁ホームランで1点差。続く大谷選手がヒットで出塁。2死1・2塁になってから
ヘルナンデス選手が逆転3ラン!11-9でドジャースが勝ちました。
イギリス出身の30歳ルーキー・ピーターソン投手にメジャー初勝利が転がり込んで
きたのも嬉しいです。

日本のプロ野球は昨日の阪神vs日本ハムで交流戦が全日程終了しました。
交流戦MVPは日ハム・水谷瞬外野手、優秀選手賞はソフトバンク・近藤健介外野手と
阪神・才木浩人投手。この3選手は文句なしの活躍でしたが優勝した楽天の選手
からも一人は選んで欲しかったです。

ローソン創業祭 47%増量シリーズの「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズおにぎり」
と「盛りすぎ!チョリソーソーセージパン」を今朝仕事帰りに買いました。
どちらもお得で美味しかったです!
 
 
2012年6月6日 大井川鉄道SL

2024・6・17
ドジャース・大谷翔平選手、2打席連続ホームラン!
第2打席で18号ソロ、第3打席で19号ソロ。チームは3-0で勝利。

ベイスターズ 一昨日はエース・東克樹投手が完封勝利、昨日はルーキー石田裕太郎投手
が95球完封勝利で7連勝!41年ぶり先発投手が7試合連続勝利!
交流戦はセリーグの中ではトップの11勝7敗の3位で終了(楽天が
初優勝、2位はソフトバンク)。
昨年までベイスターズのエースだったカブス・今永昇太投手は昨日の
カージナルス戦に先発登板して7回1失点で7勝目。

今日放送の「有吉ゼミ」で九重部屋密着(千代丸関の結婚祝いパーティー)
やってました。面白かったです!九重親方(元大関・千代大海)は優しそう。
先日の千代の国断髪式の時に通路で見かけましたが人柄が凄く良いです。
 

5月12日(日) 日ハム・新庄剛志監督が広告塔を務める
「買取専門店 こやし屋」関内伊勢佐木モール店

2024・6・13
ドジャース・大谷翔平選手、17号先制ホームラン!2試合連続弾です。

ベイスターズ 今日は筒香選手&牧選手のアベック弾、度会選手の猛打賞で
4連勝!交流戦連覇は無理そうですがセ・リーグの中で交流戦1位になって
欲しいです。
9日(日)のソフトバンク戦でルーキー石田裕太郎投手がプロ初登板初先発で
初勝利を挙げて連敗を4で止めてから良い流れになってきました。
石田投手は磯子区出身で父子でベイ党。

千代の国断髪式の時に買った“満足セット 千代の国×伊賀”に入ってた
伊賀米と伊賀牛カレー、どちらも美味しかったです(伊賀米とカレーは別の
時に食べました)。


6月7日(金) 横浜スタジアム。
東京五輪での野球&ソフトボール金メダル記念のプレート。入口付近に
設置されてます。約3年前、ここで無観客で熱戦が繰り広げられたんですよね。


2024・6・11
約6年ぶりに風邪引いちゃいました。
今も家以外では常にマスクしてますが万全ではなかったです。
咳が止まらなくて熱が最大38.7度まで上がりましたが
コロナとインフルエンザは陰性でした。
仕事は今日と明日欠勤します。5年間で初めての欠勤です。
子会社に在籍してた頃を含めるとインフルエンザにかかった時以来
7年ぶりの病欠。

昨日放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ)に高田川部屋の湘南乃海関と輝関が
出演したので録画して今日見ました。後半に親方軍団も出てましたが、
現・北陣親方(元天鎧鵬)が音羽山親方と表記されてました。現在の音羽山親方
は元横綱・鶴竜です!
 
 
先週、ローソンで発見したありあけハーバー監修商品。
どちらも美味しかったです!

2024・6・8
昨日は横浜スタジアムで席に着いたら何か焦げ臭かったです。
上空にヘリが舞ってると思ったら中華街で大きな火事があったようです。
火事の影響ははないでしょうがベイスターズの投手陣も大炎上してしまいました…。
ベイスターズは今日も負けて4連敗…。

今日、夏の高校野球神奈川大会の組み合わせ抽選会がありました。
1試合でも多く母校の応援に行きたいです。

今日放送の「世にも奇妙な物語 ’24夏の特別編」(フジテレビ)、
疲れてたので1作目の若村麻由美さん主演「追憶の洋館」だけ見ました。
ホラーっぽかったけど面白かったです。
 

世界的画家・イケムラレイコさん(母のいとこ)のデッサン。
だいぶ前に御本人から貰ったそうです。

2024・6・6
ドジャース・大谷翔平選手、15号ホームラン!

2日(日)の楽天戦でヤクルト・石川雅規投手が史上初の新人年から23年連続勝利!
しかも、降雨5回コールドながら9年ぶり完封勝利!
交流戦勝利も歴代最多記録更新の29勝目です。

バレーボールも盛り上がってますね。男女とも復活してきたのは嬉しいです。

昨日放送の「特捜9」最終回、今日見ました。
未解決でモヤモヤする終わり方でしたが、今シリーズも面白かったです。

4日(火)放送の「プロ野球レジェン堂 徳光和夫×谷沢健一」(BSフジ)、
良かったです!中日・谷沢選手は野球を観始めた頃1番好きだった選手です。
 
 
木村文乃ちゃんがCMしてるので、昨日マクドナルド買って来ました。
ガーリックバターてりやきチキンを食べましたが美味しかったです。
父はフィレオフィッシュ派なので写真は新商品で揃えられなかったです…。

2024・6・1
昨日と今日は連休でした。
今日の石浦引退相撲、行けば良かった…。8日(土)に千代の国断髪式に行く事が
だいぶ前に決まってたから、今日の石浦引退相撲と9日の御嶽海トークショーは
ずっと迷ってて結局見送ってしまいました(その代わり7日に横浜スタジアムでの
DeNA-ソフトバンクに行きます)。
今日の石浦引退相撲では5月場所休場の照ノ富士・霧島・朝乃山・尊富士も出てて、
弓取式は炎鵬、相撲甚句は伯桜鵬が務めたそうです。グッズは今日限定で通販でも
買えたのでパンフレットとミニトートバッグを購入しました。

ベイスターズ、昨日に続いて接戦を制して敵地で連勝!
交流戦連覇して欲しいです。日ハムも応援してるけど。
阪神は2日続けて延長サヨナラ負け…。ロッテは11連勝!
パリーグはまだソフトバンクが首位ですが柳田選手が怪我で長期離脱は残念。
7日にハマスタで柳田選手見たかったです。

昨日の「午後もじゅん散歩」は名古屋でした(2019年の再放送)。
名古屋は良い所も美味しい食べ物も多いですね。久しぶりに行きたくなりました。

今日放送の「タモリステーション インバウンド最前線 ~訪日外国人に
学ぶ日本の観光底力~」はオンタイムで見ました。ブラタモリっぽくて面白かった
です。外国人の方が日本の事を良く知ってるんですね。
 

4月21日(日) 豊ノ島の部屋 ゲスト:音羽山親方(元鶴竜) ~ 池袋ホールミクサ