STEVIE WONDER
アルバム
ジャズ・ソウル 〜 スティーヴィー・ワンダー・ファースト・アルバム | |
08年版SHM-CD 日本盤 初回生産限定紙ジャケット仕様 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1962年作品。12歳の天才“リトル”・スティーヴィー・ワンダーのデビューアルバム。2008年にようやくCD化されました。 全曲インストゥルメンタルです。) |
|
1 | フィンガーティップス |
2 | スクエア |
3 | ソウル・ボンゴ |
4 | マンハッタン・アット・シックス |
5 | ボールスビー |
6 | サム・アザー・タイム |
7 | ワンダーリング |
8 | セッション・ナンバー 112 |
9 | バム |
レイ・チャールズに捧ぐ | |
08年版SHM-CD 日本盤 初回生産限定紙ジャケット仕様 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1962年に発売された2nd.アルバム。レイ・チャールズの楽曲を中心に声変わり前のスティーヴィーが ソウルフルな歌声を聴かせてくれます。この作品も2008年に初めてCD化されました。) |
|
1 | ハレルヤ・アイ・ラヴ・ハー・ソー |
2 | エイント・ザット・ラヴ |
3 | ドント・ユー・ノウ |
4 | ザ・マスカレード |
5 | フランキー&ジョニー |
6 | ドラウン・イン・マイ・オウン・ティアーズ |
7 | カム・バック・ベイビー |
8 | メアリー・アン |
9 | サンセット |
10 | マイ・ベイビーズ・ゴーン |
フィンガーティップス | |
92年版CD 日本盤 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1963年にリリースされたライヴ・アルバム。シングル「フィンガーティップス」と同時にこのライヴ盤も全米1位、ミリオンセラー を記録。何でそんなに売れたのか不思議な気もしますが、会場の熱気が伝わってくるようなパワフルな歌声&演奏です。) |
|
1 | フィンガーティップス |
2 | ソウル・ボンゴ |
3 | ラ・ラ・ラ |
4 | マスカレイド・イズ・オーヴァー |
5 | ハレルヤ・アイ・ラヴ・ハ−・ソー |
6 | ドローウン・イン・マイ・オウン・ティアーズ |
7 | ドント・ユー・ノウ |
わが心に歌えば | |
93年版CD 日本盤 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1963年作品。スタンダード・カバー集。凄い歌唱力!) | |
1 | わが心に歌えば |
2 | 星に願いを |
3 | スマイル |
4 | メイク・サムワン・ハッピー |
5 | ドリーム |
6 | 悲しむのはよそう |
7 | サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート |
8 | ゲット・ハッピー |
9 | ギブ・ユア・ハート・ア・チャンス |
10 | 歌なしで |
アット・ザ・ビーチ | |
08年版SHM-CD 日本盤 初回生産限定紙ジャケット仕様 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1964年発表のサーフ・ミュージック集。喉が不調ながらも「ひとりぼっちの浜辺」などの名曲を 見事に歌い上げてます。ハーモニカ・プレイも素晴らしい!) |
|
1 | ひとりぼっちの浜辺 |
2 | 引き潮 |
3 | サッド・ボーイ |
4 | 夕陽に赤い帆 |
5 | ビーチコーマー |
6 | ひとりぼっちの浜辺 (インストゥルメンタル) |
7 | ハッピー・ストリート |
8 | パーティー・アット・ザ・ビーチハウス |
9 | ヘイ・ハーモニカ・マン |
10 | ビーチストンプ |
11 | ビヨンド・ザ・シー |
アップタイト | |
98年版CD 日本盤 | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(1966年作品。前作から大きく飛躍した傑作ですが、発売当時スティーヴィーはまだ15歳。 ライナーノーツに「70年を境にスティーヴィーは興味の対象外になった」などの文章に少しイラッと来たけど、 歌手として大成して欲しかったという当時のファンの願いも分らないでもないです。それだけスティーヴィーの歌 いっぷりは15歳にして完璧!大ヒット曲「アップタイト」をはじめとして(単独作品ではないけど)4曲で作曲者としても クレジットされてます。“歌手”スティーヴィーのファンの期待とは裏腹にスティーヴィーが サウンドクリエイターとして70年代以降羽ばたいて行ったきっかけにもなったアルバムだと思います。) |
|
1 | ラヴ・ア・ゴー・ゴー |
2 | ホールド・ミー |
3 | 風に吹かれて |
4 | ナッシングズ・トゥー・グッド・フォー・マイ・ベイビー |
5 | 今夜教えて |
6 | アップタイト |
7 | エイント・ザット・アスキング・フォー・トラブル |
8 | アイ・ウォント・マイ・ベイビー・バック |
9 | プリティ・リトル・エンジェル |
10 | ミュージック・トーク |
11 | コントラクト・オン・ラヴ |
12 | 大人は知らない |
ダウン・トゥ・アース | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(発売日 : 1966年11月16日 最高位 : 米国72位、米国R&B8位 6枚目のオリジナル・アルバム。 自作曲は3曲だけですがシンガーとしては既に天才的です。 カバー曲のセンスも良い! シングル「太陽のあたる場所」は米9位、米R&B3位、英20位を記録。 「太陽のあたる場所」は2013年にトヨタのCMに起用されました。) |
|
1 | 太陽のあたる場所 |
2 | バン・バン |
3 | ダウン・トゥ・アース |
4 | サンキュー・ラブ |
5 | ビー・クール、ビー・カーム |
6 | シルビア |
7 | 二人だけの世界 |
8 | ロンサム・ロード |
9 | エンジェル・ベイビー |
10 | ミスター・タンブリン・マン |
11 | 16トン |
12 | ヘイ・ラブ |
愛するあの娘に | |
お気に入り度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | |
(発売日 : 1967年8月27日 最高位 : 米国45位、米国R&B7位 7枚目のオリジナル・アルバム。最もソウルフルなアルバム。 ソウル・シンガーとしても飛躍的に成長を遂げてますが、個人的にはカバー曲の中に 好みの曲が少ないので前作『ダウン・トゥ・アース』ほど愛着はないかも。 シングル「愛するあの娘に」は米2位(1967年の年間14位)、 米R&B1位、英5位を記録。) |
|
1 | 愛するあの娘に |
2 | センド・ミー・サム・ラビン |
3 | 泣きたい気持 |
4 | 誰もが愛を求めてる |
5 | リスペクト |
6 | マイ・ガール |
7 | ベイビー・ドント・ユー・ドゥ・イット |
8 | ア・フール・フォー・ユー |
9 | キャン・アイ・ゲット・ア・ウィットネス |
10 | アイ・ピティ・ザ・フール |
11 | プリーズ・プリーズ・プリーズ |
12 | アイ・ゴー・ワイルド |