MELODIES & MEMORIES
|
500 桑田佳祐 年越しライブ 2022 配信ライブ 2023・2・14 | |
桑田佳祐 LIVE TOUR 2022 「お互い元気に頑張りましょう‼」 Live & Documentary Film On Streaming アーカイブ配信を昨日と今日の早朝に 2日間かけて見ました。年末の横浜アリーナ3daysはチケット取れず行けなかったので、 年越しライブの模様をライブ配信してくれたのは嬉しかったです。 東京ドーム公演の時の感動が蘇ってきました。 桑田佳祐 LIVE TOUR 2022 「お互い元気に頑張りましょう‼」 12月31日(土) 横浜アリーナ公演のセットリスト 1 こんな僕で良かったら 2 若い広場 3 炎の聖歌隊 〔Choir(クワイア)〕 4 MERRY X’MAS IN SUMMER 5 可愛いミーナ 6 真夜中のダンディー 7 明日晴れるかな 8 いつか何処かで (I FEEL THE ECHO) 9 ダーリン 10 NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~ 赤い靴 11 SMILE ~晴れ渡る空のように~ 12 鏡 13 BAN BAN BAN (Acousitic Version) 14 BLUE ~こんな夜には踊れない (Acousitic Version) 15 なぎさホテル 16 平和の街 17 現代東京奇譚 18 ほととぎす 〔杜鵑草〕 19 Soulコブラツイスト~魂の悶絶 20 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) 21 ヨシ子さん 真っ赤な太陽 22 波乗りジョニー アンコール 23 ROCK AND ROLL HERO 24 銀河の星屑 25 白い恋人達 26 100万年の幸せ‼ 12月11日(日)東京ドームに行った時の感想は481~490の489で書きました。 |
499 春畑道哉 SPECIAL LIVE ~ 町田市民ホール 2023・2・12 | |||||||||||||||||||||||||||||
「町田市民ホール リニューアルオープン記念企画」 春畑道哉 SPECIAL LIVEに 行って来ました!今年の初ライヴです。 開場時間は17:00ですが15:30~16:30にロビーに入る事が出来ました。 グッズ販売がなかったのは残念ですが、パネル展示があって開場時間後はかなり並んでた から早めに行って良かったです。パネル展示は撮影OKでした。 お客のほとんどは春畑ファン。食事も安くて美味しそうでした。 席は「こ」列の8番。良く見えました。 春畑さんの地元・町田での記念ライヴは予想通り最高のライヴでした! 怒涛のロックナンバー5連発は特に凄かったです。 ビルボード横浜&東京でのライヴも楽しみです。 |
498 白鵬・鶴竜・稀勢の里 三横綱展 ~ 相撲博物館 2023・1・29 | ||||||||||||||||||||
(昨年の大相撲ファン感謝祭と)一月場所中に開催されて好評だった「三横綱展」。 昨日もまだ見る事が出来ました。今回も写真撮影OK。 じっくり見る時間がなかったけど、眺めてるだけで嬉しくなる 素晴らしい空間でした。 |
497 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ⑥ 2023・1・29 | ||||||||||||||
幕内取組
規制退場(白鵬のお宝グッズがあたる抽選会実施)。 向正面は最後でした。抽選も当らず…。 白鵬断髪式中に散策してたら幕内力士入り待ちの列に遭遇。 どちらも美味しかったです! |
496 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ⑤ 2023・1・29 | ||||||||||||||||||
白鵬(宮城野親方)を見れたのはこれが最後。 |
495 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ④ 2023・1・29 | |||||||||||||
白鵬最後の一番・照ノ富士との全勝相星決戦の時の再現実況。 白鵬は最後まで強かった…。相星決戦に敗れた照ノ富士も横綱昇進を 決めたものの引導を渡す力士が現れないまま土俵を去るとはカッコ良過ぎです。 晩年の白鵬の取り口は批判を受ける事も多かったけど、勝利への執念は 若手力士も見習って欲しいです。 幕内優勝回数 45回 歴代1位 (2位 大鵬 45回、3位 千代の富士 31回) 幕内全勝優勝回数 16回 歴代1位 (2位 双葉山・大鵬 8回) 横綱在位場所数 84場所 歴代1位 (2位 北の湖 63場所、3位 千代の富士 59場所) 通算勝利数 歴代1位 1187勝 (2位 魁皇 1047勝、3位 千代の富士 1045勝) 幕内通算勝利数 歴代1位 1093勝 (2位 魁皇 879勝、3位 千代の富士 807勝) 他 数々の不滅の大記録を打ち立てて土俵人生に幕を閉じました。 |
494 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ③ 2023・1・29 | ||||||||||||||||||
太刀持ち:大関貴景勝、露払い:関脇豊昇龍。 白鵬の原点・大阪の摂津倉庫株式会社の代表取締役 浅野弘資さんの ご挨拶のあと、いよいよ断髪式。 断髪式の介添は式守伊之助。 首相経験者の森喜朗さん&鳩山由紀夫さん、トヨタ自動車社長、 原辰徳さん、松山千春さん、吉幾三さん、YOSHIKIさん、デーモン閣下、 東山紀之さん、スティーブン・セガールさん…錚々たる著名人がハサミを 入れました。 10年以上前に引退した名大関の栃東・千代大海・魁皇ともライバル関係 にあった白鵬。白鵬がいかに長く屋台骨を支えてたかが良く分かります。 白鵬が横綱に昇進した頃は先輩横綱の朝青龍もいたし、 体格では白鵬を上回る大関・琴欧州&把瑠都、何度も名勝負を 繰り広げた同世代の横綱&大関 日馬富士・鶴竜・稀勢の里・琴奨菊・ 豪栄道がいて、決して楽な時代ではなかったはずですが、白鵬の強さは 突出してました。 昨年までに10人の断髪式に行きましたが(若乃花・貴乃花・栃東・ 千代大海・魁皇・日馬富士・稀勢の里・豪栄道・豊ノ島・琴奨菊)、 白鵬引退相撲に来てなかったのは貴乃花だけです…。 朝青龍が来てなかったのも残念。 |
493 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ② 2023・1・29 | ||||||||||||||||||
クリアファイル、ガチャ2種類 |
492 白鵬引退相撲 ~ 両国国技館 ① 2023・1・28 | |||||||||||||
史上最強横綱・白鵬の引退相撲に行って来ました。 朝8時前に出発して8時過ぎの電車に乗る予定だったんですが、 人身事故で運転見合わせ。事故現場の踏切近くに消防車・救急車・ パトカーが止まってたので、すぐに引き返して車で新杉田まで送って もらってJRで行く事にしました。人身事故が起きた直後の生々しい現場を 見たのは3度目です…。 新杉田まで渋滞もあったので、両国到着は大幅に遅れて開場時間の 10時を過ぎてしまいました。 姿はもうありませんでした…。 大横綱の引退相撲だけあってチケットは発売日に秒殺で完売。 コロナ後の引退相撲では初の大入り満員だったので、グッズ販売所も ガチャも物凄い列で、色々並んでて入場してから2時間以上席に着く 事が出来ませんでした。 歌舞伎の市川團十郎さんが登場したオープニングセレモニ-、 宮城野部屋の幕下・三段目トーナメント戦、十両土俵入り、 白鵬(ご長男との)最後の相撲、十両取組は全く見る事が出来ず…。 取りあえず今日撮影した縦型の写真だけ載せます。 今日知りましたが初場所11日目の取組中に右眼窩底骨折の大ケガを 負ってたそうです。 四横綱展にして欲しかったです…。 帰り際、若元春がいました! サインして貰いました! |
491 ビートルズ映画 ~ TOHOシネマズ上大岡 2023・1・27 | |||
日本におけるビートルズ史を描いたドキュメンタリー映画 「ミスタームーンライト ~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~」を 観て来ました。今日が公開初日です。 13時から上大岡で歌のレッスンだったので14時5分からの回は ちょうど良かったです。 の販売がないのは残念。入場者特典のポストカードは貰えました。 ポストカード(劇場用ポスター&ムビチケデジタルカードと同じデザイン)のイラストは 浦沢直樹さん。 ビートルズ日本公演の実現に向けて尽力した関係者と各界著名人総勢50人以上の インタビュー中心のドキュメンタリー。 日本においてはビートルズのデビュー記念日より重要なのが4人が羽田空港に 降り立った日だと思います。ビートルズ武道館公演は日本の音楽史を変えた瞬間 と言っても過言ではないです。それを実感出来る映画でした。 ビートルズの楽曲はほとんど使われてないので、少し退屈に感じる時も ありましたが、貴重な証言をたくさん聞けて興味深かったです。 |