MELODIES & MEMORIES
|
510 山田哲人展 ~ マニフレックス表参道ショールーム 2023・4・15 | ||||||||||
4月1日(土)~5月7日(日)にマニフレックス表参道ショールームで開催されてる山田哲人展。 今日、エリック・クラプトンの日本武道館公演に行ったので、グッズ購入してから開演までの間に 表参道に行って来ました。 撮影OKの展示は全部撮っちゃいました。 スタッフの女性が凄く親切に案内してくれて、クリアファイル&ポストカードも貰えました。 山田哲人選手はケガで登録抹消されてしまいましたが、じっくり治して また活躍する姿を見せて欲しいです。 |
509 WBC 準々決勝 日本 vs イタリア ~ 東京ドーム ③ 2023・3・17 | ||||||||||||||||||||||
6回に登板した3番手・今永昇太投手。 7回から登板の4番手・ダルビッシュ有投手。 昨年メジャーで15勝の大谷投手&16勝のダルビッシュ投手を両方見れたのは かなり貴重です。 準々決勝も勿論超満員です。 守備から途中出場の山田哲人選手。 山川穂高選手の打席をまた見れなかったのは残念。 9回は大勢投手が締めて9-3で日本勝利! 5大会連続で準決勝進出!5大会連続ベスト4は日本だけです。 1次ラウンド(プールB)のMVPは大谷翔平選手。 栗山英樹監督の勝利監督インタビュー。 準々決勝ヒーローインタビューは岡本和真選手。 終わってみれば東京での5試合は日本の大差での勝利でしたが、 国際大会ならではの緊張感があって楽しかったです。 ベンチの雰囲気もファンの雰囲気も最高でした。 準々決勝の視聴率は48%!生で見れて感無量です。 |
508 WBC 準々決勝 日本 vs イタリア ~ 東京ドーム ② 2023・3・17 | ||||||||||||||||||||
大谷投手は初回から雄叫びをあげながらの気合の投球でした。 最速は164キロ。160キロを超えると赤く表示されるんですが一瞬で消えてしまいます。 大谷翔平投手と佐々木朗希投手に限っては160キロ超えが珍しくないけど、160キロは プロでも滅多に出る球速ではないので、10秒間ぐらいは表示して欲しいです。 打つ方では3回に三塁線に意表を突くセーフティバント! 吉田選手の先制打&岡本選手の3ランを呼び込む奇襲でした。 5回途中2失点。ピンチの場面で降板しましたが中国戦に続いて 勝利投手は大谷投手です。 10日の韓国戦で右手小指を骨折した源田壮亮選手が8番遊撃でスタメン復帰。 2回には二盗に成功、7回には右前適時打!守備も難なくこなしてました。 1次ラウンドで不振だった村上宗隆選手は4番を外れ5番・三塁で出場。 6番一塁・岡本和真選手。盗塁失敗はありましたが 3ラン&2点二塁打の大活躍! 7番二塁・牧秀悟選手。 昨日のイタリア戦は無安打でしたが、ここまでチームトップの2本塁打。 9番捕手・甲斐拓也選手。超速球派の大谷投手&佐々木投手の時に バッテリーを組んでるので大変だと思います。 2番右翼・近藤健介選手。侍ジャパン不動の2番打者です。 鈴木誠也選手の穴を埋めて余りある活躍をしてます。 1番中堅・ヌートバー選手。侍ジャパン不動の核弾頭。 来日後全試合で安打を記録してます。 先発の大谷投手が5回表二死一・三塁のピンチを招いた場面でマウンドに上がった 伊藤大海投手が窮地を救ってくれました。 |
507 WBC 準々決勝 日本 vs イタリア ~ 東京ドーム ① 2023・3・17 | ||||||||||||
昨日も東京ドームに行って来ました。今度は一人観戦です。 アメリカへの切符を賭けた準々決勝。負けたら終わりなので場内の緊張感が凄かったです。 準々決勝は前回大会まではなかったんですよね。 1週間前とほぼ同じ席でした。 試合前、センターでアップ中の大谷翔平選手。 観戦した2試合が大谷投手先発だったのは運が良かったです。 佐々木朗希投手 山本由伸投手 今永昇太投手 大谷翔平投手。3番投手兼DHで出場。 栗山英樹監督とマイク・ピアザ監督のメンバー表交換。 現役時代に野茂英雄さんとバッテリーを組んでたピアザ監督は日本でもお馴染み。 日本のCMにも出演した事があります。 |
506 3月12日(日) 藤井フミヤ ~ 神奈川県民ホール 2023・3・12 | |||
WBCモードが続いてますが藤井フミヤさんのライヴに行って来ました。 席は2階席中央でしたが凄く見やすかったです。 最新アルバム『水色と空色』収録曲中心にたっぷりラヴ・ソングを聴く事が出来ました。 アレンジ・演奏が(もちろんフミヤさんの歌声も)素晴らしかったです。 バンマスは山下達郎さんのライヴでもお馴染みのギタリスト・佐橋佳幸さん。 フミヤさん&佐橋さんのトークも面白かったです。達郎さんのライヴの時はほとんど 喋らないので、こんなに面白い人とは知らなかったです(笑)。 |
505 2023 WBC初戦 日本 vs 中国 ~ 東京ドーム ② 2023・3・10 | |||||||||||||
侍ジャパンの投手は大谷翔平→戸郷翔征→湯浅京己→伊藤大海のリレー。 戸郷投手がソロ本塁打を浴びてしまいましたが、4投手で3安打1失点17奪三振は 見事でした。 “たっちゃん”ことヌートバー選手の存在も非常に大きいです。 ヌートバー選手が先頭打者・初球安打で出塁してから終始侍ジャパンの流れでした。 ヌートバー選手は4打数2安打2四球1盗塁。守備でも大ファインプレーがありました。 4回裏、大谷選手が左翼フェンス直撃の2点二塁打! それにしても、低い弾道であわや本塁打の凄い打球でした。 5番の吉田正尚選手は無安打でしたが1四球・1死球で出塁。 勿論超満員!チケットは秒殺で完売したそうです。 大谷選手の出場が決まる前の先行抽選の時に申し込んでたので良かったです。 先行抽選の時でも韓国戦は落選でした。
初戦ならではの硬さはありましたが良い勝利だったと思います。 牧秀悟選手のチーム初本塁打と、強化試合ノーヒットに終わった山田哲人選手の タイムリーヒットも嬉しかったです。 ヒーローインタビューはもちろん投打で活躍した大谷翔平選手。 素晴らしいですね。 「明日の先発はダルビッシュさん」と勝手に発表しちゃいました(笑)。 |
504 2023 WBC初戦 日本 vs 中国 ~ 東京ドーム ① 2023・3・10 | ||||||||||||||||
昨日の中国との初戦、父と観戦して来ました! 開幕前から異常な盛り上がりのWBC。 昨日も早朝からグッズ長蛇の列の様子をテレビで中継してたので、 グッズは並ぶ気にもならなかったです(笑)。 1日通しチケットなので、第1試合の韓国vsオーストラリアと、 侍ジャパンの練習風景も観たかったけど、夜勤明けだったので16時前に出発しました。 カプセルトイコーナーに寄ってから入場。カプセルトイはそれほど並んでなかったです。 18時過ぎにオープニングセレモニーがありました。 村上選手を中心に円陣。 コーチ・選手・監督入場。 城石憲之コーチ ダルビッシュ有投手 栗山英樹監督 始球式はサッカー日本代表監督の森保一さん (今日の韓国戦の始球式は岸田文雄首相です)。 先発は国際大会初“二刀流”の大谷翔平投手 4回1安打5奪三振の好投。 大谷選手は打者としては3番DH。 良く分からないけど、3番投手ではないんですね。 4番は村上宗隆選手。村神様はまだ本調子ではなく無安打に終わりましたが、 勝利打点は村上選手が初回に選んだ押し出し四球です。 初回は押し出し四球で1点先制した後、更に無死満塁。 序盤から大差がついても面白くないかなと思ってたら、 初回は結局1点のみ。中国は粘り強かったです。 優勝候補の日本相手に良い試合をしたと思います。 中国野球はまだまだ発展途上ですが、少しずつ進化してると思います。 |
503 原由子 (ライブ・ビューイング) ~ 横浜ブルク13 2023・3・7 | |
昨日と今日、鎌倉芸術館で行われた原由子さん13年ぶりのソロライブ。 横浜ブルク13でのライブ・ビューイングに行きました。 原坊のライブに行くつもりで6日と7日は有給休暇取ってたのにチケット取れなかったから、 全国13都市16映画館でライブ・ビューイングが急遽開催される事になったのは 嬉しかったです。横浜ブルク13は約300人収容のシアター12が満席でした! ほんわかしたムードで楽しいライヴでした。でも、やっぱり生で観たかったです…。 アンコール最後の「いつでも夢を」の時に桑田さんも登場しました! デュエット&夫婦漫才風のトーク最高でした。 原由子スペシャルライブ2023 「婦人の肖像(Portrait of a Lady)」 2023年3月7日(火) 鎌倉芸術館 セットリスト 1 鎌倉物語 2 涙の天使に微笑みを 3 少女時代 4 千の扉 ~Thousand Doors 5 オモタイキズナ 6 花咲く旅路 7 旅情 8 京都物語 9 恋は、ご多忙申し上げます 10 ぐでたま行進曲 11 夜の訪問者 12 ヤバイね愛てえ奴は 13 Good Times ~あの空は何を語る 14 あじさいのうた 15 鎌倉 On The Beach 16 ハートせつなく 17 スローハンドに抱かれて (Oh Love !!) 18 じんじん アンコール 19 いちょう並木のセレナーデ 20 私はピアノ 21 初恋のメロディ 22 いつでも夢を |
502 2月26日(日)春畑道哉 ~ ビルボードライブ東京 2023・2・28 | ||||||
昨年に続いてソロデビュー記念日の2月26日に春畑さんのライヴに 行って来ました。 端っこの席でしたが見やすかったです。ステージの3人がアンコールで 袖に一旦下がる時は目の前を通過していきました! セットリストはビルボード横浜の時と同じでしたが最高のライヴでした! ギター:遠山哲朗さん参加の2日目も何曲か演奏する曲が違って楽しそうだけど、 昨年から美人チェリストの日しか行ってないです…。 水野由紀さんは容姿も奏でる音も美しい!昨年の村岡苑子さんも素晴らしかったです。 LIVE AROUND at Billboard Live 2023 SPRING HAS COME season2 2023年2月26日(日) 1st.stageのセットリスト (たぶんチェロ・バージョンの時のセットリストは全公演同じ) 1 Mermaid's Kiss 2 Dream Box 3 Spring Has Come 4 東京classical 5 Continue 6 Mystic Topaz 7 The One 8 God Bless You ! 9 EXPERIENCE #9 10 FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~ 11 Kingdom of the Heavens アンコール 12 J’S THEME ギター/ピアノ:春畑道哉、キーボード:宮崎裕介、チェロ:水野由紀 ピアノ(春畑さん)&チェロ(水野さん)の「The One」、アコースティック・バージョンの 「God Bless You !」「J’S THEME」… どの曲もアレンジが素晴らしかったです。 春畑さんのライヴに3回行けて充実した2月でした。 |
501 2月22日(水) 春畑道哉 ~ ビルボードライブ横浜 2023・2・22 | |||||||
10日ぶりに春畑さんのライヴに行って来ました! 今月のエンタメ予定は全て春畑さんのライヴです。 道に迷って到着が遅れてしまいましたが、グッズ並んでる人は思ったより少なくて 目当てのグッズを無事に購入出来ました。 席はステージに結構近かったです。双眼鏡持って行くのを忘れてしまいましたが 双眼鏡いらない距離でした。 昨年のビルボード公演と同じく3人編成。 大阪・横浜・東京で1日2公演・2days開催。 各会場 初日はギター:春畑さん、キーボード:宮崎裕介さん、チェロ:水野由紀さん。 2日目はギター:春畑さん、キーボード:宮崎裕介さん、ギター:遠山哲朗さん。 春畑さんがツイッターで発表してた通り昨年のビルボード公演とは1曲もかぶらない セットリストでした。宮崎さんのアレンジ&ピアノも素晴らしいけど、水野さんの表現力も 凄いです。そして、美人! 春畑さんのギター&ピアノ演奏が素晴らしいのは言うまでもありません。 10日前の町田公演とは全く違うステージでした。 ビルボード東京公演も楽しみです。 |