MELODIES & MEMORIES

宇良 直筆サイン入り手形。宇良関後援会継続特典です。


480  琴奨菊引退相撲 ~ 両国国技館 ③  2022・10・2
今季限りでの引退を発表したばかりのヤクルト内川聖一選手もハサミを
入れましたが見逃してしまいました…。


母・美恵子さん

高安

大関・貴景勝

横綱・照ノ富士

子供の頃からのライバルで大親友の井筒親方(元関脇・豊ノ島)

宮城野親方(69代横綱・白鵬)

鶴竜親方(71代横綱・鶴竜)

武隈親方(元大関・豪栄道)

中村親方(元関脇・嘉風)

押尾川親方(元関脇・豪風)

二所ノ関親方(72代横綱・稀勢の里)

鳴門親方(元大関・琴欧洲)

二子山親方(元大関・雅山)

福岡県出身の先輩大関・浅香山親方(元大関・魁皇)

芝田山親方(62代横綱・大乃国)


歴代の幕内対戦回数は
1位 稀勢の里-琴奨菊 66回
2位 白鵬-琴奨菊 63回
3位 日馬富士-琴奨菊 62回
4位 日馬富士-稀勢の里 61回
1位から3位に関わってる琴奨菊は凄い!

479  琴奨菊引退相撲 ~ 両国国技館 ②  2022・10・2
お土産に入ってた琴奨菊弁当。11:45ぐらいに食べました。
美味しかったです!やき鳥は今日の昼に食べます。


鳴門親方(元大関・琴欧州)。今でも大人気です。


秋場所前に現役を引退した友綱親方(元関脇・魁聖)。


十両取組。炎鵬。早く幕内に戻って来てほしいです。


千代の国も幕内復帰して欲しいです。


琴奨菊最後の一番。息子さんと対戦。


髪結い実演。モデルは琴ノ若、琴恵光、琴勝峰。


いよいよ断髪式です。


お土産に入ってたグッズ&お菓子、柳川物産展で買ったうなぎめんべい&
頂いた福岡有明のり、会場限定ガチャ、売店で購入したグッズ。

478  琴奨菊引退相撲 ~ 両国国技館 ①  2022・10・2
9:40ぐらいに国技館に到着。
引退相撲に来たのは今年3回目(通算10回目)です。

力士のぼりはオール琴奨菊!


入場待ちの時に撮影。


佐渡ヶ嶽親方(元関脇・琴ノ若)がお出迎え。


琴奨菊の化粧まわし。



佐渡ヶ嶽部屋の力士もお出迎え。琴勝峰&琴ノ若。


同じ二所ノ関一門の高安もいました!


当日来場者限定の琴奨菊ガチャは大人気でした!


 
地下の大広間で開催されてた琴奨菊のあゆみ写真展と、琴奨菊の
ふるさと柳川の物産展も賑わってました。



大広間には幕内力士のパネルが飾られてます。宇良関。


時間は前後しますが「鶴竜展」を見た後に武隈親方(元大関・豪栄道)、
安治川親方(元関脇・安美錦)、井筒親方(元関脇・豊ノ島)に
サインして貰いました。井筒親方はフジテレビの横野レイコさんと話してました。
二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)も近くで見れましたが、ちょっとの差で
サインも撮影も間に合わなかったです。

武隈親方(元大関・豪栄道)は写真も撮って貰いました!


今週開催される大相撲ファン感謝祭、凄く行きたいけど行けないです…。

477  特別展 71代横綱 鶴竜力三郎 ~ 相撲博物館  2022・10・1
 今日、琴奨菊引退相撲に行って来ました。
九月場所開催中に続いて両国国技館内の相撲博物館で「鶴竜展」が開催されてたので、
鶴竜展の写真を先に紹介します。

琴奨菊引退相撲は10:30開場、11:30開始。
相撲博物館は12:30開館なので、13時ぐらいに行きましたが結構混んでました。

鶴竜親方のご厚意で展示されてる約100点全て写真撮影OKです。










 






他にも貴重な展示がたくさんありました。

6大関時代、4横綱時代は懐かしいですね。
ゲーマーで有名な鶴竜親方。玉鷲とゲームしてる写真は本当楽しそう。

鶴竜親方の引退相撲は来年6月3日。勿論行きます!

476  ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド ~ 横浜ブルク13  2022・9・23
今日から公開の映画「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」を横浜ブルク13で観てきました。

先着プレゼントのポストカードは1番欲しかったポールでした!

1968年の『ホワイト・アルバム』レコーディング直前にインドに滞在してたビートルズと偶然遭遇して
8日間ビートルズと共に過ごした当時23歳のポール・サルツマンさんが半世紀以上の時を経て
製作した作品です。

ビートルズの演奏は一切使用されてないマニアックな内容のドキュメンタリー作品ですが、
インド滞在期のビートルズの秘蔵映像&写真、居合わせた人々の証言による『ホワイト・アルバム』楽曲
制作秘話など興味深い映画です。

昨年ディズニープラスで配信(今年DVDで発売)された『ゲット・バック』もそうでしたが、
解散に向かってた後期に4人の仲良い姿を見れたのは嬉しかったです。


475  木村文乃 主演映画 「LOVE LIFE」 ~ TOHOシネマズ川崎  2022・9・17
9月9日(金)公開の映画「LOVE LIFE」、今日ようやく観に行って来ました。
第79回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門正式出品の話題作ですが上映してる映画館が
少ないです。神奈川では4劇場のみ。kino cinema 横浜みなとみらいに行く予定でしたが、
ムビチケ座席指定が上手く出来なかったのでTOHOシネマズ川崎に行きました。

バリアフリー字幕版。邦画で字幕ある映画は初めてでしたが、日本語でも字幕は
あった方が良いかも。聞き取れない時は助かります。字幕が邪魔に感じることもなかったです。

完全に木村文乃さん目当てで観に行きましたが、凄く良い映画でした。
文乃さん始め俳優陣の演技が素晴らしい!深田晃司監督の手腕も見事です。


来月は「七人の秘書」を観に行きます!フライヤー貰って来ました。
いつも思うけど、フライヤーは上映中作品のも置いといて欲しいです。
「LOVE LIFE」のフライヤーは入手出来ませんでした。

474  9/11(日) DeNA - ヤクルト ~ 横浜スタジアム  2022・9・11
(たぶん)今年最後のハマスタに行って来ました。
満員御礼!


試合前のセレモニアルピッチに俳優・小沢仁志さんが登場して
三浦大輔監督と対戦。三浦監督は遊撃にゴロをはじき返しました。



始球式は横浜出身の石塚英彦さん。


注目のヤクルト・村上宗隆選手、今日は3打数無安打1四球。


ヤクルトの先発は小川泰弘投手。7回0封&決勝打の活躍。
両チームで唯一の打点が小川自らのバットでした。

大久保佳代子さん&光浦靖子さんと同じ愛知県立成章高校の出身。
21世紀枠で36年ぶりに甲子園に出場した時のエースが小川投手でした。


ベイスターズの先発は大貫晋一投手。負け投手になってしまいましたが
ナイスピッチングでした!


森敬斗選手は桐蔭学園高校時代から注目してたので
地元のベイスターズに入団して活躍してるのは嬉しいです。

森選手は静岡県出身で横浜市の桐蔭学園で、
大貫投手は横浜市出身で静岡県の桐陽高校なんですね(笑)。



最後は2死2塁からソトのヒット性の打球を村上のスーパーキャッチで
試合終了。
素晴らしい試合でした。
ヤクルトは2位ベイスターズとの直接対決5連勝でマジック11が再点灯。


ジョギングから帰って来てテレビつけたら「SPARK」(フジテレビ)で藤川球児さんが
今日の村上選手の全打席を解説してました。藤川さんの解説は分かりやすいですね。

473  TUBE 3年ぶり有観客での横浜スタジアムライヴ  2022・9・4
コロナ禍で一昨年は無観客でライブ配信、昨年は中止だったので、
毎年恒例だったTUBEの横浜スタジアム公演は昨日が3年ぶり33回目の
開催でした。僕は3年ぶり29回目。92年の初参加から30周年です。


16時過ぎに到着。
待ち合わせ時間はアバウトにしか決めてなかったけど、
Fさんとほぼ同時に到着。

撮影スポット(?)。地味過ぎてほとんどの人は気付かずに通り過ぎてました(笑)。

グッズは販売開始時間は長蛇の列だったみたいですが、この時間は
空いてて待ち時間なしであっさり買えました。ラバーキーホルダーを購入。

JR関内駅北口改札外にあるベックスコーヒーショップに入りました。
客の大半はTUBEファン!

まぁまぁ美味しかったです。

18時前にFさんと別れて入場列に並びましたが凄い密状態でした…。
開場前にNさんとも会う予定でしたが残念ながら昨日は会えませんでした。


18:30、ほぼ定刻に開演。
オープニングからヒット曲のオンパレード!
今年の新曲2曲「夏立ちぬ」と「真夏のピュ~!」以外は
全て代表曲+定番曲でした。

TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2022 Reunion
2022年9月3日(土) 横浜スタジアム
セットリスト
1 だって夏じゃない
2 ガラスのメモリーズ
3 さよならイエスタデイ
4 夏だね
5 湘南My Love
6 メドレー
(1) 夏を待ちきれなくて
(2) ゆずれない夏
(3) SUMMER DREAM
(4) 夏を抱きしめて
(5) Beach Time
(6) Only You 君と夏の日を
7 シーズン・イン・ザ・サン
8 夏祭り
9 夏立ちぬ
10 Remember Me
11 君となら
12 WE PROMISE (春畑ソロ) ~ Endless Way (松本ボーカル) ~
Spring has come (春畑ソロ)
13 ジラされて熱帯
14 真夏のピュ~
15 傷だらけのhero
16 You’ll be the champion
17 海の家
18 恋してムーチョ
19 あー夏休み

楽しかったです!
船をイメージしたステージ、ステージ後方の映像、TUBEのライヴでは初の遠隔ライトなども
凄く良かったです。遠隔ライトは帰りに返却しましたが、ライトに付いてたリストバンドは
貰えました。
 

コロナも天気もいつ何が起きるか分からない状況で、
ライブ当日まで誰もが不安を感じてたと思うので、無事に開催されただけでも
感謝です。

472  DeNA - ヤクルト ~ 横浜スタジアム ② / 関内×TUBE  2022・8・28
鉄壁リリーフ陣を支える伊勢大夢投手。
ヤクルト・村上選手の高校の2つ先輩です。



最年少200セーブを達成した山崎康晃投手。今シーズン守護神完全復活!


ベイスターズが同点に追いついた直後の7回表、村上宗隆選手が49号決勝ホームラン!
エスコバー投手の渾身のストレートを打たれてはベイスターズはお手上げです。
村上選手は次の打席もヒットで14打席連続出塁。



松井秀喜さんを上回る日米通算2644安打の青木宣親選手。
9回に代打で見れて嬉しかったです。



9回裏1死から大田選手の2塁打で見せ場を作りましたが、最後は
守護神マクガフ投手が抑えてヤクルトが勝利。良い試合でした!


今日の試合前に窓口で9月のDeNA-ヤクルトのチケットも購入しました。
本拠地3連敗でベイスターズの優勝はかなり厳しくなりましたが、9月の直接対決も楽しみです。


今日から関内駅周辺の50店舗で“関内×TUBEうちわ”が配布されるので、
開店時間の11時に拉麺弁tenに行きました。
着いた時、弁tenさんはまだ閉まってましたが、隣のお店でTUBEうちわ発見!

11時過ぎに弁てんさんにもTUBEのうちわがダンボール箱で届きました。


初めて入りましたが、塩ラーメン(+ 水餃子&半ライス)美味しかったです。
TUBEのうちわ貰えました。


うちわの裏(+ 弁テンさんの名刺、先週届いたTUBEマラカスバット)

471  8/28(日) DeNA - ヤクルト ~ 横浜スタジアム ①  2022・8・28
今年の初野球観戦に行って来ました。
首位ヤクルトが連勝で迎えた天王山3戦目。


レフト側のウィング席で見ました。


ヤクルトが息を吹き返してきたのは絶好調の村上選手の活躍と
山田哲人選手の復調が大きいと思います。今日も第2打席で20号ソロホームラン!


ベイスターズもヤクルトに負けない強力クリーンアップです。
宮崎敏郎選手が残留してくれて本当良かった!



武相高校出身の塩見泰隆選手も応援してます。ヤクルトが昨年から大躍進したのは
塩見選手がトップバッターに定着したのが大きいです。



2度目の首位打者を狙う佐野恵太選手。この3連戦で三冠王まっしぐらの村上選手と
少し差がついてしまいましたが、再び巻き返して欲しいです。



球団史上初の新人から2年連続20本塁打の牧秀吾選手。
ベイスターズの不動の4番です。


今シーズンからベイスターズに加入した大田泰示選手も貴重な戦力です。
選手層が非常に厚くなりました。6回裏、代打で同点犠飛!